chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レビーな母さま 介護日誌 https://blog.goo.ne.jp/happydays0001

レビー小体型認知症の母、同居は父一人。子どもとして送る介護の日々を綴ります。

基本子どもたちは自分の家族があって同居はできない。介護者の父も80代と高齢。でもこんな家族、日本中にいると思うんです。みんなどうしてるんだろう、正直なところで知りたい。 なかなか家族には本音で言えないことも多くてブログで吐露させてもらおうなあと思ってます。

happydays
フォロー
住所
花見川区
出身
花見川区
ブログ村参加

2011/09/11

arrow_drop_down
  • 介護レベルってどう決まるのか

    要介護4、ってあと5しかなくて。ほんとに母さまは一人では暮らせないのでしょうね。実際のところ、認定を受けた一年前はそんなでもないと思っていたのです。一人でテレビ見せておけば、大人しくしていたし、難しいけどトイレも連れ行けば一人でできたし、少しの間、父が買い物にでることもできたし。そういう意味では、逆に保険がたくさん使えてラッキー位に思っていたのです。あ、介護レベルが上がれば保険もそれだけ多く使えますけど、利用料金自体があがりますから、一概にいいという訳ではありません。それも後になってわかって来たことですけどね。例えば自己負担が1割ですよね、でもデーサービス介護3なら1000円で利用できるところが介護4だと1500円になったりとかということ(あくまで例えなので実際にその金額ということではないです)使える枠は増える...介護レベルってどう決まるのか

  • ケアマネさんにお願い

    ケアマネさんが決まったら家族/本人に面談してもらいお願いして、計画を立ててもらいます。計画と言うのは、一ヶ月単位で、介護認定に見合ったポイントがありますので、そのポイントをいかに有効に使うかを割り振りしてもらうわけです。もちろん、その時点でデイサービスで何ポイント使うだけでなく実際にどこのサービスがいいかも紹介してもらいます。家からの距離とか、送迎とか、具体的にはデイサービスの内容以前に検討すべきこともあるので、どこのどういうもんかを提示してもらうわけですね。このときに大事だと思ったのは、ケアマネさんがあくまで第三者的に施設等を評価して本人にあった提案してくれることです。もしも、その施設と強い結びつきがあったら、客観的でなく、つまり、こちらの事情でなくあちらの事情で推薦されちゃいますからね。気をつけましょう。そ...ケアマネさんにお願い

  • 歯磨き、どうしてますか??

    昔からの振り返りで書いてますが、ちょっといきなり現在に飛びます。困っていることがあります。母さま、何を嫌がるって歯を磨くこと。小さな子ども一緒です。いや、それ以上です。自分では適当だし、人がやろうとすると口を硬く閉じてしまいます。父は、「もういいや」と磨かない。こんなんじゃたちまち歯が悪くなっていってしまうし、口臭とか、非衛生です。何かいい方法とかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。歯磨き、どうしてますか??

  • 余談ですが

    週刊ダイヤモンドは定期的に介護特集をやります。ダイヤモンドは特集記事だけで半分、それ以上のページを使っているので内容が週刊誌の内容を超えてます。内容充実、しかも最新情報ですから絶対買い!で、過去のが見たければ図書館に行きましょう。最近では2010年の43号、2011年33号です。これに限らず、いろいろな本を見られるので図書館は利用すべきですね。余談ですが

  • とても大事なケアマネさんの選択

    次はケアマネージャーを探す。我が家のばあいは認定受けてからになりましたが、時間をかけるべきとこであるので、できれば認定またずに探すのもいいかとおもいます。ここは人と人の出会いなのでハッキリ言って、当たり外れはあると思います。とモノの本にはかいてありますが、この点我が家は大当たりだったと思ってます。週刊ダイヤモンドによればケアマネチェック!1.話をじっくりきいてくれるか2.話をしてくれるか(聞くだけではだめ)3.家族だけでなく肝心の本人と話をしているか4.自治体やボランティアなどによるサービスの情報をしっているか5.身なり、礼儀、言葉遣いはしっかりしているか我が家は当時かなり焦っていて余裕がなかったので、まずはご近所からあたりました。やはり遠いのは何かと不便かと。まず電話。この時にまずは話を聞いてくれたのがとても...とても大事なケアマネさんの選択

  • 認知症 家族が最初にしたこと

    いずれにしても認知症である以上、まずは何をすればいいのか。ともかくは知識を入れるためにインターネットで調べたり、本を買い込んで読み漁ったりしました。それで流れを掴みました。そしてやるべきことは、要介護認定を受ける。家族として面倒を見ていく上でもこれは必須です。父親は自分で面倒みるんだから、そんなの手続きするほうが面倒と多分何もやらなかたでしょう。これに取組めたのは、子供たちに話してくれて回りだしたからだと思います。やはり、何事も一人で抱え込むのはよくないです。認定してもらおうといっても、今日行って明日からという訳にはいきません。まずは区役所の福祉課とかに申請手続きをして、面談の日取りを決めます。認定レベルを判断してもらうためには、専門の担当者の方に本人や家族に直接あって確認してもらう必要があるからです。これも自...認知症家族が最初にしたこと

  • 父が子どもたちに打ち明けたときには…

    母さまは父と二人暮らし。三人の子どもたちは、それぞれ家庭を持ち子育て真っ最中です。私は長男。親の面倒は私が見ることになってますよね、当然。しかし実際には男は役に立たない。トイレとかいっしょに行けないし、着替えも手伝えないし。おのずと家内へ負担が集中します。みな実家近くに住んでいます。でもなかなか日々の生活に追われていると顔を出すのも難しく、盆暮れだけみんなが集まるって感じのたいていの人がそうであろう典型的な家族だと思います。そんな昨年のお盆のころ。母さまが認知症だと打ち明けられました。もうずいぶんとご飯も作れないでいた様子。そんな母さまに気づかなかった訳ではないのですが、偏頭痛がする、耳鼻科や脳外科などいろいろ行っているけど明確な診断はでず、というか医者としてはたいしたことないという判断が繰り返されるばかりで。...父が子どもたちに打ち明けたときには…

  • 親の介護、みんなどうしてるのでしょう

    介護なんて、他人事のように考えていた約一年前。今では認知症の母さまを抱え、いろんな事もわかってきた介護家族であります。母さまはレビー小体型との診断を受けています。要介護も一発で4の認定を受ける重度の被介護者です。さて確実に私なんかよりも介護で苦労して介護で疲れきっている人たちもたくさんいるでしょう。そんな人たちからはまだまだ甘いとか、まだ幸せとか言われてしまうし、何を勝手なこと言っているんだと言われてしまうかもしれないですし、申し訳なくも思いますが、この40代、50代普通に暮らしていても会社の仕事も厳しい、給料も減る、でもせめて子どもたちには不自由なく教育くらいは受けさせてやりたいと、自分のことはおいておいても、必死に生きている世代だと思うんです。そこへ持ってきて介護。子どもが世話になった親の面倒をみるのは当然...親の介護、みんなどうしてるのでしょう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happydaysさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happydaysさん
ブログタイトル
レビーな母さま 介護日誌
フォロー
レビーな母さま 介護日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用