ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お正月前の錦市場
お正月前の錦市場は地元の人と、観光客で、ごった返していました コロナ前のにぎわいが、もうほとんど戻ったかのようあわただしい京都の師走もピークを迎えているようです お野菜が美味しい京都おせちや、お雑煮用の京野菜
2022/12/31 07:00
南禅寺水路閣と明治のレンガ建築
明治33年(1890)につくられた南禅寺の水路閣始めて行ったのですが、その迫力に圧倒されましたよ 新緑の季節と秋の紅葉シーズンが人気ですが冬の水路閣も神秘的で、神々しい感じがしました 水路閣は琵琶湖から京都に
2022/12/30 07:00
ポルトガル菓子の「カステラ・ド・パウロ」さん
北野天満宮へのお参りのあとは沿道にある、ポルトガル菓子のお店「カステラ・ド・パウロ」さんへ もとは酒蔵だった建物を改装したユニークなお店はポルトガル人の店主さんと、元気な日本人の奥様が二人三脚で営まれるかわいらしいお店
2022/12/29 07:00
北野天満宮の終い天神に行ってきました
毎月25日は、天神様の縁日です とくに12月の縁日は、しまい天神と呼ばれてお参りする人が絶えませんわたしも日曜は、大阪から行ってきましたよ 鳥居には、はやくも初詣ののぼりが取り付けられてありました
2022/12/28 07:00
スージークーパーのビーチウッド
今年も残すところあとわずかになりましたあたたかな北大阪の紅葉もフィナーレを迎えております インテリア雑貨のキャリコも、年内は本日が最終営業日となりましたみなさま今年もご愛顧頂き、心より御礼申し上げます 行く年
2022/12/27 07:00
おぱーるの今年も一年ありがとうございました
今年の冬は、冷え込みがきついですね 大阪はまだ雪は積もっていませんオパールさんが住む奈良は先週末に初雪で、積もったもよう 寒さで目をシパシパさせているオパールさん 葛城山と、金剛山はまっしろになりま
2022/12/26 07:00
冬に咲くさくら
ときどき遠出して走りにゆく公園でかわいいさくらの花を見かけました 10月桜か、冬桜かはわかりませんがソメイヨシノをちょっと、たおやかな感じにしたような花 寒さにも負けず健気に咲いています ジョギング
2022/12/25 06:46
赤と緑のタイガーリリー
寒さも厳しくなってきた師走の終わりいよいよクリスマスイブとなりました 本日は、ちょっとクリスマスカラーな可愛いスージークーパー「タイガーリリー」のデミタスをご紹介 緑色のほうは在庫です合わせると、赤と緑のかわ
2022/12/24 07:00
ホーンジーのサフラン入荷しました
本日は久しぶりにホーンジー1970年代のスタンダードかわいいサフランのご紹介 ノスタルジックな味わいのあるオレンジ色の陶器のをお手もとで楽しんでみませんか? 「SAFFRON(サフラン)」シリーズは、BRON
2022/12/23 07:00
しあわせの青いパトリシアローズ
一年が経つのはほんとに早いものいつの間にか今年最後のサイト更新となりました 本日のご紹介は、しあわせの青いパトリシアローズなんとなく神秘的な雰囲気のお品です ピンクやグリーンはちょくちょく入荷いするのですが青
2022/12/22 07:00
クリスマスのチャドバレー
今週末はクリスマス 楽しいひとときは、かわいいこぐまとご一緒に素敵な時間を過ごしませんか? オレンジ色のつぶらなお目目がなんとも愛らしいリボンの似合うジェントルマンです 体長11インチアンティーク
2022/12/21 07:00
青い色のシェリー
明後日は冬至を控え、冬真っ盛りですがひとあし先に春の支度、かわいらしいシェリーのお品をご紹介 今日はシェリーのデインティシェイプをふたつご紹介どちらもかわいらしい、春に咲く花を描いたお品たちです まずは、釣り
2022/12/20 07:00
冬至のオパールさん
今週の22日は冬至です一年でいちばん夜が長く、昼がみじかい日ですね 冬至を境に昼が長くなってゆくことから運気も上昇しだすと言われております まだまだ寒いですが、これからいいことたくさん起こりそう^^
2022/12/19 07:00
平安女学院と聖アグネス教会
以前、いのしし神社へ行くときにみつけた聖アグネス教会モダン建築のイベントで入れたので、行ってきました およそ100年前に建てられた聖公会こと、英国国教会可愛いレンガづくりのすてきな教会です 教会の前は、車道で
2022/12/18 07:00
春を待つスワンシースプレイ
まだまだ晩秋の気配の抜けない北大阪ですが冬を通り越し、早くも芽吹きの季節が来ていました つい先日まで、燃えるような紅葉を見せてくれていたハナミズキ葉がおちたと思えば、もうかわいらしい芽がいくつも出ています 自然というもの
2022/12/17 07:00
黄色のグレイリーフ
初冬の北大阪はまだまだ紅葉が美しいシーズンです ひんやりした朝の空気の中を黄色の銀杏の葉っぱが輝きます 本日は木の葉の季節に黄色のグレイリーフをご紹介 たそがれの季節は可愛い黄色の小物たちになごんで
2022/12/16 07:00
いちごの旬のワイルドストロベリー
12月も半ばに入り、クリスマスムードも盛り上がってきたころ本日は、スージークーパーのワイルドストロベリーをご紹介 いちごって春のイメージですが、温室栽培の進んだ昨今旬の時期は、いまごろな気がいたします 赤いい
2022/12/15 07:00
クリスマスとお正月のローレストン
き〜よし〜♪こ〜のよ〜る〜♪ クリスマスを再来週に控えローレストンのクリスマスチームのご登場です おごそかな時間が流れるひととき かわいい妖精たちとご一緒にいい時間を過ごしませんか? &n
2022/12/14 07:00
冬のオールドホールあれこれ
師走も半ばに入り、あたたかな北大阪も冬めいてまいりました とはいえ、年内いっぱいは紅葉は続きます木の葉がすっかり落ちるのは年明けくらいからでしょうか おだやかな冬の光を浴びて本日はひさしぶりのオールドホールご
2022/12/13 07:00
クリスマスカラーの道のオパールさん
のそのそのそ 稲刈りも終わった冬のあぜ道をトコトコ進むおぱーるさん 落ち葉がシャリシャリと、いい音立ててます 燃えるような赤い葉っぱをじいっと眺めるオパールさん 犬は色盲といいますがわかっ
2022/12/12 07:00
クリスマスの街角
クリスマス近づく大阪は梅田の繁華街 千里の山をおりて、ひさしぶりに都会へやってきましたやっぱり、大阪市内はきらびやかですね美しいネオンが輝きます うめはんこと、梅田阪急百貨店のショーウィンドウ今年は「不思議の
2022/12/11 07:00
クリスマス時間のガーデニア
クリスマスに白い花ガーデニアはいかがでしょうか? 花言葉は「このうえない幸せ」「喜びを運ぶ」「優雅」など 美しい白と緑のティーウェアはプレゼントにも最適ですよ トリオのシェイプはファルコ
2022/12/10 07:00
行く年くる年エバーラスティングライフ
久しぶりですが、スージークーパー1953年のデザイン「エバーラスティング・ライフ」入荷しております 「Ever lasting Life」は直訳すると「永遠に続くいのち」なかなか深みのあるネーミングです^^ 若葉と枯れた
2022/12/09 07:00
青いお空のアスタリスク
12月に入り、クリスマスムードも盛り上がります初雪も、そろそろなのでしょうか? 本日は、1936年デザインの、アスタリスクこと通称「スター」もともとは、陶器の作品でしたが、こちらは50年代にリメイクされたボーンチャイナのお品&nb
2022/12/08 07:00
英国を旅するバッグ〜クリスマスのトナカイバッグ
おだやかな冬の日に、えりまきを巻いた茶色のワンコ1ぴき え?ワンコじゃない そうですね、12月の「英国を旅するバッグ」シリーズですから^^赤鼻のトナカイ「ルドルフ」くんですね 茶色のジンジャークッキ
2022/12/07 07:00
ヘアルームのレイクランドグリーン
あたたかな北大阪は今が紅葉のピークちかくの公園のメタセコイアも、オレンジ色に輝きます 今年最後の輝きの季節 赤、黄色、緑三色の葉が風に揺れています 本日のご紹介は、そんな季節にふさわしい
2022/12/06 07:00
おぱーる冬の散歩道
ふんふんクンクンおぱーるさん、どうしましたか? なにか、おいしいもののニホヒでもしますか? 12月に入りました冬のにおいがするようです あたたかな関西地方も樹々はうつくしく色づいております
2022/12/05 07:00
やまもと喫茶の「たまごサンド」
京都って、タマゴが美味しいと言いますねえどうしてなんでしょう たまごサンドも美味しいと、京都ではよく聞きます茹で卵を潰してマヨネーズであえたタイプではなくオムレツをはさんだタイプですね 先日訪れたのは、京都の
2022/12/04 07:00
コッカレル〜すてきなニワトリタイム
本日は、なかなか珍しいスージークーパー1939年のデザイン「コッカレル」のご紹介デミタスカップとソーサー兼お菓子のせ台というたいへんユニークな取り合わせのお品です 参照元:ボン通信 コッカレル(若おんどり)の姿をハンドペ
2022/12/03 07:00
秋のハイランドグラスとチャイニーズファーン
紅葉も最後の見ごろ、円熟の季節へと入りました本日はスージークーパー1947年の作品「チャイニーズファーン」のご紹介 第二次世界大戦後の、ひとびとの心をいやすためにデザインしたと言われるアースカラーシリーズのお品です &n
2022/12/02 07:00
冬のセピアローズ
久しぶりにスージークーパーのロマンチックエレガンス「セピアローズ」入荷していますタリスマンと似ていますが、それよりも3年早くデザインされたもの。1958年、初期ボーンチャイナのお品です なんともいえずレトロで愛らしい花
2022/12/01 07:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?