chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安達司法書士.comブログ http://blog.adachi-shihosyoshi.com/

四季の鉄道風景の撮影記をお送りしています。もちろん、専門家情報も充実した内容で発信しています。

鉄道風景の撮影記は、サイドタイトル・カテゴリ別アーカイブ−鉄道写真−サブカテゴリとお進みください。

安達宏行
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/05

arrow_drop_down
  • ソバと三岐線、そして…

    厳しかった残暑もようやく和らぎ、朝晩は過ごしやすくなってきました。いよいよ本格的な秋の始まりです。9月最後の日曜日、三重県最北端の「いなべ市」を走る三岐鉄道(さんぎてつどう)に向かいました。いなべ市ではソバの栽培が盛んで県内一の産地です。そのソバの花が見

  • 管轄外本店移転(オンライン)

    殺人的な暑さが続いていた8月末、大阪府堺市に本社を置く取締役1名の会社から東京への本店移転登記の依頼がありました。そこで今回は、取締役会非設置会社における管轄外本店移転についてまとめてみました。いうまでもなく、管轄外本店移転の場合、旧本店を管轄する登記所

  • グループ内の利益相反取引

    連日危険な暑さが続いています。コロナ禍の夏と言っても、感染対策のためのマスクで熱中症になっては元も子もありません。私は炎天下を一人で歩くときはなるべくマスクを外すようにしています。マスクを外す勇気も必要です。さて、普段通りの生活が送れていた1月下旬、同族

  • 紫陽花とキハ40

    岡山駅から中国山地の津山駅に至るローカル線「津山線」。岡山を出た列車が最初に渡る大きな鉄橋、「宇甘川(うかいがわ)橋梁」は、春は桜、梅雨の時期は紫陽花(アジサイ)と国鉄型キハ40系を絡めることができるポイント。6月最後の土曜日、「国鉄急行色」に塗装変更され

  • 春から初夏の鉄道風景

    いつもと違う“巣ごもりGW”は終わりました。でも、新型コロナウイルス緊急事態宣言の延長に伴い、外出や営業の自粛要請が続いています。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。このご時世、他府県へ出かけられないので、数年前に撮った春から初夏の画を再アップします。

  • それでも、桜は咲く

    先月22日の東京を皮切りに、桜満開の便りが続々と届いています。いよいよ春本番です。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが止まらない中、外出自粛も相まって、例年のように桜を楽しめる状況ではありません。このような時勢ですが、昨5日(日)、桜の風景を求め

  • ありがとう700系

    連日メディアは新型コロナウイルス一色です。そのような中、「カモノハシ」の愛称で親しまれた新幹線700系電車が、3月8日(日)に東海道区間でのラストランを迎えます。3.8ラストランに向けて、2月12日から2月28日までの間、「700 ありがとう東海道新幹線」とプリントされ

  • 梅とパンダくろしお

    立春を過ぎて、梅の便りがボチボチ聞かれる時期になりました。記録的暖冬と言われる今シーズン。日本一の梅の里と呼ばれる和歌山県みなべ町では、例年より2週間ほど早く開花し、すでに見頃を迎えているそうです。そこで、寒さが緩んだ11月(祝日)、梅の花と紀勢本線(愛称

  • 同族会社の利益相反取引

    冬本番にもかかわらず、記録的な暖冬。京都新聞には「雪の金閣寺、この冬見られない?」と衝撃的な見出しが…。遅ればせながら、今年も当ブログをよろしくお願いします。さて、新年一発目は、同族会社のオーナー一族(ABCDE)が所有する物件を会社(代表取締役A、取

  • なごりの紅葉と鉄道

    師走も半分が過ぎようとしています。御堂筋のイチョウも落葉が進んで、そろそろ大阪市内の紅葉も終わりです。それでは、なごりの紅葉の画をどうぞ!阪急電鉄神戸本線の武庫之荘駅から塚口駅にかけての線路沿いにある桜並木。すっかり葉が落ちたサクラの中に一本のモミジの

  • 紅葉のスカーレット列車

    11月もあと1週間足らずとなりました。来週からは早いものでもう師走です。さて、今年最後の祝日である勤労感謝の日(23日(土))、朝ドラ「スカーレット」の舞台、信楽高原鐵道の撮影に出かけました。名神高速道路が思ったよりも混んでいて、信楽に着いたのは11時過ぎ。

  • 秋本番の北条鉄道、山陰線

    今年は9月から10月にかけて、台風がたびたび北上して暑い日が続き、残暑厳しいと言っていたのに、気がつけばあっという間に秋本番。雑用に追われていて、ブログの更新をサボっていましたが、久々の「撮り鉄日記」です。秋晴れとなった3連休最終日の11月4日(月)。この日

  • 支店の支配人あて事前通知

    今年は冷夏なんて話もありましたが、梅雨明けのあとは酷暑が続きました。そんな中、社内融資完済に伴う抵当権の抹消手続きを依頼されました。ただし、設定登記済証はありません。本件は抵当権さえ消えれば良い事案なので、余計な費用がかからない事前通知制度(不登法23条

  • '19紫陽花と鉄道撮影記

    今日は令和元年6月30日、2019年の折り返し地点を迎えました。平年より梅雨入りが遅れた近畿地方の梅雨明けはまだまだ先のこと、これからが梅雨の本番です。2週間前の16日(日)。隣接する吹田市で起きた交番襲撃事件の影響で、街は朝から緊迫した空気に包まれました。そん

  • 平成から令和へ

    「平成」最後のゴールデンウィーク。平成最終日の4月30日は雨になりました。平成は、雨で始まり、雨で終わりました。それでは、10連休前半の4月28日(日)の画からご覧ください。この時期恒例の神戸電鉄・粟生(あお)線の葉多駅手前に広がるレンゲ畑。春の風物詩とも言え

  • 智頭急行の芝桜、そして、八重桜

    今週末から、いよいよゴールデンウィークに突入します。今年は10連休!経済効果は絶大なようで、2兆円を超えるとの試算もあります。一方で、ほとんどの医療機関が休診となるなど、日常生活へもさまざまな影響が予想されます。超大型連休直前の昨21日(日)、兵庫県佐用町に

  • 平成最後の桜と鉄道撮影記

    4月1日(月)、新元号「令和(れいわ)」が発表されました。「平成」の時代もあと三週間ほどで終わり。それゆえ、今年の桜は、平成最後の桜ということになります。東京に遅れること一週間、4日(木)にやっと大阪の桜満開が発表されました。桜が満開となってから初めての週

  • 伊吹山とドクターイエロー、そして…

    19日(土)、20(日)の両日、黄色い新幹線“ドクターイエロー”が運転されました。19日は朝から穏やかな晴天。それではと、雪化粧した伊吹山をバックに走る黄色い新幹線を撮りに湖北へ車を走らせました。伊吹山を絡めた新幹線写真の有名撮影地に着いたのは、通過予定の20

  • 代表取締役の予選

    新年が明け早くも2週間が過ぎました。本年も不定期更新の当ブログにお付き合いいただければ幸いです。さて、昨年末から取り掛かっていた案件が本日無事終了しました。依頼内容:取締役ABC(代表取締役A)の上場会社の100%子会社において、ABが事業年度末の12月3

  • 晩秋の近鉄線、神鉄線ほか

    近畿地方で22日に木枯らし1号が吹いたと発表がありました。昨年より23日遅かったようです。翌23日(金)は勤労感謝の日。朝から青空が広がりましたが、北風が吹き肌寒い。そんななか、奈良県北西部に出かけてきました。この日最初の一枚は、奈良と大阪の県境にそびえる二

  • 美作スローライフ、そして、大銀杏

    11月も中旬になり、空気に秋の深まりを感じることが多くなりました。そんな中、因美線・津山~智頭駅間を「ノスタルジートレイン」(キハ47 1036+キハ47 47+キハ40 2134の3両編成)で巡る、秋の「みまさかスローライフ列車」が11月10日・11日に運転されました。行楽日和

  • コスモスと新幹線、103系

    10月に入ってから週末は清々しい秋晴れが続いてます。この陽気に誘われ、14日、21日そして28日と、日曜日ごとに秋の風景を撮りに出かけています。東海道・山陽新幹線を走行する保線点検車両“ドクターイエロー”。28日はその運行日。せっかく撮るなら、秋の花コスモスと黄色

  • 秋本番の姫新線撮影記

    10月8日の体育の日を含む3連休は季節外れの暑さとなりましたが、10日(水)の雨の後は気温が下がって、ようやくこの時期らしい気温になりました。秋の深まりを感じる14日(日)、姫新線を走る団体臨時列車を求めて岡山県へと車を走らせた。撮影のための遠出は何か月ぶりだ

  • 新・株式の一部の内容の変更

    今年の夏は6月の大阪北部の地震から始まり、翌月は殺人的な猛暑と西日本の広範囲を襲った豪雨。そして8月、日本列島は台風ラッシュでした。そんな中、長い付き合いのクライアントから、発行済みのある株式の一部を他の種類の株式とする手続きを依頼されました。当該会社は

  • 旧姓併記のオンライン申出

    5月後半からブログの更新をサボっている間、西日本は立て続けに大きな自然災害に襲われました。一つは6月の大阪北部地震であり、もう一つは言うまでもなく、甚大な被害をもたらした記録的な豪雨です。被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。大雨が止んだ7月8

  • 相続登記が免税に!?

    平成最後のGWが終わって早や10日あまり。来年の今頃はすでに新しい元号が始まっているのだと思うと感慨深いものがあります。ただ、行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年の5月1日以降も「平成」の元号を一定期間使い続ける検討に入ったとのこと。それで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安達宏行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
安達宏行さん
ブログタイトル
安達司法書士.comブログ
フォロー
安達司法書士.comブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用