chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自動車の免許取得と運転@ワンポイントアドバイス http://car1onepointadvice.seesaa.net/

自動車の免許取得に関する運転技術ワンポイントアドバイス。その他車に関する事故のニュースなども。

自動車の免許取得と自動車の運転のアドバイス さまざまな車両事故などのニュースについても感じたことを書いてみたいと思います。

忍者姫
フォロー
住所
調布市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/09/15

arrow_drop_down
  • 昨今の大雨で車が流される事例が多数あります

    令和の時代に入って複数の台風が関東を直撃しました。また、大雨による浸水でも甚大な被害が出ています。 車で避難される方は明るい時間帯に、台風が接近すると分かっているのですから早めに安全だとされている場所に避難しましょう。 今回の台風や大雨の日の避難時に、車の中で亡くなられた方が多く見られました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 さまざまな番組で車で避難をする時には、早めの…

  • 危険運転

    高速道路で煽り(あおり)運転をした上、被害者の車両の進路を塞ぎ前に出て追い越し車線で停止させ、結果被害者車両の運転手とその妻が後続車の追突によって亡くなられました。 詳細はニュースで報道されているのでご存知の方は多いと思います。 車両を運転している時にちょっとしたことで怒り狂った運転をする人は実際います。 大型トラック、普通自動車、オートバイ、どのドライバーでも感情的になって荒い運転をしている…

  • 改正道路交通法

    平成29年3月12日、改正道路交通法が施行されました。 一つ目は、年齢が、満18歳以上から取得できる運転免許で、「準中型運転免許」という免許が取れるようになります。 詳しくは警視庁リーフレットを見て下さい↓ https://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/kaisei_doukouhou/leaflet_B.pdf 運転免許を持つ75歳以上の…

  • 雪国でレンタカーで走る 吹雪の日は最も危険

    先ずは、 北海道警察がツイッターで啓蒙している「雪国の冬に起こった事故の動画」を載せておきます。 北海道警察防犯情報発信室ツイッターはこちら (こちらの文字をクリックすると北海道警察防犯情報発信室ツイッターの動画投稿に飛びます) うぉー、すごいですね。 目の前真っ白、お先真っ暗になっちゃいますよ。 北海道で…

  • 高速道路・自動車専用道路を走行できる車とできない車

    高速道路や自動車専用道路は車かオートバイのみが走れる道路です。 高速道路、自動車専用道路は排気量により走れない車や二輪車があります。 ※高速道路を走行できない車や二輪車 ・故障車をけん引している車 ・小型特殊車両 ・125cc以下の車または二輪車 ・原動機付き自転車(原付) ・ミニカー ※自動車専用道路を走行できない車や二輪車 ・125cc以下の車または二…

  • けん引免許

    【けん引免許】 牽引自動車(けんいんじどうしゃ)とは、自動車(主に貨物自動車)の形態の一つ。運転席と荷台や客車が分離できる構造のもので、前者をトラクター(またはヘッドまたはけん引車)、後者をトレーラー(被けん引車)と呼ぶ。 なお、日本の道路交通法の規定では、「牽引自動車」、「牽引車」とも牽引する側(トラクター)のみを指し、牽引される側の車両(車両総重量が750kgを超えるもので要牽引免許車輌)を「…

  • (5月)春の交通安全運動と(6月)厳罰化される自転車の危険行為について

    平成27年5月11日(月)〜20日(水)春の全国交通安全運動期間です。 色々と(笑)気をつけましょう。白バイ、パトカーの警らも取締りも多くなります。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/27/hiring/pdf/shirobai.pdf 第38回警視庁白バイ安全運転競技大会平成27年5月10日(月) 【交通執行課】 場所:世田谷区喜多見1-1-7(多摩川河川敷) 競技大会は勿論の事ですが、イベントも盛りだくさんのようです。 白バイ、パト…

  • 雪の季節は雪用タイヤで、局地的降雪時は外出を控えましょう

    日本の冬の気圧配置や気象図をみると、局地的豪雨や豪雪といった現象が見られます。 南の暖かい地方を除いて、ほとんどの地方では雪が降り易くなっていますね。 11月に入ったら関東南部に住んでいても冬用タイヤに交換する事をお勧めします。 (震災等で雪がある地域へ避難しなければならないとなると冬用タイヤは必須です。) 2014年も昨年に引き続き局地的大雪による車の立往生が何件も見られます。 交通量が多い国道で…

  • 大型特殊免許(中折れ式)

    【大型特殊の実技試験】 試験場によって中折れ式(ホイールローダー:四駆で前輪と後輪の間の車体が折れ曲がる)なのか後輪操舵(ショベルローダー:後ろの車輪が動く二駆タイプ)のどちらかです。 今回の記述は中折れ式(ホイールローダー)です。 操舵が油圧なのでハンドルの切れ角と実際の舵の切れ角が一致しないのでハンドルについているポチの位置はハンドルを切った後にもどしても同じ位置にあるとは限りません。 大型特…

  • オートバイの駐輪場

    昨今、オートバイの違法駐車が問題視されています。 東京都内に限らず大都市圏や、各都道府県の繁華街などでは車両が駐車可能であるパーキング意外の場所はほとんどが駐車禁止場所です。 オートバイ専用パーキングがあまりにも少なく、その為邪魔にならないだろうと思った場所にオートバイを停めて駐車違反切符を切られた事がある方も少なくありません。 最近、オートバイの駐車場も少しずつですが増えてきました。 オート…

  • スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ) おっけー?

    冬タイヤに交換してますか? 暖かい地方の方はあまり気にされないでしょうけれど、長距離移動される方は冬タイヤに変えて置く事をお勧めします。 九州でもちょっと北に上がると雪が降り積もる地域がありますからね。 2013年の1月、雪で混乱した東京 http://car1onepointadvice.seesaa.net/article/321842378.html こんな…

  • 夏休みの帰省時、渋滞中運転に注意 局地的大雨時も

    毎年8月の帰省の時期になると、車の追突事故のニュースが報道されます。 高速道路の渋滞時に起こる追突事故には注意しましょう。 渋滞の最後尾に着く前にはハザードランプをつけて後方の車に(渋滞ですよぉ)知らせましょう。 また、自分が運転する車が渋滞の最後尾について停止している時には、後方から走ってくる車が速度を落としながら走ってきているのかはルームミラー、またはサイドミラーで確認しましょう。 猛突進…

  • バイク事故に関して

    気持ちの良い季節になるとバイクでツーリングをしたり、それまで電車通勤だった人がバイク通勤をしたりと二輪車が増えてきますね。 街を走るバイクが増えると事故もまた増えます。 原動機付き自転車(原付)や自動二輪のライダーは、できればフルフェイスのヘルメット着用をおすすめしたいです。

  • 大雪予報がはずれても

    2013年1月に積雪のために大混乱した東京。 2月6日にも東京では大雪になるとの気象予報で、前回のような大雪による車の事故や公共交通機関の混乱に備えて、各機関は事前の対策を行いま…

  • (道路交通法改正について)平成23年9月12日に施行

    (道路交通法改正について) 平成23年9月12日に施行された規制標識について 自転車道、歩道での自転車の通行に関する規制標識が新設されました。 規制標識は以下のようなものです。

  • 道路交通法の改正(2012年)平成24年4月1日施行・聴覚障がい者が運転できる車両

    道路交通法の改正 (2012年)平成24年4月1日施行されたものの一例です。 聴覚障がい者が運転できる車両の種類が拡大されました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、忍者姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
忍者姫さん
ブログタイトル
自動車の免許取得と運転@ワンポイントアドバイス
フォロー
自動車の免許取得と運転@ワンポイントアドバイス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用