水辺の要に稲田みかげ石加工
稲田みかげ石を加工中です。こちらは、古池改修現場の滝石(関連記事⇒こちら)。ちょいと一服、経過拝見ですございますが。シュミレーションを経ましたので、お陰様で順調。水抜きしている設置場所の脇で、こんなふうに。テストピースで実験しました。何しろ、替えの利かないご縁の石ですから、慎重を期す必要あり。加工中の破損のリスクも検討しつつ。刻みの断面の形状・寸法等、いくつか試作して水を流し。落差は小さくても、躍動感のある滝となりますように。これでいくのがベストと、本加工に突入。小さいですが、お庭全体の要石。ブログ主も石は加工しますが、基本的は異業種。本業でピカイチのベテランに学ぶ初心で、今回も依頼しました。他県から助太刀に来た若手にも、良い刺激となったようです。伝統の手わざと心は、何としてもつないでいかねばなりません。ふと見...水辺の要に稲田みかげ石加工
2019/02/28 07:59