chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教養としての中学・高校受験社会 https://ameblo.jp/a6m8c-sea/

社会の中学入試問題を通じて、現代日本の問題点を探りましょう。池上彰さんがライバルです(笑)。

社会科の中学入試問題は、まさに現代日本の鏡。中学入試問題の紹介を通じて、現代日本の問題点と解決策を考えていきましょう。  池上彰さんがライバルです。

にくにく
フォロー
住所
世田谷区
出身
板橋区
ブログ村参加

2011/08/29

arrow_drop_down
  • 河野太郎氏の年金構想

    【LIVE】自民党総裁選 4候補が討論会 - YouTubeを見ました。河野氏、岸田氏、高市氏、野田氏、いずれも優れた方だと思いました。さて、河野氏の年金改革…

  • 米中戦争下の自民党総裁選

    【外交安保取材】なぜ日本の「インド太平洋構想」は支持され、中国の「一帯一路」は警戒されるのか - 産経ニュース (sankei.com) 米国と中国は戦争中と…

  • 「やさしい中学公民」について

    本日も拙著に込めた思いについて語らせてほしい。 本書の特徴の一つは日本国憲法を世界史の中に明確に位置付けたことにある。わが憲法は、イギリス革命、アメリカ独立戦…

  • 「やさしい中学地理」について

       今回は8月に出た拙著の宣伝をさせていただきたい。本書の裏テーマは、地理=機械的暗記という観念を打破することである。では、地理とは何か?ここで私見を述べる…

  • 「やさしい中学歴史」について

     7月に出た拙著です。見た目、分厚いので、引いてしまうかもしれませんが、これは先生と生徒二人の会話形式にしたためで、サクサクと読めると思います。特に留意した点…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にくにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にくにくさん
ブログタイトル
教養としての中学・高校受験社会
フォロー
教養としての中学・高校受験社会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用