chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キミィ
フォロー
住所
港南区
出身
東京都
ブログ村参加

2011/09/09

arrow_drop_down
  • 新作本摺り「わすれもの」

      WBCの興奮冷めやらぬ内に 自分を律して、本日は本摺り決行。 前回、本摺りをした3部作の続きで、 今回は真ん中に旧式のポストがある。 旧式とばかり思っていたが、 鎌倉市は未だ、このポストが現役で使われており ノスタルジックな作品かと思っていたら、 そうでもないことが分かった。...

  • WBCロスが止まらない

      先週の21日火曜日、 第5回のWBCは3大会ぶりの日本の優勝で 幕を閉じた。 日本は宣言通りの優勝に輝いたけど、 そこまでの道のりはもちろん 一筋縄ではいかずに 数々のドラマが生まれた。 それはまるで漫画のようだとか ハリウッド映画のようだとか称され、 未だ興奮冷めやらずの状...

  • 桜と卵型の器たち

      午前中に3か月に1度の歯科検診が入っていたので、 隣町まで歩いて行った。 隣町は大岡川という川沿いに 桜が植えられていて、 このあたりの桜の名所だ。 大岡川は我が町の駅付近にも流れているのに、 ちょうど駅周辺だけ 桜が数本しか植えられていないので、 川沿いの桜を楽しむには 両...

  • 新しい釉薬マンガン

      桜も開花して、すっかり春かと思ったら、 今日は1日中、冷たい雨の寒い1日だった。 本当はパティシエ学校の卒業式でもあったが、 前期しか教えていないので、 そちらはパスして 陶芸の3か月に1度の釉がけにいってきた。 この3か月、大した量を作陶していない。 電動ろくろの講習会が1...

  • おうちで作陶

      今日は家で「おうち作陶」 先週の陶芸の作陶日に 2つ(1.6㎏)粘土を買って持ち帰った。 これを使って「くり抜き」という技法で 何か作品を作りたかったのだ。 陶芸工房に行く日は月に2回しかないし、 しかも、掃除含めて3時間半の時間内では 作れる点数も限られる。 最近、私は電動...

  • 新しい試み2日目

      今日は新しい試みで摺る 本摺りの2日目。 昨日は雨降りの日に学校から帰宅する少年が 水たまりで遊んでいるところに フォーカスして、 雨と水たまりから摺り始めた。 結果、1点目は紫陽花を入れない作品になった。 2点目は紫陽花の花は入っているが、 背景の垣根は紙の白のままで残した...

  • 木版 引き算の試み

      久しぶりに小品の本摺りをした。 今回は「帰り道」というタイトルで 小学生の男の子が、雨の日に 学校の帰り道、 水たまりで遊びながら下校しているという図。 雨のシリーズの1点ではあるが、 単なる小品のひとつというだけでなく、 木版画の特性を活かして何かできないか 目論んでいる。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キミィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キミィさん
ブログタイトル
横浜なでしこ物語
フォロー
横浜なでしこ物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用