chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
としぼ〜の湯巡りブログ! https://blog.goo.ne.jp/toshibo1977

温泉巡り100箇所達成を記念してブログ設立!長野県北信地方を中心とした温泉巡りを気ままに紹介!

としぼ〜
フォロー
住所
中野市
出身
中野市
ブログ村参加

2011/09/21

arrow_drop_down
  • 鵜の浜温泉 高台の宿 三景

    両親及び兄家族と共に直江津港で海釣りをすることになり、夕方まで直江津港に滞在することとなったので、それなら現地で泊ってしまった方が楽ということで、近くの鵜の浜温泉に宿を取ることにしました。鵜の浜温泉は、直江津港から車で15分ほどの位置にある、海沿いの温泉地。石油天然ガスを採取するため掘削したら温泉が出てきたという、新潟県ではよくあるパターンで誕生した温泉地で、歴史は比較的浅い(昭和33年開湯)ですが、7軒ほどの温泉旅館があります。宿泊日当日、両親及び兄家族は午後3時頃から釣りを始める予定であったため、まず午後3時に一旦宿にチェックインし、その後すぐに直江津港へ行って釣りをして、午後6時30分の夕食前に宿に戻る、という方法を取りました。夕食直前のチェックインだと慌ただしくなりますしね。2時間ほど直江津港で釣...鵜の浜温泉高台の宿三景

  • 信州戸倉上山田温泉 さらしなの月うさぎ

    「さらしなの月うさぎ」は、ホテル圓山荘が駐車場の一角に建設した貸切風呂専門の温泉施設です。4月15日にグランドオープンしたので、訪問する機会を窺っていたのですが、戸倉上山田温泉に用事ができたことから、この機会に利用してみることにしました。当該施設の建物近くに車を止め、ホテルのフロントで受付ということなので家族を置いて1人で行くと、「さらしなの月うさぎ」にはホテルの中を通って行かなければならないことが判明、車の中で待っていた家族を急遽呼び寄せることに。フロントでカードキーを渡され、貸切風呂へと向かいました。「さらしなの月うさぎ」は、ホテル圓山荘と廊下で繋がっていますが、一応別棟です。建物の入口は鍵が掛かっているので、カードキーで開けて入ります。するとすぐに下駄箱があり、その先に8つの貸切風呂の部屋が並んでい...信州戸倉上山田温泉さらしなの月うさぎ

  • 鹿教湯温泉 鹿鳴荘

    4月下旬に家族が新型コロナウイルスに感染してしまったため、ゴールデンウイークは泊りがけの旅行に行けずじまい(これでゴールデンウイークに旅行できなかったのは3年連続)。それではあんまりだし、信州割SPECIALが継続中だったこともあり、5月末に1泊2日で旅行に行ってきました。宿泊先は、リーズナブルな宿が多い鹿教湯温泉。その中でも朝夕部屋食又は個室食となると、2軒くらいしか該当しません(じゃらんネットによる検索)。前年の秋にはそのうちの1軒に宿泊したので、今回は残りの1軒、鹿鳴荘に宿泊することに決定しました。鹿鳴荘に到着し、荷物を降ろしていると、一匹の犬が駆け寄ってきました。やたら人懐こいその犬は宿の看板犬シェリで、リードもなしで宿の中を歩き回っていました。なぜそんなことが許されているかと言えば、この宿がペッ...鹿教湯温泉鹿鳴荘

  • 渋温泉 月見の湯 山一屋

    終わりが見えないコロナ禍の影響やプライベートな関係で、月に最低1箇所新規開拓するという10年以上続けてきたノルマを果たすことが難しくなってきていますが、それでも何とかノルマを果たしながら細々と湯巡りを続けているところです。今回はだいぶ前の入湯になってしまいますが、4月に渋温泉月見の湯山一屋で立ち寄り入浴した際のレポートです。今回の湯巡りは、外出時間は最短で、人との接触もできるだけ避けたいということで、訪問先は渋温泉の旅館に設定。事前に調べた中では、公式HPに立ち寄り入浴(午前10:00~)のことが記載されていたのは月見の湯山一屋だけであり、テレビの番組でも立ち寄り入浴を受け入れていたので、月見の湯山一屋を目的地としました。山一屋には午前10時30分過ぎに到着。フロントには誰もいなかったですが、声を掛けると...渋温泉月見の湯山一屋

  • 白骨温泉 白船荘 新宅旅館

    令和4年3月、新型コロナウイルスの第6波が収まらず、まん延防止等重点措置が続いている中、「信州割SPECIAL」が継続されているのと、松本市では「まつもと冬割キャンペーン」が実施され信州割との併用が可能ということで、思い切って高値の花である白骨温泉に泊まってみることにしました。当日は信州スカイパークで子供達を遊ばせた後、白骨温泉へと向かいました。松本市街からは約1時間。3月上旬でしたが、さすが山奥だけあって結構な積雪があります。この日も新宅旅館に着いた時には雪が降り始め、翌朝には除雪車が出たようでした。旅館には午後3時に到着。出迎えがあるあたりはさすがハイクラスな旅館です。受付でもきっちり割引適用のための身分証明、ワクチン接種証明書の提示を求められました。今まで割引を利用した宿では一度も提示を求められなか...白骨温泉白船荘新宅旅館

  • 信州原村八ヶ岳温泉 もみの湯

    ゆーとろん水神の湯での湯浴みを終え、次に「つたの湯」にするか「もみの湯」にするか迷いましたが、グーグルマップで混雑状態を調べたところ、「つたの湯」は混雑していて「もみの湯」は空いているという結果だったので、「もみの湯」に向かうことにしました。途中富士山の眺めを楽しみつつドライブ。さすが「富士見」町だけあっていい眺めでした。八ヶ岳の眺めもいいし、都会からの移住先として人気があるのも頷けます。原村の「もみの湯」に到着すると、予想に反して車がたくさん停まっていました。まあ午後4時なんで混んでいて当然なんですが、グーグルマップの混雑状況はあまり当てにしない方がよさそうですね。受付で料金650円(村民は500円。この辺りの温泉施設のほとんどが地元民以外の料金が高い)を支払っていざ浴室へ。浴室に入ると、浴室、内湯浴槽共に想...信州原村八ヶ岳温泉もみの湯

  • 富士見温泉 ゆーとろん水神の湯

    令和4年に入ってから、1月に安代温泉安楽荘に宿泊した以外に温泉に行くこともなく、2月も下旬。ノルマ達成をしなければということで久しぶりの温泉巡りに出掛けました。目的地は南信の富士見町にある「ゆーとろん水神の湯」。富士見パノラマリゾート(スキー場)の麓にある日帰り温泉施設です。名前からして、スーパー銭湯的な感じもしますが、お湯がいいという情報もあったので訪ねてみることに。到着してみると、意外にこじんまりとした規模で驚きました。スーパー銭湯的という先入観のため広いと思っていたからです。ただし、外観及び内装はお洒落な和風で、館内はお香の香りがするなど趣向を凝らしており、その他食堂があったり、浴槽の種類が多かったりと、この辺りはスーパー銭湯感が出ていて、料金は910円と高額(地元民は650円)でした。やっぱり小規模なス...富士見温泉ゆーとろん水神の湯

  • 安代温泉 ひなの宿 安楽荘

    新型コロナウイルスの感染拡大が第6波を迎え、長野県が国にまん延防止等重点措置の適用を要請すると決定したなか、信州割SPECIALが中止されるなんて話もあったので(実際は中止されず)、その前に利用しておこうということで、安代温泉の安楽荘に宿泊することにしました。これが2022年の初入湯です。安楽荘は一応安代温泉に属してはいますが、安代温泉街とは横湯川を挟んで反対側に位置し、ポツンと一軒のみで営業しています。渋温泉で言えば大陽館ヤマト屋や天川荘のような位置取り。そのせいもあり、他の安代温泉の施設とは別源泉(自家源泉)を使用しています。午後3時30分頃にチェックインし、まずは一人で大浴場に偵察に向かいました。普通なら子供と一緒に行くのですが、お湯が激熱だという情報があったので、確かめてみようと思ったのです。大浴場に到...安代温泉ひなの宿安楽荘

  • 穂波温泉 魚敏旅館

    コロナ禍が落ち着いていた12月、穂波温泉の魚敏旅館で小規模な飲み会をやることに。魚敏旅館は、小規模で鄙びた温泉旅館で、公式HPに日帰り入浴の記載があったのでいつかは寄ってみようとは思っていましたが、ちょっと入りづらい雰囲気があったので未湯のままになっていました。宴会の開始は午後6時ということだったので、温泉に入るために45分早めに旅館入り。狙い通りまだ全員集まっていなかったから、宴会が始まる前にということで急いで浴室に向かいました。他に宿泊客は1組しかいなかったこともあり、終始独泉♪浴室に入ると、浴槽(檜風呂)には湯が冷めないようにシートがかぶせてありました。お湯が激熱の渋・湯田中温泉郷でこのような光景は珍しいので、湯の使用状況を見てみると、加温ありの循環式でした。古い旅館だから当然かけ流しだと思っていたのだけ...穂波温泉魚敏旅館

  • 蕨温泉 旅館わらび野

    蕨温泉旅館わらび野は、日帰り温泉施設のふれあいの湯に隣接して建てられている旅館で、駐車場は共用。ふれあいの湯には数回来ていますが、隣に旅館があるとは気が付かなかったくらい、目立たない旅館です。目立たないのは一見平屋に見えるからですが、実は玄関及びフロントがあるのは2階で、その下の1階に客室と大浴場があります。ふれあいの湯側からは2階しか見えないから目立たないというわけ。ただ実際に客室は10部屋だけなので、小規模な旅館であることは間違いありません。ここの浴室はコロナ禍の関係で予約制の貸切となっているので、早めに貸切風呂を確保したいと思い午後3時半頃にチェックインしたのですが、この日(R3.12.4)は珍しく満室で混み合っているということで、夕方と朝の2回の予約でお願いしたいとのことでした。浴室は「岩の風呂」と「木...蕨温泉旅館わらび野

  • 鹿教湯温泉 斉北荘

    県民宿泊割引があるうちに、できるだけ旅行に行っておこうということで、今回は鹿教湯温泉斉北荘に宿泊してきました。斉北荘は、令和3年5月のGWに家族の病気のため宿泊を前日キャンセルした旅館(泣く泣くキャンセル料をお支払い)で、今回はリベンジという形になります。斉北荘は斜面に建てられていて、地階に駐車場、最上階の3階がフロントという変わった造りになっています。地階から宿に出入りすることができるので、車から降りて直で中に入り、エレベーターで3階に上がってチェックインしました。チェックインの時は荷物運びが面倒でしたが、2階の宿泊した部屋と駐車場が近く、チェックアウトの際は荷物運びが楽でした。この時は天気が良かったけれど、雨や雪の時はもっと重宝したてしょうね。3階に玄関がありますが、今回は一度も使うことがありませんでした。...鹿教湯温泉斉北荘

  • 赤倉温泉 高原ホテル対山

    平日の午後に休暇を取り、用事を済ませたところ時間が余ったので、せっかくなので温泉に寄ることにしました。向かった温泉地は赤倉温泉。紅葉シーズン真っ只中で、その上翌日は祝日ということで少しは賑わっているかと思いきや、温泉街を歩いている人はほとんどいません。コロナも落ち着いているというのに寂しい限りです。温泉ソムリエ発祥の地なんですけどねぇ・・・。そんな赤倉温泉の中で、今回立ち寄るのは高原ホテル対山。公式HPに立ち寄り入浴のことがはっきりと表記されており、看板にも「温泉入浴可能」と書いてあるから入りやすいですね。近くの無料駐車場に車を停めて、いざホテル対山へ。フロントには誰もいなかったですが、呼び鈴を鳴らすとすぐに出てきてくれました。入浴は即OK。ただしサウナはまだやっていないということでしたが、サウナには興味ないの...赤倉温泉高原ホテル対山

  • 鹿教湯温泉 国民宿舎 鹿月荘

    日曜日に娘の面倒を1日みることになったのですが、雨模様だったので、2人で新規の温泉を訪問することに。目指す温泉地は、意外にも11年もご無沙汰している鹿教湯温泉とし、訪問施設は廃墟同然との噂のホテル天竜閣にしようと思っていた(空いているだろうから)のですが、着いてみると意外にも車が5台ほど停まっていたので断念。仕方ないので二番手として目を付けておいた国民宿舎鹿月荘に行ってみると、空いていそうだったのでそのまま入館しました。鹿月荘は、上田市営の国民宿舎です。公式HPに日帰り入浴のことがしっかりと書かれているだけあって、受付はスムーズ。大人は料金300円で、小学生は200円。市営だけあってかなりお得で、宿泊料金も通常1泊2食付きで8,000円です。受付を終え、大浴場に行ってみると、脱衣所が思っていたより狭いのに驚きま...鹿教湯温泉国民宿舎鹿月荘

  • 浅間温泉 四季彩々の隠れ宿 富士乃湯

    9月の3連休、かねてから浅間温泉富士乃湯での宿泊を予定していたのですが、新型コロナの第5波による特別警報Ⅱの発出や台風第14号の日本上陸で、直前まで実行が危ぶまれる状況に。それでもなんとか最悪の事態は回避できたので、予定通り松本市に向かうことにしました。チェックイン時刻は午後3時30分で、まだ他にチェックインした客はいないようでした。大女将の案内で「なんでも鑑定団」に出展した掛け軸などの説明を受けながら入室。宿は古いですが部屋は綺麗にされていました。この宿には貸切風呂があり、予約制でなく空いていれば入れるというシステム。空いているかどうかはスマートフォンで確認できるというなかなかの優れものです。混み合う前にということで、午後4時頃に家族4人で向かいました。「貸切風呂富士」は、入室時に札を「使用中」にし、扉に鍵を...浅間温泉四季彩々の隠れ宿富士乃湯

  • 松代温泉 ロイヤルホテル長野

    ロイヤルホテル長野は、上信越道長野インターチェンジの近くにある大型ホテルです。公式ホームページを見ると、大浴場(露天岩風呂)では温泉を使用しており、日帰り入浴が可能であることがしっかり記載されています。なかなかホテルでこれだけはっきりと記載されていることは稀ですね。日帰り入浴を可能としていてもちゃんと記載していないホテルは見習ってもらいたいものです。ホテルのフロントで日帰り入浴をしたい旨を告げると、1,000円の料金と引き換えに入浴券を渡されました。これを3階大浴場で提出するようにとのこと。大抵はフロントで料金を支払えば受付終了なのに、どういうことだろうと思って「夕姫の湯」と名付けられた大浴場に行ってみると、入口のところに小さいながらも有人の受付がありました。どうしてこういう形式を取っているのか分かりませんが、...松代温泉ロイヤルホテル長野

  • 上諏訪温泉 ぬのはん

    東京オリンピックの開会式に合わせて設定された7月の4連休を利用し、諏訪方面へ1泊2日の旅行に出掛けました。新潟県(海)にしようか迷っていたのですが、新型コロナ禍の影響で他県に行くのは気が引けたのと、諏訪市内であれば宿泊の際、県実施の割引(信州割スペシャル)と市実施の割引(すわ泊御宿割)両方が使えるとあって、諏訪方面に決定。国営アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)で子供達を遊ばせた後、向かった宿は「上諏訪温泉ぬのはん」。「ぬのはん」は諏訪湖畔に立ち並ぶ大型温泉旅館の中でも老舗の温泉旅館であり、普段ならとても手が出る旅館ではないですが、今回は県及び市の割引が利くうえに、ポイント、クーポンを駆使して家族4人61,000円の宿泊代を実質5,000円にしての宿泊です。まあこんな芸当は二度とできないでしょうね。PM4:0...上諏訪温泉ぬのはん

  • 湯の脇温泉 大平やすらぎ館

    6月の第4土曜日、長女の面倒を1日見ることになったため、海で遊んだ後温泉に入る計画を立て、糸魚川市へと向かいました。まずは筒石漁港に隣接した港南公園で海遊び。ここは駐車場からすぐに砂浜&人工的な岩場にアクセスできるので便利です。ただし7月1日~8月末の間は駐車場が有料になるようなので、注意が必要ですね。しばらく遊んでいたら、予想通り砂だらけ(大部分は公園の水道で落としましたが)になったので、次に温泉へと向かいました。当初は柵口温泉対岳荘での立ち寄り入浴を予定していましたが、何台か車が停まっていたので回避し、湯の脇温泉大平やすらぎ館に向かうことに。湯の脇温泉大平やすらぎ館は、グリーンメッセ能生というゴルフ場のクラブハウスを兼ねた施設です。ゴルフ場は山の上にあるため、くねくねとした細い道を登っていきます。心細くなる...湯の脇温泉大平やすらぎ館

  • 葛温泉 仙人閣

    久しぶりに土曜日一日自由な時間ができたので、遠くの温泉まで足を延ばそうと思い、大町市の葛温泉に向かうことにしました。自宅から葛温泉までの行程は車で2時間弱です。葛温泉は高瀬川上流の谷間にある温泉地で、宿は3軒のみ。しかもそれぞれ離れて建てられているから、一軒宿の趣です。最上流にある「高瀬舘」は入湯済みなので、真ん中にある「温宿かじか」にまず寄ってみましたが、10台近く車が泊まっていたので断念。さすがは人気宿ですね。仕方ないので最下流の仙人閣で入浴することにしました。仙人閣は雰囲気が少し寂れた感があって不安になりますが、玄関は開け放たれており、立ち寄り入浴に対してオープンな感じはあります。実際中に入るとすぐに主人が出てきて対応してくれました。料金は700円で、入浴時間は1時間までとのこと。立ち寄り入浴で制限時間が...葛温泉仙人閣

  • 発哺温泉 サンシャイン志賀

    GWにも関わらず、色々あってどこにも行く予定がなくなってしまったので、それでは寂しいと思いドライブついでに志賀高原の温泉に行ってみることに。まずはジャイアントスキー場麓の志賀山温泉に立ち寄るも、目当てのホテルベルグは鍵が掛かっていて、温泉ホテルイタクラは駐車場が満車で客が大勢おり断念。次に目指したのは発哺温泉のサンシャイン志賀です。発哺温泉は志賀高原最初の温泉ですが、温泉入口付近にあった薬師の湯は解体され更地になり、天狗の湯は廃墟のまま残されていて寂れた感が半端ないです。双方この温泉地の老舗ホテルだったというのに…。それらの廃墟を横目に見ながら細い道を奥に進んでいくとサンシャイン志賀はあります。何でこんな所にホテルがあるの?という位置取りですが、スキー場のゲレンデから近い所に建てたということなのでしょう。ただ冬...発哺温泉サンシャイン志賀

  • 白馬姫川温泉 岩岳の湯

    白馬樅の木ホテルでの入浴を終え、次に日帰り温泉施設の岩岳の湯へと向かいました。岩岳の湯は白馬岩岳スノーフィールドの麓にある施設で、基本シーズンオフには営業しておらず、何回も訪れましたがいつも休業中で未湯となっていました。今回は営業しているのをHPで確認したうえでの訪問です。施設に到着すると、駐車場には従業員のものと思われる車が1台のみ。GW前日にもかかわらず周辺は閑散とした雰囲気です。私にとっては空いている方が都合がいいですが、コロナ禍がこのまま続くと大変なことになりそうですね。受付を終え、脱衣所に行くと、中は思っていたより広々していました。浴室も広く、長方形の浴槽もかなり広め。ただ余計な設備が一切ないため、がらんとした印象です。リゾート地の温泉施設というよりは、広い共同浴場といったイメージですね。さて、岩岳の...白馬姫川温泉岩岳の湯

  • 白馬八方温泉 白馬樅の木ホテル 庄兵衛の湯

    令和3年4月、湯巡りはコロナ禍のため県内限定。都会には緊急事態宣言が出ており、観光地でも空いているだろうということで白馬村にしてみました。まず向かったのは白馬樅の木ホテル。このホテルは白馬八方温泉を引湯しており、「庄兵衛の湯」と名付けられた浴場で日帰り入浴も受け入れています。公式HPにしっかり掲載されているので積極的といっていいでしょうね。実際フロントでの受付は非常にスムーズでした。料金は1,000円で、なかなか強気な設定です。わざわざ浴場に「庄兵衛の湯」と名付けているので、ホテルとは別個に専用の建物があるのかと想像していたのですが、意外にもフロントの近くに入口があり、広さも小規模~中規模ホテルクラスでした。露天風呂がある分、通常より少し豪華な感じがありますが、普通という範疇は超えていません。これで1,000円...白馬八方温泉白馬樅の木ホテル庄兵衛の湯

  • 渋温泉 ふる里の宿 天川荘

    新型コロナウイルス第3波の影響でGoToトラベルが休止となり、宿泊を伴った旅行を見合わせていたところ、長野県が「信州版新たな旅のすすめ第2弾」で宿泊料金の助成を実施することとなったことから、地元にお金を落とす意味合いも込めて、近場の湯田中・渋温泉郷で宿泊することにしました。宿をどこにするかについては、朝夕部屋食又は個室食及び貸切風呂ありで絞ると、渋温泉の天川荘ほぼ一択になるので、あまり迷うことなく決定。天川荘は渋温泉の最奥にあり、温泉街とは横湯川を挟んで対岸にある数少ない宿です。温泉街の風情はないですが、宿の玄関前が駐車場だから車でのアクセスは楽。温泉街の宿は駐車場が離れているから、車の中に忘れ物をしたら大変です。午後3時30分頃にチェックインし、早速貸切露天風呂を午後4時20分~5時に予約。貸切時間表に部屋名...渋温泉ふる里の宿天川荘

  • 美ヶ原温泉 湯宿 和泉屋善兵衛

    日帰り入浴可能な旅館等を調べていたところ、偶然美ヶ原温泉湯宿和泉屋善兵衛の貸切風呂をじゃらんnetで予約ができることを知り、早速家族で利用してみることに。和泉屋善兵衛では3箇所の貸切風呂がありますが、最も料金が高い「山の辺の湯」を予約。じゃらんクーポン、ポイントが利用できたので、最終的に料金は1,000円となりました。家族4人で3,300円(1時間)は少々高めに感じますが、1,000円ならお得ですね。クーポン、ポイントが利用できるという点がじゃらんnetから予約することのメリットでしょう。午後1時~2時の予約だったので、午前中は公園で遊び、昼食を取った後、予約10分前に宿に到着しました。宿の主人は手慣れた感じで受付をし、クーポン、ポイントの利用も問題なく受付完了。館内の案合図と貸切風呂の鍵を渡してくれました。手...美ヶ原温泉湯宿和泉屋善兵衛

  • 浅間温泉 みやま荘

    日曜日に長女の面倒を1日見ることになったので、まずは松本のアルプス公園で遊んで、それから浅間温泉に向かいました。浅間温泉で立ち寄り入浴可能な旅館等を事前に調べておいたのですが、時間的にあまり選択肢はなく、ほぼ一択に近かった旅館が「みやま荘」です。「みやま荘」という名前を聞くと、古風な旅館が思い浮かびますが、到着してみると近代的なビルディングでした。正式には「公立学校共済組合浅間温泉保養所みやま荘」ということで、共済組合の施設です。共済組合関係の施設は「~荘」という名前が多いですが、何か決まりがあるのかな?HPに立ち寄り入浴の記載があるだけあって、フロントではスムーズに受付が終了。大人が500円で長女が無料(小学生から有料)でした。料金が安いので、立寄り入浴する人は結構多そうです。地階にある脱衣所・浴室に入ると、...浅間温泉みやま荘

  • 渋温泉 大陽館ヤマト屋

    家族の仕事の関係の伝手で、渋温泉大陽館ヤマト屋のお風呂に無料で入れることになり、こんなチャンスは滅多にないので、家族4人で利用させてもらうことに。渋温泉大陽館ヤマト屋は、渋温泉街に対し横湯川を挟んで対岸にある宿です。渋温泉で横湯川の左岸側にあるのはヤマト屋と少し離れた上流にある天川荘だけ。下流側にひなの宿安楽荘がありますが、こちらは安代温泉になります。できるだけ人がいない時間ということで、午前中を狙って訪問。立ち寄り入浴は積極的に受け入れていない(公式HPに記載なし)ようだから、当然他の客はいませんでした。従業員にも情報が共有されていたようで、スムーズに事が運び、5階にある浴場へと案内。ただし、露天風呂はまだ準備中とのことでした。またここには家族風呂もありますが、特に案内されず、男湯、女湯に2人ずつ分かれて入浴...渋温泉大陽館ヤマト屋

  • 毒沢鉱泉 旅館 宮乃湯

    「すわっこランド」訪問後、毒沢鉱泉へと向かいました。毒沢鉱泉は以前は3軒の温泉施設がありましたが、唯一入湯済みだった沢乃湯が廃業してしまい、現在は神乃湯と宮乃湯の2軒だけ。どちらかに入れればと思いまず宮乃湯に寄ったところ、宿の主人の携帯番号が書いてあり呼び出しするようになっていて心配になりましたが、中に入ると女将さんがいて無事入浴OKをもらえました。料金1,100円(高い!)を支払い、すぐ浴室に案内されるかと思ったら、そこから毒沢鉱泉の説明開始。武田信玄の隠し湯と言われていること、源泉は飲泉許可をもらっていて、昔は薬として売られていたことなどなど。長くなりそうなので沢乃湯に一度訪れていることを話すと、今度は沢乃湯が廃業した理由を話してくれました。跡継ぎがいなくて廃業となったそうです。女将さんの説明は3分くらいで...毒沢鉱泉旅館宮乃湯

  • 上諏訪温泉 すわっこランド

    正月休みが終わった所でコロナウイルスの感染が急激に拡大、1都3県で2回目の緊急事態宣言が出されようかという情勢になり、また遠出が難しくなってきそうだったので、今のうちにということで半日休みを取り湯巡りに出掛けました。最初の目的地は下諏訪町の「高浜健康温泉センターゆたん歩°」でしたが、到着すると「本日休館」の掲示が。本来なら前日が休館日のはずなのに、当てが外れてしまいました。帰ってから調べたらメンテナンスのための臨時休館。何ともついてません。仕方ないので確実に営業しているであろう「すわっこランド」まで足を延ばしました。「すわっこランド」は、諏訪湖畔にある複合健康運動施設で、プール、トレーニング、温泉、食事などが楽しめる大型施設。こういった施設は混んでいるしお湯も期待できないから後回しにしてきましたが、ついに初訪問...上諏訪温泉すわっこランド

  • 穂高温泉郷 檜湯の宿 松伯

    安曇野しゃくなげの湯での入浴を早めに切り上げたことで、帰るにはまだかなりの時間が余っていたことから、近くで立ち寄り入浴ができるホテル・旅館を探すことに。ネットで検索したところ結構な数の施設がヒットしましたが、安曇野しゃくなげの湯から近くて雰囲気も良さそうな「檜湯の宿松伯」に訪問してみることにしました。グーグルマップのナビで宿に向かったところ、最初は林の中のどん詰まりに案内されてしまいました。宿の真裏に案内されたようだったので、その後なんとか宿に到着することができましたが、なかなか分かりづらい場所にある宿です。あまりにもひっそりしていて、立ち寄り入浴をやっているか心配になりましたが、玄関まで行くと「日帰り入浴やってます」と表示が出ていて、ドアが開け放たれていました。ここまでウェルカムだと安心して入れるので、嬉しい...穂高温泉郷檜湯の宿松伯

  • 穂高温泉郷 安曇野しゃくなげの湯

    12月に入り、新型コロナウイルスの第3波の影響で、長野県内の移動すら難しくなりそうな情勢になってきたので、行けるうちに新規入湯のノルマを果たしておこうと思い、平日(木曜日)の午後に休暇を取って温泉巡りに出掛けました。行き先はあまり遠出したくなかったので、未湯の「安曇野しゃくなげの湯」がある穂高温泉郷に決定。「安曇野しゃくなげの湯」は、2016年10月にオープンしたばかりの日帰り温泉施設(安曇野市営、指定管理)です。それまでにあった「しゃくなげ荘」、「温泉健康館」、「穂高老人保健センター」の3施設を廃止し、新たに「しゃくなげ荘」等の跡地に「安曇野しゃくなげの湯」が建設された形です。3施設は老朽化が問題となっていたため廃止・統合されたようですね。「しゃくなげ荘」、「温泉健康館」は入湯済みでしたが、「穂高老人保健セン...穂高温泉郷安曇野しゃくなげの湯

  • 信州戸倉上山田温泉 有田屋旅館

    11月の3連休、コロナの感染拡大及び子供達の体調不良のため、富山県への旅行をキャンセルしたことから、せめて近場には旅行に行きたいということで、翌週の土日に戸倉上山田温泉へ一泊二日の旅行に出かけました。宿泊先は、部屋食・貸切風呂・リーズナブルを条件に検討し、有田屋旅館に決定。有田屋旅館は、上山田温泉の「中央通り」に面して建つ小規模旅館(全11室)で、隣に建つ近代的なビルディングの上山田ホテルと比べると、昭和の雰囲気を感じさせる鄙びた旅館です。外観同様、建物の中も昔のままの感じであり、子供の頃こういう旅館に泊まった記憶が蘇り、懐かしさを感じました。浴室は元々内湯のみの男女別浴室なのですが、コロナ禍の現在は両浴室共に貸切風呂として運用しています。浴室外に「貸切中」の札を掛け、中から鍵を掛けるという方式。午後3時30分...信州戸倉上山田温泉有田屋旅館

  • 美ヶ原温泉 冨田屋別館

    令和2年11月末に塩尻市のチロルの森が閉業するということで、閉業前に一度家族で行っていこうということになり、松本市内で前泊することに。宿泊先は朝夕部屋食を最優先で選定した結果、美ヶ原温泉の冨田屋別館に決定。冨田屋別館は全13部屋の小規模旅館です。19年ほど前に仕事の関係で訪れたことがあるはずですが、玄関と大広間以外は全く覚えておらず、温泉に入ったかも不明。その頃は温泉に興味はなかったので入浴していないかも知れません。午後3時30分頃にチェックインしたところ、宿の主人から今なら大浴場は誰もいないだろうとの情報をもらったので、早速入浴することにしました。冨田屋別館には貸切風呂がないので、子供を連れて大浴場に行くことに。いつもなら長女(5歳)と一緒に入るのですが、今回は次女(2歳)と一緒に入浴することになりました。大...美ヶ原温泉冨田屋別館

  • 尖石温泉 縄文の湯

    白樺湖温泉すずらんの湯での入浴後、蓼科湖近くのリゾートホテルに移動し立ち寄り入浴を請うも、新型コロナ禍の影響で受け入れていないと断られてしまいました。ホテルの公式HPには「日帰り入浴も行っております」「ご来館の際にはマスク着用のご協力をお願いいたします」とあり、受け入れ中止については一切書かれていなかったのですけど・・・。断り方も素っ気なく正直頭にきましたが、どうしようもないので比較的近くにある尖石温泉縄文の湯に行くことにしました。尖石温泉縄文の湯は、国宝の土偶「縄文のビーナス」が発掘された尖石遺跡に近いことからその名前が付けられた、公共の日帰り温泉施設です。茅野市には先程入湯した白樺湖温泉すずらんの湯を含め7軒の公共日帰り温泉施設があり、民間の日帰り温泉施設も5軒(うち2軒は新型コロナの影響で休業中)あるので...尖石温泉縄文の湯

  • 白樺湖温泉 すずらんの湯

    10月は土日に温泉巡りに出かけるのは難しいと思われたので、平日午後に休暇を取って温泉巡りに出掛けました。当初目的地は草津温泉としていましたが、当日になって国道292号が草津白根山の火山活動活発化により通行止めとなっていることを知り、急遽目的地を茅野市方面に変更です。まず目指したのが白樺湖温泉すずらんの湯。名前のとおり白樺湖畔に建つ日帰り入浴施設です。平日なので空いていると思いきや、紅葉シーズン&登山シーズンということもあって、駐車場には結構車が駐まっていました。GoToトラベルで東京都民も利用可能となった影響もあるかも知れません。玄関をくぐると、早速新型コロナ対策で名前、連絡先、入館時間を書かされた上に検温されました。最近どこの施設も検温は必須になっていますが、名前、連絡先、入館時間まで書くのは初めて。念には念...白樺湖温泉すずらんの湯

  • 咲花温泉 河畔の宿 碧水荘

    令和2年9月の4連休(19~22日)、家族4人で新潟県に1泊2日(20~21日)の旅行に出かけました。7月の4連休も新潟県に行きましたが、今回も新型コロナウィルスの感染者数が周辺では一番少なかったので再度の新潟県です。初日は上越市立水族館うみがたり、国営越後丘陵公園(長岡市)に寄った後、五泉市の咲花温泉で宿泊しました。宿は「河畔の宿碧水荘」です。咲花温泉は阿賀野川沿いにある小規模な温泉地で、温泉が引かれているホテル・旅館は現在7軒。廃業した施設がそのままになっていたりして少々寂れた感がある温泉街です。碧水荘はその温泉街の一番奥にあり、道路のどん詰まりとなっています。午後4時頃に到着しチェックインしたのですが、この宿の売りである貸切露天風呂は既に午後7時・8時台と翌朝しか空いてないということだったので、午後8時で...咲花温泉河畔の宿碧水荘

  • さわんど温泉 お食事処 しもまき

    白骨温泉おやすみ処球道での入浴を終えた後、来た道を少し戻って「さわんど温泉」へ移動。沢渡(さわんど)地区は上高地へのシャトルバスの乗り換え基地で、膨大な数の駐車場があり、それに伴いホテル・旅館、食堂、日帰り入浴施設などがあります。その沢渡地区に1998年に温泉が引かれ、数箇所の施設で日帰り入浴が可能となっているのです。まずは「木漏れ日の湯」という日帰り入浴施設を目指しますが、営業していませんでした。寂れた外観やさわんど温泉の公式HPに掲載されていないところをみると、廃業してしまったのかも知れません。次に目指したのは、「お食事処しもまき」。時刻が午後4時で、ホテル・旅館では宿泊者がチェックインして風呂に入る時間帯になるので、あえて避けての選択です。「お食事処しもまき」は、松本方面から来ると沢渡地区の入口にある施設...さわんど温泉お食事処しもまき

  • 白骨温泉 おやすみ処 球道

    お盆過ぎの平日、仕事に余裕があったので、先々週に続き午後休暇を取って温泉巡りをすることにしました。新型コロナウィルスの関係で場所は県内、直前になってふと白骨温泉に行きたくなったので、上高地方面へ。今年の7月豪雨で上高地にむかう国道158号に被害が出たと聞いていたので少し心配でしたが、特に問題なく白骨温泉に到着。公共野天風呂前の駐車場には多くの車が停まっていたものの、空きがあって難なく車を停めることができました(下流側の駐車場はガラガラ)。お盆過ぎの平日とは言っても、人気温泉地にしてはやはり少なめでしょうね。白骨温泉に到着したのが午後2時30分。旅館・ホテルの立ち寄り入浴の終了時間はどこも午後2時30分~午後3時までなので、旅館・ホテルの立ち寄り入浴は事実上不可能。ということで、日帰り入浴施設の中から選んだのが「...白骨温泉おやすみ処球道

  • 尻焼温泉 川の湯

    尻焼温泉川の湯は、長笹沢川の川底から温泉が湧き出ている場所を、堰堤で堰き止めて造った巨大露天風呂です。造られた露天風呂と言っても川そのものなので、入浴のための設備は一切なく、ほぼ野湯です。ただ切明温泉などのようにスコップで河原を掘って湯船を作る必要がなく、何もせずにそのまま入れる(もちろん無料)から、非常に人気がある温泉ですね。以前この「川の湯」での入浴を目的にこの地を訪れましたが、入浴客が多かったので諦めてバーデ六合(尻焼温泉の源泉を使用)に予定変更した経緯があります。さて、隣接した「かま湯」での入浴を終え、わざわざこのために持ってきた海パン&ビーチサンダルをはき、いよいよ念願の「川の湯」へ移動しました。女性がいることも想定して海パンを持ってきたのですが、この時は男性しかおらず、しかも皆全裸。海パンはいらなか...尻焼温泉川の湯

  • 尻焼温泉 かま湯

    京塚温泉しゃくなげ露天風呂の鍵を喜久豆腐店に返却し、再び尻焼温泉へと向かいます。京塚温泉から尻焼温泉までの距離は車で5分もかからない程度。温泉街の少し手前に駐車場があって車はそこに停めるのですが、既に車が10台ほど停まっていて、タープやテントを張ってくつろいでいる人が大勢いました。そのせいで駐車場に停められなくて路駐している車が何台かあり、迷惑このうえありません。自分は何とか車を駐車場に停めて、歩いて「川の湯」に向かいました(徒歩5分程度)。ちょうど水着を着た大勢の子供達が川から上がってきていて、空き始めたところでした。長笹沢川の河川敷へと下りる階段を下りてしばらく通路を進むと、簡素な小屋が見えてきます。その辺りが川底から温泉が湧出し、川が天然の露天風呂となっている「川の湯」です。目印となる簡素な小屋は、「かま...尻焼温泉かま湯

  • 京塚温泉 しゃくなげ露天風呂(川端の湯)

    8月に入って、新型コロナ禍が再び慌ただしくなってきました。そのうち県外に行けなくなりそうな勢いなので、今のうちにということで半日休暇を取り、温泉巡りに出発。行先は群馬県を選択し、できるだけ山奥にしようということで、旧六合村(現中之条町)の温泉に向かうことにしました。まずはこんな時だから人が少ないだろうと期待し、有名な尻焼温泉の川の湯の様子を見に行きましたがそれなりに人がいたので、目的地を京塚温泉しゃくなげ露天風呂に変更。露天風呂の鍵を借りるために「喜久豆腐店」に向かいました。京塚温泉しゃくなげ露天風呂は、現地に人がいないため、近くの「喜久豆腐店」「宿くじら屋」等で料金500円を支払い鍵を借りるというシステム。近くと言っても歩くと遠いので、露天風呂に着く前に鍵を借りていく必要があります。無事に鍵を借りて、喜久豆腐...京塚温泉しゃくなげ露天風呂(川端の湯)

  • 越後長野温泉 嵐渓荘

    令和2年7月の4連休(23~26日)、家族4人で新潟県に1泊2日(23~24日)の旅行に出かけました。もともと4連休の暇つぶしとして予定していた旅行でしたが、7月22日からGoToトラベルキャンペーンが始まり、宿泊代35%割引となってラッキーであったものの、全国的に新型コロナウィルスの第2波が来て不安になりながらの旅行です。初日は海水浴を楽しんだ後、宿泊先の越後長野温泉嵐渓荘に移動するという行程。嵐渓荘に到着したのは午後4時ごろでした。嵐渓荘は、三条市(旧下田村)にある一軒宿。人里からそれほど離れているわけではないですが、山間の川沿いにあって秘境の風情は十分にあります。ちなみに宿は「日本秘湯を守る会」の会員です。嵐渓荘の本館(緑風館)は昭和初期建築の料亭を移築したもので、国の登録有形文化財となっており、木造3階...越後長野温泉嵐渓荘

  • ゆうすげ温泉 ゆうすげ温泉旅館

    八風温泉で入浴後、まだ時間があったのでゆうすげ温泉旅館に向かいました。ゆうすげ温泉旅館の看板が国道18号(バイパスではない方)沿いにあって、軽井沢に来るたび目に入って気になっていたのです。旅館自体は国道から脇道に少し入った所にありました。敷地内にテニスコートが多数あることを除けば、軽井沢らしくない古風な小規模旅館です。玄関には「営業時間」という貼り紙が張り出されていましたが、これは立ち寄り入浴の営業時間です。公式HPにもしっかり立ち寄り入浴の記載がされているので、立ち寄り入浴に積極的(むしろメイン?)な旅館のようです。中に入ると、ちょっと雑然とした感があり、家族経営の雰囲気が漂います。フロントで料金500円を支払って早速浴室へ。軽井沢町内で500円という料金はもちろん破格の値段。浴室には、6人も入ればいっぱいに...ゆうすげ温泉ゆうすげ温泉旅館

  • 天然の湯 八風温泉

    八風温泉は、2018年7月にオープンした、ルグラン軽井沢ホテル&リゾートの敷地内に建てられた日帰り温泉施設です。まだオープンしてから2年経っていないこともあって、最近までこの施設の存在は知らなかったのですが、旅行番組に出てきて初めてその存在を知りました。思い返せば長野県環境審議会温泉審査部会で掘削(H25.8.22)及び動力装置設置(H29.9.14)が審議されていたのは知っていたので、もう出来ていたのね、という感じです。少し仕事が落ち着いていたので、平日の午後に休暇を取っての訪問。カーナビに載っていなかったため看板を頼りにしたのですが、すぐ近くまで行かないと看板がなく、しかもすごく小さな看板で車を止めて確認したほど。おまけに案内された道は未舗装で水溜りだらけ。せめて舗装はしてほしいなぁ。施設の外観はなかなかお...天然の湯八風温泉

  • 穂高温泉郷 旅館 山のたこ平

    5月に入ってからというもの、新型コロナウィルス禍によって全く温泉に行けず、前回入湯日から1ヵ月以上が過ぎてしまっていましたが、5月14日に長野県の緊急事態宣言が解除され、徐々にですが温泉施設も営業再開するところも出てきました。しかしながら、この時点で営業を再開している近隣施設はほんのわずか。そんな中で、今回は穂高温泉郷の「旅館山のたこ平」を訪問先に選択しました。「旅館山のたこ平」は、宿泊棟とは別に浴室棟があり、浴室棟には日帰り入浴客専用の入口と受付があります。旅館ではありますが日帰り温泉施設も兼ねている営業形態ですね。日帰り入浴客専用の入口から入ると、すぐに券売機と受付があります(料金500円)。ホームページには県外客は入館お断りとなっていたから、住所を聞かれるのかと思っていたら、券を渡すだけでそのままスルー。...穂高温泉郷旅館山のたこ平

  • 松之山温泉 こめや旅館

    新型コロナウィルス禍の真っ只中の4月、それでも自分に課した月1回の新規開拓のノルマを果たすため、土曜日にフリーとなるAM9:30~PM1:00の時間を使って松之山温泉に向かいました。松之山温泉までは車で1時間20分で、時間内に戻るにはギリギリの場所です。松之山温泉街入口の駐車場に着くと、数台の車が停まっていました。そして温泉街は閑散としていましたが、これはいつものことだし、鷹の湯の駐車場には10台くらい停まっていたから、あまり違和感はありませんでした。ただ里山ビジターセンターは閉館しており、また当温泉最大の旅館の「ひなの宿ちとせ」が臨時休業(4/8~4/23)となっていたのは驚きでした。宿泊客が少ないからでしょうが、こんな山奥の秘湯にも影響が出ているとは深刻な状況です。(※この記事は4/14時点の状況。この訪問...松之山温泉こめや旅館

  • 白馬龍神温泉

    白馬姫川温泉竜神の湯での入浴を終え、開館時間の午後3時に合わせて再び白馬龍神温泉を訪問。場所は「道の駅白馬」の裏側で、住宅街の中にあり少し分かりにくいですが、看板があるので迷うことはないでしょう。施設は立派で、公式HPでは「地域最大級の温泉施設」と謳っていますが、白馬・小谷両村内で見れば確かに最大かも知れません。施設内には食堂と焼肉屋が併設されていて、2階は宿泊施設となっています。実はこの施設、平成19年に「白馬龍神温泉湯あそび処おぶや」という名前でオープンしましたが、平成21年に閉館。平成23年に名前が変わって復活しましたがしばらくしてまた閉館。そして平成29年に再度復活して今に至るとのこと。度々閉館するし、現在も営業は夏季と冬季だけだったりするで、なかなか訪問できませんでした。今回は満を持しての初入湯です中...白馬龍神温泉

  • 白馬姫川温泉 竜神の湯(エイブル白馬五竜エスカルプラザ内)

    3月の土日は自由時間があまり取れそうもなかったので、新規施設訪問のため少し余裕があった仕事を午後休み、白馬村に向かいました。白馬村の施設を選択した理由は、スキーシーズンしか営業していない施設があるからです。まずは白馬龍神温泉を午後2時に訪問したのですが、新型コロナウィルスの影響のため開館は午後3時からとなっていました(本来開館は午前11時)。宿泊施設も併設しているのでチェックイン時間に合わせたのでしょう。その場で1時間も待っている訳にはいかないので、2番目に寄る予定であった白馬姫川温泉竜神の湯に先に行くことに。白馬龍神温泉からは車で5分もかからない距離にあります。竜神の湯は、エイブル白馬五竜(スキー場)のベースセンターであるエスカルプラザの地下1階にあります。現地に到着すると、平日にも関わらずスキー場はスキー、...白馬姫川温泉竜神の湯(エイブル白馬五竜エスカルプラザ内)

  • 横浜温泉 中島館

    とある子供向けコンサートのチケットが当選したため、2月1日に横浜に行ってきました。この時はまだ新型コロナウィルスは話題にはなっていましたが、それほど気にしている人はおらず、新幹線の指定席はほぼ満席。3か月後にまさかこんなことになろうとは、夢にも思っていなかったですね~それはさておき、横浜へ1泊2日の旅行をすることになった訳ですが、横浜市内で温泉付きの旅館(和室)を探してもさすがに見つかりませんここは仕方ないので和室の旅館を優先し、温泉は宿の近くで探すことにしました。宿はほとんど選択肢がなかったので、横浜市南区の蒔田駅近くにある「旅館松島」にすぐ決定。そして、その近くで温泉施設を探すと、「中島館」という銭湯で温泉を使用していることが判明、そこに寄ってみることに。子供達が寝静まった夜11時、宿を抜け出し中島館へと向...横浜温泉中島館

  • 猿ヶ京温泉 ル・ヴァンベール湖郷

    年末年始休業がいつもより長め(9連休)ということもあったので、子供達のスキー場デビュー(雪遊び)も兼ねて1泊2日の旅行に出かけました。スキー場は越後湯沢の湯沢中里スノーリゾートを選択、キッズパークでソリ遊びをして、その後宿泊は県境を越え群馬県の猿ヶ京温泉へ猿ヶ京温泉は、みなかみ18湯に含まれる温泉地で、ウィキペディアでは十数軒の旅館・ホテルが存在するとありますが、猿ヶ京温泉旅館協同組合のHPには8軒しか載っていません。組合に入っていないホテル・旅館があるようですが、それでも現在は10軒くらいではないでしょうか。その中で宿泊先に選んだのは「ル・ヴァンベール湖郷」。理由は、リーズナブルであり、それでいて部屋食を選択できたこと、そして貸切風呂があるということです。「部屋食」と「貸切風呂」という条件は、4歳と1歳の子供...猿ヶ京温泉ル・ヴァンベール湖郷

  • 水橋温泉 ごくらくの湯

    天然温泉海王での入浴を終え、この日2件目の温泉施設へと移動次の目的地は「水橋温泉ごくらくの湯」です。水橋温泉は富山市の水橋地区にある温泉施設で、金太郎温泉カルナの館や天然温泉海王に比べるとかなり小規模な施設ですが、お昼時にもかかわらず駐車場には多くの車が停まっていました。こちらも地元民に人気の施設のようです料金は420円で低価格。その分シャンプー、ボディソープは置いておらず、ドライヤーは有料(3分30円)です。備品的にはジモ専共同浴場的な感じがしなくもないですが、駐車場は結構広いし、建物は綺麗で中が明るく、閉鎖的な感じはしません部外者でも安心して入れる雰囲気で、実際私の他にも入浴客の中に観光客がいるようでした浴室に入ると、2つに仕切られた浴槽があり、左側がバイブラ付きの泡風呂、右側が水深の深い歩行湯となっていま...水橋温泉ごくらくの湯

  • 新湊温泉 天然温泉 海王

    大学のサークル同期会の翌日、せっかくなので高岡市から自宅までの帰路の途中で2軒ほど温泉施設に立ち寄ることに。その1軒目は新湊温泉天然温泉海王にしました天然温泉海王は、道の駅カモンパーク新湊のすぐ近くにあって、スーパーホテル高岡駅南から車で20分ほどで到着午前9時30分という時間帯にもかかわらず、駐車場の3分の2が既に埋まっていました。人気施設だとは知っていましたが、まさかこれほどとは…。近くの施設だったら諦めるんですけど、富山県にはなかなか来れないので、混雑承知で入館中に入ると、売り物なのかそうじゃないのか分からない雑貨で廊下等が埋め尽くされています。まるで雑貨屋のヴィレッジヴァンガードのようだと報告していている人がいましたが、まさにその通り。ポップ広告のような掲示物も多いです。経営者の趣味なんだろうけど、雑貨...新湊温泉天然温泉海王

  • 観音滝温泉 スーパーホテル高岡駅南 天然温泉 鳳凰の湯

    大学のサークルの同期会は高岡駅近くの居酒屋で開催されることになったので、宿泊場所は自動的に高岡駅前で探すことになりました。当然温泉付きの宿泊施設を探した訳ですが、該当したのはローリー湯(運び湯)を使用している「スーパーホテル高岡駅南」のみ。最近はローリー湯の施設は果たして温泉施設と言っていいのか?と自問自答しているのですけど、それでも人工温泉や白湯よりはマシと思い、「スーパーホテル高岡駅南天然温泉鳳凰の湯」を選択しました金太郎温泉等に寄った後、ホテルに到着したのは午後4時30分頃。すぐ同期会に出掛け、ホテルに戻ってきたのが午後11時でした。さすがに酩酊状態での入浴は避け、午前5時に起きて浴室に向かいました浴室はホテル1階にあり、フロントは2階にあります。ホテルに入ると1階はいきなり浴室(の暖簾)が目に入り、あと...観音滝温泉スーパーホテル高岡駅南天然温泉鳳凰の湯

  • 金太郎温泉 カルナの館

    大学のサークルの同期会を富山県高岡市で開催することになったため、その道中でひとっ風呂浴びることを計画。どこにしようか散々考えた結果、「金太郎温泉カルナの館」に決めました。「カルナの館」は、「金太郎温泉光風閣」に隣接して建てられた日帰り入浴施設です。「金太郎温泉光風閣」は子供の頃テレビCMで流れていたお馴染みの施設であり、お湯の質にも定評があるので、前から気になっていたのです。金太郎温泉の施設は、富山平野の中にある小高い丘の上に建てられているのでまるで城のよう。道中、北陸自動車道からも金太郎温泉の建物(光風閣)はよく見えました。既に混み始めている駐車場に車を停め、まずは受付。下駄箱の鍵と脱衣所ロッカーの鍵を交換するスタイルです。そして料金体系は3時間コース1,050円、1日コース1,680円という設定(昔は1時間...金太郎温泉カルナの館

  • 段野温泉 高齢者コミュニティセンター そだき苑

    久しぶりに土曜日に時間が空いたため、温泉に行くことに。ただし与えられた時間は3時間のみ。移動時間は往路復路それぞれ1時間が限界で、入浴時間は1時間になります。その縛りの中で更に新規の温泉にしたかったので、色々思案した結果、新潟県津南町ある「段野温泉高齢者コミュニティセンターそだき苑」に行くことにしました。この施設は名前から分かる通り津南町営の高齢者福祉施設ですが、温泉があって町民以外でも利用できます。雑誌等には当然載っていないけれど、ネットで検索すると数件入湯情報がヒットするので、いつか寄ってみようと思い場所の確認までしておいたのですが、あまりにマニアック過ぎて入りづらい雰囲気があり今まで未湯になっていたのです現地に到着すると、駐車場の一番奥に車が1台停まっていました。経験上、この車は管理人のものである可能性が...段野温泉高齢者コミュニティセンターそだき苑

  • 信州戸倉上山田温泉 荻原館

    妻の実家のご両親の結婚記念日を祝うということで、どこかで一族皆で宿泊しようということに。あまり遠くでなく、かつ価格もそれほど高くない所という条件だったので、場所は戸倉上山田温泉、旅館は荻原館としました。大人一人当たり12,500円、子供一人当たり6,250円でまあまあお手頃な価格。もっと安い旅館もありましたけど、お祝い事ですからねこの時は台風第19号災害からまだ日が浅く、国道18号が通行止めになっていたので、高速道路を使い戸倉上山田へ。高速道路周辺は洪水により泥だらけになっている所が多かったですが、高速道路自体は問題なく1時間ほどで荻原館に到着(午後3時30分チェックイン)。午後4時に早速1回目の入浴をしに浴場へと向かいました荻原館には1階の大浴場と、5階屋上に露天風呂があります。まずは屋上の露天風呂へ。スリッ...信州戸倉上山田温泉荻原館

  • 新鹿沢温泉 とべの湯

    菅平高原での用事を済ませ、そのまま帰るのももったいないので近くの温泉に行くことに。菅平高原にも未湯の施設(ホテル)はあるのですが、立ち寄り入浴を受け入れてもらえるか微妙なので、新鹿沢温泉の日帰り温泉施設「とべの湯」に向かうことにしました新鹿沢温泉は県境を跨いだ群馬県にありますが、おそらく菅平高原から一番近い温泉街でしょう、車で30分ほどで到着しました。温泉街とは言っても旅館等が数軒、県道沿いにあるだけ。元々4km川の上流側に温泉街があったのが、大正7年に火災で壊滅、1軒(鹿沢温泉湯本紅葉館)を残して現在の場所に移転したという歴史を持っています。なので「新鹿沢温泉」となる訳ですけど、鹿沢温泉と新鹿沢温泉をひっくるめて鹿沢温泉としている場合もあったりして、この辺りの使い分けは曖昧ですちなみに「とべの湯」のパンフレッ...新鹿沢温泉とべの湯

  • 奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢

    夏は特に家族で遠出することもなかったので、9月の3連休を利用して軽井沢方面へ1泊2日の家族旅行に出かけました1日目は軽井沢プリンスショッピングプラザで買い物をし、2日目は軽井沢おもちゃ王国(軽井沢と言いながら実は群馬県嬬恋村)で遊ぶという行程です宿泊先は軽井沢おもちゃ王国の隣にあるホテルグリーンプラザ軽井沢に決定。おもちゃ王国のフリーパス付きのプランがあるし、食事はバイキングなので子供達も好きなものが食べられるからいいだろうという判断です。そして当然温泉付き最近は宿泊先を決める第一条件は温泉があるかどうかですホテルには午後4時過ぎにチェックイン。時間があれば夕食前にひとっ風呂と思っていたのですが、夕食会場の座席が午後5時30分か7時30分のものしか空いていないということで、子供達の空腹具合を考えて5時30分を選...奥軽井沢温泉ホテルグリーンプラザ軽井沢

  • 加用温泉 栄村老人福祉センター

    栄村北野川での釣りの帰り、普段であれば北野天満温泉でひとっ風呂浴びていくところですが、この日は一人で来ていたので少し冒険してみることに栄村長瀬にある栄村老人福祉センターに温泉浴槽があって、外来客も入浴できるという情報をかなり前に入手していたのですが、なかなか訪ねる機会がなかったので、今回寄ってみることにしたのですただ、その情報というのもインターネットで検索すると数件ヒットするくらいで、当然情報誌等にも出ていないから、ほぼほぼ地元の人しか知らないような施設です。しかも現在も営業中なのかすら確証が持てないので駄目元という気持でした。栄村老人福祉センターは、崖上の長瀬集落から新潟県境を流れる志久見川の川岸に下りた所にあります。施設の裏を流れる志久見川を渡れば新潟県。この辺りでも釣りをしたことがあるから建物自体は見覚え...加用温泉栄村老人福祉センター

  • 地獄谷温泉 後楽館

    今回の入湯で、湯巡りを始めてから入湯回数延べ1,000回を迎えることとなりました10年と半年で1,000回だから年平均100回弱(95.2回)の入湯となります。これが多いか少ないかについては、温泉地在住で毎日温泉に入っている人に比べれば全然少ないですが、4日(3.8日)に1回というのはそれなりに多い気もします(ただ最近は月に2回しか入れないことも多くペースがどんどん落ちて行ってしまっていますが・・・)。1,000回メモリアルということで、どこに行こうか散々悩みましたが、地元の湯田中渋温泉郷の中で唯一未湯である温泉地「地獄谷温泉」に決めました。ここは徒歩でないと行けなくて少し面倒だし、近くの地獄谷野猿公苑が「スノーモンキー」で世界的に有名になってしまったことで客が多いだろうということで、いまだ未湯になっていた温泉...地獄谷温泉後楽館

  • 宇津俣鉱泉 牧湯の里 深山荘

    お盆期間中は保育園はお休みということで、娘の面倒を私が休暇を取ってみることに。そうなるとどう時間を潰すかが問題となってきます。それで1日目はドライブついでに温泉に入りに行こうということで、上越市(旧牧村)の宇津俣(うつのまた)鉱泉牧湯の里深山荘に向かいました深山荘は、長野県境(飯山市)に近い場所に位置していますが、関田山脈の向こう側にあって、無難に行くなら国道292号で遠回りしていく(富倉峠経由)のが妥当。ただ今回は高原で涼んで行くことも兼ねて光ヶ原高原(関田峠)経由(県道95号上越飯山線)で向かうことにしました。直線的にはこちらの方が短いものの、山間の狭隘な道を通るので時間的には富倉峠経由とさほど変わりません2時間ほどかかってようやく深山荘に到着。ここからもう少し山の中に入っていくと鷹羽鉱泉がありますが、道が...宇津俣鉱泉牧湯の里深山荘

  • 上諏訪温泉 宮の湯

    諏訪湖ハイツでの入浴後、せっかく遠くまできたので、もう1軒はしご湯することにしました。目的地は上諏訪温泉宮の湯です上諏訪温泉宮の湯は、ほとんどの共同浴場がジモ専である上諏訪温泉の中で、一般客でも入れる貴重な共同浴場です。衣温泉や精進湯が閉鎖された昨今、その稀少性はさらに高まっていると言えます。上諏訪温泉と言っても、宮の湯は諏訪湖畔の温泉街からは直線距離で5km以上離れており、諏訪大社上社本宮の近くにあります。それで名前が「宮の湯」なんでしょう。宮の湯からは本宮一之鳥居が見えます。建物はあまり温泉施設らしくないあっさりしたもので、看板がないとそれと分かりません。入口は男女別となっており中に入ると番台があります。雰囲気は完全に昭和の銭湯ですねテレビはブラウン管だし、一切令和らしいものは存在しません。脱衣所と浴室はガ...上諏訪温泉宮の湯

  • 岡谷温泉 おかや総合福祉センター 諏訪湖ハイツ

    7月は土日に温泉巡りをする目途が全く立たないので、ちょうど仕事も一段落していることもあって午後に休暇を取って温泉巡りをすることに。行先は悩みましたが、長野県内の未湯施設解消を目指して諏訪方面としましたまず訪問したのは岡谷市のおかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ。ここは何回か施設の前まで来たことはありましたが、いつも駐車場が満車で断念していた施設。平日なら空いているだろうと見込んでの訪問です。しかしながらその見込みは到着してすぐ崩れ去ることに。平日の午後2時だというのに、やはり駐車場はほぼ満車なのですここまできてもう引き下がれないので、わずかに空いていた駐車スペースに車を止め、浴室に向かっいました料金は410円(市内在住65歳以上は200円)、券売機で購入した入浴券を受付に渡すと、引き換えにロッカーキーが渡される方...岡谷温泉おかや総合福祉センター諏訪湖ハイツ

  • 草津温泉 群龍館

    草津白根山の噴火の影響で、国道292号が通行止めとなり志賀高原越えができなくなっていたため、2年間草津温泉に行っていなかったのですが、ようやく通行止めが解除されたので、久しぶりに草津温泉へと向かいました通行止めが解除されたと言っても警戒は厳重で、AM8:00~PM5:00の間のみ通行可、バイク、自転車、徒歩での通行は全日不可であり、その旨を伝えるビラを長野県側、群馬県側でそれぞれ配っていました。湯釜はもうここ何年間も見られない状況。平穏な以前の状態に戻るのは一体いつになるのか・・・。今回はまず未湯の共同浴場に向かったのですが、一般開放時間を過ぎていたにも関わらず鍵が掛かっていて入ることができませんでしたネットで調べてみると時々こういうことがあるようで、鍵が掛かっていてはどうしようもありません。共同浴場制覇は次の...草津温泉群龍館

  • 月岡温泉 村上館湯伝

    妻のご両親に日頃からお世話になっているため、GWの10連休を利用して一緒に新潟旅行を計画宿泊先は新潟市から近い月岡温泉にすることにしました月岡温泉はすでに訪問したことがある温泉地なので他の温泉地も検討しましたが、お客様を伴っての宿泊なので、やはりある程度規模の大きい温泉地でないと心配なんですよね村上館湯伝は、全25室の小規模な旅館。ここを選んだのは、ちょうど行きたい日が空いていたというのと、クチコミが良かったから値段は1人20,000円程度と奮発しましたが、最近はケチると痛い目に遭うことが身に染みていますので・・・。彌彦神社などを観光した後、PM4:30にチェックイン。PM5:00に予約しておいた貸切風呂「一の湯」に早速入浴しました。この宿には貸切風呂が二つ(一の湯、外の湯)あって、その貸切風呂を無料で使えるプ...月岡温泉村上館湯伝

  • 田沢温泉 富士屋

    平成31年3月、湯巡りを始めてからついに10周年を迎えましたあまり物事に深くはまる性格ではない自分にとってはよく続いたものだと我ながら感心します。おまけに節目の550施設目となり、二人の娘の誕生日も3月であることから、今回はちょっと奮発して泊まりがけの温泉訪問にすることにしました宿泊先の選定は、1月に1泊2日の旅行をしたばかりなので、リーズナブルにということで田沢温泉の富士屋に決定。料金は1泊2日2食付きで大人一人13,000円程度と手頃であり、何と言っても名湯有乳湯に浸かれるのが魅力です軽井沢に買物にも行きたかったので、位置的にも好都合であります。富士屋には午後3時30分に到着しチェックイン。家族風呂があるので使い方を聞いてみると、空いていたら自由に使ってくださいとのこと。そこで早速行ってみると使用中。4時3...田沢温泉富士屋

  • 志賀山温泉 ホテルアルペンブルク

    人間ドックのため休暇を取ったその日、ドック終了後時間があったので、未湯の温泉施設を目指して志賀高原へと向かいました目当ては志賀山温泉ホテルアルペンブルク。3年前に訪問した時は、浴槽を掃除したばかりでお湯が溜まっていないということで断られていたので、そのリベンジになります2月も末になり春めいてきていて、ジャイアントスキー場の麓にあるホテルアルペンブルクに行くまでの道路には雪がありませんでした。今シーズンも雪が少ないようで、夏の水不足が心配ですそれでもスキー場の積雪はまだ問題ないレベルなので、平日にもかかわらずそれなりにスキー・スノボ客はいます。その中を軽装でジーンズをはいた私が歩いていくのだから、さぞかし浮いた存在でしょう。もうこれくらいは慣れっこですけどねホテルアルペンブルクに到着したのは13:45。3年前は1...志賀山温泉ホテルアルペンブルク

  • 磯部温泉 旭館

    次女が生後10ヵ月となり、だいぶしっかりしてきたのと、次女が産まれてから泊りがけの旅行をしていなかったことから、家族揃って久しぶりに一泊二日の旅行に出かけました。目的地は群馬サファリパークなどがある群馬県西部、宿泊先は磯部温泉です。磯部温泉は、宿泊施設8軒に日帰り温泉施設1軒の小規模な温泉地ですが、温泉記号♨発祥の地として有名です。場所的には群馬サファリパーク、富岡製糸場など群馬西部を観光する拠点としてはよい場所ですね旅行初日、宿に到着したのは午後4時。露天風呂を無料で貸切にできるプランにしていたので、早速午後5時から1時間貸切にして入浴しました。露天風呂は1個所しかないので、通常は混浴露天風呂となっています。貸切になると露天風呂への出口にあるホワイトボードに貸切時間が記載され、「貸切中」の大きな看板が置かれる...磯部温泉旭館

  • 上諏訪温泉 ハイウェイ温泉諏訪湖(上り)

    視察先の下見終了後、もう1箇所山梨県内で温泉に入って行こうと思い、白山温泉に行ってみると、土曜日の午後2時ということもあり、駐車場が一杯だったので断念仕方ないので帰路の途中にある諏訪湖サービスエリアで温泉に入ることにしました。中央自動車道諏訪湖サービスエリアには、上り線と下り線両方に温泉施設(ハイウェイ温泉諏訪湖)があります。サービスエリアに温泉施設を作ったのはここが先駆けだったらしいですね。諏訪は昔JAの駅やデパートの中にも温泉(入浴)施設があったくらいだから、どこでも温泉という風土があったんでしょう。さて、諏訪湖サービスエリアのハイウェイ温泉に寄るとして、一つ課題だったのが、下りの温泉施設は既に入湯済みなので上り線の施設に行きたいのですが、帰路は下り線のサービスエリアに寄ることになってしまうことでした。そし...上諏訪温泉ハイウェイ温泉諏訪湖(上り)

  • 清里温泉 アクアリゾート清里 天女の湯

    仕事で視察を山梨県内で行うことになったため、ドライブがてら視察先の下見を目的に山梨県に行ってきました最近は休日であっても、こういった用事がないと一人で遠出することができないので、当然このチャンスを逃す手はないと、温泉に寄ることも目的の一つとしての旅路ですまずは北杜市にある視察先に行って駐車場等を確認。そしてそこから近くにある温泉施設を探しました。温泉施設は周辺にいくつかあったのですが、選択したのは視察先から車で15分ほどの場所にある「清里温泉アクアリゾート清里天女の湯」。源泉かけ流しと言う言葉に惹かれてのチョイスです清里と言えば、1980年代に清里ブームが起こったほど名をはせたリゾート地ですが、現在は静かな高原といった感じで、廃墟と化した土産屋があったりと寂れた様子もうかがえますシーズンオフなので仕方がないです...清里温泉アクアリゾート清里天女の湯

  • 保玉湯乃華温泉(塩生乙温泉)

    長野市の塩生乙にある有名なバスタブ温泉。以前から気になっていましたが、白馬村の温泉に行く途中、時間があったので寄ってみることにしました長野方面からだと犀川の小田切ダム手前で国道19号を右折、脇道に入ります。ダム湖沿いの道をしばらく進むと、道路右側の道端にそのポリバスはありました。ネットに載っている写真とはポリバスの位置が微妙に変わっていましたが、現在でも健在ですポリバスは50cm角の小さなもの。そこに透明な冷鉱泉が塩ビ管からチョロチョロと注がれており、ポリバスの中の水は真っ白でした(透明度5cmくらい?)。水が真っ黒だったという情報も多いので、ちょっと意外でしたが、硫黄泉だからその時のコンディションで色が変わるのでしょう。源泉からは硫黄臭&硫黄味がはっきりと感じられました。冷たい冷鉱泉でも香りがはっきりと感じら...保玉湯乃華温泉(塩生乙温泉)

  • 白馬みずばしょう温泉 古民家の湯(ホテル シェラリゾート白馬)

    大学の同期会翌日、アイランドホテルをチェックアウトした後、午後の用事まで余裕があったので、どこか温泉に行こうと思い、大北方面に向かいました途中まで大町市の葛温泉にしようか、白馬村の温泉にしようか迷いましたが、時間の制約もあったので、ホテルシェラリゾート白馬の中にある「白馬みずばしょう温泉古民家の湯」に行くことしました。ホテルシェラリゾート白馬は、白馬岩岳スノーフィールドの少し北側、白馬落倉高原にあるリゾートホテルです。実は4年前、このホテルに宿泊しようと思い、予約までしたことがあったのですが、長野県神城断層地震があってキャンセルした経緯があります。それからいつか宿泊しようと思って外来入浴することはなかったのですが、実現しそうもないのでこの度訪問することにしました。ホテルに到着すると、午前10時30分でチェックア...白馬みずばしょう温泉古民家の湯(ホテルシェラリゾート白馬)

  • アイランドホテル

    大学時代のサークルの仲間で長野で飲むことになり、ゆっくり飲みたかったので長野で泊まることにしました。どうせならホテルは温泉付きにしたいということで、長野駅前で温泉を使っているホテルを検索したところ、アイランドホテルとドーミーイン長野がヒット。何れもタンクローリー輸送(ローリー湯)(アイランドホテル:白馬姫川温泉、ドーミーイン長野:中尾山温泉)のお湯であり、湯質にほとんど差はないと思われたので、宿泊料の安いアイランドホテルを選択しました(アイランドホテル7,500円、ドーミーイン長野12,000円。何れも土曜日宿泊時)。飲み会当日、七味温泉惠の湯などに寄ってから、午後5時にチェックイン。午後5時30分に駅前に集合して居酒屋に移動し、飲み会を開始そしてホテルに戻ったのが午後10時30分。大浴場の利用は午後11時まで...アイランドホテル

  • 布下温泉 民宿きじま荘

    上田市コミュニティセンター西内での入浴を終え、次に東御市にある布下温泉民宿きじま荘へと向かいましたきじま荘もなかなかマニアックな温泉施設ですが、まだこちらの方が情報誌などに載っているので、まだ知られている方かも知れません。それにホームページもしっかり作ってあるので、こちらの方が訪問するのに不安は少なかったです場所は日帰り温泉施設「布引温泉御牧の湯」のすぐ裏側(北側)にあり、畑や林に囲まれた一軒宿です。正直辺鄙な所にあるので宿泊の需要がいかほどあるのか気になりますが、少し離れた所に別館もあって宴会、法事に対応しているようだから、そういった需要はあるのでしょう。きじま荘の外観は、民家が増築を重ねて大きくなったような感じで、民宿らしい佇まいです。中に入ってもそれは同じで、どこかの古い民家にお邪魔したような感覚になりま...布下温泉民宿きじま荘

  • 大塩温泉 上田市コミュニティセンター西内(旧西内基幹集落センター)

    毎月1箇所は新規開拓するというノルマが達成できずに迎えた月末日、午後休暇が取れたのでノルマを達成すべく温泉巡りに出発しました。自分自身の都合で休暇を取ったのはいつ以来だかもう忘れてしまいましたまず向かったのは、上田市(旧丸子町)にある上田市コミュニティセンター西内。名前の通り、西内地区の公民館的施設なのですが、何と温泉が引かれていて、部外者でも入湯可能なのだというのです。近くに大塩温泉館があって、こちらも公民館の中にある温泉ですが、そこそこ名が知られていて雑誌等に掲載されているのに対し、コミュニティセンター西内については極めて情報量が少数。それでも平成30年5月に入湯したという情報があったので、それを信じて訪問することにしました。一度去年の年末に場所を確認(その時は年末年始休業中)しておいたので、迷わずコミュニ...大塩温泉上田市コミュニティセンター西内(旧西内基幹集落センター)

  • 栂池温泉 栂の湯

    心笑館こまごめの湯での入浴で、十分満足できましたが、まだ午前中で、遠くまで来ているということもあったので、まだ未湯となっている栂池温泉栂の湯を目指すことにしました。栂の湯は栂池ゴンドラリフトの乗り場に隣接しているということもあって、観光のオフシーズンは休業しています。今まで2回ほど訪ねましたが休業中で入ることができなかったのです栂の湯前に到着すると、今更ながら専用の駐車場がないことに気付きました。隣のゴンドラリフトの駐車場(有料500円)に停めるしかなく、予定外の出費この時点ですでに、ここは温泉だけ目当てに来るところではないと判明。少しテンションが落ちてしまいました建物は1階が土産屋、2階が温泉施設となっています。2階に温泉施設の受付があるのですが、開店直後のこの時は1階の土産屋レジで料金をお支払い(700円)...栂池温泉栂の湯

  • 心笑館 こまどめの湯(旧駒留めの湯)

    (2018.9.30再訪)「心笑館こまどめの湯」には7年前(当時は「駒留めの湯」)に訪れましたが、その時は施設のボロさ等に呆れ、二度と訪れることはないだろうと思っていました。しかしながら、リニューアルされ情報誌等にも掲載されるようになってきたことから、どう変わったのか気になって再訪してみました。施設に到着すると、外観も変わっており、入口が以前とは逆側になっていて少し迷ってしまいました。中に入っても昔のようにボロかったり物が雑然と置かれているようなことはなく綺麗にされています。ここまでは見事な変身ぶり脱衣所に入ると、広い部屋に木造の簡素な造りの棚が据えられていて、そこにザル籠が置かれています。広さの割に棚の数が少ないので、少し不思議な感じ。元々脱衣所として造られた部屋ではないから違和感があるのでしょう。そして浴室...心笑館こまどめの湯(旧駒留めの湯)

  • 大町温泉郷 立山プリンスホテル

    立山プリンスホテルは、大町温泉郷の温泉街にある7階建て客室数170室の大規模ホテルですとあるイベントの交流会会場となっていて、その参加者100人近くがほとんど宿泊することになっていましたが、それでも全然余裕なようで、中国人の団体客など他の客も多数いました。黒部ダムや立山に行くのには便利な立地なので、ほとんどが黒部・立山目当ての観光客でしょう。思っていたより早くチェックインできたので、交流会前の午後4時に大浴場に向かいました脱衣所に入ると、部屋が二つに分かれていて、片方が大浴場「月見の湯」及び露天風呂「木立の湯」、もう片方が露天風呂「梢の瀬」に繋がっていました。「梢の瀬」には朝は入れないようだったので、誰もいなかったこともあり、まずは「梢の瀬」に入湯(ただこちらにはちゃんとした洗い場がないので、順番としては逆の方...大町温泉郷立山プリンスホテル

  • 天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘

    安曇野での用事を終えた後、今回も寄り道をして「天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉すずむし荘」を訪問。すずむし荘は松川村の「安曇野ちひろ美術館」のすぐ南側にある宿泊も可能な温泉施設ですここも「ファンビュー室山」や「ほりでーゆ~四季の郷」同様、学生時代に来たことがあるはずなのですが、建物の外観すら覚えておらず、何一つ既視感がある場所がありませんでした。20年近く前で今ほど温泉に興味があった訳ではないから、その時の記憶なんてこんなものなんですかねぇそれに中に入ってみると全然古びた感じがしなかったので、リニューアルをしていそうな感じです。内湯浴室に入ると先客がいたので、まずは客がいない露天風呂へ露天風呂にも洗い場があって、これは珍しい造りです。露天風呂は広い庭の一角にあり、スペース的に余裕があるからでしょう。浴槽自体は岩風呂と...天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉すずむし荘

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、としぼ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
としぼ〜さん
ブログタイトル
としぼ〜の湯巡りブログ!
フォロー
としぼ〜の湯巡りブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用