chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Koriel
フォロー
住所
ふじみ野市
出身
中央区
ブログ村参加

2011/09/05

arrow_drop_down
  • ぶら下がりヤンマ初体験 2021.7.25

    先日マルタンヤンマを見てみたいと書いたら、蝶友のmaximiechanさんから色々アドバイスを頂き、もう暑いなんて言ってる場合じゃないと出掛けることにしました。そしたらmaximiechanさんも現地に来て下さり、一緒に探索しながらポイントの特徴などを詳しく教えて頂きました。持つべきものは友だなと、本当に有り難かったです。そして、記念すべき第一発見ぶら下がりヤンマはこちら。カトリヤンマ!といっても私に同定出来る筈もなく、教えて頂いたのですが。腰の括れが目立つヤンマでした。その後、ナゴヤサナエという希少なトンボを探しに連れて行って頂いた。こちらはぶら下がりではなく、日光がもろに照り付ける空間に居

  • ぶら下がりヤンマ初体験 2021.7.25

    先日マルタンヤンマを見てみたいと書いたら、蝶友のmaximiechanさんから色々アドバイスを頂き、もう暑いなんて言ってる場合じゃないと出掛けることにしました。そしたらmaximiechanさんも現地に来て下さり、一緒に探索しながらポイントの特徴などを詳しく教えて頂きました。持つべきものは友だなと、本当に有り難かったです。そして、記念すべき第一発見ぶら下がりヤンマはこちら。カトリヤンマ!といっても私に同定出来る筈もなく、教えて頂いたのですが。腰の括れが目立つヤンマでした。その後、ナゴヤサナエという希少なトンボを探しに連れて行って頂いた。こちらはぶら下がりではなく、日光がもろに照り付ける空間に居

  • オオセイボウ 2021.7.15

    梅雨空の合間を見て撮影に出てはいるのですが、成果が芳しくありません。オオセイボウには振られ、ヤマトタマムシには振られ、去年から探しているクロホシタマムシにも振られ、蒸し暑い中モチベーション下がりまくりです。特にヤマトタマムシは予想外の苦戦で、姿を見た人はいるのですが、私は全く目にしていません。知り合いの方もタマムシに会えないと嘆いていたので、今年は不作なのかもしれません。ルリボシカミキリは沢山いるんですけどね…。そんな中、昨日はオオセイボウを探しに行きました。位置取りが悪かったのか最初はなかなか会えなかったのですが、近くで連写してる方がいたので一緒に撮らせて貰いました。最初に出しておきます。昨

  • オオセイボウ 2021.7.15

    梅雨空の合間を見て撮影に出てはいるのですが、成果が芳しくありません。オオセイボウには振られ、ヤマトタマムシには振られ、去年から探しているクロホシタマムシにも振られ、蒸し暑い中モチベーション下がりまくりです。特にヤマトタマムシは予想外の苦戦で、姿を見た人はいるのですが、私は全く目にしていません。知り合いの方もタマムシに会えないと嘆いていたので、今年は不作なのかもしれません。ルリボシカミキリは沢山いるんですけどね…。そんな中、昨日はオオセイボウを探しに行きました。位置取りが悪かったのか最初はなかなか会えなかったのですが、近くで連写してる方がいたので一緒に撮らせて貰いました。最初に出しておきます。昨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Korielさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Korielさん
ブログタイトル
Koriel's Macro Photo
フォロー
Koriel's Macro Photo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用