夫がもらってきた「いちほまれおこめしふぉん」 ‘いちほまれ’は福井県のブランド米でその米粉を使ったシフォンケーキ 中にはカスタードクリームが入っててシフ…
とっても久々に温泉の紹介 名古屋市内にある「平針東海健康センター」は外観もとってもレトロですが 大衆演劇や歌謡ショーもある泉質:アルカリ性単純温泉 …
月に1度は行く街かど屋で先日は「鶏の水炊き定食」のランチ けっこう大きめの鶏肉がたっぷり入っててあと野菜のうまみもスープにギュッと ただ、鍋に焼き豆腐…
スーパーでみつけたちょっと不思議なネーミングの「半熟チーズケーキのとろっとろのとこ」 蓋をあけるとプリンみたいなカンジでチーズのコクや風味はあります で、…
せっかくドライブがてら梅を見に行ったことだしお土産は「梅サブレ」 袋を開けた写真を撮るのを忘れてしまいましたがちゃんとサブレが梅の形をしてるんですヨ しっ…
昨日のドライブの目的地は三重県・鈴鹿市の「鈴鹿の森庭園」 梅の名木が約200本あり開花時期にあわせて一般公開されてるんですヨ 昨日は天気もよかったし新聞の…
今日は三重県におでかけしたので途中の大山田PAではまぐりラーメンをここは桑名市で桑名といえばはまぐりなんですよ大きなはまぐりが5個くらい入っててあっさり和風味…
モニプラで募集してるフルーツハーブティのモニターに応募してみました ハーブティってオシャレだし身体にもよさそうだけどフツーの紅茶やお茶より高いからちょっと…
新発売にひかれて買ったフジパンのDELIサンド・ツナ&マヨ あのスナックサンドにもツナ&マヨがありますが あちらはフワフワ食パンこちらはソフトフランス生…
サザンオールスターズファンクラブから会報が送られてきました 表紙の写真はもちろんユーミンとのリリックビデオのときのもの 何を着てもどんなポーズでも素敵で…
以前住んでいた横浜の赤レンガ倉庫で横浜ストロベリーフェスティバルというイベントが開催されてるそうです 2013年が初開催らしく多分、住んでた頃にはやってた…
期間限定に惹かれて買ったドンレミーのいよかんレアチーズ 商品情報によるといよかんゼリーにいよかんプリンを重ね、たっぷりのクラッシュいよかんゼリーといよか…
ナツミルガトーというケーキ屋さんで アプリコットチーズケーキを購入 イートインもできますが住宅街にあるこじんまりしたお店なので注意してないと通り過ぎてしま…
「おひとりさま日和」という1人で暮らす女性が主人公のアンソロジーの文庫を読みました 我が家は子供がいないし一般的には男性より女性の方が長生きだから私にと…
こちらもバレンタインのイベントで買ったショコラドゥセゾンの チョコりんごとチョコオレンジ いったい、いくつ購入してるのかとツッコミ入りそうですが試食で気に…
ブログのタイトルが長くなってしまいましたが同じくバレンタインに自分用として買ったカフェタナカ のビジュード・ビスキュイ・プティ・アムール 松坂屋名古屋店…
ずいぶん前に買ったので食べるのを我慢するのが一苦労でしたが バレンタイン用に購入したサティのショコラヴァリエ 15個入り2700円の生チョコでイマドキ…
うまく写真が撮れてないですが昨日は「あみやき亭」で焼肉ランチ 土日祝日でもランチメニューがありますがシニアな我が家には量が多そうだったので単品で何品か注…
せっかく常滑に行ったので名古屋のテレビ番組とかでよく見る「やきもの散歩道」へ およそ千年の歴史をもつ‘常滑焼’は日本六古窯の一つで日本遺産に認定されてい…
愛知県常滑市に350年を越える歴史を持つ日本酒の蔵元「盛田」があるのですがそのブランド酒「ねのひ」の蔵開きに行ってきました 1杯100円から色々なお酒の…
昨日のお出かけの待ち合わせが名古屋駅近くだったのでせっかくだし名鉄百貨店うまいものまつりに足を延ばしました 出店してる店によっては3時間待ちとか、とん…
今日はバイト休みで友人とRHUBARBE(ルバーブ)というオシャレなカフェでランチ 引っ越しばかりの人生なのでその時は仲良くなってお昼とか一緒に行けても…
ファミリーマート限定の「大人のためのビターカラメルプリン」 別添のカラメルソースがほろ苦でそれが‘大人’なのかな プリンそのものはどちらかといえば甘めで…
ファミリーマートで買った陸奥湾産ほたてのクリームパスタ もちもち平打ち生パスタでクリームたっぷり ホタテが2つしか入ってなかったのはちょっと残念でしたがク…
モニプラのアンケートに答えてチュチュアンナスリッパもらえるかもというのに応募してみました モニプラっていつもはブログに紹介とかの条件なのでアンケートっと…
私的に初なフジパンのロングスティック濃い苺 ソフトなフランスパンに苺クリームと濃い苺ジャムがサンド ソフトフランスにちょっと塩味があるのでいちごの甘さが…
昨日のブログに書いた24時間営業のスイーツ専門店で買った希少糖プレミニアムバニラプリン ‘低糖質’と蓋にあるけどカラメルのほろ苦さで甘さがひきたってる…
24時間営業のスイーツ専門店に行ってきました🚶名古屋初出店だそうで私的にもこういう形態のお店は初😲テレビで見た餃子専門店のスイーツ版というカンジで冷蔵ケースが…
今日は投稿ネタから「国内観光したい場所」を書きたいと思います 7~8年くらい前から小笠原でホエールウオッチングしたくて家族にアピールしているのですがまだ行け…
セブンイレブンで買った苺ソースとレアチーズのももいろパフェ ‘いちご’というだけで春をカンジれるし見た目も春っぽいので即決です 商品情報によると苺葛ゼリ…
「ブログリーダー」を活用して、きいぼうさんをフォローしませんか?
夫がもらってきた「いちほまれおこめしふぉん」 ‘いちほまれ’は福井県のブランド米でその米粉を使ったシフォンケーキ 中にはカスタードクリームが入っててシフ…
「大潮屋(おおしおや)」という昭和の雰囲気満載のお店でお好み焼きをテイクアウト なんてったってお好み焼1枚330円、大判焼1個110円みたらし1本90円 イ…
毎日暑いからビールをたくさん飲みたいけどビンボーだから少しでも安いのを・・・ という訳でトップバリュのプライベートブランドバーリアルグランリッチテイスト…
NHKの名古屋が放送100年、ということでシニアな私的に懐かしいひょっこりひょうたん島のペーパークラフトが展示されています おぼろげな記憶では白黒テレビ…
三越に入ってるcafe comme caでちりめん山椒のオイルパスタランチを ちなみにドリンクついて1580円です👛 ちりめんたっぷりだし‘オイルパス…
ベルギーチョコの有名店・レオニダスで チョコレートソフトクリームをゲット 甘さ控えめのビターチョコってカンジでホント、超美味しい やっぱりチョコレート…
昨日は「イタリアン食堂ハマキン」へ行き飲み放題ディナー イタリアン食堂と謳ってることもありお店がオシャレ でも、価格的にはそんなでもなくて居酒屋感覚で利用…
バイト先でもらったブレーメンの音楽隊のマスキングテープ 今のバイト先は関係する方々が多くて、出入りも多く週3日勤務の私は存じ上げない方もたくさんいるの…
愛知県アンテナショップでみつけた手作りあまなつじゃむ 県の新城市産で規格外となってしまったのを利用して手作りされてるようです 甘夏ジャム自体私的には珍し…
ローソンでゲットした5種のフルーツタルト フルーツはパイナップル、いちごキウイ、黄桃、白桃の5種です コンビニスイーツのわりに大きさもけっこうあるしフルー…
モニプラで募集してるポンパドールの飲み比べモニターに応募してみました💻 …
ファミマスイーツのザ・ヴェリーヌ バニラ&パイン ネーミングからしてオシャレというか高級感満載ですが製造はロピア ムースあり、ゼリーありケーキっぽいの…
熱中症予防にお水のむ、とか欠かせないと思いますが 名古屋には金鯱水(きんこすい)という冷えた水道水をマイボトルに給水することができる冷水機が街中や名古屋城…
どら焼き×あんまきってありそうでない、というかとにかくそそられて、即ゲット 東海三県以外の人でもあんまきって知ってるか、ビミョーですが とにかくどら焼…
以前にも、このブログに書いたことあると思いますが写真の「守山食堂」でランチ ココは天婦羅やコロッケ・煮魚小鉢やサラダなどおいてある料理の中から自分の好…
日本の温泉が輸出される日がくるかもしれないそうです なんでも温泉をドリップするような製法で温泉を現地の鉱物などと何度もかき混ぜて抽出することで、濃度をおよ…
98円でゲットしたヤマザキのずっしり塩豆蒸しぱん 赤えんどう豆の塩気が生地の甘さを引き立ててて ‘ずっしり’というほど大きくはないけど ふっくら・もっ…
こちらも自分用のお土産として買った佐渡バターバウムクーヘン 佐渡へ行った訳ではないのですが新潟県内の道の駅でみつけましたヨ 佐渡海洋深層水100%ででき…
自分用のお土産として梓川SAで買った信州りんごオンザラスク 限定販売だったのでつい手が伸びてしまいます ラスクはサクサク味はりんご感はあまりないけど香り…
梓川SAでゲットしたいわき遠野の「月色ぷりん」 長野県のサービスエリアになぜ福島県のプリンがおいてあるのか謎ですが コラーゲン入りに惹かれたしとにかくプ…
長野県産りんご使用のヤマザキ薄皮りんごカスタードクリームパン 長野に住んでたことあるから即決でゲットです しっとりした生地にりんごの果汁入りカスタード…
三重県にドライブした自分へのお土産はもちろん、プリン 「アトリエカリカ」という三重県いなべ市のお店ので卵も牛乳も地元・三重県産使用というこだわり くち…
温泉入浴して冷たいものが欲しくなったので売店で写真の牛乳アイスバーを購入🍦 ミルクアイスがホワイトチョコで包まれてて懐かしいカンジ すっきりした味で牛乳感…
今回の三重県へのドライブ目的はもちろん、温泉 かなり久々に我が家的に新たな温泉へのおでかけなのでそれだけでテンションアップな上に超、オシャレというかスタ…
ランチのあとは桑名市内にある国の重要文化財「六華苑」へ 洋館と和館を備え池泉回遊式の立派な庭園もあるのが一個人の邸宅だったというのが驚くばかり 建築の全く…
三重県・桑名市へドライブし上の写真のはまぐりプラザで はまぐりうどんのランチ おおきなハマグリが2つ入ってて太目のうどんはツルツル・もちもち おつゆに…
アピタのフードコートにある鉄板食堂でケチャップオムライスを注文🥄 「鉄板食堂」というくらいですから鉄板にのってるオムライスもあるのですがフツーの方が安い…
「NEW」だしアセロラなんて珍しいので買ってみた、ダノンビオ さっはりしてて食べやすく蓋には‘甘酸っぱい’とありますがそうでもなかったですヨ ちょっとグ…
以前のブログに書きましたが愛するサザンオールスターズ桑田佳祐さんのJAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ拡大版スペシャルがNHKのBSで昨日放送されました …
30円引きクーポンがあったのでセブンイレブンの釜焼きカスタードプリンをゲット なめらかな食感で卵感バッチリ ほろ苦カラメルソースもイイカンジだし安く買え…
アプリも入れてすっかりシマラーな私が1980円でゲットしたパンツ シンプルなデザインで色はグレー何にでも合わせやすいしもちろんウエストはゴム しまむらっ…
昨日は穂波大喰堂で天おろしうどんのランチ 天婦羅5種類アツアツの上にうどんと別添えなのでフニャフニャになったりしなくてポイント高い あっさりしてて暑い日…
愛するサザンオールスターズ新曲「ジャンヌ・ダルクによろしく」TBS系スポーツ2024テーマ曲に決定 さっそくオリンピアンたちの競技映像が流れるスペシャル…
以前行った「牛ざんまい」という焼肉屋さんからステーキ無料のハガキが届いたのでいそいそとおでかけ 実物はコチラ 葉書がきてから一か月有効だったので誕生日…
飲み人間二人家族なのでコンビニで時々ミニボトルのワイン買ったりするのですが TAVERNELLO PICCOLO NIANCO(タヴェルネッロ ビオ ピッ…
セブンイレブンでかったまっしろみるくもこ もちもちの皮な中にミルククリームたっぷりそして超フワフワなのでそっと持なたいとつぶれそうです ‘もこ’って何か…
以前住んでいた金沢で7月6日・7日に北陸チャリティーレストランが開催されます ライブイベント「PEACEFUL PARK 2024 for 能登」と同…
「むかしむかしあるところに死体がありました」という誰もが知ってるであろう昔話をベースにしたミステリの短編集を読みました どれも謎解きはしっかりしてて元の…
夫が買ってきてくれた飛弾りんごバタースプレッドつまりはりんごのジャム ジャムのことをいつからスプレッドというようになったのかよくわからないのですが まあ…
セブンイレブンで買った「国産アスパラとベーコンのバター醬油パスタ」 ベーコン太めだしアスパラもたっぷりバターと醤油がイイカンジで しっかり混ぜて食べたの…