自分でも予想できるんですよぜったい、素敵な写真は撮れないぞ、と。 なので、一応、今治城へも寄ってみました。 フィルターがスタイリーナイトという、 星空撮影用の、光の黄色くなるのを防ぐやつなので 日
イラスト、LINEスタンプ作成
最近では、絵を描いたり、LINEスタンプを作ったりしています。LINEスタンプの不動くアニメーションスタンプの方がおもしろくて、売れもしないのに熱心にやってます。たった20コマに燃えてます
木曜日の朝、 いつもなら足元で寝ているミーちゃんが いません。 まあ、暖かくなってきたしなあ。 着替えていたら、1Fから かぼそく「にゃあ」 トイレの入ってたら かぼそく「にゃあ」 ('_
4月24日土曜日 晴れのち雨 しばしばYouTube動画に出てくる、 ボロボロのビニールハウスを 業者に発注して、張り替えました。 モグラのおじさんや、従弟はできるから 「一人でできるよ」 と、軽く言う。
元、同じ会社に居た、 プロカメラマンが 古いカメラを手放してもいいという話を 耳にして、 清水の舞台から飛び降りてみた! 20万ぐらいした昔のカメラを 7万と言われ、 プロからしたら安いが、
土日休みでも、バタバタ作業してたら でJAの育苗センターに 育苗箱を返却するの忘れていた。 モグラのおじさんが大量に育苗箱を返却するから 持ってきてくれたら、一緒に返却しておくと 言ってく
明け方、いつものミーちゃんなら 1Fの台所に入るなり 「アオオオン、アオオオオオン」と 鳴きながら、ゆっくりと2Fに上がってきます。 そして寝る。 かなり五月蠅く、目が覚める。
4月12日 火曜日 田植えをしました。 お陰で意識がもうろうとするぐらい疲労(´・ω・`) 午後は仕事、その後、友達と会う予定だったので 用心して、栄養ドリンク 800円1本、400円1本 飲んだのに、
10日 日曜日 お昼に、弟夫婦が帰ってきました。 遅い?春盆で墓参り。 11:50ぐらい帰宅 ( ・_・;)え・・・お昼に帰ってきた ごはん食べるつもりなの? しばらくコロナや 母の死去
疲れてるのに、 動画編集してたら夜中! 明日も畝(うね)を作るので もう寝ます! よかったら見てください 田舎暮らし 耕うん 20220409 My monsutar cat Mee 帰宅した時のミー My mo
田植えの時期です。 昨年、初稲作でしたが、 3月31日に父親が脳出血で倒れ 急遽引き継いだので、 稲作の最初の頃の段取りはわかりません。 なので、稲作指導のモグラのおじさんに 3月中旬に
最近、猫のミーちゃんに 命令される頻度が上がっている ・・・気がする。 昨年11月ぐらい?に植えた大根が、 痩せ土地、肥料もやらないもんだから いっこうに大きくならず、 あきらめて、ひっこ抜
帰宅したら、今日はカリカリリメイク朝ゴハンを 全部食べていてくれたので じゃ、晩ゴハンは、 おやつ用の美味しいカリカリにしてあげよう。 食べ始めたので、 葉っぱを腐葉土化している袋をかきまぜに外
「ブログリーダー」を活用して、にゃんだミケコさんをフォローしませんか?
自分でも予想できるんですよぜったい、素敵な写真は撮れないぞ、と。 なので、一応、今治城へも寄ってみました。 フィルターがスタイリーナイトという、 星空撮影用の、光の黄色くなるのを防ぐやつなので 日
久々の一眼レフの写真とともに 今日あったことを書く。勤務先で、試作品作るから なんでも描いていいよ って話で、やったーって、描いた絵 毎晩、夜中の3時まで書いた1週間 それが試作メモになったり
我が家は、薪風呂 湯船は鉄でできています 先ごろから水漏れがひどく、 外壁、湯船回りを 自分で補修した ところがまだ漏れる!!! どうやら湯船の鉄釜の、排水口が割れている 知識も無い私なので
春先の、薄曇り&肌寒さで ちょーーーーブルーになる私。 幸福度が0ぐらいになったので お出かけしました 隣の県、愛媛県 とべ動物園に行く途中、 「桃源郷がある!!」 びっくりして寄り道しました
私は、絵を描いた時、物(本とかカレンダー)になって 人に渡した時(売るとか、押し付けでプレゼントとか)はじめて喜びを感じる。でも、フツーはいくら絵を描いていても 商品にできる人は限られている。 そこ
ミーちゃんも13歳(推定) ボケ始めたのか、 小うるさいババアになっただけなのか・・・? ご飯をあげる ↓ 食べ残す ↓ 5分後 「ご飯ちょうだい、ご飯が無い!」 ↓ 餌を混ぜて匂いをかがす
下手ですが、やはり星空を見るとワクワクするので また撮りましたー ブログだと解像度落とすから 見えないんじゃなかなあ・・・ 2024年12月8日 土星食(月の後ろに土星が隠れる)が起こって 空を
寒くなってきて夜空が綺麗になってきたワクワクして窓から撮ったら やはり腕が悪くて、なんかなあ・・・ たぶん、中央にあるのがオリオン座・・・の筈 肉眼では認識できても、カメラで撮るとごちゃっとす
さっき、地元のYouTubeをみていたら 亡き母の言ってた事が本当(?)だったので びっくりしているところです うちの田舎には、レストランや喫茶が少し 集まった地区があって そこは国道が直線で50
10月に京都へ行きました 動画も作ったので興味ある方は見てね〜 京都 IN ひとり旅 https://www.youtube.com/watch?v=mRVHWcpaquo&t=640s いや〜 おみくじ4枚引いて 旅行が3枚、行くな、トラ
会社の台所の蛇口が古すぎて 閉めても水がポタポタおちる 気になって 意地になって閉めたら 左手首を捻挫 これって労災にならんかなあ? なんて・・・ね 笑
猫ドアから、何かを連れて帰ってきた気配がして「ネズミか!?」と、慌てて廊下へ出たけどどこにも居ない物音もしない・・・数分後、物音がして、 あきらかに獲物を連れている音 でも、どこにも居ない・・・なぜ
お盆につづき、 命日9月7日も せっせと用意して たった一人で拝んでいました(涙) お墓の枯れ葉を拾い(2時間ww)、 背中を痛めたのか そっから背中が痛いな〜 作業があった
お盆中、若干、薄曇りだけど快晴。 これならば今夜は星を撮れる(*⌒▽⌒*)流星群も撮れるかも? ところが夜になると雲が出てダメダメ〜 稲刈りがあったので、やっとこいけるぞ! 大地震警戒注意報
会社が繁忙期で 他部署の助っ人に自主的に行くので 毎日7時ぐらいに終わる。 ああ、ストレス! 星空指数100%になったし!行くか! 夜9時に出発して10時から撮り始める 場所は、こ
毎日暑いので、初めて 朝6時に起きて 草刈りをしてみた。 むっちゃ体調不良になった ああ、私には「朝活」は不向きだった そんな体調不良のまま、海へ行きました ほとんど居眠り運転に近かったような気
ようこそ、ピンボケの世界へようこそ。梅雨時の、晴れ間がやってきました!星、撮りたい!懲りずに海へ行きました 望遠の倍率をあげていたww倍率あげればどうにかなる気持ちになるのは私だけですか?やっと気づ
どれもこれも真っ暗画像だったので テンション上がらず 捨ててやろうかと思った画像も まあ、一応やってみるか うーん、構図も無理だし映り込みも激しい(格子状の線がいっぱい入っています)がんばってみたら
雨予報だったのに、日差しが出始めたから いそいそと 「のいち動物園」にいきました。 が、到着と同時に雨が降り始めた(笑) 逆に、お客さんが少なくてチャンスか? 前回は、レッサーパンダ取りに来
いや、びっくりしたねホタル・星と、上級者の指南どおりにやってそこそこ撮れたからいけるだろうと、アジサイをマニュアルで撮ったら真っ白になって(苦笑)私の頭も真っ白になった (絶望)こりゃあかんな、と、AF
ようこそ、ピンボケの世界へようこそ。梅雨時の、晴れ間がやってきました!星、撮りたい!懲りずに海へ行きました 望遠の倍率をあげていたww倍率あげればどうにかなる気持ちになるのは私だけですか?やっと気づ
どれもこれも真っ暗画像だったので テンション上がらず 捨ててやろうかと思った画像も まあ、一応やってみるか うーん、構図も無理だし映り込みも激しい(格子状の線がいっぱい入っています)がんばってみたら
雨予報だったのに、日差しが出始めたから いそいそと 「のいち動物園」にいきました。 が、到着と同時に雨が降り始めた(笑) 逆に、お客さんが少なくてチャンスか? 前回は、レッサーパンダ取りに来
いや、びっくりしたねホタル・星と、上級者の指南どおりにやってそこそこ撮れたからいけるだろうと、アジサイをマニュアルで撮ったら真っ白になって(苦笑)私の頭も真っ白になった (絶望)こりゃあかんな、と、AF
風邪でヨロヨロしてますが再びホタル撮りたい!熱意がわいてきて 無理して裏山へ行きました。 結果、前回より、気温が上がってきたのに ホタルの数が少なかった 前回は、ホタルから遠すぎたので 少し森に
企業の、社内の写真クラブを検索すると 大人数いるはずの大手企業で だいたい3-6年で更新されてない (検索上位に出る企業) (・・;)むりかな・・・ という訳で 「スマホでOK,フラッシュ無し」 「月に
一眼レフ フィルター無し 合成 あああああああ、星景写真を撮る方が むちゃくちゃ簡単だと思った。 星はネットで出現や角度、時間・場所選定も楽、 事前設定さえしておけば、まあ私のようなポンコツでも
写真ど素人ですが、 社内で写真倶楽部つくりました。 スマホで撮るメインにし、 撮影条件も 高画質&フラッシュは使わない 見るだけでもOK ぐらいの敷居の低さにしました。 うちの会社、コミュニケー
午後、早退して、父親の入院費支払い&面会&スタッフとの面談帰宅して草刈り5時〜7時 くったくたでしたが、 もうお月様が半分ぐらいまで大きくなってて 晴天&お月様細いチャンスが しばらくないので、
(・・)は・・・トイレでもないのに なぜ、夜中に目が覚めたんだろう・・・ ミーちゃんのいびきが凄かった(ーー;) 病気のいびきではなく、 丸まって顔を手?足?で覆って寝ていると けっこう
パソコンによっては真っ黒だろうなと 思いながらアップした画像が 会社のMACでみたら、 星空写真がほんと漆黒だったので 意地になって明るくしてみました 修正技術がない〜 ↓これを〜(暗すぎて同
YouTubeで専用?のレンズがなくてもすぐ撮れる方法を観てそのまんまの設定で撮ってきました。私が観たのはケイゴの写真大学今すぐ撮れる星空写真の撮り方でしたそもそもカメラの取説を見ながらじゃないとできないレ
同僚のAさんの飼い猫が星になられたそうでひどくしょげていました。お葬式も仏教でしたそうで・・・ (・・;)う・・・うちはきっと1本杉の根元かしら・・・ 写真を見せてもらったらうちのミーちゃんとそ
雨続きですが24日は満月だそうで 満月となる夜8時になる寸前に 天気になって、お出まし。 しかーし、小さい。 ネットで見たまんまの設定で やってみました。 シャッター 1/800 F値
Insta360 GO3を買ったときに よくわからんけどNDフィルターも買った。 光の量を抑制する、サングラスのようなもの・・・らしい。 シャッター速度を遅くすると、川などなめらかに撮れる ・・・・撮れてる
デジタル一眼レフの中古を 買ってから1年以上たつが ろくすっぽ使っていない私。 YouTubeで キタキツネをおもに撮られている 井上浩輝氏の動画を観て、感銘をうけて 重い腰を「よっこいしょ」と上げまし
ほぼほぼ、売られているポストカード (;'∀')「原画と色がかけ離れすぎている・・・・」(職業病ですな) という訳で、買わずに帰ってきた。「行き当たりばったりですがリンゴを手に入れました」作・にゃんだミケ
なんとなく自作イラストのカレンダー制作を目標に いつも達成できず終わる私。 今年こそ早めに描くぞ! って・・・直筆でかいたら まあ、下手も下手 すぐ嫌になって放棄 笑 そこで、せっか
春なので、 ダメージの修復も早い春に長いつきあいの人と、一方的に連絡を絶ちました。 大人げないけど。 父親の入院費を支払いに行ったら 駐車場に猫がいて、 ずっと毛づくろいしてるんですよ。
さすがに防災の準備しなきゃと考えてみたのですが・・・ 用意しても、 「建物が倒壊しない」前提なんだなと、気づいた。 「取り出せなければ意味が無い」 (゚◇゚)ガーン 2Fに置く? じゃ、