chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教養としての中学・高校受験社会 https://ameblo.jp/a6m8c-sea/

社会の中学入試問題を通じて、現代日本の問題点を探りましょう。池上彰さんがライバルです(笑)。

社会科の中学入試問題は、まさに現代日本の鏡。中学入試問題の紹介を通じて、現代日本の問題点と解決策を考えていきましょう。  池上彰さんがライバルです。

にくにく
フォロー
住所
世田谷区
出身
板橋区
ブログ村参加

2011/08/29

arrow_drop_down
  • 小塚原刑場(フィールドワーク)

     江戸時代の死刑囚の運命江戸時代の未決の人々は伝馬町牢屋敷(現在の日比谷線小伝馬町駅付近)に収容されていました。ちなみに懲役や禁固という刑罰は無く、したがって…

  • 「昭和16年夏の敗戦」(猪瀬直樹)を読んで

    歴史教育の最大のポイントは「日本はなぜ対米英戦をやってしまったのか?」だと思う。もちろん、負けてよかった点もある。その代表例はGHQが農地改革をやってくれたこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にくにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にくにくさん
ブログタイトル
教養としての中学・高校受験社会
フォロー
教養としての中学・高校受験社会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用