先日、本当に久しぶりに代官山に行ったのですが、路地にエリミネーター400SEが停めてあって。凄い時代を先行していたんだなぉ、って。若い頃はこのバイクの良さが分…
今日は予報通り都心部でも雪しっかりと降りましたねぇ。我が家の周辺も雪化粧となりました。新型コロナの影響で外出制限通達もありましたし、こんな日は家に篭るに限りま…
先週末の土曜日。ようやくローライダーを本年初ライドしてきました。前夜にしっかりバッテリーを充電して、準備はOK約三ヶ月振りの火入れでしたが、問題無く一発でエン…
先日雑貨屋さんで見つけた、良い雰囲気のメタルなアルファベット。アメリカにいた頃から、ずーっと探していたのですが、良い物がなかなか無くて。FXSの三文字を購入。…
スヴァルトピレンの走行距離が1000kmを超えたので、ハスクバーナ越谷へ初回点検に出してきました。ちょっと心配していたハスク(KTM)信頼性も今のところ問題無…
二月末にビートルデューンで一泊二日の千葉旅行へ行ってきました。ウワサの千葉フォルニアにも行ってきましたよ。画像を加工すれば、確かにサザンカリフォルニア(笑反対…
スヴァルトピレンの慣らし運転に合わせて進めているヘッドマークスタンプラリー。前回の投稿記事から大分時間が経過していますが、この記事の内容は前回から2、3日後の…
忘れた頃にやってくるのは、当選品!!いつも魅力ある企画で充実したツーリング情報を提供してくれる、モトツーリング誌。温泉特集号でのプレゼントに見事当選しましたー…
「ブログリーダー」を活用して、takuさんをフォローしませんか?
先日、本当に久しぶりに代官山に行ったのですが、路地にエリミネーター400SEが停めてあって。凄い時代を先行していたんだなぉ、って。若い頃はこのバイクの良さが分…
春ですね!よし、ローライダー乗るぞ!!でもその前にオイル交換です。ミッションは今回もアマリー。旧車のやれたミッションに優しいと定評です。なんと前回交換から4年…
前回からの続き。断線したヘッドライトのカプラー配線をやり直します。久しぶりの電装修理。電気は目に見えないので得意ではありません(笑)カプラーから端子が抜くこと…
良い季節になりましたねぇ。朝気付いたら、玄関先の鉢にアシナガバチが巣を作り始めてました。慌てて駆除。小さくともしっかり巣の形。卵も既にありました。ごめんな。本…
久しぶりにインしてみたら、前回ブログ更新が11月頭。残念ながら、あれ以降まともにハーレー乗れてない。それでも日々は無常に流れ、春はすぐそこ。やろうと思っていた…
モビリティショー行ってきました。入り口から大混雑!!気になっていたメグロ S1も見てきました。質感は想像通り、“それなり”なんだけど、気を遣って無粋な物を上手…
連日の猛暑!!今日も最高気温36℃を超えて、三連休中日でしたが近所は皆家に篭っている感じでしたね。5月頭はこんな感じだったミニ菜園。今では立派に育ちました!!…
今年も夏のプランター菜園はじめました⭐️昨年引っ越しをしたので菜園も新規一転しましたが、プランターを置いた場所の日当たりが思ったほど良くなく、ちょっと失敗。日…
サンダンス柴崎氏の著書第二弾出ましたね。皆さん手に入れましたか?自分はハーレーダビッドソン バイブルを購入したものの、まだしっかり読めていません。。。ですが、…
春ですねー。あったかくなって過ごしやすくなったなー。アメリカでの生活ですっかり暑がり体質になった私は、日中はTシャツで過ごしています。バイクシーズン到来したけ…
久しぶりの国際配送利用です。ショップは国際配送サービスをやめてしまったので、代理業者を利用。オレゴンはポートランドより。大好きなSEE SEEのアパレルを購入…
今年こそはいっぱい本を読みたいと思っております。割と決意固め。買うだけ買って読まないので、どんどん積み上がるノルマ。←今も更に注文中。本は安く色々な知見に触れ…
ご無沙汰、約一年振りな投稿です(笑唐突に再開します(笑笑この期間結構色々な事がありました!!先ずは家を購入!!バイク専用ガレージも作りました。↑こちらは追々ご…
春の足音が聞こえるとはこういう事か。ここ最近急に暖かくなってきて、バイクシーズンも近し。なんですが!!タイトルの通り、スヴァルトピレンを手放しました。凄い楽し…
バイブズ30周年なんですね。日本でのハーレーブームの高まりと共に産声を上げ、取り巻く環境が変化するなかでも、ブレることなく存続し続けられているのは素晴らしいで…
最近久しぶりにミニカーを買いました。デアゴのアメ車とアシェットの国産名車シリーズ。どちらも1/43スケール。定番の初回は特別価格でとってもお得♪永遠の憧れ。G…
2021年も終わってしまいますねぇ。子供の頃は2021年の未来はSF的な世界になっていると想像していましたが、現実世界はアナログなバイクを趣味とする、テクノロ…
ワタクシ、ビールは何でも好きですが、どちらかと言えばサッポロです。今日はサッポロづくし!!子供の相手が多くなって、乗る機会が最近激減のローライダー。挙げ句の果…
プランタースイカのその後。小ぶりですがなんとか収穫出来ましたよ。8月後半は曇天&低気温が続いたこともあり、成長が鈍化。ツルが枯れてきた事もあり、もう少し大きく…
棚に置きっぱなしのジェッペル。ジェッペルにマスクっていうのが抵抗あるので、ここ一年以上使っていない。コロナ禍になってから、専らフルフェイス。いつになったら、マ…
前回からの続き。断線したヘッドライトのカプラー配線をやり直します。久しぶりの電装修理。電気は目に見えないので得意ではありません(笑)カプラーから端子が抜くこと…
良い季節になりましたねぇ。朝気付いたら、玄関先の鉢にアシナガバチが巣を作り始めてました。慌てて駆除。小さくともしっかり巣の形。卵も既にありました。ごめんな。本…
久しぶりにインしてみたら、前回ブログ更新が11月頭。残念ながら、あれ以降まともにハーレー乗れてない。それでも日々は無常に流れ、春はすぐそこ。やろうと思っていた…