chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
西都モノクローム https://blog.goo.ne.jp/1046monochrome

西都市大好きな市会議員が議会のこと写真のこと空手のこと語ります

西都市議会議員・アサヒカメラモノクロ写真2001年度年度1位・日本カメラモノクロ写真2008年度年度1位・国際空手道松涛会宮崎支部南空会代表・

toshiro
フォロー
住所
西都市
出身
西都市
ブログ村参加

2011/09/16

arrow_drop_down
  • 橋口登志郎写真展2024

    2日ほど、終日研修があり会場にいませんでした。誠に申し訳ありません。明日は午後、土曜日日曜日はなるだけ会場にいたいと思います。今日も雨の中、観に来ていただいた方と美術について楽しくお話ししました。写真展もあと三日です。スナップと家族写真(「冬へ」そして「明日へ」)ぜひ見に来てください。私の今回の写真展への思いの文章を載せます。橋口登志郎写真展20241部ある日、ある時-toshiro,s都市論(snapphoto)―2部「冬へ」そして、「明日へ」今回の写真展は2部構成にしています。第1部はスナップ写真です。主な写真の展示は3枚組としています。今は廃刊となりましたが、アサヒカメラという写真誌がありました。その写真誌の月例(フォトコンテスト)に組写真という部門がありました。3枚の写真で組み、競いあうものでした...橋口登志郎写真展2024

  • 御礼、その後の活動、写真展他

    父の葬儀の際には、休日にもかかわらずたくさんの方々に参列いただきました。心より感謝申し上げます。おかげさまで、無事送り出すことができ、家族皆喜んでおります。ありがとうございました。父は神葬で送ったので、50日祭が終わるまでは、忌中として行事(祝い事等)への参加等において、ご迷惑かけるとは思いますが、ご理解お願いいたします。さてその後の事を報告いたします。先週は木脇中の2年生3年生への空手体育授業を行いました。生徒さんは日常でも稽古したらしく、短期間にも関わらず、太極初段の形を全員見事に披露しました。倫理法人会モーニングセミナーにも出席しました。会長あいさつで、死と倫理について思うところを話させていただきました。日曜日は宅建の年間行事に参加し、自宅では今週(本日より次の日曜日まで)行う、写真展の準備を行い、...御礼、その後の活動、写真展他

  • 94年の生涯

    昨日、父が94年の生涯を終えました。私と妹、私の妻、孫たち(3人はリモート)に囲まれて穏やかに息を引き取りました。明日、西都メモリードホールにて通夜、明後日告別式を行います(神式)私は父の撮った写真(父は写真が大好きでした)を見ました。式場に生前の思い出の写真を飾ろうと思ったからです。今日、叔父夫婦家族が来ました、写真を見ました。写真は記憶を想起させる媒体で、とめどなく思い出を語り合いました。そんな、穏やかな式で父を天国に送りたいと思っています。(父は尋常小学校を終えると、少年義勇軍で満州に行きました。その時の記念写真だと思います。(昭和17年ぐらい)右側が父の父、左側が父の母、挟まれているのが13歳ぐらいの父)終戦後、苦労して中国から引き揚げてきた父は地元に戻ります。父の生まれた下水流では、臼太鼓踊りが...94年の生涯

  • 妻北小学校稲刈り、あるエッセイを読んで(パリオリンピック、阿部詩さんについて)。

    妻北地域づくり協議会では、妻北小学校と協力して古代米を栽培しています。春の田植えから、雑草取り等を経て、先日稲刈りを行いました。台風があったけど、豊かに実りました。参加するのは5年生です。西都でも、稲を作る経験をする子供はあまりいないので、皆興味津々でした。それぞれ班に分かれて、稲刈りするメンバー、それを集めるメンバーと分担して作業をします。作業は時間ごと交代します。すっかり、きれいに刈られました。一緒にもち米を植えているので、後日5年生は餅つき体験もします。これがまた楽しみです。さて、8月だったと思います。あるテレビを見ていたら、元宮崎県知事のHさんが唐突にある話題についてコメントしました。それはパリオリンピックの際、敗退した柔道の阿部詩さんが、感情をあらわにさらけ出し大泣きした件です。Hさんは「大泣き...妻北小学校稲刈り、あるエッセイを読んで(パリオリンピック、阿部詩さんについて)。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiroさん
ブログタイトル
西都モノクローム
フォロー
西都モノクローム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用