chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リビングストン←→相模原日記 https://blog.goo.ne.jp/mtbfullsusslick

52才の若さでリタイアしてしまい、寒いスコットランドに引きこもっている。(現在日本で猛暑耐性確認中)

RYU
フォロー
住所
緑区
出身
中央区
ブログ村参加

2011/09/13

arrow_drop_down
  • 今日のバードウオッチング ようやくウグイス!

    今日のバードウオッチングようやくウグイス!

  • MaaS ????

    MaaS????

  • 全てコントレール (日本でも)

    全てコントレール(日本でも)

  • Rakuten Rebatesのポップアップを消す!

    ”えきねっと”のサイトにアクセスすると、”RakutenRebates”のポップアップが現れ、消しても消しても画面遷移の度に出現する。これは”えきねっと”のサイトのみで発生し(このPCの場合)、他のサイトで出てきたことは全く無いので、もしかすると、”えきねっと”と”RakutenRebates”のコラボなのかとも思っていたが、かなり気になるため、削除作業に着手したが、これが結構苦労した。結局、Firefoxの”アドオンとテーマ”で”楽天ウェブ検索”を無効にするか、削除することで、このポップアップを回避することが出来た。何故、”えきねっと”のみで選択的にこのポップアップが出現するかは不明。RakutenRebatesのポップアップを消す!

  • 国内ツアー(列車&HOTEL)をキャンセルした。

    2回目の非常事態宣言が解除された後に、ある旅行会社が催行する国内ツアー(列車&HOTEL)を予約した。いままでに乗ったことのない特急列車に乗って温泉地に行き、高級?ホテルに1泊して帰ってくるというもので、割と安い価格設定だったので、旅行会社からのダイレクトメールが届くと同時に喜んで予約したのだが、催行日が近づくに連れて新型コロナの感染状況がひどくなって来たので、こんな状況で旅行に出るのも忍びないと思っていたところ、明日から第3回目の非常事態宣言が発出されると言うことで、東京経由の本ツアーは”県をまたぐ移動”その他にしっかりと引っかかるので、キャンセルもやむ無しとは思っていた。それでも行き帰りの列車が”がらがら”ならば”大丈夫かも・・・”などとも思ったのだが、駅ネットで該当列車(旅行会社が専有している号車)の乗車...国内ツアー(列車&HOTEL)をキャンセルした。

  • ヘヤードライヤー修理

    ヘヤードライヤー修理

  • スコットランド到着後の検疫現状(多分)

    5月のスコットランド行きはまだ日程も確定させていないし、レギュレーションもまだまだ変化する可能性が高いので、しっかりと調査した訳では無いが、先程妻が簡単に調べた結果、スコットランドの空港に直接到着する際はホテルで2週間(10日?)隔離されるようで、その場合2000ポンド掛かるとのこと。一方、ヒースロー空港経由でスコットランドに行く場合は、家での隔離が必須のようで、その間2回のPCR検査が必要で、そのコストは200ポンドとのこと・・・日本出国時に3万円以上掛けてPCR検査して陰性証明書を取得し、スコットランドに到着しても隔離の上200ポンドの出費があるので、現時点での移動は得策では無いようだが、家の管理のこともあるので、妻だけは帰さなくてはならないようだ。スコットランド到着後の検疫現状(多分)

  • セラミックフライパンの失敗・・・

    2,3年使って来たテフロンコートフライパンの性能がかなり落ちてきたので、新しいフライパンを購入した。いつもは一番安い1000円前後のテフロンコートを買うのだが、今回は少々奮発して税込み2000円弱のセラミックフライパンを購入したのだが・・・最初の2回?(1回目ONLY?)は多少マシだったような気はするが、その後は炒めるたびにこびりつき、下手をすると無コートの鉄製フライパンよりも焦げ付くほど。それでも、”使い込めば良くなるのでは?”と思い、2週間少々ほどストレス満載のまま使い続けてきたが、改善の兆しは全く無いので、ダメ元でホームセンターまで出かけてきた。(実際にはこのセラミックフライパンの手入れはかなり面倒な様で、使い始めに”油ならし”、”油通し”なるものが必要とのこと。これを実施しないとしっかり焦げ付く!との事...セラミックフライパンの失敗・・・

  • キャンピングガスバーナー用 風防作成

    もう多分誰も使っている人はいないと思われるキャンピングガスのバーナーをしっかり現役で使っているのだが、燃焼部が剥き出しなので非常に風に弱く、微風でもかなり影響を受けるため、風防:ウインドガードを作成してみた。事前にネット上でいろいろと検索したところ、アルミ板を加工するものが多かったが、適当なものが見つからなかったので、アルミホイルで作成してみた。こんな感じで、アルミホイルを3重に折り重ねて円筒状にしたものをホチキスで留めて、吊り下げ部にはクリップを使い、これもホチキスでアルミホイルに固定。同様のアイデアがネット上に存在しないか検索したが、一応見当たらないので、オリジナルの考案!検索でヒットした中では一番安価で、簡単と思われる。早速使ってみたが、これだけ隙間が空いていると、酸素供給量には問題は無いようで、燃焼はO...キャンピングガスバーナー用風防作成

  • 55円 光学マウス修理

    55円光学マウス修理

  • 新型コロナ イギリス 驚愕の減少

    凄いイギリス。何と言う減少傾向!だろう。ロックダウンと高ワクチン接種率がこれだけの効果を上げているのだろうか?一方、日本は増加傾向。新型コロナイギリス驚愕の減少

  • 海外渡航前PCR検査+陰性証明書 費用3万円超!!!

    3月にスコットランドに行く予定だったが、5月に延期して、まだ具体的な日程は決めていないが、UKに入国する際の”PCR検査+陰性証明書”について調べ始めたところ、何と3万円とか4万円とかするらしいので驚愕した!PCR検査などどう高くても3000円くらいで出来るはずだが、それに証明書が付くと何がどうして3万円になるのか理解できない。(現在行く人は会社とかが払ってくれるので痛くも痒くも無いのだろうけれど・・・)”どうしても証明書が必要な人”の足元を見て儲けよう!と言う様な感じで何とも気分が良くない。(妻がこちらに来る際、ヒースローでは80ポンドで受けなくてはならなかったが、それでも高いと思った。)何で、往復の航空券が10万円程度なので、検査+証明書が3万円もするのだ!!!これが続けば海外旅行に出かける人は激減する!と...海外渡航前PCR検査+陰性証明書費用3万円超!!!

  • 登山用ガスバーナー CV-200

    登山用ガスバーナーCV-200

  • 売れ残るには訳がある。

    売れ残るには訳がある。

  • 青アザのパターンはタイヤ?

    先日、サドル脱落による転倒で、妻の足には物凄い(人生で1番大きい!とのこと)アザができてしまった。何かのロゴの様にも見えるが、もしかするとタイヤのトレッドパターンが転写されたものかもしれない。青アザのパターンはタイヤ?

  • コゲラ?撮影成功

    コゲラ?撮影成功

  • 橋本付近 まだ黄砂?

    数日前とあまり変わらない。橋本付近まだ黄砂?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYUさん
ブログタイトル
リビングストン←→相模原日記
フォロー
リビングストン←→相模原日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用