chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KATZPICCOLINE
フォロー
住所
南区
出身
北区
ブログ村参加

2011/10/07

arrow_drop_down
  • 変化の年(2)

    一番の変化は体調の変化です。 最近は閃輝暗点が頻繁に出てます。閃輝暗点とは目の中にギザギザ模様の光が見え、焦点が定まらなかったり、一部の視野が欠落したりして見にくくなる目の症状です。偏頭痛の前駆症状としてよく知られ、この症状の後に偏頭痛が始まるケースがほとんどです。一過性なので日常生活に著しい支障を来たす訳ではありません。 ただ、私の場合は多くの場合、頭痛はありません。先日は閃輝暗点の出た翌…

  • 変化の年

    よく占いなどで「今年は変化の年です!」なんて事を言っているのを聞きますが、私にとっては今年が変化の年になりそうです。というより既になってます。 このウェブリブログが来年3月で無くなります。今年中に辞めるか、移転するかしなければならならいでしょう。また、今の勤務先(現場・派遣先)がビル自体、今年中に無くなります。実質的には3月迄で終了、残務整理で何人か残るのか、いつまで残るのかなど何も決まって…

  • ゆうちょ銀行硬貨預払料金について

    ゆうちょ銀行で硬貨の預払に料金(なぜか、ゆうちょ銀行では手数料という言葉は使いませんね)がかかるようになりました。キャッシュレス化を推進する為なのでしょうか? 銀行を含めて振込み同様に手数や手間なんか掛かりません。その為にATMを導入し、店舗を減らしたのではないのでしょうか?預貯金金利は年0.001%なのにカードローンでは年10%超えでボロ儲けです。 コロナ給付金などに振込手数料など取るべきではないし、官…

  • 産地偽装

    熊本産アサリの産地偽装が話題になってますが、今更の感があります。 スーパーの納豆・豆腐コーナーの国産大豆100%使用やコンビニおにぎりの魚沼産コシヒカリ使用など産地偽装はいくらでもあります。 国産大豆は僅か7%、魚沼産コシヒカリは7.8万tでそのうち約半分は地元で縁故米として消費されるそうです。しかし、流通されているのは実際の4万tの30~50倍だそうです。馬鹿げてます。本当に消費者が望んでいるのでしょうか…

  • 「孤独論」を読んで

    田中慎弥著、徳間書店刊の本です。田中氏と言えば、引きこもりだった作家として有名です。高校卒義後、大学受験失敗を機に引きこもってしまったそうです。 2012年に芥川賞受賞の際に選考委員の一人だった、当時都知事の石原慎太郎が芥川賞候補作品作品について「自分の人生を反映したリアリティがない。つまり心身性、心と身体が感じられない。バカみたいな作品ばかり」と言った事に対して、田中氏は「(芥川賞を)断って、気の…

  • 「首都感染」を読んで

    相変わらずのコロナ狂騒曲、いつ終わるのでしょうか?医師によって意見が違っていたりして混乱してしまいますね。一つ言えるのは、私が知る限りではインフルエンザとの違いをはっきりと説明した医師はいません。恐怖心を煽っているだけに見えてしまいます。 このコロナ騒動を予言したと言われている「首都感染」(高島哲夫著・講談社文庫)を読んでみました。2010年に書かれたものです。裏表紙に『20××年、中国雲南省で致死率…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KATZPICCOLINEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KATZPICCOLINEさん
ブログタイトル
カツピコリンの独り言〜緘黙人生〜
フォロー
カツピコリンの独り言〜緘黙人生〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用