chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金失いの道ゆけば2 https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/

万年初心者が撮った国鉄型キハたちの写真やチャイム入り車内放送を紹介していきます。

乗ったり、撮ったり、録ったり...細く長く、広く浅く、鉄分を補給しながらの生活です。最近はいすみのキハ52を追いかけ回して、失敗写真の山を築いている毎日。

ferrum_queserasera
フォロー
住所
杉並区
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/30

arrow_drop_down
  • 金沢で25年ぶりに再会して... <速報版>

    仕事を全部、投げ出して、ただいま金沢駅前のビジホに滞在中。明日の昼の便で羽田に戻る予定。 引退の報を聞いて、“ダメ元”のつもりで。水曜日は公休日、朝一番のヒコーキをとって小松へ。 【2022年6月29日12時03分】 北陸鉄道浅野川線・粟ヶ崎-蚊爪 日比谷線の03形もいつの間にか地方私鉄の“定番”的存在になりつつあって、それによって、京王井の頭線から25年前に加賀へと嫁いだ3000系初期車の60年に及ぶ活躍に終止符が... 大学入試を控えた朝、高井戸駅のホームでカメラを構えて以来の3000系狭幅車。金沢に行ったとしても走行シーンを拝める確率は高くはなくて。 でも、行かずに諦めるより、行って撃沈しよう...と火曜の夜に決意したのだった。 急な話で<予告編>も書けなかったが... そう、あの鉄橋をゆっくりゆっくり通過する狭幅車の姿を捉えることができて。

  • 中京の3セク路線を巡って(21=最終回)えぴろーぐ

    この話題も今日で最終回。 名古屋から東京に戻るのだったら、大半の人は新幹線を選ぶと思う。今回は「青春18きっぷ」での旅だったので東海道本線を再び...という方法も。あるいは高速バスだろうか、昼行でも東名道も中央道にも設定があって。 それでも良かったのだが、実は1往復だけ中部国際-羽田というANA便が。フライト時間の短い便、たぶん、名古屋-東京間の需要ではなく中部国際空港からの国際線接続を考えてのことだと思うのだが... そうなると乗ってみたくなるのが<変態鉄>という生き物。 【2022年1月10日6時00分】 名鉄名古屋本線・名鉄名古屋駅 早朝の「ミュースカイ」に乗り込むのだった。

  • 中京の3セク路線を巡って(20)樽見鉄道

    暑い、もう、暑いというコトバしか出てこない。でも、自宅では今月に入ってから一度だけ“試運転”と掃除をしただけでクーラーは付けていなかった。 電力が逼迫している...と、何だか先進国とは言って居られ無さそうな状況が当たり前になってきており。とはいえ、自分もそろそろ冷房を使う期間に入るのだが。 飲食店のパーテーションと同じで、何かのひとつ覚えみたいに換気、換気と喚き立てて窓を開けて冷房効率を下げる...このことも、そろそろ考え直した方が良いのではないかと思っている。 マスクと同じで「なぜ、付けるのか??」「付けていることにどういう意味があるのか??」という観点が消え失せて、マスクも「付けるものだから付ける」、窓も「開けるものだから開ける」と思考停止の状態になっているような気がする。 まぁ、つまり、暑くてイライラしているのである。 【2022年1月9日15時35分】 樽..

  • 中京の3セク路線を巡って(19)バスで本巣へ

    今日は房総のキハを撮りに行くつもりだったが、それを断念した。その代わり... 【2022年3月3日7時33分】 NH013便(JA150A)機内 あまり、国鉄型キハは出てこないものの、ちょっと出かけようかと検討中。 あとはヒコーキのチケットを... 岐阜県は飛騨地方と美濃地方に分けられる。そのうち、美濃の東、長野県に近い方から、西、滋賀県の側まで一気に移動すれば、この旅の最後の3セク鉄道、樽見鉄道にたどり着く。 「鉄印」は本社のある本巣駅にあるのだが、大垣-本巣間は概ね1~2時間間隔。しかも上下列車の交換も本巣駅で行われるため、列車でのトンボ返りは難しく、本巣駅で1~2時間の待ち時間ができてしまう。 ということで、<変態鉄>は大垣駅ではなく岐阜駅へと向かうのだった。

  • 中京の3セク路線を巡って(18)急行「大正ロマン2号」

    日付変わって今日、26日、日曜日は久しぶりに予定の入っていない日曜日だった。となれば、残すところ半年を切った、いすみ鉄道キハ28形を撮りに向かう...そのつもりだった。 カメラのバッテリーも充電して準備を済ませていた。でも、先ほど、セットしていたケータイのアラームを解除したのだった。最近の仕事の忙しさで、すっかり“戦意喪失”。何だか気分が乗らない。 いつも、そんなことで後回しになっている房総のキハたち。暑いのもあるが、何だかずっと撮影に行くのが後回しになってしまっており。夏休みから秋にかけては運用の終了が近づくにつれて、騒がしくなりそうな気がしていて。来週の日曜日こそ行きたいと思っているが、果たして... その、いすみ鉄道のキハ28形が「レストラン列車」が普及するキッカケになったとも言われ。そして、3セクを含め、その流れはこの数年で全国に広がり、JRなどでも一般的になりつつあって..

  • 中京の3セク路線を巡って(17)明智駅

    ようやく...とうとう、東京の暑さも少しずつ本気を出してきたようで。いま、窓を全開にした部屋で扇風機の風にあたりながら、このブログを書いている。 【2022年1月9日11時15分】 明知鉄道明知線・明智駅 熱中症、ゲリラ豪雨、そして、台風と7月から9月末頃までは撮影には向かないシーズンである。(逆に冬は出かけるのが億劫になって) 夏は、引き続き「鉄印」を集める旅に出たいと思っているのだが...果たして!? さて、約半年遅れで進行している拙ブログ。引き続き、1月に中京圏の3セク鉄道を巡って「鉄印」を集めてきた話題。 事実上の最終日となった1月9日は軽めのメニューだった。この日まで残ったのは、明知鉄道と樽見鉄道の2社。夕方までに本巣(岐阜県)に立ち寄って名古屋のホテルに戻るだけ。 ということで、明智駅ではゆっくりしても良かったのだが、なぜか、トンボ返り。でも、再訪し..

  • 中京の3セク路線を巡って(16)明知鉄道

    数日前に気づいていたのだが... おかげさまで、昨日、22日に総閲覧数(PV)が 500,000 到達。こんなブログを訪問していただく皆さまに深く感謝している次第です。 拙ブログ、Part 2に移転したのが2020年1月、直後にコロナ禍で“出撃”できないようになってネタ切れ状態を無理矢理引っ張っている記事が続き... その後は一転、撮影記が溜まりに溜まっており、数ヶ月遅れの撮影記をアップし続ける、もはや意味不明な、そんな状態にある拙ブログ。 でも、こうしてご覧いただけるのは、非常にありがたいことで。これからも、マイペースで記事を書いていきたい次第。 自分の気力が尽きるのが先か、ブログサービス自体の終了が先か... 日々、移り変わっていくネット上のサービス。でも、自分にとって一番、居心地が良いのが、この「ブログ」というスタイル、1日も長く続けていきたいと思って..

  • 中京の3セク路線を巡って(15)恵那駅

    まさに“オオカミ少年”状態。毎週のように「今週こそ“出撃”」と言いつつ、今週も自宅と会社を往復しているだけの<変態鉄>。ずっと撮りたいと思っていて、その機会に恵まれなかった、あの車両もとうとう会社の公式サイトで「引退」の文字が。 これでホンモノの<葬式鉄>だろうが、一度は動いているシーンを撮りたくて。来週こそは“出撃”したいと思いつつ、いつも通り、仕事をしている<変態鉄>なのである。 それでは、引き続き、1月に名古屋周辺の3セク鉄道の「鉄印」を求め歩いた記録。 【2022年1月9日10時14分】 明知鉄道明知線・恵那駅 いよいよ最後の朝。今回、予定していた「鉄印」も残すところ、樽見鉄道と明知鉄道の2路線だけになって。 ということで、最後の朝は少しゆっくりとした出発。

  • 中京の3セク路線を巡って(14)伊勢鉄道 <後編>

    「阪堺電車だって、もともとは近畿日本鉄道天王寺支局だったのでは...」みたいなことを言われると困るのだが...(つまり、戦時統合の話) たぶん、大手私鉄の中で<変態鉄>が一番、触ったことが少ないのが近鉄。あの豪華な特急列車、臙脂色と白の塗り分けの通勤型電車。いつか、乗ってみたいと思うのだが移動中に何回か乗ったくらい。ほとんど記憶に無い。 今回、訪れた鈴鹿駅も、フツーなら近鉄電車で訪れたのではなかろうか。今回は、「鉄印」がメインだったので、名古屋 → 鈴鹿 → 名古屋とJR東海の快速「みえ」号で単純往復しただけ。鈴鹿駅での滞在時間はちょうど1時間。 【2022年1月8日15時58分】 伊勢鉄道伊勢線・鈴鹿駅 でも、殺風景な高架ホーム、1時間という時間は、ホントに長く感じたのだった。 高架と築堤が続き、確か1箇所しか踏切のない伊勢線、でも、鈴鹿駅の高架ホームで立っていると..

  • 中京の3セク路線を巡って(13)伊勢鉄道 <前編>

    この日の「鉄印」蒐集、最後は伊勢鉄道にした。東京の人間から見れば「名古屋の近く」なのだが、実は意外と距離があって。しかも「鉄印」を購入できる鈴鹿駅の窓口営業時間が短く。 名古屋のホテルをベースに動き回ることを決めたとき、この伊勢鉄道と明知鉄道、そして、樽見鉄道の3つがプランを決める上で迷いに迷ったところだった。本当は、岐阜駅前でモ513号車を撮った後は大垣に移動して樽見鉄道を“攻略”する予定だったのだが、岐阜駅への到着が予定より、かなり早くなったので、鈴鹿駅も間に合うとわかり。 急遽、名古屋方面の電車に乗ったのだった。 【2022年1月8日14時12分】 東海道本線・名古屋駅 それにしても、JR東海というのは... 学生だったときは、特に在来線に関しては趣味的楽しみに乏しい路線だと思っていた。東海道新幹線という“ドル箱”の存在、東西日本に比べての営業エリアの狭さ、車両..

  • 中京の3セク路線を巡って(12)紅白の丸窓電車 <後編>

    仕事がなかなか順調に進まず。一難去って...いや、去る前に次のがやってくるような状況。しかも、非常に面倒なヤツが来ているような... 実は今月は、毎週火曜日の業務が比較的軽めの内容で、水曜日が公休日になっている。となれば、<変態鉄>として考えるのは、火曜に有休を入れて水曜と繋げて、木曜日は羽田空港から会社に直行することにすれば、結構な“出撃”ができそう...と。 ということで、今月に入ってから毎週のように火曜日の有休を伝えるのだが、毎週、それを取り消して出社に変更しているのである。調べてみたら、<変態鉄>がカメラを持って出かけたのは、5月29日のいすみ鉄道が最後、もしかしたら、今月は“空白の1ヶ月”になってしまうのでは...と不安に感じている。 尤も、溜まりに溜まっているブログは、遅れが少しでも巻き返せるキッカケになるので、好ましいのかも知れない。ただ、<鉄>として会社と自宅を往..

  • 中京の3セク路線を巡って(11)紅白の丸窓電車 <前編>

    2005年春で消えた名鉄岐阜600V線が、<変態鉄>の趣味活動の“原点”でもあった。その廃止以後、岐阜を訪れたことは何度かあったが... やはり、あった筈の電車がない...というのは寂しいもので。でも、それ以上に、柳ヶ瀬然り、新岐阜もまた然り。何だか岐阜の中心街自体に“覇気”のようなものを感じなくなったのである。<鉄>の偏った見方だろうか、そんな訳で岐阜を訪れる機会は減っていたのだが、廃止後に岐阜市内にホテルをとって訪れる度に立ち寄っていたのが金公園だった。 ここに岐阜市内線を走ったモ513号車が静態保存されており。いつも、フェンス越しにその姿を確認していた。 【2022年1月8日13時36分】 岐阜県岐阜市橋本町・岐阜駅前 でも、2019年の暮れにそのモ513号車が岐阜駅前に移転することになって。もちろん、気になってはいたが、直後に...そう、コロナ禍である。結局、そ..

  • 中京の3セク路線を巡って(10)バスを待つ間に

    予定外に仕事が面倒な状況になっており。来週こそ“出撃”しようと思っていたものの、早くも黄色信号である。ちょっと...というか、かなり憂鬱な。 ということで、いまブログを書いていること自体が完全なる“現実逃避”ではあるものの、まだまだ1月の話題である。 【2022年1月8日12時20分】 長良川鉄道越美南線・関駅 長良川鉄道、本当は郡上八幡あたりまでは行ってきたかったのだが... それは次の機会に譲るものとして、関からは美濃太田には戻らずに、バスで岐阜駅に戻ることにした。 関の街を歩いたのは1991年の暮れ、31年ぶりの訪問。名鉄美濃町線で訪れたときとは、いろいろなところが変わっており...

  • 中京の3セク路線を巡って(9)長良川鉄道

    井の頭線沿線のアジサイもピークを迎え、沿線でカメラを構えている人を多く見かけるようになった。このところ、毎年のように「来年こそ」と言いながら、ずっと撮りに行けていない。車両的には、1000系電車に統一されており、リニューアル工事なども一段落しているので<鉄>としての趣味的な側面からは、急いで記録するものではないのだろうが、それでも地元路線だけにコンスタントに記録しておきたい気もするのだが... 来週こそは趣味活動の時間をとりたいと思っている。そのためにも、今夜のうちに持ち帰った仕事を片付けないと...、この記事をアップしたら早朝まで仕事なのである。 さて、1月、中京圏の第3セクター鉄道を巡った話題の続き。 【2022年1月8日11時29分】 長良川鉄道越美南線・美濃太田駅 続いては長良川鉄道、本当は北濃か、せめて郡上八幡まで往復したかったが時間の関係で“さわり”のと..

  • 中京の3セク路線を巡って(8)多治見駅

    ここ数日、趣味活動に使っているPCの動作にイライラすることが多くなって。他のことをするのには、ほぼ問題が無かったのだが“edge”だけが動かなくて。 1つクリックするごとに1分くらい考え込んでしまって。あの、丸い表示がクルクル回っているだけの状態がずっと続いて。特に相性が悪かったのがツイッターだろうか、全然、読み込めなくなって。 そういうとき、PCに疎い<変態鉄>の場合、できることと言えば「edge 遅い」とか、そういうテキトーなコトバでYahoo!検索するくらいで。 でも、ヒットするサイトも「モデムやルーターの電源は入っているか確認する」とか「アップデートを実行する」とか、“バ※じゃないの??”と思うことを勿体ぶって書いているページが多く。挙げ句の果てには、怪しげなサポート業者の広告みたいになっていったり... ということで「どうせ、気休め程度」と思いながらも、<変態鉄>..

  • 中京の3セク路線を巡って(7)再び、愛環線で。

    本当は今日は<速報版>にする予定だった。北陸地方の某都市(笑)のホテルにて。予定を全てキャンセルして会社に向かうしかなかったのである。 まぁ、どうせ自分の趣味活動は単独行なので、来週でも大丈夫。しかも、<乗り鉄>主体のスケジュールにしているので、雨でも気にしないのである。ヒコーキや列車のダイヤに影響が出ない天候なら何でも大丈夫。ということで、来週こそ行きたいと思っているし、久々の小湊キハも...、“出撃”できる日のことを思いながら会社に向かうのが、会社員<鉄>の唯一の心の支えなのである。 さて、引き続き1月に中京圏の第3セクター鉄道を巡った話。 【2022年1月8日10時10分】 愛知環状鉄道・高蔵寺駅 2日目となった1月8日、朝イチで訪れたのは愛知環状鉄道だった。国鉄の特定地方交通線から転換された3セクの中では異例中の異例とも言える“優等生”。全線電化、一部区間は..

  • 中京の3セク路線を巡って(6)9年越しの再会に...

    「重大な決意で臨む」と表明したにもかかわらず... 1991年、政治改革関連法案を巡っての、海部俊樹総理(当時)の発言である。 ちょうど中学生になった<変態鉄>、海部首相の前の総理、宇野宗佑氏の辞任へと至る流れが政治のニュースに注目するようになった大きなキッカケだった。表向きには参議院選挙での敗北の責任をとったと言われているが... その敗北が生んだ、いわゆる衆参ねじれ、それが政治改革関連法案を巡る紆余曲折の原因にもなっていて。 それから31年、<変態鉄>も昨日、このブログで重大な決意を表明した。それを1週間先送りすることを、さきほど決意したのである。 本当だったら、朝一番で羽田空港へと向かっていた筈なのである。代わりに会社に向かうことになっており。そう、仕事が全然終わらないのである。有休も取り消し、通常通りの勤務である。この憂鬱と言ったら。 【2022年1月8..

  • 中京の3セク路線を巡って(5)トヨタの街まで

    たとえ、どんな困難が待っていても、男には決断しなければならないときがある。まもなく、その決断のときがやってくる。 何を?? 【2018年8月26日9時56分】 富山地鉄本線・越中三郷-越中荏原 それは今週の後半以降か、あるいは、来週になったら、このブログでもご紹介できるかも知れない。 でも、いま、<変態鉄>は重大な決意を固めようとしているのである。 とはいえ、ブログは、といえば半年遅れで1月の“出撃”の記録である。1月7日は東海道本線のダイヤの乱れに苦戦させられつつも、天竜浜名湖鉄道に立ち寄って名古屋へ。2日目は、名古屋を拠点に中京圏の第3セクター鉄道を巡ったわけで。 その第1弾は...

  • 中京の3セク路線を巡って(4)浜名湖の北岸を

    もう何度も何度も書いているとおり、拙ブログを書くに当たって、一番苦労しているかも知れないのが、この記事の冒頭部分。実はココ、何度も書いては消してを繰り返しているのである。 思ったことをそのまま書いて...、アップしようとする直前になって「コレは流石にマズいんではないか??」と思いとどまって。その連続なのである。 前のブログを始めて、この秋で11年。記事のスタイルが“確立”されてきてからも10年以上が経過している。その間、ほぼ毎日のように書いているはずなのだが、全然慣れないのである。 いや、ここの部分に書くことがないというのが、自分という人間が退屈なヤツという1つの証拠だと思っている。 と、愚痴ばかりしか出てこない今日この頃なのだが。 ブログは相変わらず、この梅雨の時期になっていても正月休みの出撃記。 【2022年1月7日16時16分】 東海道本線・豊橋駅 ..

  • 中京の3セク路線を巡って(3)天竜二俣駅にて

    全国40の第3セクター鉄道事業者の「鉄印」、半分を過ぎて、まもなく約6割を集め終わる。あとは日本海側と九州のものが、まとめて残っている。やはり、ここまで来たら全部集めてしまいたいもの。雨の多いシーズンや、これからの“酷暑”の時期は<乗り鉄>中心、三脚も望遠ズームも持たずに“軽装備”で乗り歩こう...と画策中。 ということで、今年の夏休みは九州になるのだろうか?? それを楽しみに、この忙しい時期を乗り切ってしまいたい。 この記事は事前に、仕事が休みの日にまとめて書いたものを予約投稿しているのだが、最近、仕事が休みで自宅にいると、仕事のことや会社でのことを思い出して、ロクなことを考えないもので...。そういう意味でも来週あたりは、ちょっと出かけてこよう...と計画している。 ということで、またまた、ブログが滞ることになってしまいそうだが、そんなことは気にせずに。引き続き、正月休み..

  • 中京の3セク路線を巡って(2)だいさんむら!?

    関東は梅雨に入っており。梅雨入りが早いというのが、必ずしも梅雨明けの時期には関係していないのだそうで... 「雨なら雨らしい情景を撮れば良い」などと言えるのは、センスも技術も、おありの方だけ。自分のような何かの横好きで撮っているだけの者には、雨の中の撮影は辛いもの以外の何物でも無い。 この駅は、そんな日に訪れたかった気がする。 【2022年1月7日13時52分】 静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵・天竜二俣駅 天竜浜名湖鉄道線は旧国鉄二俣線。国鉄時代はキハ20形の独壇場だったのだとか...。 無煙化まではC58牽引の列車が運転されていたという。実は両形式とも天竜二俣駅前に保存されている。保存車を訪問するのは2度目、でも、この駅を訪問するときは快晴なのだった。駅の正面玄関は北側にあって。その位置関係で、特に駅ヨコのキハ20形は南向きにカメラを構えることになってしまう。 ..

  • 中京の3セク路線を巡って(1)ぷろろーぐ

    わが地元、井の頭線電車にも「あじさい」のヘッドマークが掲出されるようになって。雨が続く蒸し暑い時期に... でも、拙ブログは、まだまだ正月休みの話題を。 正月の阪堺電車撮影の“帰り道”、名古屋であと3泊して「鉄印帳」片手に名古屋周辺の第3セクター鉄道を巡ろうと計画していた。 ただ、そう、12月の広島で...、12月に苦しめられた虫歯の治療が正月明け早々に入って。そんなことも手伝って、予定していた行程を「2分割」することにして。 4日の夜、東京に戻った<変態鉄>、7日の朝、再び出発したのだった。 【2022年1月8日13時36分】 岐阜県岐阜市橋本町・岐阜駅前 「鉄印帳」がメインだが、岐阜の街に立ち寄るのもちょっとした楽しみだった。金公園に保存されていたモ513号車が岐阜駅前に移設され。再整備されたその姿を撮るのも目的の1つに。 そんな3泊4日の名古屋への<乗り..

  • 「鉄印」を求めて信楽へ(5=最終回)えぴろーぐ

    現在、5ヶ月遅れで進んでいる拙ブログ、ようやく正月休みの撮影記も最終回。当初、<変態鉄>が考えたのは1月1日~3日まで阪堺電車を撮った後、名古屋を拠点に「鉄印帳」の旅を...、8日に東京に戻る7泊8日という壮大な計画だったのである。 でも、それは...まず、ネックになるのは荷物の量で。それと... 12月の広島の旅で散々苦しんだ虫歯の件。年末に被せ物の型をとってもらって、それが通っている歯科医院に届く日程に合わせて1月5日に歯医者さんに行くことになったのである。 そんなことで、正月休みの“出撃”は2回に分けることになり、1月4日の最終便で東京に戻ることになったのが12月の下旬になってから。いくら、コロナ禍で需要が減っているとは言え、やはり、4日の夕方の東京ゆきのヒコーキは空いておらず。 選んだのは岡山桃太郎空港からの最終便。18時までに岡山まで移動しないと... 【2..

  • 「鉄印」を求めて信楽へ(4)信楽駅 <後編>

    「行きたい」と思いつつ、ずっと訪れることができていない路線というのがあって。その1つが小湊鉄道線。いや、5月にも行ったのだが...、でも、夕方、ちょっと訪れただけ。気になっている撮影地もあるのに全然、その機会が無いのである。聞けば、線路下の草が伸びて列車にかかるシーズンになり、ちょっと撮影には不向きなのだとか。 それでも、工夫すればいろいろと撮り方は見つかるはずで。今月中に一度は訪れたいと思いつつ、どうしても、朝起きて眠くて、そのまま二度寝...というパターンに陥ってしまうのである。 【2022年1月26日11時19分】 小湊鐵道・五井機関区付近 でも、今月中に...、そう思っている。 さて、1月の信楽高原鉄道訪問記。1月の、まだ正月期間と言うこともあったかも知れないが、信楽駅前というのは思いのほか寂しい感じで。1時間の待ち時間の半分以上は駅舎内のベンチで過ごすしか..

  • 「鉄印」を求めて信楽へ(3)信楽駅 <前編>

    何だか今月は... 連休がとれる週がありそうな状況になっており、ちょっと“出撃”してみようかと画策しているのだが、調べてみたら北条鉄道のキハ40形はしばらく運転予定が無さそうで。 そもそも、法華口駅の交換設備設置に伴う増発の関係で、フラワ形3両では予備車無しの運用になるから...というのがヨンマル取得の理由になっていた筈。 そのフラワ形のうち車検で長期入場していた車両も運用に復帰し、そうすると、今月はフラワ形3両が活躍、キハ40形はお休み...ということになったということだと思うのだが。 ただ、先月下旬、たびたびキハ40形の不調で車両運用に変更が生じていたようなので、ちょっと心配している。夏休み明け、ちょっと落ち着いてからキハ40形を録りに行こうかと思っている。 【2022年3月5日13時14分】 北条鉄道・北条町駅 そのヨンマルを初めて撮ったのが、3月のお披露..

  • 「鉄印」を求めて信楽へ(2)信楽高原鉄道

    実は、Twitter も使っている<変態鉄>。もう、何年目だろうか!? でも、何年経っても仕組みが全く理解できないのが「タイムライン」というヤツ。「タイムライン」というクセして時系列に並んでいる訳でもなく、全然興味のない話が「おすすめ」として押しつけがましく何度も出てくるし。 SNSというのは、オッサン世代には全然使いこなせていないのである。その点、好き勝手できるブログというのは居心地の良いところで。 といっても、「日本の Twitter のヘビーユーザーの何割かは<鉄>ではないか??」というくらい、トレンドのところに<鉄>でしか絶対に使わないワードが出てきたり... 車両運用などの最新情報を収集する手段として、Twitter というのは大きな力を発揮することがある。 でも、その分、知りたくなかった話題を知ってしまうことも少なくなく。実は、1月4日、信楽に向かわずに前日までと同..

  • 「鉄印」を求めて信楽へ(1)大阪の「未乗路線」を。

    この正月の撮影行、最後の最後まで迷ってプランが確定しなかったのは帰路だった。正月三が日を阪堺電車の撮影に充てることは決めていたが、そこから... 当初検討したのは「青春18きっぷ」で名古屋に移動し、あと3泊ほど。中京圏の第3セクターの「鉄印」の蒐集を...と考えたのだった。でも、予算的にも時間的にも大規模になりすぎて。 では、大阪までの単純往復...に決まりつつあったが、そうすると、大阪からのヒコーキが取れなくなって。だからといって、「のぞみ」の自由席に並ぼう...と真っ当なことを考えないのが<変態鉄>。 「意地でも...」、ぬぁんと、大阪からの帰り道を岡山桃太郎空港からの最終便にしたのである。その大阪 → 岡山の移動は「青春18きっぷ」で。20時のヒコーキに乗るためには岡山駅前を18時過ぎのバスに乗れば... 実は最初は水島臨海鉄道に立ち寄ることも計画したのだが、やはり、それ..

  • 年の初めは阪堺から(26=最終回)ハルカスは時間切れ!?

    つい先日、自室の冷房の“試運転”をした。それとともにフィルターに溜まった埃を落として、エアコン全体をウェットティッシュで拭いて。エアコン嫌いという訳では無いが、自分はあまり自室のエアコンは使わないタイプ。自宅に居るときは窓を開けっぱなしにして過ごしていることの方が多い。 それにしても、今年の夏も暑いのだそうで。暑すぎると熱中症のリスク以前に、空気も悪くなって写真も撮りづらくなるのである。ことでんレトロのように、是が非でも...と思う被写体もあまりなく。いすみ鉄道のキハは、あの状況である。気にはなっているが、なかなか、行こうという気持ちが湧いてこない。まぁ、撮影地のリサーチが不十分な自分が悪いのだが... だけど、それを“口実”に、夏場は<乗り鉄>、「鉄印帳」の旅の続編を楽しもうかと画策中。気温を見る限り、北海道も夏は暑そうだが、道南いさりび鉄道のキハは気になる存在である。ついでに、..

  • 年の初めは阪堺から(25)再びの、聖天坂

    「なぜ、あのとき、もう1歩、踏み出せなかったか...」、自分の撮影の中ではそう思うことが多いのである。でも、このときの“教訓”は、5月の大型連休にモ161形車を追ったときに活かされたのだった。 その撮影記と、来シーズンの「住吉初詣輸送撮影記 <速報版>」のどちらが先になるのか、ビミョーな情勢になりつつある拙ブログ。 1年くらい前までは、ネタ切れの連続で古い写真を引っ張り出してきては、意味の分からない記事を書いていた...あの頃が懐かしくもあって。いまでは、撮影記が“半年待ち”の、どこかの繁盛店ではないか...勘違いしている拙ブログなのである。 【2022年1月3日14時10分】 阪堺電軌阪堺線・天神の森電停 ということで、引き続き、1月3日の阪堺電車撮影記。この日のモ161号車は、えびす町-あびこ道の運用に入っており。

  • 年の初めは阪堺から(24)聖天坂-天神の森

    すでに6月に入っているのだが、相変わらず拙ブログは正月の撮影記を紹介している。いまのところ、半年遅れで記事を掲載するペースになっているので、これから、夏に向けて仕事が忙しい時期になって“出撃”のペースは下がると予想されているのだが、それでも、昨日の、いすみ鉄道撮影記は年末頃の紹介になるのかも。キハ28が引退してから...となってしまいそうで。 とはいえ、ペースアップして一気にご紹介する...などということは絶対にしない拙ブログ。相変わらずのペースで進めていきたいと思っている。 【2022年1月3日13時54分】 阪堺電軌阪堺線・聖天坂-天神の森 ということで、1月3日の阪堺電車撮影記。この日も、モ161形車では、モ161号車だけが運用に入っていたようで。ただ、それが、<変態鉄>が苦手にしている恵美須町方面の運用で。 悪戦苦闘しながらの撮影だったが、上町線との違いは下町情..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ferrum_queseraseraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ferrum_queseraseraさん
ブログタイトル
金失いの道ゆけば2
フォロー
金失いの道ゆけば2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用