chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お琴・三味線教室 生田流牡丹会八王子教室 http://kotofumiko.blog.fc2.com/

和の暮らしを楽しもう♪お琴や三味線を通じて、日本を再発見!多摩のグルメ、着物、地域、季節の話なども♪

お琴と三味線の教室です。一日体験教室開催中!一回でもいいから触ってみたい!という方も歓迎致します。伝統文化、日本文化に興味のある方、お琴や三味線を演奏することで、様々な世代と繋がることができますよ♪グローバル化される社会の中で、日本の良さを再発見してみませんか?

kotofumiko
フォロー
住所
八王子市
出身
八王子市
ブログ村参加

2011/10/12

arrow_drop_down
  • 新年会にてボランティア演奏@府中療育センター

    施設にての新年会演奏が続き八王子教室では1月17日に重度の障害を持つ方の施設、府中療育センター様より依頼を頂き、演奏をさせて頂きました。新年らしい曲、春の童謡、昭和歌謡曲、昭和アニメ曲をリクエストされており、八千代獅子、さくら、荒城の月、黒田節、上を向いて歩こう、北国の春ジブリ曲から君をのせて、もののけ姫を演奏しました。コロナ禍で外部からの演奏者を呼べない状況が続いていたので久しぶりに新年らしいイベ...

  • 牡丹会町田教室と合同で新年主張演奏@サンサン赤坂

    新年が開けてからだいぶ過ぎてしまってからの更新になっています。1月6日、牡丹会町田教室主宰の小俣さんにお誘い頂き、赤坂の高齢者施設「サン・サン赤坂」さまの新年会演奏に八王子教室の生徒さん達が参加しました。普段はあまり縁のない都心の施設に興味津々の生徒さん達。新年会では古典曲や皆さんと一緒に歌える曲、途中ではお琴クイズなどを挟み、入居者様にとても好評だったようです!八王子教室から3名の生徒さんが参加し...

  • 2023年ありがとうございました。

    今年も今日で最後ですので一年の振り返りをしていきたいと思います。コロナ禍が開けた!というのが第一印象でイベントが一気に増えました。まずは4月に横田基地で開催された桜フェスティバル。落合教室の生徒さんにもご協力頂いたのに屋外イベントだった為、なんと演奏直前に雨で演奏を断念。控室で演奏動画を撮影してInstagramにアップしました。デイケアサービス、ツクイ八王子さんからの依頼で4年ぶりに出張ボランティア演奏が...

  • 2023年石川市民センター文化祭で演奏

    今年、4年ぶりに再開した石川市民センター文化祭の音楽祭に参加しました。その前も施設の改装工事などもあり、当教室でも参加はなんと6年ぶりに。ですので初参加の生徒さんも増えました。まずは今年入門したばかりの小学生を中心としたチームでジブリ曲から「いつも何度でも」と「もののけ姫」です。緊張しながらも最後まで頑張りました!大人チームからは「紅葉」と「川の流れのように」。歌いながら弾くので三倍くらい難易度が上...

  • 留学生向け箏と三味線のワークショップ@桜美林大学

    今年の5月に伺った美林大学の箏と三味線の体験教室にまた落合・日本橋教室主宰の片桐さんと八王子教室の生徒さん達と行ってきました。コロナ禍ではオンラインの講義のみでしたが実際に体験できるようになって嬉しいです。和楽器は生の音が命です!こちらも臨場感も伝わりますようにと心を込めて一音一音大切に練習を重ねてきました。そして聞くだけではなく、自分で触ってみるという実体験が何よりかと思います。楽しそうに楽器に...

  • 敬老の日に箏と三味線のボランティア演奏@ツクイ八王子

    敬老の日は私の所属している牡丹会のあちこちの教室で出張演奏に呼ばれていました。ここ八王子教室でも今年の4月に依頼のあったツクイ八王子さんから再依頼があって伺いました。ですが、数日前にトラブル発生!なんと私がコロナ陽性になってしまいました。慌てて、生徒さん達だけで行ってもらうべく調整しました。普段から合奏やこういったイベントに参加している生徒さん達だったので、立派に務めを果たしてくれました!利用者さ...

  • 2023年富岡八幡宮例大祭にて奉納演奏

    コロナ禍で4年ぶりに各地でお祭りが開催された今年、富岡八幡宮例大祭に牡丹会の一員として奉納演奏に参加させて頂きました。毎回イベントの時はお天気が気になるのですが今回は一週間前の予報で台風直撃予報!どうなるかとハラハラしましたがちょっと進行がそれ、当日も雨が降ったりもしましたが現地に着くと晴れ間も。(※こちらは過去に参加した時の写真です)ですが、どうなるか不安定なお天気だったので、本堂にて演奏させて頂...

  • 2023年牡丹会浴衣ざらいに参加しました

    暑い日が続いている7月16日、私の所属している牡丹会本部主催の浴衣ざらいに参加させて頂きました。牡丹会各教室から生徒さんが集まり、総勢66人!八王子教室以外の皆さんとご一緒するのは去年の秋の温習会以来で楽しみでもあり緊張でもあり。この日の為に練習を重ねてきました。お楽しみの会なので、ぶっつけ本番での演奏。初めて同士でもとても息があっていて大先生からもお褒めの言葉を頂きました!最後は大先生方の「夏の曲」...

  • 7月のグループレッスン(合奏練習)

    またしばらくブログを放置していたので、慌てて過去記事をアップしております。。。さて、7月2日に恒例となっている合奏練習を行いました。今回はこれから来るイベントの為の合奏練習を兼ねています。まずは今年入門したばかりの小学生さん達。「さくらさくら」と「かぞえ歌」です。浴衣を着ての初演奏、初合奏で緊張するかな?と思っていましたが堂々としていました。大人の生徒さんは替手を演奏。初心者さんに合わせて伴奏をする...

  • 留学生向け琴・三味線体験授業@桜美林大学

    恒例となっている桜美林大学の留学生向け琴と三味線の体験授業が3年ぶりにオンラインから対面となり、牡丹会落合・日本橋教室主宰の片桐さんと八王子教室の生徒さん達と伺ってきました。久しぶりの生演奏で私達も緊張気味。せっかく実体験できる機会なので説明は少な目で体験時間をたっぷり取りました。事前に桜美林大学の先生に予習をして頂くのですがなんと台湾では音楽の授業で「さくらさくら」を習うようです。三味線も少しだ...

  • ボランティア出張演奏@ツクイ八王子

    イベントが徐々に緩和されている昨今、3年ぶりに高齢者施設からのボランティア出張演奏の依頼があり、当教室の生徒さん達と伺ってきました。生徒さん達は入れ替わりで演奏しました。普段、施設で働いている生徒さんもいらしたので司会進行をお願いしたらさすがの司会ぶり。施設の利用者さんは歌が上手な方が多く、マスクをしてですがお琴の伴奏に合わせて素敵な歌声が響き、嬉しかったです。ツクイ八王子のスタッフの方にはプログ...

  • 2023年横田基地サクラ・スプリング・フェスティバル

    4月8日土曜日に米軍横田基地で一般開放されるイベント「サクラ・スプリング・フェスティバル2023」に参加してきました。コロナ明けでイベント自体も3年越し、さらに今回は初めての参加なので、当教室の生徒さんの他、牡丹会の落合教室の生徒さんと町田教室の講師小俣さんにもお手伝い頂いての参加です。本当だったら桜が満開のはずなんですが、今年は記録的な開花の早さですでに葉桜に。。。そして当日のお天気が微妙な状況でした...

  • 3月のグループレッスン(合奏練習)

    3月15日土曜日に恒例となっているグループレッスン(合奏練習)をしました。まずはサイモン&ガーファンクルの曲「スカボローフェア」。イギリスの伝統的なバラッドとお箏の相性がなかなか良いです!こちらは宮城道雄作曲の「軒の雫」。春の雨を歌ったもので、地歌的要素が入っていてなかなか歌や間が難しいのですがとても素敵な曲です。ジブリ曲から「君をのせて」。入門して間もない方もあっという間に上達して参加しています。...

  • 2月の教室の様子

    月の始めは雪が降ったりと寒さが厳しかったですが下旬にはほんのりと春の気配も。そんな2月の終わりに宮城門下新春研究発表会に行ってきました。まだコロナ禍の影響があったようですがお子さん達の華やかな振袖姿や洗練された演奏に今年も気が引き締まりました。朝から一曲も聞き逃さず真剣に見ている生徒さんの熱心さにも感嘆です。新春研究発表会の次の日には年末に宮城宗家に申請していたお免状が届いていました!これからも更...

  • 新しい生徒さんが続々と

    去年末から体験のお問合せが続き、生徒さんが続々と入門されました!その中で写真掲載の許可を頂いた方をご紹介します。小学4年生のSちゃんです。学校でお琴の体験授業を受けて楽しかったので当教室に来てくれました。Sちゃんがお琴を習う様子を見てお母さんも「私も習いたいです!」と言ってくれて親子二人で習う事になりました!同じく小学4年生のMちゃん。ご家族皆さんはイタリア人です。日本の学校に通っているMちゃんは日本...

  • 2022年ありがとうございました。

    去年に引き続き、年末ギリギリになってブログを更新しております。恒例の今年一年を振り返りたいと思います。今年もコロナの影響はありましたが、夏頃からは少しずつ日常を取り戻してきた印象があります。10月には2年ぶりとなった生田流牡丹会の温習会が開催となり八王子教室の生徒さんも参加しました。6月には宮城宗家主催の「大師範講習」に生田流牡丹会の先輩方と参加しました。今年もオンラインではありましたが6月と11月には...

  • 12月のグループレッスン(合奏練習)

    年末になって慌ててブログ記事を更新しています。12月3日に石川市民センターにて恒例の合奏練習をしました。普段は個人レッスンなのですが、他の生徒さんと会える機会を年に何度か設けています。このグループレッスンは自由参加で課題曲毎にメンバーが入れ替わって練習をしています。最初は古典の「みだれ」組。かなりベテランチームです。本手は双調子、替手となる「雲井みだれ」、そして三味線も合わせての合奏に初挑戦!この曲...

  • 2022年牡丹会箏曲温習会が無事に終了しました

    2022年10月1日土曜日に私が所属している牡丹会主催の箏曲温習会が無事に終了しました。前回が2020年の3月でコロナが蔓延してきた頃です。1年半毎に開催されていた会も中止を余儀なくされ、今年やっと再開催されました。とは言えまだコロナ禍であることに変わりなく、今回は二部制に分かれ、出演者もお客様も完全に入れ替わる体制で行われました。第一部は初心者さんクラス、第二部は中上級者クラスです。今回、八王子教室からは6名...

  • 親子合奏とお免状

    暑さ寒さも彼岸までとは言うものの夏と晩秋を行ったり来たりしているような気温で少々戸惑い気味ですが皆さんはお元気ですか?またブログの更新をサボっておりちょっと前の記事になります。教室の生徒さんで親子で習っている方がいます。お母さんがお琴、中学2年生の娘さんは三味線、その下の妹さんは小学4年生でお琴をやっています。お琴と三味線はそれぞれ合奏することができるのでパートを分けて各自練習し、夏休みを利用して親...

  • 新しい紅木三味線が仲間入り

    様々な値上がりがされる昨今楽器にもその波がやってきました。色々な備品が生産中止となっていたりするので値上がりは致し方ないとは思いつつ、良い品質のものがあるうちに買って置きたい気持ちが。今回、購入したのは紅木三味線という舞台用の三味線です。前に迎えた三味線も気付くと15年以上経っています。今まで皮を破いた事が1回しかなかったので替えの三味線がなくてもなんとかなっていましたが、やはり替えはあった方が良い...

  • 7月のグループレッスン(合奏練習)

    7月30日土曜日に牡丹会八王子教室の合奏練習を行いました。今回は秋に予定している牡丹会本部主催の温習会の合奏練習も始まっている事から、そちらの練習も強化しつつメニューを組んだので朝からもりだくさんな内容に。古典曲からは「末の契り」、「六段の調」、「八千代獅子」、宮城曲からは「比良」、「御代の祝」、「秋の草」、「ひばり」、そして「星に願いを」「上を向いて歩こう」の合奏練習をしました。それぞれ弾く曲によ...

  • 二回目の大師範講習を受講

    6月18日に宮城宗家で行われた大師範講習を受講してきました。連日雨続きだったので、お天気が心配でしたが晴れて良かったです!雨だと少しでも濡れて欲しくない三味線を持ち歩くのが大変なんです。今回も牡丹会本部の先輩方と一緒で心強かったです。今年の秋に開催される牡丹会温習会の為の合奏が始まる前で生徒さんへの指導曲もありいっぱいいっぱいな感じでしたが、なんとか無事に終わって良かったです。講習課題曲となっていた...

  • オンラインで琴と三味線の体験授業

    今年も桜美林大学にて琴と三味線のオンライン授業に講師として参加させて頂きました。体験授業からオンラインになって2年になりました。今回も桜美林大学の先生にZOOM画面の操作をして頂きながら、こちらがPPTで作成した資料を元に琴や三味線の歴史や、楽器についての話をさせて頂きました。私が三味線の説明と演奏を担当し、牡丹会落合・日本橋教室の片桐さんにお琴の説明と、演奏やクイズを担当してもらいました。この授業は留学...

  • 4月のグループレッスン(合奏練習)

    この記事を書いているのは既にGWが終わった頃ですがまた慌ててブログの過去記事を更新しています。4月23日に恒例のグループレッスンを開催しました。今回の最初の課題曲は「春よ、来い」。これは前回も合奏したのですが、1月は感染者拡大傾向にあった時でせっかく練習したのに参加できなかったメンバーもいてそのリベンジです。2曲目は「雲井みだれ」。お琴の「雲井みだれ」と三味線の「みだれ」を合奏してみました。毎回、曲ごと...

  • 宮城道雄生誕祭に参加

    桜の見頃となる4月7日は音楽家「宮城道雄」先生の生誕の日です。今年は牡丹会の先生と先輩方と一緒に宗家主催の「宮城道雄生誕祭」に参加してきました。会場は神楽坂にある宮城道雄記念館の大広間。いつもここに来る時は試験など緊張する時なのですが今日はいつになくリラックスムード。この式典は毎年開催されていましたが、コロナ禍で2年ほど中止となり、3年ぶりの開催でした。私達、牡丹会の先輩方と一緒になるのも2年ぶりでし...

  • 2月の教室の様子

    演奏会に行く事がすっかり減ってしまい生演奏を聴けるのは貴重な機会です。毎年楽しみにしている「宮城門下新春研究発表会」に今年も無事に行くことができました。様々な感染症対策がされ、このような時期に演奏会を開催する大変さが垣間見えました。多くの制限がかけられていると知らず知らずのうちに自分のやる気も行き場所がないような宙ぶらりんな状態に。当教室の生徒さん達は皆さん休まずお稽古に来てくださっていますが、発...

  • 1月のグループレッスン(合奏練習)

    今年に入ってからまたオミクロン株が流行し、また落ち着かない日々となってしまいました。そんな最中でしたが感染症対策をしながら、1月の初旬に合奏練習を開催しました。まずはおめでたい曲からという事で古典曲から「新高砂」。謡曲の「高砂」が元になっている曲で、時代劇の結婚式で「たかさごや~♪」と歌われていたりもする曲です。「歌は苦手~」と言っていた生徒さん達ですが立派に歌い上げていました。今年は寒さも厳しく、...

  • 2021年ありがとうございました。

    もう明日は大晦日という年末ギリギリにこのブログに向かっています。11月の更新も放置したままでしたので慌てて先ほど更新しました。インスタグラムで簡単に更新できるようになるとなかなかパソコンを開いてブログ更新というのが難しくなってきますね。さて、当教室での今年一年を振り返りたいと思います。年始からコロナ感染者が増えてほぼ一年、緊急事態宣言が出ていたような気がします。そんな訳で去年に引き続き、5月の桜美林...

  • 11月のグループレッスン(合奏練習)

    またブログを放置してしまい、慌てて年末にこの記事を書いています。11月に恒例の合奏練習をしました。今回の課題曲は秋ということで古典曲からは「秋の言の葉」を。歌が長めなので苦戦しつつも頑張りました!海外の曲からの選曲ではイギリス民謡の「スカボローフェア」に挑戦。インスタグラムに動画をアップしてみましたので良かったら聴いてみてください。牡丹会八王子教室インスタグラム宮城道雄先生作曲の「若水」琴と三味線の...

  • 10月の教室の様子

    暑さと寒さを行ったり来たりしていてなかなか衣替えが出来ない昨今ですね。緊急事態宣言も解除されてだいぶ経ち、少しづつ元の生活が戻りつつあるようですね。さて、10月の教室の様子のまとめです。10月20日には恒例の桜美林大学の留学生向け箏と三味線のオンライン授業を牡丹会落合教室主宰の片桐さんと一緒に行いました。日本では感染者が減ってきましたが、まだ日本に来る事が出来ない留学生さんが多く、アジア、ヨーロッパ、ア...

  • 9月の教室の様子

    すっかり風も涼しくなって、秋めいてきました。先日は中秋の名月がとても綺麗でした。9月のダイジェストになっております。夏に宮城宗家に申請したお免状が届きました!お免状の取得は各個人の自由ですがレベルに達した方には声を掛けています。今年は初伝のお免状を取ってくださる方が多かったです。自分が頑張った証でもあるので、是非、次の段階を目指して頑張ってくださいね!横田基地内のカルチャーセンターでも今年の5月から...

  • 8月の教室の様子

    緊急事態宣言が発令されている中、オリンピックが始まり、2021年の夏を迎えました。教室は相変わらずお稽古続行中でしたがイベント等がお休みなのでブログがすっかりダイジェスト版になっています。生徒の皆さんはステイホームをきちんと守っているのかとても真面目に自宅練習に励んでいる様子でした。去年、入門した生徒さん「今年は浴衣を着る機会がなくて」と言っていたのですが、ご自宅で着付け練習をしたようで写真を送ってく...

  • 7月のグループレッスン(合奏練習)

    オリンピックが始まりましたね。気を付けて過ごさないとならない日々ではありますが制限のある中で少しでも楽しみたいですね。先週は恒例となっている合奏練習の日でした。感染者が増えていたので開催の延期も考えましたが生徒さんの中でも職域ワクチン接種している方も増えてきたので対策を取りながら開催しました。古典曲の「八段の調」グループ箏の本手、替手、三味線との合奏です。替手は手が細かいですし、三味線のとの合奏に...

  • 「浴衣で古典鑑賞会」にて演奏とお話@きもの処つるや

    梅雨が明けて暑い日が続きます。浴衣の季節到来ですね。ですが今年も夏祭りはなく少々寂しい夏です。そんな中、埼玉県新座市にある「きもの処つるや」さんからの依頼で牡丹会落合教室主宰の片桐さんと一緒に演奏とお話をさせて頂きました。この日は「浴衣で古典鑑賞会~箏を楽しむ夕べ~」ということで、お客様は素敵な夏着物や浴衣でいらしてくださいました。私達は1時間に渡り、筝曲の古典曲を中心に演奏し、歴史、楽器や日本の...

  • 外国人の生徒さん六段の調に挑戦!

    また久しぶりのブログになってしまいました。コロナ禍でイベントが少なくなり、アップすることが減っていますが、教室の方は日々動いています。しばらくお休みしていた横田基地内のカルチャー教室でも生徒さんのレッスンを再開しています。外国人の生徒さんでお琴に興味を持ってくださる方は既に楽器を嗜んでいる方が多いので、言葉の壁(私の拙い英語。。。)があっても進みが早いです!初期は外国人の方にも馴染みのあるアメイジ...

  • オンラインで学ぶ琴と三味線@桜美林大学

    毎年恒例となっていた桜美林大学で行われる留学生向けの琴と三味線の体験授業。去年は感染症対策で急遽オンラインでの開催となりました。その後、留学生さんの学業体制も変化を余技なくされ、大学の方では対面での授業、オンライン授業、海外滞在の学生さんへ向けてと様々な試みがなされていたようです。今年もオンラインで是非、琴と三味線の授業をして欲しいとの依頼がありました。今年は海外からの学生さんも加わり賑やかに。去...

  • 4月のグループレッスン(合奏練習)

    春になってきたというのに、なかなか落ち着かない日々が続きます。今年の発表会はできるかな?と手探りしつつ、今できる事をということで、モチベーション持続の為に定期的にグループレッスン(合奏練習)をしています。曲ごとに時間を区切って、数名づつ演奏しています。今回の曲は「黒髪」「千代の寿」「六段の調」「花かげ」「涙そうそう」「明日があるさ」でした。演奏写真だと毎回同じような写真になってしまうので休憩中をパ...

  • 今年初の合奏練習

    前回のブログから気が付けば、もう春の足音が聞こえてきそうな2月の下旬となりました。今年は新年会もできないので、せめて合奏練習でもと思い、1月上旬に企画していたのですが、今年に入ってまたもや緊急事態宣言が発令されました。前回とは違い、施設が閉鎖とはならなかったのですが感染者が急増していたので2月下旬に見送り、先週、やっと開催できました。施設の入り口ではお雛様が迎えてくれました。去年入門した小学5年生の琴...

  • 2020年ありがとうございました

    クリスマスも終わって年末ですね。昨日が仕事納めで、今年を締めくくるべくこのブログに向かっています。当教室での今年一年を振り返りたいと思います。新年は小さな新年会からスタートしました。趣味話に花が咲きました。毎年、横田基地内で開催される新年の日本祭りでは、生徒さんによるお箏演奏を。可愛らしいゲストに思わず周りも笑顔に。2月には一番弟子である私の甥っ子、姪っ子とお母さん(私の妹)の働く施設で演奏してき...

  • 古いお箏や着物を引き継いで活かしてみませんか?

    先週は紅葉も少し色づいてきて、お天気も良かったですね。さて、当教室では最近入門された方が立て続けにおり、新しく楽器を購入したりなどの動きがありました。そして古いお箏もやってきました。左側のお箏は生徒さんが昔使っていたものです。ずっと使われていなかったのですがこの度、またお稽古しようと思い立ってくださり、当教室でお箏を再開することになりました。お母さまから譲り受けた着物もたくさんあるようで古い帯をリ...

  • 秋の文化祭に向けての準備のはずが

    10月に入り、すっかり秋めいてきましたね。例年だと11月は地元の文化祭で琴と三味線演奏を披露していたのですが、残念ながら今年は中止の発表が。それでも準備は必要ということで合奏練習をしていました。場所は文化祭の会場となるはずだった石川市民センターの和室です。「お江戸日本橋&通りゃんせ」最近入門して今回初めての合奏参加の方も少し緊張したようですが、しっかり演奏していました。魔女の宅急便の主題歌 「ルージュ...

  • 新しく入門された生徒さん達が浴衣姿で♪

    残暑お見舞い申し上げます。梅雨が終わったと思ったら暑い日が続き、気づけばもう8月も後半となっていました。落ち着かない日々が続きますが、そんな中でも新しい事を始めてみよう!と思う方もいてくださって、当教室にも新しい生徒さん達が仲間入りしました。子供の時にお琴を習っていて、家に昔のお琴があるのでまた再開してみよう!と思ってくださったYさん。ブランクがあっても覚えているものですね!この機会に着付けの練習も...

  • 新しい生活様式での合奏練習

    少しづつ自粛生活が緩和されてきました。ですが、変わらず気を引き締めて生活したいところです。さて、当教室では5月に初夏の会という小さな発表会を企画していましたが、会場が閉鎖され中止となりました。2月くらいから課題曲をお稽古していたのですが合奏もできず、発表する場もなくなり、宙ぶらりん。合奏も今までは教室で開催していたのですがそれだと密になってしまうので、今回、初夏の会の会場となるはずだった場所で練習を...

  • お稽古での目標設定

    6月に入り、少しづつ日常が戻ってきましたね。当教室でも生徒さんの元気な姿をまた拝見できて嬉しかったです。何気ない日常が本当にありがたいですね。梅雨に入って紫陽花がとても綺麗。久しぶりの方には自粛生活での様子を色々伺ったりしました。お仕事が忙しかった方、自粛生活のおかげで練習が捗った方、家族がずっと家にいて楽器練習がままならなかった方、マイペースにお稽古していた方、目標設定を失ってぼーっとしちゃった...

  • 琴と三味線のオンライン授業@桜美林大学

    今週の水曜日、桜美林大学の留学生向けに琴と三味線のオンライン授業を行いました。留学生向けの体験授業は今年で13年目となります。例年ですと、留学生さんに琴や三味線に実際に触れてもらう体験型授業なのですが、現在新型コロナウィルスにより大学はオンライン授業になっています。この体験型授業も中止せざるを得ない状況だったのですが担当の白頭先生に「オンラインでやってみませんか?」と提案をして頂き、短い準備期間では...

  • お稽古場のリフォーム

    暑くなったり、突然寒くなったりと相変わらず落ち着かないお天気ですね。ぼーっとしていたらあっという間に5月の後半になっていました!今月に入って感染者数も落ち着き、やっと緊急事態宣言も解除されそうですね。新しい生活ということで、各所で対応が始まっています。当お稽古場ではこんな風にしてみました。障子紙の変わりに透明フィルムを張りました。お稽古場の外のデッキスペースにはお茶スペースを設けました。お天気の良...

  • 初オンラインレッスン

    月日が経つのが早いような遅いような不思議な感覚の今日この頃です。この状況を受け入れ、少しでも前に進もうと試行錯誤の中、オンラインレッスンをやってみました。テレビ電話機能もSkype、ZOOM、LINEと色々ありますね。今回はLINEのビデオ通話機能を使ってみました。私のパソコンはカメラ付きなので、LINEをパソコンにインストールしました。私の方からはこんな風に生徒さんが見えます。今回、初レッスンに協力してくれた生徒さ...

  • 不自由の中の自由~古曲の世界~

    この数週間で様々なことが起こり、現実の対応をしている間に4月もだいぶ過ぎてきました。緊急事態宣言が出され、私達の自由もだいぶ制限されるように。生活に必ずしも必要でない業種なのでいち早くに制限が出て、イベントなどもキャンセルに。先が見えず、どうしようかな考えながらも練習を怠ると取り戻すのが大変なので地道に個人練習をしています。こんな時は普段なかなか取りかかれない難曲にチャレンジ!古典曲というのは、演...

  • スキーバッグがお琴カバーに!?

    少し前の話ですが、横田基地教室で外国人生徒さんがマーケットで古いお琴を買ったのでそれをチェックして欲しいとの依頼がありました。外国人生徒さんからのそういった依頼は多くあります。だいたいは装飾品として売られていたものなので楽器として使うのはかなり問題があるのですが最低限のメンテナンスを楽器屋さんに依頼し、なんとか弾ける状態にしてお渡ししてます。古いお琴のメンテナンスについてはこちらをどうぞ。今回はそ...

  • 「染の小道」にて琴演奏 落合教室との交流

    先週の三連休、新宿区落合・中井では新宿区染色協会様主催の染物のイベント「染の小道」が開催されていました。「染色の街」として落合・中井を発信する催しです。今回、イベントの琴演奏の総指揮、牡丹会落合教室の先生、片桐さんに声をかけて頂き、両国本部と八王子教室の生徒さんも参加しました。会場には作家さんの素晴らしい作品が飾られており、舞台も素敵な色の染物で彩られていたようです。皆さんの着物の色も華やかで素敵...

  • 兄弟姉妹、お母さんの職場にてボランティア演奏

    あっという間に1月が過ぎ、節分も過ぎ、もう春はすぐそこ?先日の建国記念日に、八王子の施設にボランティア演奏に行って来ました。ここは子供達(私の甥姪)のお母さんが働いている職場です。今回は高校生のIくん、中学生のAくん、小学生のAちゃん三人で演奏することになりました。子供達もそれぞれ忙しく、なかなか三人揃うことはなく、最初で最後のチャンス!と短期間に詰め込み練習して頑張りました!以前、こちらに伺ったのは...

  • 小さな新年会@とうふ屋うかい

    今年もお稽古が始まりました。温習会も近くなってきて、少しい先の予定を考えていると、今年もあっという間に終わりそうな予感に。さて、そんな先日、教室内でちいさな新年会を開催しました。当日は雨の予報でしたが、パラパラとした小雨で良かったです。成人式も近かったせいか、お店は大賑わい。着物姿も方もちらほら。新年らしいおめでたい盛り付け。あんかけのお豆腐が美味しかったです♪お茶や陶芸、和裁、着付けなどに詳しい...

  • 生徒さんが横田基地内の日本祭りで箏演奏

    新年になりあっという間に日が経ってしまいました。遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。皆様にとって今年も良い一年でありますように。さて、先日は横田基地内で毎年恒例の新年日本祭りがあり、八王子教室の生徒さんが箏演奏を。お箏演奏の横では生け花が活けられ、お茶もサービスも。隣は着付けのサービスかな?お天気は良かったけれど、風が強く楽譜を飛ばさない工夫が必要のようでした。こちらは元気に和太鼓演...

  • ラジオのJ-WAVEからお琴体験の取材

    今年も後2日ですね。お正月が近づく年末に、J-WAVEさんからお琴体験の取材依頼がありました。毎週日曜日、朝6時からの番組「MAKE MY DAY」の「THERMOS HERE WE GO」というコーナーで前田智子さんが様々な体験を取り上げています。簡単に楽器の説明などをし、ナビゲーターの前田さんに実際「さくらさくら」を弾いて頂きました。私はラジオ取材は初めてて、顔の目の前にあるマイクに戸惑い、ついつい指導しているとマイクから離れて...

  • 合奏練習(グループレッスン日)第六回目

    あっという間に12月に入りました!街はクリスマスムード一色ですね。さて、当教室では先週末に第六回目のグループレッスンを開催しました。普段は個人レッスンなので、不定期ですがこういった機会を設けています。こちらは小学生メインのグループ。今年入門したばかりのMちゃんは初参加です。曲は合唱曲として良く知られている「ビリーブ」。中学2年生になったA君も久しぶりに伴奏で参加してくれました。こちらは「世界にひとつだ...

  • 来年の温習会に向けての合奏開始

    突然真冬日になったかと思えば、じんわりと暑い様な気温差が激しい昨今ですが皆様、体調はいかがでしょうか?今月から来年の3月の大きな発表会に向けて、両国本部での合奏が始まりました。当教室からも数名の生徒さんが参加する予定です。全体の課題曲が2ヶ月前くらいに決まり、各自のレベルに合わせて2曲を選び合同合奏日までなんとか合奏できるレベルにまで仕上げます。今回初参加の生徒さんは勝手がわからずドキドキ、慣れてい...

  • 香港からのお客様の宴席にて箏演奏

    朝晩と肌寒くなり、今年も終わりが見えてきましたね。さて、先日、香港からのお客様の宴席にて牡丹会落合教室の片桐さんと一緒に箏演奏に行って来ました。グランドプリンスホテル高輪の庭園にある茶寮 恵庵での上品なお席。デパートのVIPのお客様をご招待した宴席でした。広東語を話せる落合教室の生徒さんがお箏を生で聴くのは初めてというお客様に色々説明してくれ、古典から日本のポップスまで聴いて頂きました。昔、香港でも流...

  • 留学生の為の日本文化体験授業@桜美林大学

    秋もすっかり深まってきました。先週の台風は大変でしたが皆様は大丈夫でしたか?また台風が接近中とのことで、被害が少なく済むようにと祈らずにはおれません。さて、そんな不安定なお天気が続く中、珍しく秋晴れで富士山が綺麗に見えた水曜日に毎年恒例の、桜美林大学へ箏と三味線の体験授業に牡丹会落合教室の片桐さんと、八王子教室の生徒さんと一緒に伺いました。日本語で学ぶ日本文化、留学生さんの語学レベルは初級から上級...

  • 芸術の秋に和のお稽古始めませんか?

    昨日は10月だというのに30度!というびっくりなお天気で、秋という実感がなかなかない今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、秋は文化祭や音楽祭など、文化的行事がたくさんありますね。今年はスケジュールの関係で地元の文化祭には出られないのですが、来年3月にある牡丹会本部主催の温習会に向けて練習を始めています。こちらの写真は今年3月に開催した牡丹会八王子教室の小さな発表会。ただ今、新しい生徒さんも...

  • 病院祭にて箏と三味線の出張演奏@竹川病院

    三連休はいかがお過ごしでしたか?私は敬老の日に、牡丹会落合教室の片桐さんにお誘い頂き、板橋区にある竹川病院にて箏と三味線の出張演奏に行って来ました。この日は外部からご家族の方も呼ばれ病院の全フロアで様々なイベントが開催されました。お箏の演奏を大変楽しみにしてくださり演奏が始まる前に既に涙ぐまれる方も。私達は2階と4階と2ステージ演奏しました。門前仲町教室の生徒さん達が演奏する富岡八幡宮祭に来てくださ...

  • 夏に着た浴衣いろいろ@2019年

    今日は9月1日。もうすっかり夏が終わってしまった感じですね。今年は雨が多かったり、晴れたと思ったら猛暑になったりと気温の変化が激しかったですね。浴衣の季節も終わってしまいました。今年の夏もお稽古で浴衣をたくさん着ました。ずいぶん前に買ったものは洗濯を繰り返しすっかりヘタってしまったので新調したりも。ということで、久しぶりの着物記事です。真夏の暑い日に、少しでもラクに着たいとコーマ地の白地の浴衣を。今...

  • 在宅ケアサービスにて箏三味線出張演奏@ソラスト立川

    台風騒ぎでハラハラした先日、在宅ケアサービス、ソラスト立川さんに依頼を頂き、生徒さん達と箏と三味線の出張演奏に行って来ました。朝から雨雲の様子を何度もチェック。晴れ間をぬって車に楽器を積み込みましたが、出かける直前で大雨!その後、なんとか収まってくれて良かったです。現地に到着して調弦を終えて一安心。三味線と箏の古典曲からスタートし、皆さんと一緒に歌う曲を何曲か演奏。その後は箏で馴染みのある演歌やポ...

  • 合奏練習(グループレッスン日)第五回目

    梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなり、体調を崩している方も多いようですね。そんな先週末、当教室では第五回目のグループレッスンを開催しました。まずは「涙そうそう」から。今回、初参加の生徒さんも。この曲は二胡とも合奏してみました。夏なので「浜辺の歌」。浴衣や夏着物で参加してくださる生徒さんも。ジブリの「かぐや姫」から「いのちの記憶」。Mちゃんはこの映画を観て「お琴を始めたい!」と思ったそう。この曲が...

  • 2019年生田流牡丹会浴衣ざらい

    記録的な長雨ということで、夏だというのに太陽が見えない日々が続いています。先週の日曜日は私の所属する牡丹会本部主催の浴衣ざらいでした。天気予報を一週間前から何度確認しても雨、雨、雨。。。当日、少しは小降りになりましたが、浴衣を来て楽器を持っての移動は大変だったと思いますが駅直結の会場だったのが幸いでした!皆さん、移動の大変さを微塵も感じさせず涼し気な佇まいで早速、演奏開始。トップは会主、佐野恵子作...

  • 宮城宗家師範免除式

    令和元年6月30日、ホテルオークラで開催された宮城宗家師範免除式にて、この度、師範のお許しを頂きました。2004年に牡丹会の佐野恵子先生の元に入門し、2011年に宮城社の教師資格を取得。そこから牡丹会八王子教室を開軒し、この度、師範の資格を取得しました。なんと今回、同門から6名が同時に取得!同門からこれだけの人数が師範を取得するのはかなり珍しいことのようで、食事の最中に宮城会会長より、「代表で誰か一名スピーチ...

  • 横田基地将校クラブでの退職式にて箏演奏

    梅雨らしい雨続きの中、幸いにもお天気だった6月11日、横田基地内にある将校クラブにて行われた米国国防総省教育本部太平洋地区本部長の退職式で生徒さんが箏演奏をしました。日本の伝統的な音楽を是非演奏して欲しいと依頼を頂いたものの、基地の中の様々なシステムは外部の人では把握が難しく、今回は横田基地で働いていて内部事情に詳しい生徒さんに打ち合わせから演奏までお願いしました。元々、演奏慣れしていて、かなり弾け...

  • 留学生向け箏と三味線のワークショップ@桜美林大学

    6月に入り、そろそろ梅雨入りしそうですね。さて、先日は毎年恒例の留学生向け箏と三味線のワークショップに行ってきました。今回はアメリカ、中国、香港、韓国、イタリア、ポーランドからの留学生さん達で、アメリカの学生さんが一番多かったようです。お箏と三味線の両方を触ってもらっています。三味線は落合教室の片桐先生がレクチャー。お箏が気に入った方、三味線の方に興味を持った方それぞれいると思います。昨日、歌舞伎...

  • ガチャガチャで三味線が登場!

    GWも終わり、ちょっと中だるみな今日この頃ですが様々な花が咲き始めてお庭が綺麗です。さて、最近巷で噂になっていました。ガチャガチャに三味線があることを!先日、生徒さんが実物を持ってきてくれてそのあまりの精巧さに感動して、私も早速買ってみました。左にあるのが完成形。ガチャガチャのカプセルの中にはこのようにビニールで小分けした部品が入っています。三味線には色々種類がありまして、大まかに分けると下の様に分...

  • 日本文化体験@横田基地西小学校

    平成から令和になった貴重なGW期間中、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、私は毎年この時期恒例、横田基地内にある小学校の日本祭りにて、お琴の体験授業に行ってきました。演奏を聴いてもらってからの体験です。この小学校に通っている子供達はアメリカ軍人さんのご家族ですが、驚くことに、ほとんどの子供達が「さくらさくら」を知っています。歌詞カードを渡していないのに、日本語で一緒に歌ってくれて嬉しかったです。お琴...

  • 和楽器職人さんクローズアップで取材協力

    桜が散りはじめ、他の花々が咲き始めましたね。さて、今日放送がありました「よじごじDays」という番組で和楽器職人さんがクローズアップされることとなり、その関係で私も箏という楽器を紹介、そして楽器を実際に体験してもらう取材協力をさせて頂きました。なんだか最近、外国人関係のお仕事が多いような。それだけ箏という楽器が注目し集め始めているのかと実感する今日この頃です。オペラ歌手で楽器経験者のパオロさん、さすが...

  • ことじ灯籠@金沢の兼六園

    桜が咲いてきたと思ったら肌寒く、一気に満開になるかと思いきや、まだまだの様子。今年は長い期間楽しめそうですね。つい先日、金沢の兼六園に行ってきました。兼六園と言えば日本三大名園の一つなんですが私は今回が初めてでかなりテンションアップ!早速、ことじ灯籠を見つけました(^^)お琴の糸を支える琴柱(ことじ)の形をしているので徽軫灯籠(ことじとうろう)と言われているんですね。ずいぶんと難しい字を使うのですね。...

  • 披露宴にて琴の出張演奏@鎌倉

    先日、生田流牡丹会からのお仕事でお琴の出張演奏で鎌倉まで行ってきました。オーストラリア人のご新婦様と日本人のご新郎様の披露宴で、長年海外で暮らしているご新郎様へのサプライズとしてご新郎様が依頼されました。ゲストの方々はほぼオーストラリアの方でこの為に来日なさっているとのこと。鎌倉を散策された後、お店の2階のお座敷でお出迎え。入場時に琴の演奏でお出迎えすると、ご新郎様がびっくりされていました。昔、お...

  • 琴出張演奏のついでに鎌倉散策

    桜があちこちで咲いてきましたね。先日、鎌倉までお琴の出張演奏に行ってきました。八王子から鎌倉まではかなり距離があります。鎌倉はかなり混雑するし、電車で行った方が良いか電車で行った方が良いか迷うところです。着物でお琴を担いで歩くのもかなり大変です。サポートしてくださる生徒さんが、車を出してくれると言うのでお言葉に甘えて車で出発!かなり余裕を見て家を出発。圏央道から藤沢インターまではスイスイでした。平...

  • 2019年「春の会」無事に終了しました

    先週末に牡丹会八王子教室の小さな発表会「春の会」が無事に終了しました。朝早くから着付けをして、楽器を運んで調弦をして~ともう既に準備段階でかなり体力を消耗していますが、ここから気合いを入れて本番です。楽屋裏では緊張している人と余裕のありそうな人と(^^)トップバッターは小学1年生のAちゃんとお兄ちゃんのIくんの「ディズニーメドレー」Iくんは受験が終わってから合奏練習開始、Aちゃんは直前に高熱を出すとい...

  • 最終合奏終了~今週末は「春の会」

    先週末はひな祭りでしたね。当教室では今週末の「春の会」の最終合奏日でした。忙しい中、練習を頑張っています。お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ♪演奏曲・ディズニーメドレー・花は咲く・見上げてごらん夜の星を・黒田節・若 水 (宮城曲)~休憩~・My Favorite Things・都 踊 (宮城曲)・ままの川 (古曲)★ 入場無料でお茶菓子付きです♪★ 当日は和室を使用しますが、和室用の椅子もご用意致します。日時:3月9...

  • 変わっていくもの、変わらないもの

    もう2月が終わろうとしています。月日が経つのは本当にあっという間ですね。今週末はひな祭りですね。今ではあちこちで様々なお雛様を観ることができますね。時代と共に顔や造りも変わっています。最近はひな祭りという行事の在り方も変わって来ているでしょうか?変わらないでしょうか?近年、様々な事柄について変化が押し寄せているように感じてその勢いに頭がクラクラしそうになります。私が従事している農業の仕事や和楽器の...

  • 新春研究発表会を聴きに

    寒くなったり暖かくなったりを繰り返し、少しづつ春に近づいているようです。今日はちょっと鼻がムズムズしたりして、もう花粉症が!?さて、そんな先週末は宮城宗家の司催する箏曲の発表会を聴きに行ってきました。11時開演で、終わりは16時半頃。全21曲、休憩なしです。宮城曲、古曲をこんなに一度に聴ける機会はないので(しかも無料!)どこかで休憩を入れようと思っていてもあれもこれも聴いておきたいし、とほぼ座りっぱなし...

  • 2019年お琴と三味線「春の会」のご案内

    先週末は雪予報でドキドキしてましたがあまり積もらなくて良かったです。まだまだ寒い日が続きそうですが春の気配も近づいて来ているようです。さて、当教室では来月、牡丹会本部の生徒さん達にもご協力頂いてお琴と三味線の小さな発表会「春の会」を開催します。今回も地元の皆さんに気軽に楽しんで頂けるような会にしたいと思っていますので、ご近所の方は散歩がてらに、いらしてください(^^)生徒さんの曲もだんだんレベルアップ...

  • 春の会に向けて合奏練習

    節分を過ぎ、暦の上ではもう春ですね。今日は寒い一日でしたが、明日は暖かくなりそうですね!さて、春に向かって八王子教室では地元の石川市民センターにて小さな発表会を企画しております。その為の準備を去年末から進めていましてただ今、合奏練習中です。近年、様々なイベントがあったので八王子教室の発表会は3年ぶり。ですので初参加の生徒さんも!今回も牡丹会本部の生徒さんがお手伝いに来てくれることとなりました。着付...

  • 三味線の保管方法

    乾燥が続き、インフルエンザが流行っていますね。当教室でもインフルエンザでお休みの方が出てきています。どうか皆様、お大事に。私も気を付けます。さて、今回は三味線の保管方法についてです。三味線を購入するとこのようなケースと布のカバーが付いています。これでも充分、丁寧に保管されているように見えますが三味線は動物の皮で出来ており、乾燥にも湿気にも弱く、皮が破けやすいのです。最近の激しい気候変化に悲鳴を上げ...

  • お箏や三味線の資格「お免状」

    もう1月も半分以上過ぎましたね。なんだか今年もあっという間に過ぎそうです。さて、今年に入りお免状が届きました!これは去年、宮城社に申請していた生徒さんのお免状です。お箏や三味線(三絃)でも資格があるんです。ある程度の曲を習得すると頂けるのですがもちろん、お金もかかるものなので強制ではありません。楽しんで習えたら充分だと思いますが当教室でも「資格を取ろう!」と思ってくださる生徒さんが出てきました。資...

  • 生徒さん、新年のイベントでお箏演奏!

    昨日は成人式でしたね。晴れ着姿の成人たちが初々しくて(^^)今年、成人になられた方はおめでとうございます。さて、先週は横田基地内で毎年恒例の新年日本祭りがあり、八王子教室の生徒さんと横田基地内のカルチャー教室の生徒さんがお箏のBGM演奏をしました。国際結婚をされている奥様チームです。去年から、来年はこの曲を弾きたい!と自ら楽譜を探して、自主的に練習していました。最後の追い込みも頑張りました!当日は暖かっ...

  • お稽古はじめと着物でお食事会@無門庵

    あけましておめでとうございます。今日はお稽古はじめでした。その後に着物でお食事会♪皆さん、着物姿もすっかり板についています。袴姿も!私は着たことがないので着付けのこと等も色々聞いちゃいました。着物の話の他には新年から真面目にお稽古話が多かったです(^^)立派な松の木。雪が積もったら綺麗でしょうね。でもあまり雪が多くないと良いな。災害もありませんように。楽しくおしゃべりしながらお食事した後に、教室に戻っ...

  • 2018年ありがとうございました。

    年末モードになってきました。当教室も後少しで仕事納めです。恒例、今年一年の振り返りをしたいと思います。まず、一番大きなイベントは牡丹会本部で開催された秋の温習会。今年の春からはグループレッスンを始めてみました。多くの生徒さんが積極的に参加してくれ、イベントの合間をぬって、4回開催することができました。5月には牡丹会本部の生徒さんと一緒に宮城宗家で師範講習会に参加しました。夏は八王子教室内で納涼会。皆...

  • 十三絃と小さなお琴(文化箏)

    12月も後半に入り、今年最後のお稽古の生徒さんに「良いお年を~」と挨拶する時期になりました。さて、今回はサイズの違うお箏についての話です。普段、私達が使用しているのは十三絃(じゅうさんげん)と言って一番上の写真のお箏です。上手く写真が撮れなくてサイズがわかりにくいかもしれませんが、上から180cm、120cm、86cmの大きさです。下の二つの小さいお箏は頂きもので、真ん中のお箏は、市販では見かけません。昔に小...

  • 女性の移ろいゆく様を描いた「四季の柳」

    先週は冬なのになんだか暑い。。。と言っていたのに、今週はいきなり雪!?と思うような寒さに。寒暖差が激しいですが、皆様体調はいかがでしょうか?私は長引いていた咳がやっと治まってきました。今回は今、自分がお稽古している曲の話。宮城道雄作曲 「四季の柳」。私はこの曲がとても好きなんです。歌詞は磯部艶子作。昭和29年に作られた曲です。春風になびく柳は をとめ子の ふりわけ髪よ すがのねのながきひねもす 鶯が...

  • 合奏練習(グループレッスン日)第四回目

    12月に入ったというのに、なんと気温21度!冬に入った感じが全くしませんね。そんな先週末はグループレッスン日でした。今年、この試みを始めてみて、今回で四回目。滝廉太郎作曲の名曲、「荒城の月」あちこちのイベントでも演奏していますが、今回は二胡を習っている生徒さんとコラボに挑戦!哀愁のある二胡の音とこの曲は合いますね。ちなみに、二胡は中国の楽器です。詳しくはこちらの記事をどうぞ。◆日本の胡弓と中国の二胡 ク...

  • 古典継承の最前線を聴く

    もう11月も終わりですね。寒くなったような、暑いような不思議な気候でまだ冬に向かう感じがしません。そんな状況で11月初旬に行った演奏会の話です。「伝統芸能の現在と未来」副題として「古典継承の最前線を聴く」とあります。温習会でお世話になっている尺八奏者の善養寺先生が出演されるとのことで行ってきました。この日、一日で観ることのできた演目が豪華!◆ 狂言 「柿山伏」◆ 琉球舞踊 「かせかけ」◆ 上方舞 「雪」◆...

  • 七五三、年代別の着物いろいろ

    今週末は秋晴れの良いお天気に恵まれましたね。私は姪っ子の七五三のお祝いに参加しました。仕事柄、着物は色々あるので、この日は妹にコーディネートと着付けをしました。ハレの日に着付けができるなんて嬉しい~!自分が着る時は適当なんですが、着付ける時は細かいところが色々気になりますね。姪っ子のAちゃんは美容院で日本髪を結ってもらい、着付けもしてもらいました。子供の振袖の着付けは難しそう。後ろ姿も可愛らしい~♪...

  • 留学生の為の日本文化体験授業@桜美林大学

    今週の水曜日に毎年恒例の、留学生の為の箏、三味線体験授業に行って参りました。この日もだいぶ前から雨予報だったのですが当日は晴れ!牡丹会のメンバーは晴れ女が多いのでしょうか。今回は体験希望人数がだいぶ増えて時間内に充分な体験できるか少し心配していましたがコーディネートしてくださる先生に体験人数をご配慮頂き、お箏もじっくり体験できたようです。「普段の授業では眠そうにしている子も今日は目がキラキラしてま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kotofumikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kotofumikoさん
ブログタイトル
お琴・三味線教室 生田流牡丹会八王子教室
フォロー
お琴・三味線教室 生田流牡丹会八王子教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用