chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金失いの道ゆけば2 https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/

万年初心者が撮った国鉄型キハたちの写真やチャイム入り車内放送を紹介していきます。

乗ったり、撮ったり、録ったり...細く長く、広く浅く、鉄分を補給しながらの生活です。最近はいすみのキハ52を追いかけ回して、失敗写真の山を築いている毎日。

ferrum_queserasera
フォロー
住所
杉並区
出身
明石市
ブログ村参加

2011/10/30

arrow_drop_down
  • 年の初めは阪堺から(23)通天閣を背に

    思えば、10年ほど前までは月刊の鉄道雑誌というのが趣味活動の、最大の情報源だった。「臨時列車運転情報」などのページを、それこそ、もう穴が開きそうなくらいまで凝視して...。 それでも、紙の誌面では編集部が各事業者から情報を集めた時期と、掲載誌の発売日、さらに運転日までに1~2ヶ月の開きがあって。その間に「トケ」(設定取り消し、の意味)になって、線路端で待ちぼうけ...というのはザラだった。 1000円前後の鉄道誌、オトナになってからは、書店で手に取って思いつきで...特集記事が気に入った内容なら2誌も3誌も平気で買うことができるようになったが、中学、高校生の頃は少ない小遣いを...、1000円の雑誌というのはなかなか手の届くものでははなかった。 そんな鉄道誌を初めて、毎月、定期的に買うようになったのは中学3年生の頃だったと記憶している。弘済出版社...いまの交通新聞社だろうか、「..

  • ダメ、ダメ、ダメ、全部ダメ <速報版>

    ブログを始めて11年近く、これほどまで憂鬱な気持ちで<速報版>を書いたことがあったか...というくらい。 全部が全部、ダメだった。 【2022年5月29日9時48分】 いすみ鉄道・大多喜駅 29日は、いすみ鉄道へ。沿線の草がのびて線路にかかっている箇所が多く、撮りづらいのと、いまのダイヤになってから順光で撮れる場所が分からず。 3回の撮影機会は、全て不本意な... う~ん、キハ28形の引退までに、もう一度、スッキリした1枚を撮っておきたいのだが、はたして... そして、14時過ぎのアクアライン高速バスに乗ったところで渋滞で動かなくなるのは必至な情勢、久々に路線バスで茂原まで出てJR線経由で。もちろん、そのまま帰宅する筈もなく...

  • 年の初めは阪堺から(22)再びの、再びの、住吉。

    以前、阪堺電車のイベントのとき、職員の方に訊いてみたことがある。「モ161形車を撮るとすれば、いつ来たら、確率が高いですか??」と。 そのときの返答が「正月に来れば、ほぼ間違いなく走っている」ということだった。それ以来、できる限り、正月は阪堺を訪れることにしているのである。 ただ、正月の阪堺電車は複雑怪奇。普段とは運用が異なるので、なかなか様子が掴めないのである。それは、何か?? そう、この日のモ161号車、スタートは昼前のえびす町ゆき。そこから、折返しは確実にあびこ道ゆきになる訳だが、その次は... もしかしたら、次は天王寺駅前ゆきになってしまうかも知れない。そうすると、東玉出で次のカットを狙っていたら待ちぼうけ...である。増車運用だけに、次が何なのかは“出たとこ勝負”である。 最悪、そのまま我孫子道に戻ったところで車庫に入って、この日の運用終了となるかも知れない。 ..

  • 年の初めは阪堺から(21)まさかの“徒歩追っかけ”

    来月になると、ちょっと仕事が一段落するのではないか...と淡い期待をしている。日曜日が仕事で塞がることになるので、土日とも仕事。いすみキハとは会えない時期に入るのだが、代わりに平日にコンスタントに休める曜日が登場するのではないか...と仕事の予定を確認しながら、そんなことを考えている。 ウェブで検索してみると、北条鉄道のキハ40形が最近、ちょっと調子が悪いのだろうか。どうか“軽症”で済んで欲しいと思っているが...。夏休み明けくらいに再訪できるだろうか。 そういえば、このシリーズでも、ちょっとだけ撮影記を紹介した南海高野線の車両基地内で「こうや」が脱線したのだとか。 <変態鉄>がブログで取りあげると、その路線には、何かマズいことが起こる...のだろうか。どちらも好きな車両、路線だけにちょっと心配している。 今週末、関東は初の真夏日になるのだとか。日曜日、時間がありそうなら、..

  • 年の初めは阪堺から(20)東玉出

    相変わらず忙しい日々なのだが...、今週末...というか日曜は久々に予定がなく。小湊鐵道の「さと山」号の運転日でもあって、房総に行こうかと迷っているところ。どうやら天気は悪く無さそうだが、最大の問題は朝起きられるかどうかという1点に尽きる。 ずっと行きたい、行きたい、と言っている岳南電車も富山地鉄も近々訪れたいと思っているのだが、なかなか時間がとれないのである。 さて、まだまだ続く、正月の阪堺電車住吉大社初詣輸送撮影記。 【2022年1月3日10時56分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停 阪堺電車の撮影最終日となった1月3日、モ161号車は、上町線(あびこ道-天王寺駅前)ではなく、阪堺線(あびこ道-えびす町)の運用に入って。 自分が訪れるようになって以来、えびす町方面は毎時2~3本までに減便された寂しい状況になっていた。だから、お目当ての車両も上町線を走ることが多く、こ..

  • 年の初めは阪堺から(19)いまだ動かず

    冒頭から...う~ん、お食事中の皆さまには申し訳ないのだが。<撮り鉄>にとって、あまり口には出さないけれど、とても重大な問題というのは、何を隠そう、トイレの問題...ではなかろうか。 だいたい、鉄道写真の“撮影好適地”というのは、周囲に建物などがなく開けた場所ということ。つまり、なかなかトイレを借りられるようなところが... そういうところ、とても<撮り鉄>に優しい事業者だと思うのが小湊鐵道。古い駅舎が残っているものの、トイレの建て替えは着実に進行していて、昔ながらの「駅のトイレ」という雰囲気のものが使われている駅は上総山田駅や海士有木駅など限られたところだけになった。あの銀杏の木で有名な上総久保駅もトイレのリニューアルが完成している。 路面電車撮影のとき“頼みの綱”となるのは電車通り沿いのコンビニである。でも、大阪は... 阪堺電車沿線のコンビニは、軒並み、トイレ貸し出し中止..

  • 年の初めは阪堺から(18)大和川

    今週も、仕事で予期せぬ事態が発生し、仕事が遅れている。大抵の会社員というのは、そうだろうと思うのだが仕事というのは1個の作業でできているわけではなくて。何というのか、川の流れのように上流から下流に向かって...、1つの流れのようなものがあると思う。 だからこそ、自分の好き勝手なスケジュールでは進められないわけで。何もすることがなくて、まぁ、どうでも良いようなことをしながら過ごす時間も退屈だが、でも、濁流のように一斉に各方面からの仕事が流れ込んできたときの苦労も...。 いま、その濁流に呑まれてしまっている。時間が経つのが速く感じられて...、そういえば、毎日の通勤で乗る井の頭線、沿線のアジサイが咲き始めている。 そんな中でも、拙ブログは、まだ正月の話題を紹介しており。もはや、狂気の沙汰を通り越して、何と言って良いのか分からない位。 【2022年1月3日8時27分】 阪堺..

  • 年の初めは阪堺から(17)夕陽とハルカス...嗚呼。

    写真を撮っていると特に強く意識することだが、秋だけはない、冬の陽も“釣瓶落とし”なのである。本当に。冬の夕方の撮影、ホンの1~2分で...、その動きが目で見てわかる位、みるみるうちに周囲が暗くなってくる。風景写真なら、その中で最高の光線状態になる瞬間を狙えば良いのだろうが、鉄道写真は、その刻一刻と変わっていく状況の中、お目当ての電車が来てくれないと... 早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。その“ストライク・ゾーン”が1~2分しかないのである。まず、確実に“撃沈”なのだが、それでも、だからこそ、その一瞬を撮ってみたいと思うわけで。 【2022年1月2日16時24分】 阪堺電軌上町線・帝塚山四丁目電停 冬の夕暮れ時、大阪は生まれでも何でもないのだが、でも、何だか子どもの頃を思い出させる、何だか懐かしい景色なのである。 ということで、1月2日の阪堺電車撮影記、最後は帝塚山四..

  • 年の初めは阪堺から(16)午後の帝塚山は??

    最近、「サイレント引退」なる単語が<鉄>の間で渦巻いている。引退発表を特にせずに、いつの間にか運行を終了する...というもの。でも、そもそも、鉄道事業者が趣味者に対して車両運用の計画を発表する“義務”も“責任”もあるはず無く。<鉄>が、「発表もせずに、記念イベントもせずに、引退させるなんて許せないっ!!」と騒ぎ立てること自体が筋違いも甚だしい話なのだが... それほど撮りたい車両だったら、普段から何度も撮影に通っていれば、沿線でも車内でも、いろいろと話を伺えるチャンスはあるのに。そして、それができないなら、JRでもどこでも経営に直接の影響を及ぼしうるくらいの株式を買い占めて、大株主という立場で経営陣から直接、話を聞けるようになれば良いのに...と、そういうことを騒ぎ立てている<鉄>たちを、ボーッと眺めている<変態鉄>なのである。 できれば、このキハ28形こそ「サイレント引退」か、直..

  • 年の初めは阪堺から(15)嗚呼、石津川。

    今日の話題に入る前に。とうとう、来る日が来た...という感じ。いすみ鉄道キハ28 2346号車が11月末で定期運用を終了することが発表された。同車は来年のアタマに全般検査(つまり、車検)の期限を迎える。 聞くところ、キハ1両の検査には数千万円の費用がかかるということで、今回の引退は自分にとっては“想定の通り”ということでもあり。ことでんの「レトロ廃車計画」発表の時のような衝撃はなかった。 とはいえ、飛越ゴハチ...高山本線で最後の活躍をするときから、約15年間、追いかけてきた最後の1両の引退が決まった...ということはショックで。 【2021年1月2日11時42分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川 発表直後から、ネット上にも罵詈雑言を中心に(!?)、この引退に対する批判的な見方が渦巻いている。でも、いまの社長さんだから廃車にする...という見解で批判をしているのは違うよ..

  • 年の初めは阪堺から(14)まさかの、浜寺っ!!

    阪堺線が、全体として、いわゆるトップライトになりがちな昼の時間帯。でも、モ161号車が撮れるチャンスを逃すまい...と。 光線状態はさておき、とにかく住吉に戻ってきたところを撮ると決めたのだった。 【2022年1月2日12時06分】 阪堺電軌阪堺線・住吉鳥居前-細井川 てっきり、あびこ道ゆきだと決めつけて上町線沿線で、どう撮るか...そればかり考えていたら、まさかの...

  • 年の初めは阪堺から(13)このまま住吉で。

    11時を回って、ようやく、とうとう、モ161号車が動き出したのだった。2日連続でモ161号車。それでも好天の下、クラウドファンディングによる修繕工事で見違える姿になったモ161号車を撮ることができるのは嬉しいもので。 【2022年1月2日11時17分】 阪堺電軌阪堺線・細井川-住吉鳥居前 ただ、阪堺電車は南北に大阪と堺を結ぶ路線。南北に走る路線なので冬の晴れた日の写真撮影は少々難しい。つまり、トップライト...どちらの側面にも光が回らない状態になるのである。 もちろん、線路は真っ直ぐ南北に通っているわけでもないので、その条件下でも側面にキレイに光が回る場所を見つけることが必要なのだが、なかなかその余裕もなく。 そんなわけで、天王寺駅前に向かうモ161号車を住吉鳥居前付近で撮った後は、そのまま同じ地点に残って。

  • 年の初めは阪堺から(12)♪ 待つわぁ~ いつまでも待つわぁ

    阪堺電車の住吉大社初詣輸送撮影。正月と言うことは冬至から1週間ちょっと、つまり、年間で昼の長さが一番短く、太陽高度が低い時期。冬枯れとはいえ一面の田園地帯をゆく路線なら良いが、大阪の市街地・住宅街を走る路線だけに建物の影が落ちることを考えると、スッキリ撮れる時間帯というのは10時から14時頃まで。約4時間の“短期決戦”でもあって。 【2022年1月2日10時40分】 阪堺電軌阪堺線・あびこ道-安立町 1月2日は青空が広がった。だからこそ、その限られた時間を有効に使いたい...という気持ちが強かったが、肝心のモ161形車が出てこないうちに時間だけが経過してしまって。 歯痒いというか、何とも言えない思いで線路端に立っていた正月の<変態鉄>だったのである。 まぁ、ココロ晴れ晴れ...だったのは羽田空港ターミナルビルに、小銭入れが届いていたと言うこと。何と、中身は「現金27..

  • 年の初めは阪堺から(11)代わりに南海。

    いつも書いている通り、この調子で進めていくと、5月15日の水島臨海鉄道の撮影会の話題、拙ブログでご紹介するのは秋から冬にかけて...となりそう。「半年待ち」の状態が続いている拙ブログ。 そんな記事に何の需要があるのか分からないが、それは気にせず、書きたいように書くのである。 【2022年5月15日14時06分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル キハ38形は、国鉄末期にキハ35系通勤型ディーゼル動車の改造名義で車体を新製した形式で、「国鉄型」とはいえ製造は僅か7両。全て国鉄工場での改造で高崎に配置され、八高線冷房化のスタートとなった。 「冷房化」とはいってもコストダウンもあってか、バス用のものを使ったサブエンジン式。他社同様、この車輌も冷房の効きに難あり...との評価のようで、決まってはないのだろうが、夏場には見かけることの少なくなる車輌なのである。 ということで..

  • 年の初めは阪堺から(10)一転、2日は青空が...

    朝、ホテルの窓の外には、水島臨海鉄道の高架の線路が見えて。6:15過ぎ、倉敷市に向かっていく列車がキハの朝運用。これが、いわゆる「赤編成」だったら急ぎ、浦田駅のところに駆けつけるつもりだった。 でも、姿を現したのは、ぬぁんとMRTの2連。最近、休んでいることが多い303号車が下り方で運用に入っていたので、これを撮りたい...と思いつつも。 慌てて水臨の Twitter を見てみると、ちゃんと書いてあった。これも、事前のリサーチ不足。今週、キハの朝運用はMRTに差し替えになっているとのこと。夕方運用には引き続き、充当されているとのことで、詳細は不明だが、キハを撮ることは叶わなかったということ。 秋の「鉄道の日」関連イベントで走行シーンを撮りたいと思っている。 ホテルで朝食をとって部屋のTVを視ていたら、MRT重連を撮りに行こうという気も失せて。 【2022年5月16日1..

  • 水島臨海鉄道「CF返礼 写真撮影会」に参加しました <速報版>

    今日は倉敷の、いつものホテルで記事を更新している訳で。 【2022年5月15日13時43分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル 「たぶん、日程が合わなくて放棄することになる」と。最後の最後まで、申し込むかどうか迷って。 自分も、返礼品はグッズ類だけだと思っていた。(どのコースで支援したかさえ、忘れていた) 年末に案内のメールが届いて驚いた...という、何ともテキトーな。 ということで、「5月15日・午後の部」で参戦。あっという間の1時間、でも、キレイな姿を取り戻したキハの姿を間近に見られて。 明日の昼のヒコーキで東京に戻って、羽田空港から会社へ直行する予定。実は強行軍で...

  • 年の初めは阪堺から(9)元日の夜は...

    2022年の鉄道趣味界の10大ニュースに、きっと、間違いなく入ってくるだろうと思うのは、このキハだろう。 【2022年4月8日14時51分】 北条鉄道・播磨下里-法華口 てっきり、趣味的見地からの“客寄せパンダ”的な導入かと思ったら(← 失礼!!)、全国の、大きいところから中小規模まで鉄道事業者に照会して... いったんは阿佐海岸鉄道の車輌で決定しそうになっていたのが、直前になって監督官庁との調整の中で、その車輌では北条線内での運用に問題があるとわかり。 それで、急遽、秋田で廃車予定のキハ40形に白羽の矢が...となったと、撮影会で聞いて。 北条鉄道、何度か訪れただけだが、現場で働く鉄道員の皆さん、その路線や車輌に対する愛着と誇りのようなものを感じたのだった。 新大阪から高速バスで1時間半、遠そうだが意外と近くて。年内に再訪したい路線である。「隣の芝生は青い」だ..

  • 年の初めは阪堺から(8)再・ハルカスを背に

    拙ブログ、今春の“出撃”の話題を書けるのは夏休み頃になる見込み。「掲載まで“半年待ち”って、どこの繁盛店だ!?」と言われそうだが、いまのSSブログ、自分の環境では1回の作業でアップロードできる写真や音声のファイルの数は最大9個。環境の問題もあるかも知れないが10個目のファイルを選択するボタンは絶対に押せない仕様になっているのが現在のSSブログの記事作成画面。 それなら2回に分けてアップすれば良いだけだが、それも面倒なので、1記事あたりの写真等の掲載数を原則としている。つまり、撮ってきた膨大な数のRAWデータから、現像したものが8~9個で1つの記事になる...というペースで進んでいくのである。 そんな訳で、5月の撮影記は涼しくなる頃、10月頃になるだろうか。大型連休の阪堺電車撮影記は、次のシーズン、再びモ161形車が運用に入り始める頃の掲載になりそう。 そして、長らく作業が続けられ..

  • 年の初めは阪堺から(7)ハルカスを背に

    早いもので5月も間もなく折り返し点を迎える。今週は天気が良くないそうで...、いつの間にか梅雨の時期が迫ってきているのである。そうなれば、間もなく、あの猛暑がやってくる。相変わらず、自分は日々、仕事に追われるだけの生活。 いや、そうはいっても“出撃”だってしているではないか...と言われてしまいそうだが、遠距離のものが多いのが最近の特徴。つまり、ホテルを予約して航空券を確保して...なのである。つまり、いったん決めたら、なかなか変えられないものだけ。房総のキハを撮りに行くような、当日の朝までに判断すれば良いような<撮り鉄>には一度も行くことができていないのが最近の自分。 そういうタイプの撮影は、3月下旬のいすみ鉄道以来だろうか。 日々、会社と自宅を往復するだけ、そして、帰宅してもパソコンを開いて仕事のメールの返信やら持ち帰った仕事やら...、そんな毎日だから何だか日付も曜日の感覚..

  • 年の初めは阪堺から(6)再び、住吉。

    午後になってから、ようやく...、ようやく、モ161号車が動き出して。それを、上町線で撮ることができて、元日早々の“空振り”だけは免れたのだが。 予想通り、モ161号車は赤文字の「あびこ道」表示で戻ってきた。つまり、あびこ道では折返し線に入らず、入庫する運用である。つまり、この日、次の運用があるかどうかもビミョー。そう、場合によっては恵美須町方面に入るかも知れない。そう考えると、上町線沿線で撮った後は住吉-あびこ道間に戻るのが最善策で。 もちろん、モ161形車目当てで集まっている多くの<鉄>も、そうでなくても、来る電車を片っ端から撮ってやろうという<鉄>も、一番、効率よく撮れるとして住吉に集まるのは当然の流れになっており。それにしても、スゴい人。今年は少なくなった初詣客、もしかしたら、阪堺電車目当ての<鉄>の方が多いのでは(笑)。 【2022年1月1日14時24分】 阪堺..

  • 年の初めは阪堺から(5)帝塚山

    地元の路線は京王井の頭線。もう四半世紀にわたって、ほぼ毎日、乗っている。その井の頭線の電車に「急行運転50周年」のヘッドマークが掲出され。 その掲出期限が10日ということになっていた。最近では、通勤で乗っているとき車窓に撮影している人を見かけることも多くなり、もちろん、自分も...と思っていた。 でも、見ているのに撮れる機会は無くて。毎シーズン、いろいろなヘッドマークが掲げられる井の頭線1000系電車だが、今回の「急行運転50周年」のヘッドマークは編成の前後でも異なり、さらに丸いのと、国鉄の羽根付きヘッドマークを思わせるデザインのものと。 <鉄>として魅力を感じるデザインのものだっただけに...。掲出期間も長くて「いつでも行ける」と思っていたら、全然、撮りに行けずに終了してしまったのである。 願わくば、再延長だが...アジサイのシーズンまで掲出期限を延ばしてくれないものか。 ..

  • 年の初めは阪堺から(4)上町線なら、どこで撮る??

    8日は小湊鐵道キハ40 4号機のお披露目運転にあたる「ナイトラン・夜行急行“さと山”号」に参加しており... 車内灯が消灯された車内、車窓をボンヤリと眺めながら、キハの揺れに身を委ねるのは、まさに幸せな時間。その車窓、沿線の田んぼは田植えの時期を迎えているようで、水が張られているようで。早い内に撮りに来たいところ。でも... 仕事は相変わらず、大幅に遅れており。連休も後半はフツーに仕事立ったので「連休明け」という気は全くしないのだが、それにしても会社に行くのが憂鬱な、今日この頃。 【2022年1月1日13時10分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停 元日は、正午を過ぎてもモ161形車4両はどれも出庫せず。諦めて、どこかで時間を潰してホテルに入ろうと思っていた。 でも、そんなときに、モ161号車が姿を現して... 表示されていた行き先は「天王寺駅前」、そうなれば、撮り慣れ..

  • 小湊鐵道「キハ40新塗装デビュー・ナイトランさと山」号 <速報版>

    まもなく終電という時間帯、つい先ほど自宅に帰り着いた次第。 本当は朝から晩まで房総のキハを堪能する予定だったものの、仕事が遅れており、会社に三脚とカメラを持って... そのまま、15時半過ぎに新宿駅を出る中央線、総武快速線に乗り継いで五井に向かったわけで。

  • 年の初めは阪堺から(3)諦めたら...

    何だか最近、自分自身がちょっとヘンで...。「いや、そんなの昔から変わっていない!!」と言われそうだが、でも、仕事でもプライベートでも、なぜか忘れ物が多くて。仕事中、準備万端で向かったつもりが、パソコンやら筆記具やら...致命的な問題は起こしていないのだが、ちゃんと準備をしたつもりで、とんでもないものをバッグに入れ忘れているというケースが相次いでおり。 自分でも、それが何故なのか、よく分からず。なぜか注意力に欠ける場面が続いているのである。だから、仕事もプライベートも余計な手間も出費も増えて、なかなか痛いところなのである。 さて、そんなことを書いていても仕方ない。引き続き、2022年の正月、阪堺電車の撮影記である。陽の短い時期、“勝負”は15時頃までだろうと思っていた。 【2022年1月1日13時11分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停 今回の5月の大型連休とは違って、モ..

  • 年の初めは阪堺から(2)待つか、退くか!? あびこ道にて。

    拙ブログ、傾向としては路面電車ネタだと閲覧数がグッと下がるみたい。実は<トラム鉄>と呼ばれる路面電車を撮り歩いている<鉄>は多くて。皆さん、街角で見つけた商店の佇まいや人々の暮らしと絡めて非常に“作品性”の強い1枚を掲載されていて。 とりあえず、ピントが合っているから合格...みたいな、いつまで経っても低レベルな写真を垂れ流しているだけの拙ブログを見ようと思わない...というのは、よく理解できるところ。 でも、「読まれる記事より書きたい記事を書く」をポリーシーとしている拙ブログ、相変わらず、いつもの調子で続けていくのである。 【2022年1月1日10時19分】 阪堺電軌阪堺線・安立町-あびこ道 モ161形車と並んで、<変態鉄>が注目しているのがモ351形車。青空のようなスカイブルーのトップナンバーは、今回、我孫子道の車庫で台車を抜かれた状態で検査を受けていたように見..

  • 年の初めは阪堺から(1)ぷろろーぐ

    阪堺電車の記事が続く形になっているが... 紛らわしくて申し訳ない限り。この記事は、いまから遡ること4ヶ月、2022年正月、住吉大社初詣輸送の撮影記。いまさら、正月の撮影記という拙ブログ、毎度のことながら狂気の沙汰としか言いようがない。 鉄道系ブログを訪れる皆さんが求めているのは「情報の“鮮度”」のような気もするが、そういう、フツーの<鉄>の皆さんのご期待には応えられないことを予めご了承いただきたい次第。 何しろ、書いているのが<変態野郎>である。ちなみに、このあと、正月の阪堺から帰京してすぐに名古屋方面へ「鉄印帳」の旅、その後、1,3月にそれぞれ小湊鐵道といすみ鉄道への日帰りのキハの撮影、さらに、北条鉄道のキハ40形のお披露目撮影会と、その後、サクラのシーズンの“出撃”。このあとも撮影記が溜まっているのである。このペースで進めていくと、北条鉄道のキハの話題は夏休み明け、今回の大..

  • 黄色いV <速報版>

    先ほど、23時頃に帰宅しており。5日は4両全車がお出ましということで注目が集まって居るみたいだが、自分は会社に行かないとならない。しかも、その原因を作ったのが自分...という何とも憂鬱なパターンで仕事復帰なのである。ちゃんとできていれば、休みだった筈の日で。尤も、自分がミスしたのだから仕方ないが。 ということで、自分にとって最終日となった4日、当初の予報とは違って1日中、スッキリと晴れて気持ちの良い天気だった。 3日間、モ161号車を中心に撮ってきた分、4日連続となれば、若干ネタ切れ気味のような気がしていたが... 【2022年5月4日8時04分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停 朝一番で、コレが撮れて。もう、それだけで大きな収穫だった。

  • 大阪市内を行ったり来たり <速報版>

    飽きた訳では無いのだが... 3日のモ161号車は天王寺駅前-あびこ道間を往復し続ける運用だった。1往復でちょうど1時間かかるようで...。 最後は、16時の神ノ木電停で撮影を締めくくったのだが... もう、天王寺駅前-あびこ道間では、撮りたいと思っていた場所は、だいたい回ってしまったような感じで。もちろん、その中には出来映えに納得できないところもあって、再チャレンジしたいと思っているのだが... 住宅街を走る路線だけあって、15時頃になると併用軌道はもちろん、専用軌道区間でも影が落ちる地点が多くなって、思い通りの撮影ができなくなってきて。 【2022年5月3日14時17分】 阪堺電軌上町線・神ノ木-住吉 まだ撮れていない車輌なら...、でも、正月とこの連休にいっぱい撮ったモ161号車なので、今日は16時、早めに撮影を切り上げてホテルに戻ったのだった。

  • 筑豊と天浜運用 <速報版>

    何だか分からないのだが、自分が「今日はダメだ!! 来ない!!」と思うと、決まって、モ161形車がやってくる。多くの<鉄>の皆さんは南海電鉄が提供するスマホアプリで阪堺電車の走行位置を表示させるサービスを利用しており... でも、自分は2つ折りのケータイなので、そんなものは使えないのである。別に、それを羨ましいと思ったことはない。無いなら無いで...、普段、阪堺電車は全部で20両(17台ほど??)弱の電車が運用に入り。 朝の住吉で1時間ちょっとの間、粘っていれば、あと、周囲にカメラを持った<鉄>が集まってくるかどうかをチェックしていれば、お目当てのモ161形車が運用入りしているかどうかは、分かるのである。 今朝も住吉の税務署のところの踏切近くで。 【2022年5月2日9時38分】 阪堺電軌阪堺線・細井川-住吉鳥居前 大津にでも“転戦”して京阪大津線でも撮ろうか、それ..

  • 年の瀬の広島と倉敷へ(48=最終回)えぴろーぐ + <速報版>

    実は、いま、大阪のホテルにいる。そう、大型連休に合わせて特別に運行されることになった、阪堺電車のモ161型車を撮りに来ている。 コロナ前、5月の大型連休は迷うこと無く仏生山を訪れていた。「ことでんレトロ」なき大型連休というのも寂しいもの。 いつも通り、朝4時起きで。もう、眠くて眠くて...。 伊丹空港を経て天王寺駅に到着したのは午前9時、午前中は時折、激しい雨が降る大阪だったが、予報通り、午後から天気は回復して。 【2022年5月1日13時39分】 阪堺電軌上町線・住吉電停付近 予告通り、モ161号車が稼働しており。今日は天王寺駅前-あびこ道間を往復し続けるだけの運用。ドン曇り、撮り慣れた上町線とあって、どう変化を付けるべきか悩みながらの撮影。 最後はあびこ道から天王寺駅前までモ161号車に<乗り鉄>して、阿部野橋のホテルの部屋へ。明日から4日まで(5日は仕..

  • 年の瀬の広島と倉敷へ(47)何をして時間を...

    この日はキハを撮って、それから岡山空港に向かい、夕方、羽田に戻る予定だった。株主優待で予約しておけば当日でも便を変更できるので、このまま岡山桃太郎空港へ向かうバスに乗れば良かったのだが、岡山は新幹線と競合するから...か、ANAも気合いの入った割引運賃を設定しているのである。 だから、ついつい、岡山の時は“Value”で予約したくなるもので。実は、この時期、「コロナの関係で!!」と言えば、割引運賃でも予約変更できるという特別扱いがあったのだが、それを知ったのは後になってから。 夕方のヒコーキの時刻まで、何をして時間を潰そうか...と。しかも、歯の痛みだけでは無く、そもそもこの日は朝方は晴れていても徐々に天気は下り坂、昼には雨が降り出す予報だった。ということで、伯備線や山陽本線の沿線で撮る...というのは無しで。 倉敷には何度も来ているので、今さら、美観地区を見に行っても... ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ferrum_queseraseraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ferrum_queseraseraさん
ブログタイトル
金失いの道ゆけば2
フォロー
金失いの道ゆけば2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用