茅葺とブログ小休止のお知らせ
昨日午前は、おニューのノコギリ鎌を携え、県北大子町へ。但し仕事ではなく、茅葺屋根の保存活動の一環、ススキ刈りのイベント参加です。わずか二時間のみの参加で失礼しましたが、稲刈りとはまた違った、ご先祖様の記憶が伝わりました。ゲルトクナッパーギャラリーさんの企画に感謝です→茅葺のページ昨日の詳細は、改めてレポートしますが、この正月は、いろいろと茅葺について調べました。縄文以来の暮らしを支え、お伊勢さんでも日本の心を支え、戦後は急速に衰えました。が、なんと、戦後の超高層ビルラッシュを支えた大建築家さんは、晩年に茅葺の囲炉裏で暮らしました。茅葺には語りつくせぬ深さがあるようですので、おりおり発信させて頂きます。また、茅場は、里山環境においてもまことに貴重ですので、身の回りで何かできることを探します。大子のお手伝いの御縁か...茅葺とブログ小休止のお知らせ
2019/01/20 07:33