chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
港区まち創り研究会 https://blog.goo.ne.jp/machikenminato

港区のまち創りを考える研究会のブログです。港区のまち創り情報や海外のまち創りの情報をお伝えします

港区まち創り研究会の講演会の案内、港区の様々なイベント情報、世界の街のまちあるき情報などの記事をお伝えします。

まちけん
フォロー
住所
港区
出身
港区
ブログ村参加

2011/09/12

  • 我が家の防災対策

    災害時には在宅避難が原則なので、しっかり備えることにしている。普段は使わない隠し場所があり、そこに保存水と簡易トイレ、カセットボンベ、非常用品を詰め込んだリュックサック、防災無線ラジオなどをしまい込んだ。消火器もすぐ使える場所においてある。災害時には、運不運があり、何が起こるかわからない。備えがあってもダメな時もある。これから検討するものとして、太陽光パネルと充電器である。充電器も高性能で価格も安くなっている。電気に依存している生活なので、検討に値する。我が家の防災対策

  • 今井さんから猫のレオ君の写真が送られてきました

    建築家の今井均さんから我が家の猫のレオ君の写真が送られてきました。10年位前の写真でしょうか。なつかしいですね。ちょっと警戒していますが、レオらしい雰囲気がでているよい写真です。階段から顔をのぞかせ、様子を見ています猫のレオ君らしい今井さんから猫のレオ君の写真が送られてきました

  • 町会災害時対応マニュアル

    松ヶ丘会では、いざ災害という時、あわてず町会として行動できるよう災害時対応マニュアルをダイナックス都市研究所の指導のもとに作成しました。基本は在宅避難ですが、落ち着いたら役員が町内を見まわりをして、会員の様子を把握することにしました。したの画像が災害時対応マニュアルです。各戸の壁に貼っておくとよいでしょう。松ヶ丘会は10組に分かれているので、役員・組当番で組毎に状況を把握するとよいのではないかと思います。町会災害時対応マニュアル

  • 建築家今井均さんからご本をいただきました

    建築家今井均さんから「人と建築・そこにある希望」というエッセイ集をいただきました。一つ一つのエッセイは、さりげなく書かれていますが、建築・都市と社会とのつながりを意識したものとなっており読み応えがあります。また、軽妙なタッチのスケッチが散りばめられてあり、親しみやすくしています。今井さんは白金小学校に通い、長く高輪地区にお住まいだったので、高輪地区の描写もでてきます。私と今井さんとの出会いは、高輪地区のまち歩きのボランティア活動でした。その時、何人かの建築家をめぐり合いました。我々の時代は建築家はアトリエを開いて仕事をすることが夢でしたが、なかなかアトリエが続かない場合が多いです。今井さん、40年もアトリエ建築家として続けられたのはすごいことだと思います。ギャラリー高輪AOも今井さんに設計していただき、な...建築家今井均さんからご本をいただきました

  • 東急歌舞伎町タワーがオープンしました

    新宿歌舞伎町に東急歌舞伎町タワーがオープンしました。ついでにちょっと外観だけ見学しました。ライブホール、映画館、飲食街、ホテルからなる48階の超高層ビルです。エンターテイメントを主体にした構成はこれからの商業地区のあり方を示すプロジェクトです。成田空港、羽田空港から直に行けるバスターミナルもあり、海外から客をよぶインバウンド需要もかなり意識しています。現在、歌舞伎町全体を上げてのイベントも開催しています。屋外の広場を利用した野外映画館も見れます。これからが楽しみです。前の広場と一体となってイベントがあります48階とひと際高いビルです東急歌舞伎町タワーがオープンしました

  • 大竹和香子布絵展は5月6日まで延長します

    ギャラリー高輪AOの大竹和香子布絵展の会期は5月6日まで延長になりました。但し、事前予約制なのでご来廊の方はメールまたは電話で事前にご連絡ください。ちらしは以下の通りです。大竹和香子布絵展は5月6日まで延長します

  • 267万PVを突破しました!

    ブログ開設から4381日目で267万PVを突破しました!これまでの総アクセス数は2670394PV、総訪問者数は916232人です。昨日のアクセス数は601PV、昨日の訪問者数は326人です。週間アクセス数は3217PV、週間訪問者数は2085人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。267万PVを突破しました!

  • まち研解散式が開かれました

    4月9日、ギャラリー高輪AOで港区まち創り研究会の解散式が開かれました。上田さん、関根さん、藤代さん、宮口さん、山田さん、安藤、ZOOMで松本さんが参加しました。久しぶりでなつかしいメンバーがそろいました。上田さんにZOOMをセットしていただき、それぞれ近況報告しました。港区在住の方は少なくなりましたが、それぞれの地域で活躍され、まちづくりの熱い思いを語り合いました。地域コミュニティの話、防災の話など貴重な体験談があり、私も大変参考になりました。充実した楽しい会でした。このまま解散するのはもったいないとの話になり、年1回集まろうということになりました。とりあえず、中締めとなり、今回参加できなかった方は来年度はぜひご参加ください。会が終わった後、近くのレストランで懇親会を行い、話が盛り上がりました。熱心に語...まち研解散式が開かれました

  • 明日はまち研の会合があります

    4月9日、港区まち創り研究会の久しぶりの会合が開かれます。11時にギャラリー高輪AO(高輪1-11-8)においでください。近況報告会です。上田さんが参加されるので、ZOOMでの参加もできます。松本さんもZOOMで参加されるそうです。久しぶりにみなさんにお会いできて、楽しみですね。明日はまち研の会合があります

  • 高松桜まつり露店の様子

    今年の高松桜まつりには、30のブースが並び盛況でした。高輪消防署、高輪警察署もブースを出していただき安心感がありました。コロナ禍なので、食べ物店の出店が少なく、出店されたやきそば店、クレープ屋さん、高輪地区CCクラブなどのコーヒー店、豆腐ドーナッツ店、ワイン店などは行列ができるほどでした。エチオピアのコーヒーセレモニーも大人気でした。今年は中央義士会の方も大勢来られ、赤穂義士、切腹の様子の説明に人が集まっていました。高輪一丁目アパート主催のフリーマーケットの売り上げもよかったようです。露店の様子露店の様子エチオピア大使館民族衣装でコーヒーセレモニークレープ屋さんは大繁盛とのこと露店の様子高松桜まつり露店の様子

  • 高松桜まつり写真

    4月1日の高松桜まつりの写真を掲載します。イベント編東海大学付属高輪台高校の吹奏楽部の演奏と踊り大勢でほんとうに素晴らしかったです。ウクライナの歌手の歌声哀愁があり、すきとおったきれいな声でしたご自分で作曲した歌もありましたREALVOXとビースターズのみなさん歌は声量があり、よかったです。ピースターズのみなさんよく踊っていましたREALVOXとピースターズのみなさん高松桜まつり写真

  • 高松桜まつりは大盛況でした!

    高松桜まつりは4月1日、無事開催されました。暖かく最高の天気に恵まれ、桜の花も持ちこたえ、今までにない多くの人が訪れました。6町会の方々、高輪子ども中高生プラザ、高輪地区総合支所、東海大学共育プロジェクト、あいはーとみなと、高輪地区CCクラブ、高輪メリーロード商店会、高松中学校、高輪警察署、高輪消防署、ふれあい相談所、東海大学付属高輪台高校、みなトーク会、中央義士会など地域の団体のご協力を得て、まさに地域一体となったお祭りになりました。開催の準備には、佐藤弘幸先生をはじめ、東海大学共育プロジェクトのメンバー7名が参加され、本当に助かりました。お店も予定通り出店し、特に食べ物を扱うお店はどこも大繁盛でした。イベントは、やはり東海大学付属高輪台高校の吹奏楽部の100人近いマーチングと演奏が圧巻でした。また、ウ...高松桜まつりは大盛況でした!

  • 高松桜まつりは明日、開催します

    明日、天気よさそうなので、高松桜まつりは予定通り開催することになりました。桜、意外と花は持っていますよ。あたたかそうなので、最高の桜まつり日和です。どうぞ、楽しみにして、おいでください。高松桜まつりは明日、開催します

  • 高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました

    3月27日、高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました。各町会の関係者、高輪子ども中高生プラザ、うかい区議会議員などの方の他、東海大学共育プロジェクトの担当の佐藤先生、リーダーの学生さん、高輪消防署の方など大勢参加されました。当日の作業の段取りの打ち合わせが主な目的でした。今の天気予報では4月1日はくもりとのこと、何とか開催できそうです。桜は今が満開ですが、何とか当日まで持ってくれるとよいですが。大使館はエチオピア大使館は出店しますが、残念ながらアイスランド大使館とスリランカ大使館は出店を見合わせるとのことでした。それでも30ブースも出店し、高輪一丁目アパートでは独自にフリーマーケットも開催するので、賑やかになりそうです。イベントはウクライナのプロに近い方が5曲も歌っていただけるとのことです。楽しみですね...高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました

  • 大竹和香子布絵展が開催されます

    大竹和香子布絵展が4月1日~6日まで、ギャラリー高輪AOで開催されます。大竹和香子さん、2020年パリ国際サロンで「ロワリエ賞」、2022年サントシャペルTOKYO世界展で「ランブイエ優秀賞」など世界の舞台で大活躍しています。日本の着物地の美しさを生かした布絵展です。どうぞ、お立ち寄りください。ちらしは以下の通りです。大竹和香子布絵展が開催されます

  • 高松桜まつりの桜は7分咲きです

    暖かい日が続いています。今年の桜の開花は早いですね。高松桜まつりの桜は7分咲きです。4月1日の開催日まで持ってくれればよいですが。東海大学共育プロジェクトのみなさんも参加されるとのこと。若い力ありがたいです。高松中学校内のアジサイロードも歩けます。赤穂義士忠烈の場も開けていただけるとのこと。いろいろ楽しみですね。4月1日が待ち遠しいです。高松桜まつりの桜は7分咲きです

  • 266万PVを突破しました!

    ブログ開設から4362日目で266万PVを突破しました!現在の総アクセス数は2660406PV、総訪問者数は910099人です。昨日のアクセス数は346PV、訪問者数は246人です。週間アクセス数は3037PV、週間訪問者数は1885人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。266万PVを突破しました!

  • 侍ジャパン決勝へ!

    朝8時からテレビにかじりついた。日本とメキシコ戦の準決勝観戦である。佐々木朗希が先発で160㌔を超える直球が素晴らしかったのに、浮いたフォークを打たれて3点を先制された。日本はメキシコの左投手を打てず、今日はダメかなという雰囲気であった。2番手のエース山本がよく投げていて、ついに7回吉田の奇跡のようなホームランで同点!しかし、8回メキシコも2点を追加。8回裏日本も1点をとる。4対5で最終回。大勢が踏ん張って9回メキシコを0に押さえる。9回裏、大谷が2塁打、吉田も4球で塁にでる。ここで、栗山監督、思いきった策にでる。吉田に代えてピンチランナー周東を起用。この作戦がピタリと当たる。不振だった村上が中越えの2塁打。これで、大谷、周東が帰り、逆転サヨナラ。劇的な勝利であった。ドラマのような筋書きの試合であった。日...侍ジャパン決勝へ!

  • 港区政功労者表彰式に出席しました

    3月18日、令和4年度港区政功労者表彰式が東京プリンスホテルマグノリアホールで開催されました。38人が表彰され、私も「町会・自治会の役員として町会・自治会の振興に貢献した」として選ばれました。表彰式は厳かで、表彰台に武井港区長、副区長2名、港区議会議長、港区議会副議長が列席し、武井区長からそれぞれ表彰状をいただきました。武井区長から式辞と結城くみこ区議会議長から来賓祝辞がありました。来賓として、菅野都議会議員、港区議会議員の方がほとんど出席されていました。記念品として、金、銀細工のバッジをいただきました。長い間、町会活動に従事した私として、感慨深い式でした。私の隣にCC3期生の雨宮さんがおられて、やはり表彰されており、お元気そうでした。次第表彰台記念のバッジ港区政功労者表彰式に出席しました

  • 高輪地区町会・自治会連絡会が開催されました

    3月15日、高輪地区町会・自治会連絡会が開催されました。主なテーマは高輪地区に町会・自治会連合組織をつくるかどうかという会議でした。協働推進課長からこれまでの経緯の説明がありました。麻布、青山、芝地区などはすでに町会・自治会連合組織があり、高輪地区は出遅れてる感があります。私は、連合組織をつくるメリットを説明し、まず白金、白金台、三田、高輪地区でそれぞれ連合組織をつくり、さらに次の段階で高輪地区連合組織をつくるという段階的な組織づくりを提案しました。これについては、賛否の意見はなく終わりました。その後、グループに分かれて町会の在り方について、懇談をしました。みなさん、町会の悩みは集合住宅と町会との関係でした。今まで入っていた集合住宅が町会を脱会したり、一つの集合住宅が一会員となり、会員数が減少したり、賃貸...高輪地区町会・自治会連絡会が開催されました

  • 高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました

    3月13日、HUG高輪で高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました。関係各町会の役員の方々、高輪中高生プラザ、高輪地区総合支所の方々など20人が集まり、高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました。イベントの出演者も決まり、出店者も30ブース近くになり、着々準備は整っています。桜の開花が早まっているので、桜が4月1日まで持ってくれるかがちょっと心配ですが。高輪警察署、高輪消防署、ふれあい相談所、高輪子ども中高生プラザなどがブースを出店され、エチオピア大使館、スリランカ大使館、アイスランド大使館なども出店を検討中とのこと。国際色もあるお祭りになることを期待しています。その他、マリオンというクレープ屋さん、焼きそば店などが出店予定です。天気がよければ、楽しい桜まつりになりそうですね。高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました

  • 松ヶ丘会役員組当番会議が開催されました

    今年度最後の役員組当番会議が開催されました。20名の方が参加されました。来年度の役員人事案が役員・組当番の方から承認されました。また、4月1日開催予定の高松桜まつりの概要を報告しました。ダイナックス都市研究所から防災マニュアルの説明がありました。質問として、災害の時、要介護者の把握はできているのかというのがありました。個人情報なので、町会全体では共有できないが、組ごとに把握しているのが大事とお答えしました。3月末に会計監査、4月末に総会が開催されます。5月から新体制がスタートします。松ヶ丘会役員組当番会議が開催されました

  • 高輪地区情報紙「みなとっぷ」第48号が発行されました

    高輪地区情報紙「みなとっぷ」第48号が発行されました。昨日、反省会と打ち上げが行われました。いろいろ途中苦労しましたが、出来上がってみると、それぞれのページ満足できる紙面になりました。全体的には、上品で内容が濃いと自画自賛しています。子どもを扱ったページが多かったのが今回の特長です。表紙の東京都庭園美術館の満開の桜の写真が素晴らしいです。ワシントン桜が見どころです。2ページは再開発事業で失われる景色と新たにつくられる景色を対照的に扱ってみました。3ページの松原真紗子さんの素晴らしい生き方をご紹介しました。謙虚な方で最初はほとんど自分のことを語られなかったのですが、何度も訪問して次第にお話されるようになり、充実した記事になりました。4,5ページはあまり知られていない高輪にある興意親王のお墓を中心に同時代を生...高輪地区情報紙「みなとっぷ」第48号が発行されました

  • 鉄道回顧写真展が開催されます

    高輪区民センターからのご案内です。鉄道回顧写真展が高輪区民センター展示室で開催されます。ちらしは以下のようです。鉄道回顧写真展が開催されます

  • スパ白金お別れパーティに参加しました

    3月4日、スパ白金お別れパーティが開かれました。私はスパ白金に20年以上通っていましたので、とても残念です。お別れパーティは3階のテニスコートで行われました。私が長く健康で活動できたのは、スパのプールで週2、3回泳いでいたおかげです。ジャグジーでのんびりしているのは、身体も心も休まります。家から歩いて行ける距離にあったのは、ラッキーでした。これからどうするか、検討中です。パーティは飲み物と簡単な食事で、顔なじみの方と歓談しました。3月12日までで、完全に使えなくなります。お別れパーティの様子スパ白金お別れパーティに参加しました

  • 高松桜まつりのちらしができました

    今年の高松桜まつりのちらしができました、ことしの開催は4月1日(土)です。コロナ禍が落ち着いているので、3年ぶりに露店を募集します!高松桜まつりは今回で10回目になります。今年は暖かく桜の開花がはやまっています。4月1日まで持ってくれますように。高輪一丁目にウクライナの方がお住まいなので、今年もウクライナ支援がテーマです。ウクライナの方々も踊りと歌を披露していただけます。また、港区観光大使のREALVOXさんも出演していただけます。ちらし、ポスターに誤記がありました。REALVOXさんと一緒に出演するこどもグループたち、P☆STARSはピースターズが正しいです。ピーススターは誤りです。このブログをお借りしてお詫び申し上げます。例年通り、吹奏楽全国一の東海大学付属高輪台高校吹奏楽部のマーチと演奏があります。...高松桜まつりのちらしができました

  • 松ヶ丘会の紹介が高輪地区デジタルサイネージで紹介されています

    高輪地区デジタルサイネージ(電子掲示板)は次の7ヶ所に設置されています。高輪地区総合支所5F区民課待合2豊岡いきいきプラザ1F受付横3高輪いきいきプラザ1Fカフェ内4白金いきいきプラザ3F受付前5白金台いきいきプラザ1Fホール6高輪図書館3F貸出カウンター前このデジタルサイネージに町会の紹介などの映像が流されています。今日から松ヶ丘会の紹介映像がながされています。どうぞごらんください。松ヶ丘会の紹介が高輪地区デジタルサイネージで紹介されています

  • 高輪地区の10年後をCHAT GPTで聞いてみました

    CHATGPTで高輪地区の10年後はどうなりますかと聞いてみました。以下が回答です。CHATGPTは2021年までの情報しか持っていないので、最新ではないですが、しっかりした回答になっています。高輪地区の10年後の変化については、以下のような可能性が考えられます。交通インフラの整備:高輪地区は、羽田空港へのアクセスも良く、東海道新幹線や在来線も通っている交通の要所です。今後も交通インフラの整備が進み、より便利な地域になることが期待されます。都市再開発の進展:現在、高輪地区では都市再開発が進んでおり、多くの高層マンションやオフィスビルが建設されています。今後も都市再開発が進むことで、街並みが変わり、より魅力的な地域になることが期待されます。観光スポットの拡大:高輪地区には、東京タワーや芝公園などの観光スポッ...高輪地区の10年後をCHATGPTで聞いてみました

  • CHAT GPTを試してみました

    今はやりのAI「CHATGPT」を試してみました。的確な答えが返ってくるので、驚きでした。質問を続けているのが楽しくなります。みなさんがこれを使いだすと、知識を得るとか勉強が必要なくなるのでは。世界で最初につくられた都市はどこですか世界で最初に作られた都市ということについては、定義によって異なります。しかし、一般的に考えられているのは、紀元前4000年から紀元前3500年の間に、メソポタミア地方にあるシュメール人によって、エリドゥという都市が建設されたということです。エリドゥは、現在のイラク南部に位置し、都市国家として発展しました。エリドゥは、灌漑農業を発展させ、都市の成長と繁栄につながりました。また、エリドゥは、シュメール文明の中心地の1つであり、シュメール文明は、人類史上初めての都市文明の1つでした。...CHATGPTを試してみました

  • 265万PVを突破しました!

    ブログ開設から4337日目で265万pVを突破しました!現在までの総アクセス数は2650069PV、総訪問者数は903670人です。昨日のアクセス数は391PV、訪問者数は248人です。週間アクセス数は2468PV、週間訪問者数は1628人です。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。265万PVを突破しました!

  • 防災避難所訓練が行われました

    高輪防災ネットワーク主催で高松中学校で防災避難所訓練が行われました。実際、避難所にはいかず、外で話をうかがっただけです。私も風邪ぎみで早めに失礼しました。高松中学校では体育館などが避難所になり、1000人収容できるとのこと。避難される方はブルーシートの上に布一枚、毛布一枚が与えられ、仕切られたスペースは畳1畳位だそうです。水と食料が与えられるとのこと。相当過酷な環境で、やはり在宅避難が基本のようです。家屋の倒壊、火災などの2次災害で避難することになる人は1割程度と想定しているようです。タンクに水があるので、トイレ、しばらくは使えるが水がなくなると携帯トイレを使うとのこと。夜間の避難はできず、明るい時間の避難となります。まあ高輪地区は津波の心配もなく、木密地域も少なく、耐震の建物が多いので、あまり避難者があ...防災避難所訓練が行われました

  • 区政功労者にお祝の言葉

    区政功労者に選ばれて、お手紙、お電話、メールなどで多くの方からお祝いの言葉をいただき、恐縮しております。菅野弘一都議会議員からも丁寧なお手紙をいただきました。わたしのような社会の片隅にいる人間を見守り、お声をかけていただく方々に対し、このブログの場を借りて、心からお礼と感謝を申し上げます。長く務めた町会長職を退くことは、人生の節目の一つとなり、また新たな人生の出発点でもあります。これから何をしていこうかあまり考えていません。幸い、今のところ、身体が健康で家族にも恵まれているので、地域活動やギャラリー経営を継続しながらのんびり過ごしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。区政功労者にお祝の言葉

  • 港区の区政功労者に選ばれました

    私(安藤洋一)は、今年度の区政功労者33人の一人に選ばれました。といって、すごいことをしたからではなく、松ヶ丘会という町会で町会長16年、副会長2年計18年町会活動に従事したからです。振り返ってみると自分でも、こんな長く活動していたのかと驚きます。菓子前会長が体調が悪いので、ぜひと言われ、他に人がいなく町会長職を引き継ぎました。18年間、町会内で大きな事件や事故がなく、平穏だったのが何よりです。役員の方々に助けられて何とか町会が運営できたと思います。特に、地域の和、コミュニケーション力において女性の役員の働きが大きな助けになりました。地域の活動では、女性の役割が大きいです。18年振り返るといろいろなことがありました。高輪子ども中高生プラザの建設についての賛否の議論、町会直通エレベータの設置、高松桜まつりを...港区の区政功労者に選ばれました

  • 高輪地区CCクラブ主催の「ひなまつり」についての講演が開催されました

    2月21日、HUG高輪で高輪地区CCクラブ主催の「ひなまつり」についての講演会が開催されました。講師は熊野御堂昌子さんです。熊野御堂さんは大分県杵築市ご出身で、熊野御堂という苗字は大分県に多いようです。小峰さんの「ひなまつり」の飾りが貝や面白いひな人形などがあり、講演会を盛り上げていました。熊野御堂さんは声も大きく話し方がとても上手で、説得力がありました。「ひなまつり」のひな壇の各壇の意味や由来などの細かな説明は知らないことが多く、とても興味深かったです。一番上の男びなと女びなは、大正時代までは、男が左、女が右だったのが、大正時代から外国との交流が多くなり、ヨーロッパでは一般的に男が右、女が左に座るので、その影響を受け飾り方も変わったものもでてきたそうです。三井家所蔵のおひなさまは一つ一つがすべて手作りで...高輪地区CCクラブ主催の「ひなまつり」についての講演が開催されました

  • 松ヶ丘会の紹介パンフ

    松ヶ丘会の紹介パンフレットを更新しました。以前のパンフが古くなったので、新しい町会紹介のパンフに更新しました。新しいパンフは以下の通りです。松ヶ丘会の紹介パンフ

  • 港区観光大使意見交換会に出席しました

    2月16日、札ノ辻スクウエアで開催された港区観光大使意見交換会に出席しました。コロナ禍のためもあって、初めての観光大使の意見交換会でした。33名が出席し、賑やかな会でした。観光大使お二人の活動事例の紹介がありました。芝大門マーチング委員会の日比野さんのイラスト散歩、地理バッ地理きょういく研究所の澤内さんお二人の活動は巾広く、とても面白く拝聴しました。グループに分かれて港区の観光振興に関する今後の取り組み、港区観光大使の更なる活性化をテーマにディスカッション。観光大使の名刺は評判悪く、今後の検討課題です。交流会でいろいろな分野の方とお会いできて楽しかったです。このような会を続けてほしいとの意見が多くだされました。楽しい会でした。港区観光大使意見交換会に出席しました

  • 都市のモビリティ

    現在、私の行動を支えているのは電動アシスト自転車である。行動範囲はあまり広くないので、2km以内であればとても便利である。車道を走ることもあるが、歩道も走る。歩道を走る時は、あくまで歩く人が優先で、歩く人が邪魔にならないよう気を付ける。自転車の利点は、やはり楽である。運賃がない。荷物が運べる。坂道が楽である。歩くよりやや早い。手軽に停められる、等。用事は買物、スポーツジム、銀行ATMなどでたいていは駐輪場があるので、自転車を放置することはない。あまりスピードはださない。いつも若い人に追い抜かれるが、そう急ぐ必要もない。デンマーク、オランダ、ドイツなどで自転車の利用が盛んであるが、日本の様子とは全く違う。自転車道が整備されており、自転車走行レーンが分離されており、通勤、通学などで使われているため、すごいスピ...都市のモビリティ

  • 高輪地区CCクラブ幹事会が開催されました

    2月10日、高輪地区CCクラブ幹事会が開催されました。今後の予定などが話し合われ、4月1日の高松桜まつりにカフェとフリーマーケットを出店することになりました。HUG高輪2月21日の講演会は12期の熊野御堂昌子さんの「おひなさまのおはなし」です。おひなさまやひなまつりに関わる面白いエピソードを紹介していただけます。まだ、席に余裕があるようです。どうぞ、ご興味のある方、ご参加ください。ちらしは以下のようです。高輪地区CCクラブ幹事会が開催されました

  • 高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました

    6町会合同の高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました。各町会の代表の方々、うかい区議会議員、高輪地区協働推進課の方々、高輪子ども中高生プラザ館長など12名の方が集まり協議しました。開催日は4月1日(土)に決定!雨天は翌日順延です。桜の開花は3月21日ごろとのこと。ちょうど、満開の頃ですね。以前のように、露店も募集します。露店の募集要項は後日お知らせします。イベントは午後1時ごろからスタートします。会場は例年通り、高輪一丁目アパート広場です。イベント出演者も決まり次第、お知らせします。東海大学付属高輪台高校吹奏楽部は出演予定です。高松桜まつり、今回で10回目となります。天気に恵まれ、素晴らしい桜まつりになることを期待します。高松桜まつりの打ち合わせ会が開催されました

  • 高輪消防署が表彰されました

    高輪消防署が消防総監から表彰されました。「火災による死者ゼロ3000日を達成した」とのこと。消防関係者の普段の努力と啓発活動のおかげですね。また、高輪地区は耐火建築物が多くなっていることもあります。3000日ということは、8年以上となります。安全な街、高輪に拍手!表彰式の様子高輪消防署が表彰されました

  • 白金一丁目東部北地区再開発事業を見てきました

    白金一丁目東部北地区再開発事業がほぼ完成したので見てきました。古川沿いの約1.7ha、住宅戸数1247戸の大規模再開発です。古川の浸水被害を防ぐなど防災上の観点から行われた再開発です。周囲の道路も整備され、児童遊園や中庭もつくられ、古川沿いに桜並木の遊歩道も整備されています。地上156mの超高層マンションは圧巻ですが、以前の景観とは一変しており、こんなに変わってよいのかと思います。周辺地域も再開発計画が目白押しで、下町風情の白金一丁目の雰囲気はなくなってしまうでしょう。1,2階の店舗はまだ開業していませんが、病院や工場などはすでにその姿が現れています。超高層マンション古川沿いの遊歩道緑化されたエントランス病院周辺の道路は整備された中庭の景観児童遊園白金一丁目東部北地区再開発事業を見てきました

  • 高輪地区生活安全環境美化協議会道路公園部会が開催されました

    昨日、高輪地区生活安全環境美化協議会道路公園部会が開催されました。高輪地区プレーパークの支援団体「みなとそとあそびの会」の木下代表からお話をうかがいました。主に活動は高輪森の公園と三田亀塚公園で行っています。高輪地区総合支所も支援しています。子どもの遊びを見守り指導するプレーリーダーは12名とのこと。木下さんは保育士のお仕事をされているそうです。高輪森の公園は斜面地があり、それを上り下りしたり、薪で火をたいたり、冒険遊びをしています。亀塚公園でも子どもが自由に外遊びができるよう工夫しています。子どものこころとからだを鍛えるには外遊びが一番ですね。その他の話題として、新しくできる公園の視察や保育園の園児が外に歩く時間の歩行ルートの安全管理などが話題になりました。高輪森の公園の様子亀塚公園での活動(みなと外あ...高輪地区生活安全環境美化協議会道路公園部会が開催されました

  • 264万PVを突破しました!

    ブログ開設から4312日目で264万PVを突破しました!現在までの総アクセス数は2640022PV、総訪問者数は897467人です。昨日のアクセス数は383PV、訪問者数は216人です。週間アクセス数は2539PV、週間訪問者数は1621人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。264万PVを突破しました!

  • 港区プレミアム電子商品券

    昨年、港区のプレミアム電子商品券を買った。スマホをあまり使っていないので、いろいろ苦労した。当選してから商品券をコンビニで買うのは簡単であったが、それからが大変であった。初めてなので、システムがわからなかった。講習会があったようだが、出席しなかった。まず、スマホに登録するのに、苦労した。事務局に登録の仕方を電話で相談し、指示された通りにしたらできた。限定券と共通券があり、どの店がどちらの券を使えるのか検索しなければならない。ネットで使える店一覧があるが、使える店を探すのに苦労する。買う時もまず、プレミアム商品券で登録した自分のページを出しておき、店のQRコードをカメラにとり、支払う金額を自分で入力し、最後に支払いボタンを押す。お店の店員さんの助けを借りながら、支払うことができた。スマホを使い慣れた若い人な...港区プレミアム電子商品券

  • 久しぶりのみなトーク会

    昨日は、「みなトーク」会の初詣でした。総勢14名で赤坂日枝神社にお参りしました。今年1年の無事を祈願しました。ほとんどの方が後期高齢者、80歳以上も数人おられましたが、みなさん元気に参加しました。後期高齢者にとって、外出し、顔を合わせることが大事ですね。昼食は東急キャピタルホテル「オリガミ」でした。菅前首相がよく会合で使われたそうです。隈研吾の設計による建物、ところどころに隅流のデザインが見られます。入口に「草月」の赤白の正月らしい竹の生け花が飾られています。会場の雰囲気もよく食事はとてもおいしかったですが、飲み物代が高いのにびっくり。楽しく歓談して解散。江戸時代はこんな様子で、高台にあったのですね。今も階段が多いです東急キャピタルホテル木が使われています隅流のデザイン隅流の石組草月の正月生け花オリガミの...久しぶりのみなトーク会

  • 港区新年あいさつ会に出席しました

    1月6日東京プリンスホテルで開かれた、慣例の港区新年あいさつ会に出席しました。今年は、桂由美さん、水谷八重子さんが名誉区民に選ばれ、ご挨拶がありました。桂由美さんの建物の設計は確か同期の東直彦さんだったと思います。桂さんのお話では現在、50年前と比べて、年間の結婚式の数は半分になったそうです。少子化もやむを得ないです。当時はブライダルという言葉はなかったそうです。また、当時の結婚式は花嫁さんの97%は着物姿で、ウエディングドレスはほとんどなかったそうです。50年で随分時代は変わっていますね。会場は大勢の人でしたが、やはりお酒がなく、町会長さんの出席は少なかったです。区長さん、副区長さんにはご挨拶しました。また、まち研の宮口さんに久しぶりでお会いすることができました。まち研のみなさん、ばらばらになり活動され...港区新年あいさつ会に出席しました

  • 263万PVを突破しました!

    ブログ開設から4287日目で、263万PVを突破しました!昨日までの総アクセス数は2630175PV、総訪問者数は891757人です。昨日のアクセス数は375PV、訪問者数は252人です。週間アクセス数は2167PV、週間訪問者数は1399人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。263万PVを突破しました!

  • 新しい年を迎えて

    あけまして、おめでとうございます。私は例年と変わらず、新年を迎えています。昨年はコロナにも感染せず、何とか健康に過ごせたのがよかったです。今年の目標はやはり健康ですね。80歳を超えているので普段通り生活できれば、ベストです。1度位、海外旅行をしたいと思いますが。4月1日に予定している高松桜まつりが今年はきちんと実行できればと願っていますが、やはりコロナ禍が心配です。地域活動は少しずつ役割を次世代の方に譲り、次世代の方の活躍を期待したいです。ギャラリーもコロナ禍の様子を見ながら、適時開催を続けたいと思っています。みなさま、今年もよろしくお願いします。花桜今年ばかりと見しほどに八十歳までにもなりにけるかな源縁法師新しい年を迎えて

  • 今年1年を振り返って

    今年1年を振り返って、あっという間の1年でした。1月から3月までは、抗がん剤治療のため、活動は制限されました。治療の副作用は軽かったのですが、それでもつらい時がありました。3月の検査で他に転移がなく、治療が終了した時はほっとしました。コロナ禍でしたが、4月高松桜まつりが再開できたので、元気がでました。東海大付属高輪台高校の吹奏楽パレードがお祭りを盛り上げてくれました。4月12日、高輪仙洞仮御所におられた上皇陛下ご夫妻に御所で、港区長以下8名でお目通りをすることができたのは、望外の喜びで、一生の想い出になりました。コロナ禍ですが、地域活動も少しずつ再開し、町会、高輪地区CCクラブ、高輪地区情報紙、みなトーク会などの会合があり相変わらず忙しい毎日でした。上皇陛下ご夫妻のことと関連し、産経新聞、週間新潮、女性自...今年1年を振り返って

  • 松ヶ丘会パトロール

    12月28日、夜9時、松ヶ丘会の防犯防火パトロールが行われました。高輪消防署から応援差し入れ署長さんからご挨拶がありました。また、パトロール用の提灯が寄贈されました。総勢20名以上と大勢の参加者があり、町内を「火の用心」の声を出しながら、パトロールしました。若い男性の参加者が多かったのが、心づよいですね。青年部のこれからの活躍が期待されます。松ヶ丘会パトロール

  • 我が家のクリスマス

    12月25日、孫を中心にささやかな家族のクリスマス会が開かれました。参加者6人。孫の音頭で乾杯!!今年の目玉は娘が3日間かけた「まる鶏のローストチキン」です。中まで火が通って、最高の出来でした。メインデッシュがおいしいので、皆ごきげんでした。最後にケーキを。まる鶏のローストチキンケーキにろうそく我が家のクリスマス

  • HUG高輪で高輪地区CCクラブのクリスマスカフェが開催されました

    12月20日、HUG高輪で高輪地区CCクラブのクリスマス会が開催されました。今年はイベントはなしで、クリスマスの飾りつけと映像をながすだけでしたが、みなさんコーヒーを飲みながらおしゃべりを楽しんでいるようでした。参加者も20名を超えにぎやかでした。何もしなくて、カフェだけでも参加者はとても喜んでおられました。100歳の渡邊さんも来られて、いろいろ楽しいお話をしていただけました。クリスマスカフェの様子HUG高輪で高輪地区CCクラブのクリスマスカフェが開催されました

  • 「芸術作品に見る首都高展」を見に行きました

    関野洋作先生と関野凖一郎先生の作品が展示されている「芸術作品に見る首都高展」を見に行きました。大崎のO美術館で開催されています。O美術館、駅に直結しており、立派な美術館でした。油彩、版画、写真、立体などいろいろなジャンルの多様な作品が首都高をテーマに展示されている面白い展覧会でした。ビュッフェの作品が3点、関野凖一郎先生の作品が1点、関野洋作先生の作品は2点展示されています。東京を曲線でかけめぐる首都高、芸術家の創作意欲を書きたてるのですね。東京タワー、レインボーブリッジなどとともに描かれていました。案内状大きく変わった大崎駅付近展覧会看板会場入り口「芸術作品に見る首都高展」を見に行きました

  • 忙しい一日!

    12月18日、今日は忙しい一日でした。高輪地区情報紙の取材が2件、夜は友人宅で忘年会でした。80歳の一日にしては、一日フル活動です。寒い日でしたが、80歳のこの年になってあちこち活動できるのは、体力が大分回復したためで幸せですね。忙しい一日!

  • 新宿EAST推進協議会の忘年会に参加しました

    12月16日新宿EAST推進協議会事務局の忘年会が三平食堂で開催され、私もゲストで参加しました。久しぶりの忘年会らしい忘年会で、7.8人ですが、結構盛り上がりました。新宿の通りも人であふれています。コロナ禍もまだ続いていますが、昨年と違って、警戒心は大分少なくなっているようです。新宿EAST推進協議会の忘年会に参加しました

  • 泉岳寺義士祭に行ってきました

    昨日、12月14日は泉岳寺義士祭の日でした。ちょっと、立ち寄ってみました。義士行列があり、いつもは47士の義士たちが本堂をお参りし、お墓に立ち寄るのですが、今年は泉岳寺の中に入らず、門の外で解散。また、露店も多くでていましたが、酒の販売はできず、今一盛り上がりが欠けるとのみなさんの感想でした。やはり、コロナの影響ですね。泉岳寺周辺再開発事業準備組合長の吉田さんともお話しましたが、再開発事業はまだあまり進んでいなく、本組合の設立までには時間がかかるとのことでした。まち研の会員だった吉田朱音さんにも久しぶりでお会いしました。香港から帰られて、しばらく日本にいらっしゃるそうです。お元気そうでした。泉岳寺義士祭に行ってきました

  • 262万PVを突破しました!

    ブログ開設から4262日目で、262万PVを突破しました。現在までの総アクセス数は2620180PV、総訪問者数は886120人です。昨日のアクセス数は373PV、訪問者数は250人、週間アクセス数は2120PV、週間訪問者数は1443人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。262万PVを突破しました!

  • 長野市公園閉鎖の記事

    NHKのニュースからこんな記事が掲載された。長野市の住宅街にある公園をめぐり、長年、1軒の住宅の住民から子どもの声が騒がしいなどと訴えがあったことを受けて、市は公園を閉鎖することを決めました。市は、「よりよい方策について話し合いを続けたが、解決策を見いだせなかった」としています。長野市にあるおよそ1400平方メートルの公園「青木島遊園地」は、地区からの要望を受けて平成16年に市が整備しました。うちの町会でも保育園、公園、子ども中高生プラザを建設する時、一人の住民から子どもの声がうるさいから建設反対の声があった。他の住民のほとんどの方は、そんなことはないとの意見でした。行政と住民が協力して、何度も会議を開き一人の人の意見を排除し、建設することができました。実際できてみると、保育園、公園、子ども中高生プラザに...長野市公園閉鎖の記事

  • 5回目のワクチン接種をうける

    今日、田町の勤労福祉会館のワクチン接種会場で5回目のコロナワクチン接種を受けました。ファイザー社のオミクロン対応ワクチンです。午前中予約なしで、いきなり行ったら会場はがらがら。待ち時間なしで接種することができました。会場は案内する人がいっぱいいて、スムーズに進行します。港区の対応に感謝です。5回目のワクチン接種をうける

  • 日本サッカー8強入りならず

    昨日は午前3時まで、サッカー日本クロアチア戦を見てしまった。PK戦で残念な結果となってしまったけれど、本当に日本はよく戦ったと思う。予選から4試合見ても、どの試合も勝ち負けは紙一重だった。それだけ、どの国も実力が拮抗していたのだろう。番狂わせが多かったのも、各国実力差がないから、ちょっとした運不運で勝負が決まってしまうことを示している。日本サッカーの実力を世界に示した大会であった。日本サッカー8強入りならず

  • 日本サッカー決勝トーナメント進出!

    再び、まちづくりに関係ない記事です。今日は、朝4時に起きて、大画面プロジェクタでサッカー観戦。何と、あのドイツ、スペインを倒して、決勝トーナメント進出。ブラボー、ブラボー。前半はやはりボールが全くとれていない。かつスペインに1点をとられてしまった。これはまずい。決勝進出はとてもダメだと思った。寝るかと思う。後半、三苫と堂安が入って流れが変わった。堂安のミドルシュートがキーパーの手をはじいてネットに。ゴール!信じられない。正直引き分けかなと思った。3分後、また、堂安のパスがゴールラインぎりぎりで三苫が拾い折り返す。田中碧が体をぶつけてゴール!ゴールラインを割ったかどうか際どい状況でビデオ判定。結果ゴールが認められる。勝ち越し!!。日本は守りの体勢に入る。耐えて耐えて、時間が過ぎていく。スペインはボールを回す...日本サッカー決勝トーナメント進出!

  • 松ヶ丘会役員会が開催されました

    12月2日、松ヶ丘会役員会が開催されました。ダイナックス研の方2名、港区高輪支所協働推進課の方2名も参加されました。防災関係の話題が多く、防災用品の購入、災害時の防災体制、防災マニュアルなどの議論がありました。関東直下型地震、東南海大地震などが懸念される中、初期行動は大事ですね。防災体制では、松ヶ丘会で比較的しっかりしている組単位で初期活動を行うのが効果的と思います。防災は町会の大きな役割の一つです。その他の話題として、松ヶ丘会内自転車走行ラインのペイントはいらないのではという意見が出されました。車を住宅の車庫からでる時、左側を走行する自転車が死角になり、かえって危険になるとのこと。交通量の少ない住宅地でなぜ自転車の走行ラインの表示が必要なのかよくわからないというご意見でした。景観上もこのラインが目立ちす...松ヶ丘会役員会が開催されました

  • 「みなトーク」会が開催されました

    昨日、高輪区民センターで「みなトーク」が開催され10数名が参加しました。一時、会員が50名を超える時があったのに、みなさんやはり高齢化で、病気、けがなど体力低下が著しく参加者が減っていくのに加えてコロナ禍で打撃をうけました。残念ながら来年4月の総会をもって中締めとすることになりました。それでも、参加された方は元気で、八芳園でお茶とケーキをいただき、にぎやかにおしゃべり。絵手紙などボランティア活動は続けていくそうです。「みなトーク」会が開催されました

  • サッカー日本ドイツに大金星!

    まちづくりには、あまり関係ない話題ですが。昨夜は、自宅のプロジェクタ大画面でワールドカップ観戦。サッカーボールの動きがよく見えるので。前半は、日本が押されていて、ほとんどボールにさわれずやはり格が違うと思っていたら、1点を先制され、がっかり。もう寝ようと思っていた。後半に入り、メンバーを入れ替えたら日本がボールにさわれるようになり、もう少し見ていようと思い、しばらくしたら三苫、南野、堂安の連携でゴール。目を疑う。さらに、その後、板倉から浅野にロングボール。浅野がうまく処理してゴール。逆転。え!何かの間違い!残り時間が少ない。がんばれ日本と最後まで見てしまった!日本勝利!!どうひいき目に見ても、ドイツは強いし、うまい。こんなこともあるのですね。サッカー日本ドイツに大金星!

  • 高輪一丁目アパート自治会のウクライナ支援チャリティバザーに行ってきました

    11月20日、高輪一丁目アパート自治会主催のウクライナ支援チャリティバザーに行ってきました。朝、雨が降って一時中止したそうで、やや展示はすくなかったです。ウクライナの方も来られて、ご挨拶しました。高輪一丁目アパートには何人か住まわれているそうです。来年の高松桜まつりには、何かパフォーマンスをしていただけるお約束をしました。西田会長の後は、何人か役員が合同で自治会を運営されるとのこと。今後の自治会運営に期待したいです。中庭で開かれています展示風景展示風景ウクライナの方と高輪一丁目自治会役員の方々と高輪一丁目アパート自治会のウクライナ支援チャリティバザーに行ってきました

  • 港区市街地再開発事後評価委員会が開催されました

    11月17日、港区市街地再開発事後評価委員会が開催されました。私も区民委員として、ウエブで参加しました。対象は赤坂9丁目地区の再開発事業です。主な議題は一次評価でした。都市基盤、都市防災、居住性・快適性、調和力・活力、創意工夫・独創性などが評価項目となっています。赤坂9丁目、東京ミッドタウンに接している立地から考えると、基礎的な条件を満足するだけでなく、斜面地、建物まわりの植栽などにもう一歩進んだ工夫があってもよいのではという意見がだされていました。私が気になったのは、区有地がかなりの割合占めているのに、構想から実現まで長く時間がかかったこと、建設された住宅が超高級マンションであるのに費用対効果が低いことなどでした。東京ミッドタウンに近接する再開発、公園や外構などもっとおしゃれ感があってもよいのではという...港区市街地再開発事後評価委員会が開催されました

  • アトリエローズのポーセレン・レースドール展が始まりました

    滝井久恵さん主催のアトリエローズのポーセレンレースドール展が始まりました。初日から大勢の方が来廊されています。驚くほど、繊細で優雅な作品が並んでいます。陶磁器人形の最高峰と言われるヨーロッパ伝統のポーセレンレースドールは磁器のボディに陶土をしみこませたレースを丁寧に着こませて焼成し、さらにグレース(釉)をかけてさらに焼成し更に髪やメーキャップの上に、絵付し、さらに焼成し仕上げます。完成するまで数ヶ月要する作品です。一見の価値があります。入場無料です。販売もしません。どうぞ、おついであったらお立ち寄りください。作品展示風景アトリエローズのポーセレン・レースドール展が始まりました

  • 261万PVを突破しました!

    ブログ開設から4236日目で、261万PVを突破しました!現在までの総アクセス数は2610046PV、総訪問者数は880209人です。昨日のアクセス数は690PV、訪問者数は301人です。週間アクセス数は1946PV、週間訪問者数1341人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。261万PVを突破しました!

  • HUG高輪で久津弘子さんのカフェ&ミニトークが開催されました

    11月14日、HUG高輪で久津弘子さんのカフェ&ミニトークが開催されました。久津弘子さんCCクラブ2期生で、CCクラブ卒業後、15年以上、みなトーク会、ことばつむぎのグループのリーダーとして、歌のボランティア、朗読、絵本の読み聞かせ、絵手紙かんがりなど5000回近くのボランティア活動を行ってきました。活動の場は特別養護老人ホーム、図書館、保育園、子ども中高生プラザ、養護支援学校など多岐にわたり、対象者も4歳から95歳と幅広いです。毎日のように、フルに活動されているパワーはすごいです。今までの活動をパワーポイントできれいにまとめており、わかりやすい説明でした。もっともっと大勢の方にお聞かせしたいお話でした。コロナ前は本当にフルで活動されていたのですが、コロナ中はやはり活動がかなり制限されたようですが、コロナ...HUG高輪で久津弘子さんのカフェ&ミニトークが開催されました

  • 高輪一丁目アパートでウクライナ支援チャリティ・バザー

    高輪一丁目アパート自治会主催の「ウクライナから避難されている方々を支援するためのチャリティ・バザー」が11月20日(日)に開催されます。どうぞ、お立ち寄りくださいとのことです。ちらしは以下の通りです。高輪一丁目アパートでウクライナ支援チャリティ・バザー

  • 高輪地区情報紙47号が発行されました

    高輪地区情報紙47号が発行されました。昨日、反省会とキフキフで打ち上げをしました。反省会といっても、いつも自画自賛のコメントが多くなりますが。(笑)内容は、もり沢山で読み応えがあります。それぞれのページ担当者が力を入れて作成したので、違った面白さがあります。今回から読者アンケートをとることにしたので、最後のページのQRコードからどうぞアンケートの回答をお寄せください。表紙、秋のプラチナ通りの魅力を伝えています。2ページ味の素グループ研修センター、食の図書館が素晴らしいです。3ページ、消防団で永年活躍した梅田さん、地域の宝です。4ページ、「チンチン電車が走っていた頃」ていねいな取材で当時の状況をよく伝えています。5ページ、JR東日本の「文化創造棟」の紹介、できるのが楽しみです。6ページ、日本料理のレシピ紹介...高輪地区情報紙47号が発行されました

  • 松ヶ丘会役員会が開催されました

    11月4日、松ヶ丘会役員会が開催されました。主なテーマは町会の防災備品の購入でした。港区から助成金がでるので、そのリストから選びました。一つは、蓄電池とソーラーパネルです。停電の時に、ソラーパネルから蓄電し、電気を供給できます。大きな災害で停電が続いた時に、役に立てるでしょう。もう一つは簡易テントです。災害発生時に、町会の本部を設置する時に、利用できます。その他、災害用トイレも少し購入することにしました。防災体制については、町会でしっかりしている組を利用したらどうかという提案がありました。町会では全部で10組あり、それぞれの組で防災係を3~5名決め、災害の時に、組の安否確認、災害状況の把握などを行います。消火器などによる初期消火にも対応します。組単位であれば、迅速に対応できます。その情報を本部に報告し、本...松ヶ丘会役員会が開催されました

  • スパ白金に通い始める

    昨年9月から手術、入院、抗ガン剤治療のため、1年以上休会していたスパ白金に、体力が大分回復してきたので、再び通い始めました。といってもスパ白金は来年3月で、終了となるので、ここ1ヶ月位のつもりです。休会後初めて、プールに入った時はわずか50m泳ぐのもやっとでしたが、2回目では100m、3回目では200mクロールでゆっくり泳げるようになりました。やはり、休会している間の体力の低下は著しいですね。水の中を歩いて、少し泳いで、ジャグジーでつかり、風呂に入ると、その後はすっきりします。体力も大分回復してきました。スパ白金に通い始める

  • アトリエローズ作品展

    ギャラリー高輪AOで久しぶりの展覧会が開催されます。滝井久恵様が主宰されるアトリエローズのレースドールの作品展です。精巧なレースドールの作品が展示されます。11月15日から20日までです。入場無料です。ちらしは以下の通りです。アトリエローズ作品展

  • 新宿駅東口のT&TⅢビルを拝見させていただきました

    昨年完成した新宿駅東口のT&TⅢビルをオーナーの竹之内勉会長と竹之内俊常務のご好意で見学させていただきました。地上10階、地下3階建て、地下鉄駅直結、JR駅から3分という好立地、奥行きのある瀟洒なビルです。テナントも全て決まり、特に1階、2階、地下1階はディズニーショップが入り、賑わっている感じです。オーナー会社の事務所は7階にあり、内装、設備、色、照明、家具など隅々までこだわった質の高いデザインでした。こんなところで仕事ができたらとうらやましくなります。屋上は、緑が植えられ、新宿のあちこちが見られ眺望がすばらしかったです。これからどのように使うか検討中とのことでした。俊常務も楽しそうでした。帰りに、歌舞伎町に建設中の東急の超高層ビルを見ました。来年4月オープンだそうです。低層部は、商業施設や映画館、ホー...新宿駅東口のT&TⅢビルを拝見させていただきました

  • 11月HUG高輪カフェ&ミニトークのご案内

    11月15日(火)14時からHUG高輪区民協働スペースでカフェ&ミニトークが開催されます。講演者は久津弘子さんです。久津弘子さんはCC2期生で、久津さんを中心としたグループ「みなトーク」会や「ことばつむぎ」の仲間とともに高齢者やこどもを対象に、歌のボランティア、絵本の読み聞かせ、絵手紙によるカンガリなど様々なボランティア活動を10年以上続けられています。歌を一緒に歌う高齢者や絵本の読み聞かせを聞いたこどもたちは、とても喜んでいます。こんな活動も一時はコロナ禍で制限を受けましたが、コロナ禍が少し落ち着いたので、活動を再開しています。10年以上も続けられているボランティア活動についてお話しします。シニアの生き方の一つとして、とても参考になると思います。ぜひ、お申込みください。11月HUG高輪カフェ&ミニトークのご案内

  • 坂タモリ 港区編を買いました

    「坂タモリ」港区編をkindle版で買いました。タモリによる文と写真です。写真、地図、古地図による構成がわかりやすく、読みやすいです。「日本坂道学会」があり、会員は二人で山野勝氏とタモリだそうです。この二人の対談から始まります。東京坂番付(港区編)が面白い。高輪地区では、三田幽霊坂が小結に、前頭一に三光坂、洞坂、桂坂が前頭三に挙げられています。港区全体では大関に狸穴坂(麻布台)、薬研坂(赤坂)となっています。(横綱はない)それぞれの坂の詳しい説明、周辺の様子が書かれており、地図は古地図と現代の地図を対照できるのがよい。写真も豊富で、うまくまとめられています。港区ファン必読の書です。坂タモリ港区編を買いました

  • 港区でコンサートディナーを楽しみました

    結婚50周年を記念して、毎月1回生演奏がある港区のレストランで友人とともにコンサートディナーを楽しみました。といっても、大きな会場ではなく、金杉橋近くのこだわりの戸建ての建物で4組で満席です。中央が吹き抜けとなっており、日光から取り寄せた大きな杉を中心に構成されています。フルートとピアノで香川県出身の中村優佳さん、中村文香さんご姉妹による演奏でした。「秋風に誘われて」がテーマで、赤とんぼ、ユーモレスク、カルメンファンタジー、ひまわりなどの演奏がありました。お二人の熱演をすぐそばで、聴くことができました。食事中オーナーの方ともお話する機会がありました。小豆島のご出身で東京では建築事務所にお勤めであったとか。今、港区や小豆島でいくつもホテルやレストランを経営されているそうです。食事もフルコースでこだわりの食材...港区でコンサートディナーを楽しみました

  • 260万PVを突破しました!

    ブログ開設から4213日目で260万PVを突破しました!現在までの総アクセス数は2600010PV、総訪問者数は874605人です。昨日のアクセス数は592PV、訪問者数は275人です。週間アクセス数は2591PV、週間訪問者数は1521人です。ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。260万PVを突破しました!

  • CWAJ現代版画展を見に行きました

    代官山ヒルサイドテラスで開催されている「CWAJ現代版画展」を見に行きました。現代版画家200人以上が参加している大版画展です。ギャラリー高輪AOでも一部ですが、CWAJ版画展を開催したことがあります。版画と言ってもいろいろな種類があり、いろいろな技法が使われています。木版画、エッチング、ドライポイント、リトグラフ、シルクスクリーンなどなどです。多数の作家、大小様々、多様な手法の版画を一堂に見ると、何か頭の整理がつかないような気がします。関野洋作、横尾忠則など著名な作家も出展しています。会場も槙文彦さん設計のヒルサイドテラスの建物がこの版画展の会場にぴったりです。大勢の方が訪れていました。帰りに、代官山をぶらぶら。やはり代官山の街並みはセンスがありますね。会場風景会場風景ヒルサイドテラス代官山街並み代官山...CWAJ現代版画展を見に行きました

  • 高輪地区基本計画の会合に出席しました

    10月20日、高輪地区基本計画の会合に出席しました防災とみどりを育むプロジェクトの提案についての議論でした。なかなか面白い提案がありました。防災では、大災害の時、地上通信基地が損傷し、スマホなどが使えなくなる場合、「スターリンク」が使えないかという提案でした。スターリンクはスペースX社が始めた方法で衛星から通信サービスを行います。地上の災害の影響は受けません。ウクライナ戦争で活躍しています。日本でも今年の10月からサービスを開始するそうです。日本ではKDDIがそのサービスを受けるとのこと。KDDIが災害の時、一時的でも「スターリンク」に切り替えることができればと思いますが。それと関連して私がその後、考えたのは、大災害の時、情報がうまく伝わらず、どこにどのような被害があるのかわからないので、風評などで混乱す...高輪地区基本計画の会合に出席しました

  • 町会・自治会連絡会が開催されました

    臨時町会・自治会連絡会が開催されました。3回に分けて行われ、わたしは2回目の会合に出席しました。テーマは港区の町会・自治会連合会の組織結成についてでした。東京都では、各区市町村の町会・自治会連合会を集めて会合を行っているとのこと。港区だけが町会・自治会連合会がなく、麻布地区の町会連合会が仮の代表で参加しています。行政側から港区で町会・自治会連合会結成についての提案でした。また、港区では麻布、芝、芝浦、赤坂、青山では町会・自治会連合組織があり、高輪地区だけ連合組織がありません。会合で各町会長から、なぜ港区で町会・自治会連合組織が必要なのか、そのメリットは何かなどの意見が相次ぎ、まずは高輪地区で町会・自治会連合組織をつくることが先決という意見で一致しました。いきなり、港区全体の話ではぴんとこない、身近な話から...町会・自治会連絡会が開催されました

  • 新宿EAST推進協議会創立10周年感謝の会が開催されました

    10月18日、ハイエットリージェンシー東京で「新宿EAST推進協議会」創立10周年感謝の会が開催されました。150人もの大パーティで吉住新宿区長、伊藤滋東大名誉教授、戸沼幸市早稲田大学名誉教授などそうそうたるメンバーが参加していました。実は、昨年開催される予定がコロナ禍で1年延期になって、今年開催されたので、創立11周年ということになります。「新宿EAST推進協議会」は新宿駅東口の商業地域の商店主などが中心となって結成された会で、地区のまちづくり、エリアマネジメントを行う組織で私も一時事務局の一員として参加していました。竹之内会長のあいさつで始まり、高野理事の中じめで終わりました。私もかってお付き合いした方々にお会いでき楽しい時間を過ごしました。新宿EAST推進協議会創立10周年感謝の会が開催されました

  • 高輪地区CCクラブ講演会「これからの高輪地区」が開催されました

    10月18日、HUG高輪で高輪地区CCクラブ主催「これからの高輪地区」が開催されました。本講演会は、人気で開催2週間前に申し込みが締め切られるほどでした。会場は満席でした。港区から野澤副区長、山本高輪地区総合支所長、野口都市計画課長、中村協働推進課長、大野協働推進係長が出席しました。野口都市計画課長からこれから開発・計画されている大規模プロジェクト、交通体系などについて、パワーポイントで説明がありました。とてもわかりやすい説明で高輪地区のこれからのプロジェクトの概要をおおよそ理解できました。会場から質問が相次ぎ、区民がどのようなことに関心を寄せているかがわかりました。会場は和やかな雰囲気で、質問に野澤副区長、野口都市計画課長、中村協働推進課長がていねいに回答していただきました。会場の大きさとコロナ禍なので...高輪地区CCクラブ講演会「これからの高輪地区」が開催されました

  • Takanawa Gateway fest.2022を見にいきました

    昨日、高輪ゲートウエイ駅周辺で開催されているJR主催の「TakanawaGatewayfest.2022」を見に行きました。露店が並び、イベントや盆踊りなどがありました。多くの知人に会い、高輪地区のお祭りという雰囲気でしたが、消防署、警察署、高輪地区総合支所、あいはーとみなとなど公共的なブースが多かったです。町会からみこしがいくつか展示されていました。飲み食いするスペース駅前にブースが並ぶ駅前のブースキャラクター登場熊モン来るTakanawaGatewayfest.2022を見にいきました

  • 松ヶ丘会防災勉強会が開催されました

    10月15日松ヶ丘会防災勉強会が開催されました。HUG高輪がつかえず、急遽、あいはーと・みなとさんのご好意で会場をあいはーと・みなとの5階ホールをお借りすることができました。マイク、プロジェクタも使え、50人収容できる立派な会場でした。「あいはーと・みなと」さんに感謝。町会会員20名が参加、ダイナックス研の方2名、協働推進課の方2名参加され、充実した講演会になりました。講師はダイナックス研のご紹介で、防災がご専門の高橋洋先生でした。講演内容もわかりやすく、お話も上手で、災害に遭った時、まず町会がなにをすべきかということをテーマでお話されました。やはり、日頃、何をすべきかを常に考えていることが大事とのこと。町会で災害用の手順を示す「指示書」を作っておくことを提案されました。また、町会の中で行う防災訓練もよい...松ヶ丘会防災勉強会が開催されました

  • 京都の街で思ったこと

    京都の街に一週間滞在して思ったこと。まあ、一週間程度では的はずれかも知れないが、東京とは違うことが多々あった。・大通りの街並み四条通り、烏丸通りなどを歩いてみると、通りは広く、歩道も広いので歩きやすい。高さ規制があるので、建物の高さもそう高くないし、そろっているので、気持ちがよい。一つ一つの建物のデザインの質が高く、色も洗練されている。ただ、大通りに車が集中し、時間によっては渋滞が激しいことがある。大通りの数が足りないのであろう。・裏通りの街並み一本裏道に入ると、道が急に細くなり、しかも歩道が分離されてなく、車も両方向からくるので、歩きづらい。中心地区の裏道には、町家風の建物が多く残されている。裏道沿いに飲食店、飲み屋が多いのに驚く。どこも、おいしそうで入るのに、迷うほどである。東京ではなかなかない場所で...京都の街で思ったこと

  • 高輪地区CCクラブカフェが開催されました

    10月14日、高輪地区CCクラブ高輪コミュニティプラザ2階のカフェに参加しました。コロナがやや落ち着いたせいか、なかなか盛況でした。いろいろな方にお会いできて、楽しいです。100歳の渡邊義信さんが来られて、国から受けた100歳の表彰状をお持ちになりました。記念写真を撮りました。百歳の渡邊さんと表彰状高輪地区CCクラブカフェが開催されました

  • 銀閣寺など

    最終日四条烏丸からバスで銀閣寺に行った。銀閣寺は、日曜日にもかかわらず、それほどの人出でもなくゆっくり見ることができた。銀閣寺はやはり参道も建物も庭もどれも素晴らしいかった。建物もなにげないようでも、プロポーションがよくどこから見ても美しい。世阿弥、相阿弥が作庭されたとする庭園も大胆な造形を用いて前衛的ながらも惹きつける。高台に上る道も整備され、上から眺める景観もよい。帰り、哲学の道を歩き、小さな日本料理のお店で昼食。とてもおいしかった。帰りのバスはぎゅうぎゅうでなおかつ渋滞で京都駅まで1時間位かかってしまった。全景案内図庭石庭庭池と庭上から建物を見る遠くの景色哲学の道哲学の道和食レストラン銀閣寺など

  • 京都旅行その8 伏見稲荷大社、東福寺、雪舟の庭

    伏見稲荷大社、東福寺は初めてであった。京都から奈良線に乗ると、近い。伏見稲荷大社は、1300年にわたって、人々の信仰を集め続ける「お稲荷さん」の総本宮でその日たまたまイベントがあり、賑わっていた。舞台で地元の同好会で狂言「船弁慶」などが演じられていた。義経役は子どもで一生懸命演じていた。伏見稲荷大社は千本鳥居で有名で、鳥居がどんどん増えており、山の頂上あたりまで鳥居が続く。鳥居が続く空間は面白い。外国人も多い。伏見稲荷大社から再び東福寺に向かう。東福寺のまわりは、お寺が多いのに驚く。東福寺は臨済宗東福寺派の総本山である。三門、本堂は大きな立派な建物である。三門は国宝となっている。本坊庭園「八相の庭」(国の名勝)-庭園は近代の造園家、重森三玲によって1939年に作庭されたものである。鎌倉期庭園の質実剛健な風...京都旅行その8伏見稲荷大社、東福寺、雪舟の庭

  • 京都旅行その7 京セラ美術館、南禅寺

    この日、雨だったので美術館に行くことにした。京セラ美術館でアンディ・ウォーホル展を開催していた。京セラ美術館は2022.10.7に「京都市京セラ美術館」としてリニューアルオープン。建築家青木淳・西澤徹夫による壮麗な歴史的美術館建築の画期的大規模リノベーションされたばかりであった。もともとは1933年に建てられ、現存する最も古い美術館である。空間構成はやたら天井が高い大空間があったり、やはり古さは隠せないが外装は現代的にリニューアルされている。中から立派な庭園を眺められるのがよい。アンディ・ウォーホルは2回も京都に訪れており、京都とはゆかりのあるアーティストなのだろう。これだけ多く作品を集められた展覧会は見たことがない。また、最後の晩餐など大作も多く展示されている見応えのある展覧会であった。京セラ美術館から...京都旅行その7京セラ美術館、南禅寺

  • 松ヶ丘会防災勉強会会場と時間の変更

    10月15日開催予定の松ヶ丘会主催「防災勉強会」の会場と時間が変更になりました。会場はあいはーと5階「はーとホール」で、開始時間13時30分~14時30分、その後懇談会、お茶会で14時30分~15時です。松ヶ丘会防災勉強会会場と時間の変更

  • 京都旅行その6 書の森展など

    八坂神社、知恩院などを見て知恩院和順会館で開催中の書の森展に行く。書の森展はギャラリー高輪AOで萩原多恵子さんと二人展を開催されたことがある書家中川萌翠さんの書が展示されている。和順会館の展示スペースは広く、いろいろなスタイルの書が展示されていた。中川さんの書は、抽象と具象の中間位のスタイルで書の持つ意味を表現されていた。その後、中川さんのお招きで、築107年という京都の町家中川さんのご実家を見学。典型的な町家造りで外観は虫籠窓や格子があり、内部土間、座敷、高い吹き抜け、坪庭などがあり、太い梁や柱で構成されている。近年、京都の町家は急速に減っており、その対策として京都市は平成29年11月に制定した「京都市京町家の保全及び継承に関する条例」があり、取り壊す場合、事前届け出を出す必要があり、保存、活用に努めて...京都旅行その6書の森展など

  • 京都旅行その5 嵐山周辺

    京都観光地としては定番であるが、嵐山周辺をじっくり見ることにした。渡月橋、天龍寺、竹林の道、大河内山荘、常寂光寺、祇王寺を見た。往きは、阪急電車から嵐山電車で、帰りは阪急電車を使った。渡月橋は桂川と背景の山の景観が雄大である。紅葉の季節は素晴らしいのだろう。駅前には人力車の車夫が多く待機していた。また、着物を着たカップルが多い。関西地方のデートスポットとなっているらしい。天龍寺は世界遺産の寺で、特に石庭が素晴らしかった。庭を眺めて、しばらく時を過ごした。天龍寺を見て、竹林の道を歩く。竹林に囲まれた独特の雰囲気がある。夜はライトアップされるようだ。竹林の道をでて大河内山荘に行く。大河内山荘は大河内傅次郎の別荘で30年かけてつくられたものである。出演料のほとんどをこの山荘につぎ込んだとのこと。回遊式の庭園が広...京都旅行その5嵐山周辺

  • 京都旅行その4 国際会議場

    京都の国際会議場も修学院離宮から比較的近いので行くことにした。私の学生時代、京都国際会議場のコンペは建築界の一大イベントであった。著名な建築家がほとんど参加し、応募案の展示会にも行った覚えがある。当時、若手のフリーアーキテクトの大谷幸夫、芦原義信、大高正人、菊竹清訓が最優秀、優秀案を得た。大谷案と菊竹案が斬新で印象に残った記憶がある。この大谷幸夫の作品は、台形、逆台形をモチーフにしている。実際、できた建築を見るのは初めてであった。地下鉄国際会館の駅に直結している。まわりは広々と開けた場所で気持ちがよい。あいにく、国際会議が開かれていて、内部には一歩も入れなかったのは残念であった。思っていたほど威圧感はなく、台形の組み合わせがどっしりとした印象である。コンペ案から増築されているようだ。全景。駅にある掲示板の...京都旅行その4国際会議場

  • 京都旅行その3 修学院離宮

    大学時代に行った修学院離宮と桂離宮は再度見たいと思い、宮内庁のホームページを見たら、たまたま10月4日午前9時一人だけ空きがあり、申し込んだ。桂離宮は12月中旬まで一杯であった。地下鉄で国際会館まで行き、さらにタクシーに乗り修学院離宮へ、30分前についた。コロナ禍なので、見学者を50人のところ、20人に制限しているとのこと。修学院離宮は54haあり、ともかく広い。3km歩く。しかも上り一方である。この日はまだ30度もあり、暑かった。若い説明員が一人と警護の職員が2人つく。修学院離宮は17世紀中ごろ、御水尾天皇の指示で作られた別邸とのこと。上御茶屋、中御茶屋、下御茶屋の3つの建物と庭園から構成されている。中に田畑もあり、高低差があるので、ともかく雄大な景観である。建物は比較的簡素であるが、中御茶屋にある違い...京都旅行その3修学院離宮

  • 京都旅行その2 京都駅ビルについて

    京都駅ビルは今回初めて見た。ということは20年以上京都に来ていないことがわかってしまう。原広司による設計である。安藤忠雄、黒川紀章などが参加した指名コンペで勝ち取った作品であるが、多くの建築専門の審査員は安藤忠雄案を支持したが、JR西日本役員が最も高さを低くおさえた原広司の案を採用したとのこと。コンペのいきさつは不明瞭だが。京都らしさがないとか、伝統的な美を表現していないとかいろいろ意見があるようだが、実際見てみると、階段状の大空間に圧倒される。面白い、遊び心がある楽しい建築である。デザインに正方形のモチーフがあちこち見られるが、京都の寺や庭園に正方形のモチーフが多く見られる。伝統的な美も受け継いでいる。京都に新しい名所を創った作品で私はとてもよいと思った。あちこちに見られる造形作品も建築をひきたてている...京都旅行その2京都駅ビルについて

  • 京都旅行その1

    最初に奈良線で宇治に行った。意外と近い。宇治駅から宇治平等院までの街並みは町屋が建ち並び風情があった。宇治平等院の建物、屋根は微妙なそりがあり、優美である。朱色の柱のピロティ空間が美しい。建物も細かい細工がほどこされている。屋根の上に、細工のほどこされた2匹の金色の鳳凰が乗っている。前面に池を配し、朱色の建物が映るように演出されている。1000年以上も前に建てられた建物、驚くほどすごい技術である。ともかく、美しく見せるためだけに建てられた建物である。隣接して、栗生明の代表作、現代建築の鳳翔館が建てられている。平等院の景観を損なわないよう上手に創られている。打ち放しコンクリートの表面もていねいに仕上げられており、地味ながら質の高い設計である。町屋が建ち並ぶ雰囲気のある宇治のアプローチ平等院平等院2匹の金の鳳...京都旅行その1

  • 京都にゆっくり旅行

    昨日まで、1週間京都に旅行をし、ブログをお休みしました。高齢なのでスケジュールはゆっくりと、テーマは京都の「街」「庭」「書」「建築」「食べ物」を見て、味わい、京都の文化に接する旅でした。毎日、1万歩以上歩いて、さすがに足、腰は痛いですが、元気に旅を終えました。スケジュールは以下の通りです。初日新幹線で朝出発、京都に昼着き、京都駅で食事して宇治平等院、平等院鳳翔館を見る。京都駅見学。2日修学院離宮を見学。国際会館を見る。妻と合流。3日嵐山に一日滞在。渡月橋、天竜寺などを見る4日知恩院などを見て知恩院和順会館で開催中の書の森展、友人の書家、中川萌翠さんの書を拝見し、その後、京都の町家中川家を見学。会食。5日雨でホテルで休養、午後京セラ美術館アンディ・ウォーホル展、南禅寺を見る6日伏見稲荷神社、東福寺、雪舟の庭...京都にゆっくり旅行

  • 「これからの高輪地区」講演会について

    「これからの高輪地区」の講演会は申し込みされた方が多く、すでに定員に達してしまいました。残念ながら、もう申し込みを受け付けることはできません。ご配慮のほどよろしくお願いします。「これからの高輪地区」講演会について

ブログリーダー」を活用して、まちけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちけんさん
ブログタイトル
港区まち創り研究会
フォロー
港区まち創り研究会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用