chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 養生に専念する一日。

    4月29日(月) 今日、町を歩いていたら国旗を掲げている家が有った。昭和の日だものね。何も運動をしないと言うのはつまらないのでせめて歩くだけでもと思って町の中を経巡った。住宅団地なので家々の庭がそれぞれ特徴的で花を見て回るのも楽しいし車が好きな

  • 風邪で喉をやられて声が・・練習が・・

    4月28日(日) 車で高速道路の側道を走っていたら沢山のローディが走っていた晴天・無風、ちょっと暑いくらいだけどバイクで走るにはちょうど良いのではなかろうか。坂道をダンシングで上って行くローディの後ろを付いて走っていくが対向車もあって追い越

  • 体調不良の日・バスクチーズケーキ作り

    4月26日(金) 昨夜は日帰り温泉から10時過ぎに帰宅してテレビ「ベイクオフ」を見てブログを書いて・・11時30分を過ぎてU23サッカーアジアカップを見たら1対1の同スコア、つい見てしまったのが運の尽きで結局最後まで見てしまった。1点リードされた時には心

  • 鶏肉料理・3品

    4月25日(木) 恒例の朝のラジオ体操を終えて今日は奥方から頼まれていた鶏肉料理に取り掛かる。コストコで買っておいた鶏モモ1袋を解凍しておき袋を開いたら3枚のモモ肉が入っていた。家族3人で一切れづつチキンソテーにして食べれば簡単だがそれでは面白くな

  • 今シーズン初のタケノコご飯だ

    4月24日(水) 静岡に住んでいる同年齢の友人に手紙を書いた。電話でもいいのだけれ文字にすると言葉が選べるので季節感が出せるのと感情を表現するのにふさわしい言葉が書ける所が良いのだ。書いている内にじかに会いたくなって近日中に東京ででも会いません

  • ダイエットなんて簡単さ

    4月23日(火) 今、斉藤和義を聞きながらこれを書いている。流れている曲は「歌うたいのバラッド」。歌詞の中に「情熱のかなたに何がある?」というのが気に入って時折彼の歌をAmazonプライムで聞いているのだ。情熱かあ、そんなもの忘れてしまったなあ。10

  • 嫌な予感は全部当たる。

    4月22日(月) 年度初めの全体会議と言っても私たちは自営業者。会社の方針には従うが基本自分の考えで行動する。そこは支店長も分かっているので話はコンプライアンスが中心となりクレームの出ない営業をすることが求められた。分かってますよ、法令順守。

  • 頑張ったご褒美の中華とポテサラ

    4月21日(日) ちょっと疲れていたけれど少しは自分をいじめないといけないと思ってジムに行ってきました。準備体操の後いつものようにロウイングから始めました。ロウイングは漕ぐ動作を続けて行くと心拍がゆっくり上がって行くので練習のアップとしても有効な

  • ようやく出来た!朝のラン

    4月20日(土) いつも通り5時半起床。いつもではないのは着替える時、パジャマから部屋着に着替える所を運動用の下着とランパンにしたことだ。上は長袖Tシャツと半袖のウインドブレーカー家の中でラジオ体操を1~3までやって身体を温めて家を出てゆっくり走り始

  • やはり朝の練習はいいなあ。

    4月19日(金) コーヒーを飲みながら新聞を開いていたら数独という数字のパズルが目に入った。難しさでは5段階中の4と書いてあるのでちょっと挑戦のつもりで始めたがなるほど難しくて数字が入らない枠ばかりだ。時間が掛かりそうなので15分ほどで止めたがパ

  • 原因は黄砂だ!

    4月18日(木) 昨日は妻も娘も風邪の症状でダウン、唯一頑張っている私も頭痛がひどい。 原因は黄砂だろう。昨日の夕方は赤城山が霞んで見えたがいつもと空気の色が違って黄色っぽく遠くが見えるのだ。一時期騒がれたPM2.5 などは今は影響していないと思うが環

  • 蒸し鶏のピリ辛生姜ダレ

    4月17日(水) 月曜日のスイムの疲れが大きくて月曜日の夜は眠くて眠くて10時過ぎには入浴して寝てしまった。火曜日は夕方、疲れも取れたかと思って少し歩いたが5キロほどで疲れてきて終わりにした。スタミナも無くなってきたので今後は持久力をもう少し鍛え

  • 自分の泳ぎは身体に染み込んでいた件

    4月15日(月) 久し振りに泳いだ。どのくらい泳いでいなかったかと調べたら2月26日に泳いで以来ほぼ40日ぶりのスイムだった。4時からプールに入ったけど本当に久しぶりに泳ぐので気持が高揚しているのが分かった。泳げるのかなあ?ちょっと不安な気持ちで泳ぎ始

  • 毎日の楽しみは食べることしかないの?

    4月14日(日) 朝食はバナナを練り込んだパンケーキとコーヒー。バナナに食べごろサインのスイートスポットが出たので半分をパンケーキに半分をそのままで食べた。日曜日はパンケーキにすることが多い。トーストの気分ではないんだよね。トーストって仕事の朝

  • エアコン終了、春支度。

    4月13日(土) ハードな練習をした後は身体を休ませるべきだ。昨日の練習は久しぶりにハードだったので本日はノートレで家事に勤しんだ。奥方の命令によりエアコンの清掃をしたのだ。各部屋にあるエアコンの内、この冬に使わなかった部屋をのぞいて4台のエアコン

  • 鶏肉とアスパラのオイスターソース炒め

    4月12日(金) 仕事の方はどん底を通り抜けられて順調に進むようになった。正直に、一所懸命に、という気持ちが持てると仕事は上手く行くような気がする。基本が大切と言うことだったのだ。夕方、ジムトレに行った。いつもの玉村体育館のジムだ。腰かけ式で背

  • 餃子はおかずか主食か問題

    4月11日(木) 以前の私は暴飲暴食を男らしさと思っていた。飲むならとことん飲んでベロベロニ酔っぱらって翌朝は何処をどう歩いて帰宅したかなど覚えていないというのが当たり前だった。でも二日酔いはしなかったことだけは覚えている。銀行員は手っ取り早くスト

  • 鶏ひき肉のガパオ風丼

    45月10日(水) 奥方がネモフィラを庭に植えたいと言うので付き合ってフラワーガーデンに行ってきた。家の庭にはネモフィラはあるのだが違う色の花を増やしたいと思っているらしい。3,4鉢買ってきて植えました。私はバラとラン以外は部外者なので花屋の綺麗な

  • 雨と頭痛と筋肉痛対策

    4月9日(火) お天気病みで頭痛持ちの私にとって本日はちょっと辛い日となった。雨の凄さはそれとして低気圧からくる頭痛がひどくて家で静かにデスクワークをした。仕事に没頭すれば頭痛を忘れるので頑張って見積書を作ったりお客様に電話してアポを取ったりし

  • 若い者に勝てるはずがないのだ!

    4月7日(日) 桜があっという間に満開になった。中には散り始めている桜もあって吹き溜まりまで出来ていたのには驚いた。早すぎるでしょう。 前橋市郊外の赤城山に近い公園のグラウンドで遊ぶ機会があったのでGPS の地図を見ながら走ったが今日のGPSは近道ばか

  • そうそうこれがケイデンス90だったなあ

    4月5日(金) 奥方の大腸検査の結果,何ともないことが分かりほっとして食欲が出た奥方の希望で昼食は焼き肉。私はいつもビビンバランチなのだが今日は久しぶりにカルビクッパランチを食べた。別注の焼き肉はカルビに牛たん、満腹になって今日は夕方、絶対に練習し

  • 若者に挟まれた年寄りの悲劇

    4月2日(火) 本日もジムトレ、と言ってもロウイング50分トレミ10分という簡単で他人から見れば肩慣らしのような練習だろうと思う。でもロウイングは内臓持久力を高めるのに効果的で私には外せない練習なのですよ。それにこれだと心拍はゆっくり上がって行くので

  • 心拍を上げるのがへたくそな件

    4月1日(月) 運動の前に入念にウオーミングアップするのが我々の年代では必須の要件だ。イチロー選手のようにストレッチをするのもいいが私はラジオ体操を1~3までをやる。ジムに行って片隅でしっかりラジオ体操をしながら周囲を見回すと、狙っていた器

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あつめしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あつめしさん
ブログタイトル
あつめしの「食うも練習のうち」
フォロー
あつめしの「食うも練習のうち」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用