chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 統合失調症の前兆

    どんな病気も早期対応することで、治りが早いですよね。当然、統合失調症も早期発見、対応が大事になってきます。では、統合失調症の前触れや前兆には、どんなものがあるのでしょうか。前兆をよく知って統合失調症と疑わしい時には、すぐに対応できるようにしたいですね。 ・睡眠がとれない ...

  • 統合失調症ってどんな病気? どの年代で発病し易い?

    統合失調症は、どの年代で発病し易いのでしょう。 大体10~25歳くらいで発病することが多いようです。若い頃にかかりやすいのですね。統合失調症と症状が似ている鬱も若い世代に多いので、二つを間違えないようにしたいですね。 ある程度年齢を重ねてからの発病も実は若い頃から統合失調...

  • 統合失調症ってどんな病気?心の病気?

    統合失調症と聞くと精神的な問題や心の病と思われる方も多いかと思いますが、実際は異なります。統合失調症では、神経伝達物質のドーパミンやセロトニンが原因で発症していると考えられています。 他にも脳内の前頭葉などに構造的な変化が起きることもあります。こういった点から、統合失調症は...

  • 統合失調症ってどんな病気?発症する原因は?

    統合失調症に的確に向き合うには、統合失調症について良く知っておかないといけません。まずは、発症する原因について書いてみたいと思います。統合失調症とは、どんなことが原因で発症するのでしょうか?現在、完全には解明されていませんが複数の因子が絡み合うことで発症すると考えられています。 ...

  • 統合失調症の診断について

    統合失調症には、初期、中期、後期というような段階があります。 統合失調症になってから数年後くらいを指す中期、 長期入院中を後期とした場合、それぞれの段階で症状が全く異なるのですね。 それでいて、ゆっくりと症状が現れる方や急激に現れる方など、進行具合もまちまちです。 その...

  • 統合失調症の早期診断

    病気は、早期に治療にあたったほうが回復は早いですね。 統合失調症もそれは、変わりありません。 他の病気と異なることは、明確な基準や検査がないため、早期発見は困難ということです。 しかし、ご心配なく。 統合失調症には、発症する前のサインがあるのです。 そのサインをしっか...

  • 統合失調症の原因は、一つではない

    統合失調症は、何が原因で起こるのか? それについては、未だ完全には解明されていません。 一つは、遺伝があります。 統合失調症は、通常100人に1人くらいがかかるものです。 1%くらいの発病率ですね。 これが、片方の親が統合失調症である場合、10%くらいにあがります。 ...

  • 統合失調症 治療の重要性

    統合失調症は、昔に比べ治療法も改善され続けてきており、症状を緩和させることも可能となっています。 ですが、治療を受けずにずっといると症状は悪化していき取り返しのつかない状態にまでなってしまうこともままあります。 確かに自分や家族が統合失調症と診断されるのは、恐ろしいことです。...

  • 統合失調症の身体的症状

    統合失調症では、被害妄想や幻聴など精神的症状が有名ですが、身体的症状もあります。 これは、統合失調症かどうか判断する上で知っておきたいところですね。 具体的には、腹痛、頭痛、自律神経失調の症状、脱毛症、痙攣などなどです。 こういった身体的症状が感じられた場合にも、統合失...

  • 統合失調症とうつ病の区別

    統合失調症には、急性期・消耗期・回復期があります。 統合失調症の症状としては、急性期によく見られる荒々しく暴力的になったり、よくわからないことを言ったりと激しいものが思い起こされます。 しかし、消耗期では、それとは反対に無気力になったり、活動的でなくなるといった症状がでるも...

  • 統合失調症の発症の見極め

    引きこもりをされている方が160万人いると言われてから、数年が経っています。 今では、さらに多くの引きこもりの方がおられるのでは、ないでしょうか。 引きこもりの原因となっているのは、何なのでしょう。 ある医師は、引きこもりの半分は、統合失調症が原因であると言っています。 ...

  • 陽性症状の治療について

    先に書いたように陽性症状の幻覚や妄想は、患者に大きなストレスを与える症状です。 これらの症状に対しては、薬物による治療が一般的です。 この薬物の治療は、治療にかかる時期が早ければ早いほど効果が現れやすいので、統合失調症が疑われる場合は、一時でも早く専門家に診てもらいましょ...

  • 統合失調症の陽性症状 妄想

    統合失調症の陽性症状には、幻覚のほかに妄想もあります。 良く聞かれる妄想は、被害妄想です。 周囲の人に監視されていると考えたり、周囲の行動は全て自分に向けて行われているものと思い込んだりしてしまいます。 前回のような幻聴と今回の妄想が重なると患者さんには、かなりの精神的...

  • 統合失調症の陽性症状 幻覚について

    統合失調症の陽性症状で主に見られるものに幻覚があります。 幻覚の中でも特に多いのは、幻聴です。 誰もいないのに、呼ばれたと感じる状態ですね。 患者さんには、これが幻聴かどうか判断が難しいようです。 ただ、呼ばれるような幻聴だけでなく自分を害する言葉の幻聴も多いため、...

  • 統合失調症の症状 陽性症状と陰性症状

    統合失調症の症状には、陽性症状と陰性症状があります。 陽性症状とは、幻覚・妄想といった症状のことを言います。 陰性症状とは、自閉などの症状になりますね。 エネルギーの消耗の激しい急性期には、主に陽性症状が見られることになります。

  • 薬物療法を止めるタイミング

    統合失調症の症状が治まって来ると薬を飲むのを止めたくなるところですね。 抗精神病薬などは、長期間摂ると頭に良くないのでは無いかと心配する方も多いでしょう。 しかし、今が非常に良い状態であっても、再発のことを考えると安易に止めることは出来ません。 薬物療法を中断した場合、再...

  • 統合失調症の症状 薬物療法 消耗期について

    神経過敏でエネルギー消耗が激しい急性期の後は、消耗したエネルギーを回復するための消耗期が来るのでしたね。 消耗期の症状としては、倦怠感、無気力、過度の眠気などがあります。 さらに、急性期に神経過敏な状態を抑えるため、薬を多量に使用しているので、副作用での眠気も重なってしまい...

  • 統合失調症の症状 薬物療法について

    薬を取るタイミングに寝る前のものがあります。 急性期には、過覚醒の状態ですので中々良質な睡眠を得られません。 そのため、寝る前には多目に薬を出す場合が多いようです。 抗精神病薬は、眠気も出ますから一石二鳥ですね。 薬の効果の判断基準は、睡眠時間の長さなどで測れますね。...

  • 統合失調症の症状 急性期の対応

    統合失調症の急性期は、エネルギーの消耗が激しい期間でしたね。 神経が過敏になっているため、薬で沈静化させることが重要です。 この時期に、多目の薬を使用して一気に沈静化させることが後の回復速度を速めるのに良いようです。 可能な限り副作用を抑えて使用するため、1日4回の薬を摂...

  • 他の非定型抗精神病薬について

    クロザピンの他には、オランザピンという薬もあります。 このオランザピンも幻覚などの陽性症状と、無気力などの陰性症状の両方に効果があります。 その上で、眠気などの副作用も少ない優れものですね。 しかし、この薬にもやはりデメリットがあります。 その副作用とは、体重が増えて...

  • 統合失調症の症状に 非定型抗精神病薬

    統合失調症の急性期の症状には、幻覚などといった厄介なものもあります。 それに対し昔の薬は、効果があまり無かったのですが非定型抗精神病薬の中に効果が高いものがあります。 クロザピンという薬ですが、この薬は妄想・幻覚に効果があるだけでなく無気力・感情が出にくくなるといった症状にも...

  • 統合失調症の治療について 非定型抗精神病薬

    統合失調症の症状を抑えるために使用される薬ですが、非定型抗精神病薬というものがあります。 この薬は、ドーパミンの受容体にも作用しますが、他の神経系にも影響があるようです。 そのおかげもあり、非定型抗精神病薬をうまく使うと、薬の種類や量を減少させることが出来るのです。 こ...

  • 統合失調症の対応方法 回復期の抗精神病薬

    回復期ですと、意欲の低下やひきこもりがちになる症状が良く見られます。 それらの症状を緩和する薬には、スルピリドなどがあります。 回復期での薬の使い方には工夫が必要です。 この期間では、慎重に全体で使用している薬物量を減らすため、患者さんの状態を見ながら弱い薬に変えていった...

  • 興奮状態を抑制する抗精神病薬

    統合失調症の急性期の症状の中に、神経が敏感になりすぎてしまい、イライラしやすくなったり暴力的になってしまったりするというのがあります。 こういった症状対しては、言動を落ち着かせるため、神経過敏の状態を和らげるための抗精神病薬が必要です。 具体的には、レボメプロマジンやクロ...

  • 急性期に良い抗精神病薬

    統合失調症には、エネルギー消費の大きい急性期があることは先に述べました。 症状としては、感覚がするどくなりすぎてしまい、音や光など小さな刺激にも過剰に反応してしまうというものでしたね。 急性期に起きている症状の仮説として、ドーパミン仮説があります。 ドーパミンという化学物...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にぃさん
ブログタイトル
統合失調症の症状と治療について
フォロー
統合失調症の症状と治療について

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用