chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
近い過去・近い未来 http://sokutennkyosi.blogspot.com/

自分自身のための忘備録のようなものです。

時間の概念について考えてみたら、ブログのタイトルに良いなと思いました。

スカンデルベグ
フォロー
住所
北海道
出身
夕張市
ブログ村参加

2011/10/11

arrow_drop_down
  • 福島での除染作業

    2012年7月末から12月初旬まで福島県田村市で森林除染、引き続き、2013年1月末まで川俣町で公共施設の除染作業に参加しました。 田村市は国の直轄事業。川俣町は協議会が事業の発注者です。昨年の夏は全国的に猛暑続きで除染作業も過酷な状況で実施されました。しかし、経験者な...

  • 図書館で観た映画作品(VHS/LD)江別市情報図書館

    昨年末、諸事情で札幌の隣りまち江別市に住民票を移しました。 その後は福島県での除染作業に参加しました。現場作業員の一員として… 日本原子力研究開発機構(JAEA)が発注者で正式名称は「警戒区域。計画的避難区域等における除染モデル実証事業」 受託者は大手ゼネコン数社の共...

  • ホテル ブーンシリプレイス タイ バンコク

    Boonsiri Place 55 BURANASART Road Sanchao-pho-suea, PRANAKORN,BANGKOK 10200 THALILAND Tel:+66(0)2 622 2189-91 Fax:+66(0)2 662 1414 ...

  • クアラルンプール~シンガポール マレー鉄道

    2007年7月キャセイパシフィック航空(香港ドラゴン航空含む)のアジアパスを利用し、香港、マレーシア、シンガポール、タイ、香港、インドネシア、香港を周遊。移動は香港をベースにが基本条件。出発地:成田・関西・名古屋・福岡・札幌。(ハノイ行きはベトナム航空とのコードシェア便でプラ...

  • ビエンチャン駆け巡り ラオス

    2007年5月知人がビエンチャンで期間限定のカフェを営業していたので会いに行ってきました。 正直、ラオスのイメージはピンときません。世界遺産のルアンパバーンはヨーロッパの人には人気があるらしいですが。 日本人である私は珍しい建築物や博物館、あるいはおいしい食べ物があるのかが...

  • 台北市立美術館 中華民国台湾

    設計者:高而藩 台北市104中山北路三段181号 MRT淡水線「圓山」駅出口1から東へ徒歩約10分。 入場料:30元 開館時間:9時30分~17時30分 土曜夜間開放:17時30分~20時30分(入場無料) 休館日:毎週月曜日(当日が祝日の場合開館) ...

  • 善の研究 西田幾多郎著(岩波書店)

    日本を代表する哲学者、西田幾多郎。京都学派(西田及び田辺元に師事した哲学者たちが形成した学派のこと)の創始者。「善の研究」は金沢の第四高等学校教諭時代に書かれた戦前の日本の学生の必読書とされた哲学書。1911年(明治44年)弘道館から出版。後1921年(大正10年)岩波書店から出...

  • 「いき」の構造 九鬼周造著(岩波文庫)

    前回取り上げた岡倉天心と因縁のある九鬼周造の代表作です。1930年(昭和5年)岩波書店より出版。父親は九鬼水軍の末裔で明治の文部官僚を代表し、初代駐米公使を務めた九鬼隆一男爵。母親は星崎波津子(初子)。波津子は花柳界にいたとの説もあり、九鬼周造も学生時代から、東京の江戸花柳界で遊...

  • 茶の本 岡倉覚三著・村岡博訳(岩波文庫)

    原題:THE BOOK OF TEA 1906 Kakuzo Okakuraを1906年フォックス・ダーフィルド社出版(アメリカ ニューヨーク)から出版。その後、フランス語訳、ドイツ語訳が出版される。これは The Ideals of the  East-with special...

  • 映画「人間」の原作「海神丸」野上弥生子著(岩波文庫)

    野上弥生子の初期を代表する短編小説。1922年(大正11年)春陽堂から出版。その後1929年(昭和4年)岩波文庫から出版。1917年(大正6年)に実際に起きた高吉丸の海難事件をモデルにした物語。極限状況におかれた人間のすさまじくも哀しい姿を冷徹なタッチで描いた作品。後日物語に記さ...

  • 武士道 新渡戸稲造著・矢内原忠雄訳(岩波文庫)

    原題: BUSHIDO,THE SOUL OF JAPAN 1899 inazo nitobe  1899年(明治32年)アメリカ フィラデルフィアの The Leeds and Biddle  Company. より出版。翌1900年(明治33年)英文書籍として裳華房より出...

  • 余は如何にして基督信徒となりし乎 内村鑑三著・鈴木俊郎訳(岩波文庫)

    原題: How I Became A Christian:Out of my Diary.By Kanzo Uchimura .1895. 1893年に完成し、当初アメリカでの出版を試みるが、叶わず1895年(明治28年)5月英文書籍として警醒社書店より出版される。 その後 "...

  • 代表的日本人 内村鑑三著・鈴木範久訳(岩波文庫)

    原題: Representative Men of Japan 元題: Japan and Japanese 1894年(明治27年)11月24日 Japan and Japanese 英文著作として民友社より出版。1908年(明治41年)...

  • 今こそ「学問のすゝめ」 福沢諭吉著(岩波文庫)

    明治5年2月第一編 初版での端書 このたび余輩の故郷中津に学校を開くにつき、学問の趣意を記して旧く交わりたる同郷の友人へ示さんがため一冊を綴りしかば、或る人これを見て云く、この冊子を独り中津の人へのみ示さんより、広く世間に布告せばその益もまた広がるべし、との勧めに由り、乃ち慶...

  • ゲストハウス(B&B) コトニ アルバニア ジロカスタル

    Kotoni Guest House Lagjia Palorto Rruga Bashkim Kokona No.8 Gjrokaster Albania Tel/Fax+355(0)84263526  E-mail info@kotonihouse.com W...

  • ホテル ペリカン モンテネグロ ヴィルパサル

    Hotel "Pelikan"(1960)-Virpazar Zarka &Toman Zec 81305 Virpazar Montenegro Tel: +381(0)81711107 Fax:+381(0)81711011 E-mail:pelikanzec@...

  • こころに残る建築物 豊橋公会堂

    設計者 中村興資平 愛知県豊橋市八丁目通二丁目22番地 1931年竣工。鉄筋コンクリート三階建て大ホール/客席601席(2階469席/3階132席)当初は1005席 外観はロマネスク様式をベースに、四羽ずつの鷲が見守る左右二対の半円形ドームはモザイクタイルでイスラム風建...

  • ある意味ミュージアム 宮崎県庁舎

    設計者 置塩章 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号 東国原前知事時代に、知名度では全国区になった宮崎県。このネオ・ゴシック様式の本館庁舎二代目が県庁舎として国内で4番目に古い建物だそうで1932年竣工。 一番でもなく二番でもなく、三番でもなく四番目というのがご愛嬌です。...

  • 建物を有効活用 倉敷市立美術館

    設計者 丹下健三 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号 JR倉敷駅から南へ徒歩約10分 開館時間 9時~17時15分 休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日) 観覧料 コレクション展(特別展料金は別途) 一般200円高校大学生100円小中学生50円 市内の65歳以上...

  • 芸術文化交流施設 アルテピアッツア美唄

    北海道美唄市落合町栄町 開館時間 9時~17時 水曜日~月曜日 休館日 (毎火曜日休館・祝日の翌日・日曜日除く) 美唄駅より市民バス「アルテピアッツア美唄」行きで20分。 閉山になった炭鉱の小学校跡地に美唄市と地元出身の世界的な彫刻家・安田侃によって今も...

  • 文豪の住まい 夏目漱石内坪井旧居

    設計者不詳 熊本県熊本市内坪内町4-22 熊本周遊バス「しろめぐる」壺井橋バ停下車徒歩約5分 開館 9時30分~16時30分 休館 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館) 料金 高校生以上200円 小中学生100円 (65歳以上及び市内の小中学生は無料) ご存...

  • 明治の偉人に思いを 坂の上の雲ミュージアム

    設計:安藤忠雄建築設計事務所 愛媛県松山市一番町三丁目20番地 道後温泉から市電「大街道」駅下車徒歩二分 NHKドラマ「坂の上の雲」第三シリーズが 12月4日~25日に放送されます。 今から楽しみにしていますが、デジタル化を境にテレビのない生活を過ごしているので思...

  • 独自の文化香る 沖縄県立博物館・美術館

    設計 石本建築事務所・二基建築設計室(JV) 博物館と美術館が一体化した複合ミュージアム 沖縄県那覇市おもしろまち3丁目1番1号 モノレールおもしろまち駅から徒歩約10分 ←沖良部島から移築された高倉(穀物貯蔵) 博物館中庭の屋外展示スペース 地...

  • 円盤ミュージアム 金沢21世紀美術館

    金沢21世紀美術館 施設設計:妹島和世・西沢立衛(SANAA) 石川県金沢市広坂1丁目2番1号 開館時間・休館日 展示室1~14(有料ゾーン)アートライブラリー・託児所 午前10時~午後6時(金・土は...

  • アートが身近なまち 十和田市現代美術館

    十和田市現代美術館 施設設計:西沢立衛建築設計事務所 青森県十和田市西ニ番町10-9 開館時間 展示室=9時~17時(入場は30分前) カフェ・休憩スペース=9時~17時30分 休館日=月曜日(祝日の場合翌日) 常設展示作品は21名の作...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スカンデルベグさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スカンデルベグさん
ブログタイトル
近い過去・近い未来
フォロー
近い過去・近い未来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用