北海道の大都会札幌とちょい田舎余市で、行ったり来たりの夫婦のプログです
旅行大好き、食べること大好き、老後を楽しく暮らせるよう日々研究中です
昨年秋に植えたラッキョウの初収穫。いつ頃収穫して良いか分からず仮堀してみた。売っている様なラッキョウになっているので、札幌に帰る前に収穫予定。甘酢漬けを、奥さんに作って貰おう。子供の頃はラッキョウが嫌いだったが、歳と共に嗜好が変わる様で、今は大好き。カレーのお供として最高。今年は、落花生や里芋に初チャレンジしたが、今は雨不足。トウキビも枝豆も大きくならない。家の庭で作っているキュウリ、ピーマン、ナスは何とか育っている。キュウリは豊作果物農家さんのブルーベリーも水不足で一部枯れ気味。未だ体験してない天気が続いている。雨が欲しい。初めて作った
毎日、毎日暑い日が続き、併せてコロナワクチン接種もあり体調がイマイチ。また、札幌の毎日はクーラーの効いた部屋。早く余市に行って身体が目覚めないとと思う毎日。作物も花も元気がない。仲間との話でも、雨がないね。雨欲しいね。で始まる。ゴルフ場もラフは枯れてランが伸びるが、あの鮮やかな色のグリーンはなく痛し痒し。今は、毎日ゴルフとスキーと畑のYouTubeばかり見ている。これが結構役立つ。本で勉強するより視覚で見た方が分かりやすい。キュウリやナスの切り戻しは大成功。YouTubeの画面からゴルフの成績が最近良いのもYouTubeのお陰の様だ。苦手なバンカーも教えてくれる暑い日が続き過ぎて
このところ余市滞在が多く札幌に戻った時日程が合った時だけゴルフに行く。余市ではゴルフの感覚を忘れないために素振りだけは続けている。今年は調子が良く、特に7月のゴルフは絶好調でコンペで優勝もした。なんと、ゴルフを始めて初の30台も出た。ハーフ39、42で81。自分でもびっくりゴルフスコアどうやら、余市での畑仕事や果樹園の手伝い、マキ割り等体幹が強くなったか。それとも、歳を重ねて強振をせず自然体で打てるようになったか、頭を使うようになったか。81の次も83で回った。次のラウンドは元に戻り94だったが続いてハーフを回ったら42。結構本物ぽいが、もう1,2ラウンド回らないと本物かどうか分からない。週末はゴルフを予定していたがコロナ予防接種で腕が少し筋肉痛。次回のゴルフは再来週。それまで素振りを続けよう。何時、ゴルフを辞...びっくりゴルフ
今日、札幌で一回目のコロナワクチン接種を、コンベンションセンターで受けて来た。普段は、余市の山の中にいるのが多いので、接種を急いで申し込んでいなかった。そろそろと思いかかりつけ医での接種を予約していたが、ワクチン不足でキャンセル。集団接種を申し込んだらファイザー製からモデルナ製になる事を了解ならOKとの事。今日接種する大半の人は2回目。皆さん早くワクチン打って安心したい様子。自分は2回目は8月下旬。それまでコロナに罹患しない様注意する毎日が続く。接種しに行って驚いたのは対応スタッフの多さ。各種の受付、案内、検診、検温、注射などに携わる人達。作業の皆さんには頭が下がる。費用は税金だと思うが莫大だと思う。日本に生まれて良かった。コロナ接種に行って来た
我が家の周りは今騒音ラッシュ隣の昨年解体した工場跡は今4棟新築中。裏の家は全面再塗装で足場を組んでいる最中。裏の裏と横隣は解体が終わって間もなく新築予定。暑くなって来たのに窓も開けられないし、洗濯物も干せない。我が家は余市に避難できるが、周りの人達は大迷惑。誰にも文句は言えず早く工事が終わるのを祈るだけ。それでも我が家の花は絶好調。少し心が癒される。騒音ラッシュ
「ブログリーダー」を活用して、KINKIN&TONTONさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。