名盤ランキングの常連盤31位:『Forever Changes』
【31位】フォーエヴァー・チェンジズ/ラヴForever Changes/Love1967年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:750位以内:5最高位:6位(uncut)ポイント:376.6【評価ポイント】アメリカ合衆国ロサンゼルス出身のバンド、ラヴが発表した3作目のスタジ
名盤ランキングの常連盤32位:『Back In Black』
【32位】バック・イン・ブラック/AC/DCBack In Black/AC/DC1980年【名盤ランキング成績】ランクイン数:10(対象とした全てのランキングで200位以内に入っている)100位以内:650位以内:5最高位:17位(AR)ポイント:374.1【評価ポイント】オーストラリア出
トム・ウェイツ(Tom Waits)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身のシンガーソングライター、俳優。 1973年にレコード・デビュー。「酔いどれ詩人」という異名で知られ、特徴的な嗄れ声、ジャズ的なピアノ演奏、しがない人々の心情をユーモラスに描きながらも温かい視線
今回はクリームの1969年のヒット曲「バッジ(Badge)」をピックアップ。彼らの最後のアルバム『グッバイ・クリーム』に収録されています。シングルとしてのチャート成績は、全英18位、全米60位。作詞作曲はエリック・クラプトンとジョージ・ハリスン。そのためか、ビートルズ
JNの好きな曲150選 NO.96「Soap Shop Rock」+1曲
今回はドイツのサイケデリック・ロック・グループ、アモン・デュールⅡ(AMON DUUL Ⅱ)の2ndアルバム「地獄!(Yeti)」(1970年)に収録されている「Soap Shop Rock」をピックアップ。アルバム自体も好きなので、”好きな曲”で挙げるか”好きなアルバム”で挙げるか迷った
名盤ランキングの常連盤33位:『Electric Ladyland』
【33位】エレクトリック・レディランド/ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスElectric Ladyland/The Jimi Hendrix Experience1968年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:750位以内:3最高位:3位(SVM)ポイント:372.7【評価ポイント】ザ・
今回はフリートウッド・マックの1969年発表の「Oh Well」をピックアップ。これは名ギタリスト、ピーター・グリーン在籍中最後のアルバム『Then Play On』に収録されている曲。本アルバムではピーター・グリーン、ジェレミー・スペンサー、ダニー・カーワンという3人のギタリ
JNの好きな曲150選 NO.95「Broken Arrow」+2曲
前半あまりにも無計画かつ無造作に曲を挙げて行ったために、手詰まりになっていた”好きな曲100選”のコーナー。思い切って今回から(シレっと)枠を100選から150選に広げることにしたw まあ、格好悪いというかお粗末な話であるが、でもこれで枠を気にせずどんどんリストア
【35位】マーキー・ムーン/テレヴィジョンMarquee Moon/Television1977年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:650位以内:5最高位:10位(uncut)ポイント:372.6【評価ポイント】ニューヨーク・パンクの代表的なバンド、テレヴィジョンのデビュー・
名盤ランキングの常連盤35位:『Appetite For Destraction』
【35位】アペタイト・フォー・ディストラクション/ガンズ・アンド・ローゼズAppetite For Destruction/Guns N' Roses1987年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:750位以内:4最高位:3位(AR)ポイント:369.1【評価ポイント】ガンズ・アンド・ロー
名盤ランキングの常連盤36位:『After The Gold Rush』
【36位】アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ/ニール・ヤングAfter The Gold Rush/Neil Young1970年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8(全て100位以内)50位以内:2最高位:24位(COS)ポイント:368.7【評価ポイント】クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング
【37位】ハートに火をつけて/ドアーズThe Doors/The Doors1967年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:750位以内:5最高位:26位(BEA)ポイント:365.4【評価ポイント】ドアーズのデビュー・アルバム。本アルバムは全米第1位を獲得し、当時のミュー
名盤ランキングの常連盤38位:『Remain In Light』
【38位】リメイン・イン・ライト/トーキング・ヘッズRemain In Light/Talking Heads1980年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:6最高位:9位(COS)ポイント:362.3【評価ポイント】前作『フィア・オブ・ミュージック』で試みたアフロビート、アフリ
JNの好きな曲100選 NO.94「I Saw The Light」+7曲
今回は、ポップ職人トッド・ラングレンの楽曲「瞳の中の愛 (I Saw the Light)」をピックアップ。 1972年発表のアルバム『Something/Anything?』の1曲目に収録されている曲です。シングルとしても発表され、ビルボード誌で最高16位を記録しています。すべての楽器をトッド一人
トッド・ラングレン(Todd Rundgren)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、マルチプレイヤー兼プロデューサー。ジャンルにとらわれない幅広い音楽活動を行い、非常に多くの作品を発表している。 メジャー・デビューは1967年。4人組のロック・バンド、ナッズのギタリスト
【39位】ホーセス/パティ・スミスHorses/Patti Smith1975年【名盤ランキング成績】ランクイン数:8100位以内:6最高位:12位(NME)ポイント:360.7【評価ポイント】パンクの女王、パティ・スミスのデビュー・アルバム。後世の多くのミュージシャンに影響与えた作
「ブログリーダー」を活用して、jikkennezumiさんをフォローしませんか?