chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
温泉ソムリエになった転勤族妻 https://ameblo.jp/k-kibouchan/

転勤族妻になり、引っ越しはすでに20回近く。温泉ソムリエですが、温泉と関係ない話題の方が多いかも。

きいぼう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/13

arrow_drop_down
  • レゴブロック製地下鉄案内図

        名古屋市営交通100周年記念でレゴランド・ジャパンがレゴブロック製の地下鉄の路線案内図を寄贈したそうです アップした写真で凹凸があるのわかるかなぁ 港…

  • ファミマ・ザ・クレープ

      「ファミマ・ザ・クレープ 生チョコ」を買ってみました 生チョコレートとホイップクリームがクレープ生地で包まれています 生チョコが主役でチョコ感だっぷりなの…

  • 神戸お豆パン

       スーパーで88円で売ってたので買った神戸屋の「神戸お豆パン」 見た目カンジよりずっしり重く小豆、うぐいす豆、ひよこ豆がたっぷり 練乳クリームもつかわれて…

  • 山本屋・味噌煮込みうどん

    名古屋飯の代表といってもいい味噌煮込みうどんその味噌煮込みうどん店の代表が山本屋、で差し支えないと思います😁先日、ランチで何年ぶりかに食べました🥢テレビで…

  • やわらかプリン

    lakewoodというケーキ屋さんで買ったやわらかプリン🍮お店の写真撮るのを忘れてしまったのですが赤を基調としてて煙突っぽいのもあり素敵なお店ですプリンもと…

  • 温泉ソムリエ記念日

    平成18年10月26日に温泉ソムリエに認定されその翌日からこのブログを書き始めました✍️(当初は楽天ブログ)その後、横浜に住んでる時にステップアップライセンス…

  • アミカ

    ヒルなんですとかで取り上げられてるスーパーのアミカへ行って来ました店のつくりとか業務スーパーとそっくりで姉妹店なのかな?ただ、価格は業務スーパーの方が安かった…

  • スイッチ 悪意の実験

    潮谷験さんの「スイッチ 悪意の実験」を読みましたスイッチを押すとある家族が破滅する実験みたいなのを軸にしたミステリーですが宗教がからんできてややこしい、という…

  • キャットロード祭

    キャットロード祭という商店街のお祭りへお散歩がてら行って来ましたスタンプラリーをこなせばハズレなしの抽選ができる仕組み😉といっても参加賞がティッシュだからど…

  • 旬のあじわい 栗ごはん

    すっかり秋っぽくなってきて栗ごはんが食べたくなりスーパーでいわゆる「栗ごはんの素」をゲット🌰栗はもちろんですが出汁汁もセットなのでお米といで混ぜるだけ 料理…

  • 長野マルシェ

    長野に住んでたことがあるので時々「長野マルシェ」のサイトを見てるのですが写真の葡萄7房で3000円弱だったので購入しました ナイアガラ、という品種でとてもいい…

  • 濃厚生キャラメルプリン

    ファミリーマート限定の濃厚生キャラメルプリン🍮限定好きだしプリンも好きだから即決でゲット😉食べ始めると底の方に生キャラメルソースが入ってましたねっとり食感…

  • 北海工房「姫海鮮」

    同じく、三越の北海道展で買った姫海鮮イクラ、ホタテ、蟹、エビなどなどとっても具だくさんで1080円と超お値打ち😊しかも、見た目小さいですが結構深くて夫も大満…

  • 秋の大北海道展

       少し前に高島屋で開催されてた北海道物産展へ行きましたが今度は三越の北海道物産展へ 以前に住んでた富山や金沢はデパートが1つしかなかったけど名古屋は都会で…

  • 新雪(しんせつ)梨ジャム

     こちらも旅行のお土産で買った手造り 新雪(しんせつ)梨ジャム 新雪(しんせつ)というのは梨の種類の1つのようで冬梨、とよばれているそうです 元のを食べたこ…

  • 金萬堂本舗・きび田楽

      岡山土産ならきびだんごは、はずせません 私が買った金萬堂本舗のきび田楽は30年以上前に住んでた時から売ってて懐かしいし、即決 写真にアップしたのは袋に5個…

  • ジャージーサブレ

     こちらは岡山県土産として蒜山で買った「ジャージーサブレ」 袋の中身も牛の形でサブレはサクサク ミルクの香りと甘みをカンジれます どこか懐かしいような優しい…

  • 砂プリン

     こちらは鳥取県初のプリン専門店「Totto PURIN」(とっとぷりん)の『砂プリン』 購入して、宿泊した温泉のお部屋でいただきましたヨ «砂»と書いてあ…

  • 北条ワイン

     旅行のお土産として買った「北条ワイン」  鳥取県東伯郡の自社ブドウ園で栽培した葡萄を使用🍇中四国地方最古の醸造所だそうです 我が家はスタンダードな白ワイ…

  • マスカットピルス

     岡山県の湯郷温泉に宿泊した際にいただいた「マスカットピルス」 岡山産のマスカット天然果汁を使用した発泡酒です🍺 マスカットの香りがかなり強く飲む前から葡…

  • 岡山名物えびめし

      岡山&鳥取県旅行の話題に戻ります 旅行の最終日岡山駅で買って新幹線車内で食べた「岡山名物えびめし」🍱 30年以上前に岡山に住んでいた頃は見たことも、きい…

  • アリバイ崩し承ります

      大山誠一郎さんの「アリバイ崩し承ります」を読みました 私的にこの作家さんは初で本のタイトルに惹かれて購入 一話完結の短編なので読みやすく、あっという間に読…

  • 大衆ビストロ・てらさわ

      名古屋駅へ所用で行ったのでKITTEというビルの地下にある「大衆ビストロ・てらさわ」でランチ 『ビストロ』と謳ってますがお昼は定食屋さんで夜がビストロのよ…

  • ソロ35周年お祝い映像

     旅行の話題は、一旦おいといて 愛するサザンオールスターズ桑田佳祐さんのソロ活動35周年で所属レコード会社のビクターエンタテインメントが公式サイトでお祝い映…

  • 湯郷温泉・やさしさの宿竹亭

     9/26の宿泊は岡山県美作市の「湯郷温泉・やさしさの宿竹亭」🏨 岡山県北部の『美作三湯(みまさかさんとう)』のひとつです 露天風呂は一旦旅館を出て細い道…

  • 味果園(みかえん)梨狩りセンター

     せっかく鳥取県に旅行したからには梨を買って帰らないと 「ふくべ梨狩り街道」という処を通って写真の『味果園(みかえん)梨狩りセンター』へ立ち寄りました とい…

  • 浦富(うらどめ)海岸

     お昼のあとは浦富(うらどめ)海岸へ 今朝のZIPでちょうど紹介されてましたが日本海の荒波によって形作られた壮大な海食地形 遊覧船もありますが時間的に無理だ…

  • いわみのおばあちゃん家

     9/26のお昼は「道の駅きなんせ岩美」に併設されてる『いわみのおばあちゃん家』で  おさしみ定食を頼んだのですがナント、630円と超安い お刺身7~8枚あ…

  • 鳥取砂丘

     鳥取県に旅行できたからには鳥取砂丘は、はずせません 天気よくて暑かったけど日傘をさして高低差47mもある「馬の背」まで頑張って歩きましたヨ  砂がサラサラ…

  • 道の駅・琴の浦

       9/26は皆生温泉で朝風呂もしっかり堪能米子市内の夫の思い出の地(昔住んでたとかのフツーの住宅地)をお散歩してから出発 写真の「道の駅・琴の浦」でお土産…

  • 皆生温泉・いこい亭菊萬

     9/25の宿泊は鳥取県米子市、皆生温泉の「いこい亭菊萬」 温泉が発見されたのは明治初めの1900年とか某所から拝借した写真です 泉質はナトリウム・カルシウ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きいぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きいぼうさん
ブログタイトル
温泉ソムリエになった転勤族妻
フォロー
温泉ソムリエになった転勤族妻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用