ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黒ハモのシソ巻き
雨は少しで風が強めです。キッチンガーデンのトマトが心配。 さて先日は、釧路のハモを青ジソで巻いて揚げ焼きにしました。 釧路のハモは、ハモと言いながらクロハモ、…
2024/08/31 08:27
味噌漬け豚ももと野菜炒め、ハモ漬け込み
味噌漬けの豚もも肉と野菜炒め、サラダをギューッと中皿に盛って見ました。いつものようにミート皿に並べて余白があった方が、落ち着きますね。 糠漬け。 ウチの冷凍庫…
2024/08/30 08:30
安定の焼き魚にサラダ、今回はポテサラ・牡蠣飯弁当
キタアカリとメークインが混ざったポテサラです。庭ニンジンは混ぜ込み、庭トマトと庭パセリも一緒に。 庭トマトはコレでも中玉を植えたのです。ミニトマトと同じ大き…
2024/08/29 08:31
妄想小話116【吉野団地の松子とメグ】
妄想小話116【吉野団地の松子とメグ】 昭和の終わり近く、道東の町はずれの吉野団地の建売住宅に前川貢(みつぐ)と松子(まつこ)4歳の息子マコトが引っ越して…
2024/08/28 12:00
保冷剤リメイクで色の変化を楽しむ「虫よけ芳香剤」
今日のお昼12:00に妄想小話116【吉野団地の松子とメグ】をアップします。 松子は大店の社長夫人ですが、夫の意向で忙しく働いていて、子育てに時間を割く暇もな…
2024/08/28 08:38
庭由来の2色パスタ(トマト&鶏バジル)
バジルと鶏肉で簡単なパスタにしようと思っただけなのに、何故か凝ったことになってしまいました。 事は去年のアイコトマトソースだけでは3人分に足りないに始まり、ザ…
2024/08/27 10:00
マカロニトマトソースとカプレーゼ風サラダの大皿
モッツァレラチーズが無かったのでクリームチーズで、庭トマトと庭バジルのカプレーゼに真ん中はマカロニにアイコトマトソース。 この日は冷凍庫で眠っていた去年のアイ…
2024/08/26 09:28
豚串&シシトウを台所で焼きました。
豚串は炭を起こして焼肉する時ように買ってありました。 ですが、夫が面倒くさがって庭焼肉をしないので、グリルで焼きました。 同時にシシトウを網焼きにしようとして…
2024/08/25 07:31
ちょっとだけよの二人暮らし
まだしばらく、娘が一緒に居てくれると言いますが、来年の後半になるとまた二人暮らしに戻ります。 今がやっと三人暮らしに慣れて来た状態の久しぶりの二人だけ晩御飯、…
2024/08/24 08:47
生ホッケ紫蘇フライ・冷たいおやつ二つ
ホッケをフライにするつもりで買ってあったので、アオジソを使ったフライにしました。 とろけるスライスチーズがあったのでそれも使ってしまおうと考え、ホッケを削ぐ…
2024/08/23 09:41
ピザトーストだけじゃ足りないのでキャベツ焼き
昼過ぎにバイトから帰って来た娘と遅いランチ。 市販の冷蔵ピザトーストにチーズを足して焼いたら、焼き過ぎ。 シャワーを浴びに洗面所に向かいながら、「何か、まだ…
2024/08/22 09:07
飲む豆腐・鶏牛蒡・私の好きなカラス男
トーストに残り物のツナマヨを塗って、バジルを山ほど載せました。もちろんこの後、無理やりにパンを折ったのですよ。 まぁ、海苔巻きよりは簡単ですわ、エッヘン ドリ…
2024/08/21 09:11
阿寒ポークの生姜焼き・お盆過ぎて
阿寒ポークを生姜焼きにしました。 大都市住みではない事のメリットは、生産者との距離が近い地元産の物が手に入る事です。 デメリットは、珍しい物はないって事かな?…
2024/08/20 08:50
豆腐作りの障害となっている物②・銀鱈の蒸し焼き・甘納豆おこわ
残りの豆乳を使って今年3回目の豆腐作り挑戦、まだ成功していません。今回もツブツブで、待ってもこのツブツブのまま。 豆乳は前より固形分9%で薄いけど、8%以上あ…
2024/08/19 08:42
豆腐作りの障害となってる物
昔、大豆粉とニガリのセットが売ってたんだけど、うっかりしてて消費期限切れにしてしまい、おまけでついて来た型だけが残っています。 海外住みの日本人の方々に喜ばれ…
2024/08/18 08:24
冷たい白玉ぜんざい・ツナサンド&きゅうりチーズサンド
冷凍しておいた餡子を使って冷たい白玉ぜんざいを作りました。作っておいた餡を少し延ばして、砂糖も塩も足しました。私「甘すぎない?」と聞いたら、夫も娘も「これくら…
2024/08/17 08:56
魚は一日おきには食べられない
娘が某南の御国では魚料理が少ないと申します。 我家の子供は魚で育てたので、食には拘りの少ない娘も、流石にコチラの魚が恋しくなったそうです。 一切れなんてペロッ…
2024/08/16 08:46
バジル山のミートパスタ・シソ山の鰹の漬け
バジル山は大げさですが、一回で使うには多過ぎるぐらい採ったので、ミートソースを作り、パスタを茹でて使いました。 ミートソースの作り方を速足で、タマネギニンニク…
2024/08/15 08:47
山わさびで韃靼と八割蕎麦・飼い犬を懐かしむ
庭から掘り起こした山わさびを擂っています。ちなみに夫の青い爪は娘の練習作品。 山わさびは英語でホースラディッシュ、和名セイヨウワサビ、アブラナ科の耐寒性の多年…
2024/08/14 08:38
茄子とパプリカの肉味噌炒め・夫の好きなコンビニ弁当
先日、麻婆ナスを作ったばっかりなのに、今回も似た感じの茄子の肉味噌炒め、レトルト調味料が引き出しの中に入ってた。 夫がよっぽど茄子の中華味が食べたかったらしい…
2024/08/13 09:15
冬眠中の糠床を起こす・キノコにゅう麵にお握りに糠漬け
年中真冬の冷凍庫の底から糠床、棚の上から糠床用タッパーを出しました。 糠床が自然解凍出来てから、タッパー内で良くかき混ぜて味見をしたら、酸っぱかったので、糠を…
2024/08/12 08:49
梅梅茶漬け・レタスの花
梅茶漬けに梅干しのトッピング 庭の畑コーナーのレタスが皆徒長し始めてしまった。食べられない事はないけど、こうなると葉は苦いよ。 コチラは植えていないのに出て来…
2024/08/11 08:14
青じそ入り肉味噌と冷たいウドン
下の写真が初めに入れたいと思った肉味噌うどんの材料です。 冷蔵庫のレタスはそろそろ使い切りたかったですが、これをやめて、新しく庭にシソを採りに行きました。 前…
2024/08/10 09:15
釧路の緑じゃない蕎麦・モンウ”ィーゾ
朝はポトフの最後の1皿でした。 その日は棚経が終わってから、蕎麦を食べに行きました。三点盛りホット(3点のうちの天ぷら蕎麦が温かい物)を頼んだ蕎麦好きが右にい…
2024/08/09 08:29
間引きニンジンのポトフ・秘境旅館で割引きされる物は
鍋に水とポトフの材料を入れて弱火にかけてから手のひら畑へ。 今回もニンジンを間引きます。 今回の分と何本か多目に収穫。 小豆の茹で汁も少し加えました、渋みで味…
2024/08/08 08:05
一人鍋で作った湯豆腐を3人で・ロシア鰊一匹を3人で
昼ご飯を外食した日は、暗くなってもお腹が空かない。 一人用鍋に昆布とシメジ、ニンジンと白菜を煮て、あとは豆腐を入れるだけにして待つ。 定刻になっても誰も食卓に…
2024/08/06 08:33
ぴったり柄の浴衣・丼盛りの天ざる
浴衣を一枚、娘が南国に戻る時に持たせたかったのですが、例え浴衣でも帯回りが厚いから暑いと言われてしまってました。 でも今は、大人兵児帯が主流なのを見て娘もここ…
2024/08/05 08:34
塩レモン唐揚げ・炊き込みご飯・餡子の冷凍
塩コショウしておいた鶏モモ肉に片栗粉を付けて、揚げ焼き、レモンをたくさん載せまして、お好きにおかけください。 キュウリはちょっと前まで我家の気候では育たなか…
2024/08/04 08:57
麻婆茄子と焼き魚・小豆を煮る
隠密裏に、予約記事で対応しようとしてて失敗し、当記事は一回目は文章が未完成で8/2にアップ、今回が完成形、二度目のアップになります。ごめんなさい。 豚ひき肉が…
2024/08/03 08:30
エンドウ豆ご飯・道民にとっても焼肉とは牛
サヤエンドウの本体を片付ける時には、見過ごしてしまった完熟豆が残っています、ウチではいつも だた今回は本体をまとめてから雨に当ててしまったので、どれだけ残って…
2024/08/02 09:08
カスタードとイチゴジャムのミルフィーユ
庭イチゴのジャムを作り瓶詰めしました。 鍋で一日置いてしまったので火を入れ直し、熱く緩んだのを瓶詰めし、熱いうちに蓋をしました。 瓶も蓋も熱湯消毒すると完璧で…
2024/08/01 08:27
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ポットさんをフォローしませんか?