chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新旧の鉄道撮影紀行、風景のある写真プログ https://blog.goo.ne.jp/c6202_001

新旧の鉄道撮影紀行や風景(京都など)のある写真を通じてその魅力を紹介します。

40年来、鉄道を求めて全国を旅してSL、PL、PCと対象は変化してもその魅力は変わりません。 また京都在住のため、京都の自然の魅力をはじめ、信州などの山河の魅力を求めて撮影しています。 そのような魅力を紹介したいです。

c6202
フォロー
住所
上京区
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/19

c6202さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 5,066位 5,090位 4,940位 4,619位 4,768位 4,772位 5,109位 1,034,325サイト
INポイント 0 30 40 20 30 50 70 240/週
OUTポイント 0 10 10 10 10 0 10 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 40位 40位 40位 32位 36位 37位 40位 5,970サイト
日本全国の鉄道 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 749サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 26,137位 25,481位 23,750位 22,372位 22,297位 22,281位 22,279位 1,034,325サイト
INポイント 0 30 40 20 30 50 70 240/週
OUTポイント 0 10 10 10 10 0 10 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 331位 328位 308位 292位 290位 291位 289位 5,970サイト
日本全国の鉄道 27位 24位 21位 18位 18位 17位 16位 749サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 30 40 20 30 50 70 240/週
OUTポイント 0 10 10 10 10 0 10 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,970サイト
日本全国の鉄道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 749サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 御室の桜(仁和寺)

    京都市内では、御室(おむろ)の桜が遅咲きとして知られています・・・仁和寺に咲く桜を称しており、背の低い🌸で、眼前に見えるで花びらが良く見えます!桜の背景には、五重の塔が聳えています!今年は、拝観出来なかったので蔵出し画像からご紹介します!仁和寺HPより真言宗御室派総本山仁和寺仁和4年(888)年第59代宇多天皇によって開創された仁和寺は、天皇の御入室以降、1000年の間、明治の純仁法親王まで皇子、皇孫が仁和寺の門跡(住職)を務められました。そのため、御室御所と呼ばれるようになり、門跡寺院の筆頭格として現在まで法灯を守り続けてきました。宇多天皇以降、皇族が歴代門跡に就任することによって、歴史上の人物、朝廷、文化人と緊密な関係を築き上げてきました。特に平安時代の頃には、鎮護国家の道場としてだけでなく、貴族、ま...御室の桜(仁和寺)

  • 御室の桜(仁和寺)

    御室の桜(仁和寺)

    京都市内では、御室(おむろ)の桜が遅咲きとして知られています・・・仁和寺に咲く桜を称しており、背の低い🌸で、眼前に見えるで花びらが良く見えます!桜の背景には、五重の塔が聳えています!今年は、拝観出来なかったので蔵出し画像からご紹介します!仁和寺HPより真言宗御室派総本山仁和寺仁和4年(888)年第59代宇多天皇によって開創された仁和寺は、天皇の御入室以降、1000年の間、明治の純仁法親王まで皇子、皇孫が仁和寺の門跡(住職)を務められました。そのため、御室御所と呼ばれるようになり、門跡寺院の筆頭格として現在まで法灯を守り続けてきました。宇多天皇以降、皇族が歴代門跡に就任することによって、歴史上の人物、朝廷、文化人と緊密な関係を築き上げてきました。特に平安時代の頃には、鎮護国家の道場としてだけでなく、貴族、ま...御室の桜(仁和寺)

  • 八重桜 咲く古都

    八重桜 咲く古都

    桜も、河津桜に始まり、ソメイヨシノが満開になり、やがて葉桜になると、「八重桜」が見ごろを迎えます!自宅近くを流れる「堀川」の川沿いの八重桜が咲く誇っています・・・なお、4月初旬には、堀川🌸祭が開催されて、地元の人々で賑わいました・・・2024.4.14堀川沿いに咲く八重咲石積みの眼鏡橋を背景に・・・瓦屋根を背景に桜色が古色を・・・石垣と桜色と新緑のコラボ・・・八重桜咲く古都

  • 名残りの桜&鉄道(梅小路公園)

    名残りの桜&鉄道(梅小路公園)

    櫻のうち、ソメイヨシノなどは葉桜になってきました!先日、梅小路公園(京都)に出かけて公園横を通る山陰線などの列車を眺めて春うららの一時をのんびりと過ごしました・・・京都鉄道博物館のSLが汽笛を鳴らしながら行き交っています!また、園内にはかつて活躍した京都市電が保存してあり、八重桜が花を添えていました・・・2024.4.15梅小路公園にて山陰線(丹後の海編成)〃221系森の京都QRトレインSL(C56)背後に新幹線が・・・京都市電&八重桜名残りの桜&鉄道(梅小路公園)

  • 櫻と鉄道

    櫻と鉄道

    櫻の見ごろも峠を過ぎてしまいましたが・・・久しぶりに鉄道の写真を!そこで、東海道本線の伊吹山麓で満開の桜の中を行く鉄道が風景を(昨年撮影他)2024年労働問題で、トラック運転手不足から、鉄道輸送のモーダルシフトが注目を集めており専用コンテナーなどが増えると良いのですが?・・・桜並木をバックに柏原の大カーブを行く西濃運用カンガルー便桜並木をバックに行く福山通運専用コンテナー便伊吹山を背景に桜並木を行くEF65機関車&コンテナー伊吹山と桜を同一フレームに入れるのは難しいです・・・今は見られなくなったEF66電気機関車牽引櫻と鉄道

  • 京都・岡崎疎水を行く桜散歩

    京都・岡崎疎水を行く桜散歩

    (続)鴨川の桜を鑑賞した後は、近くの岡崎疎水を訪れて疎水沿いに川岸に咲く桜並木を鑑賞して、時たま桜の花が舞い散る中を散策しました!疎水には、観桜舟が行き交っていました!*岡崎疎水は、琵琶湖からトンネルと水路を掘削して、京都まで水道水や発電用の水を供給したりしています!古くは、水運用にも利用しておりインクラインを使って舟が坂を登り降りしておりその遺構が残っています・・・2024.4.12岡崎疎水を行く観桜舟横に聳える平安神宮の大鳥居〃夷川発電所の堰から流れ出た疎水と桜エメラルドグリーンの水の桜が映える柳と桜の調和京都・岡崎疎水を行く桜散歩

  • 鴨川の桜

    鴨川の桜

    今週は晴天の天気が続き、昼間は25℃の夏日寸前です・・・その陽気に誘われて、桜並木が続く鴨川に散策して青空に輝く桜の花を愛でました!鴨川のせせらぎと小鳥が桜の花をついばんでいるのでしょうか、小鳥の鳴く声が聞こえる穏やかな春です!2024.4.12鴨川(丸太町橋付近にて)青空が広がる中、とうとうと流れる鴨川の水もぬるんでいるようです・・・萌黄色の青もみじに赤い花?が柳も新芽が対岸は桜並木鴨川の桜

  • 植物園の観桜&山野草

    植物園の観桜&山野草

    日曜日は久しぶりに青空が広がった天気で🌸が映えるのを期待して、昨年7月以来、久しぶりに京都府立植物園に夫婦で出かけました!さくら苑では、数多くの満開の桜が青空に広がっており、家族連れの観桜客が春を満喫しています!その後、山野草エリアではニリンソウ、イチリンソウ、イカリソウなどが一面に広がっていました!2024.4.7京都府立植物園植物園の観桜&山野草

  • 御所の桜

    御所の桜

    一週間ぶりに御所の旧近衛邸を訪れると、糸桜は既に終わっていました・・・紅しだれ桜を期待して行くましたが既に終わりを迎えようとしており、観光客もまばらでした!しかし、ゆっくりとベンチに座って妻と一緒におにぎりをいただきながら霞行くような桜風景を堪能しました!2024.4.6京都御苑旧近衛邸御所西横の平安女学園前の紅しだれ桜御所の桜

  • お城と桜(二条城外周)

    お城と桜(二条城外周)

    今日は、天気に恵まれて自宅近くの二条城外周に出かけて、桜とお城の石垣、お堀の調和が春を演出しているようで、心も春をむかえました!2024.4・5二条城外周お城の北西隅櫓と桜が・・・西門・・・大政奉還の時に,徳川慶喜公がこの門から、退出?とか・・・お城と桜(二条城外周)

  • 御所の春(旧近衛邸の桜))

    御所の春(旧近衛邸の桜))

    寒くて底冷えのする京の冬及び長雨の3月もまもなく終わって、やっと春の訪れです・・・今日は、京都御苑に出かけて咲き誇る桜を鑑賞して、やっと春を身体に感じました!天候は、あいにくの曇り空で青空の映える桜色は残念ながら出会ませんが古色の御所に似合って、落ち着いた桜見物です!苑内は桜見物の多くの家族連れで賑わっていました・・・2024.3.31京都御苑内旧近衛邸和服が似合う苑内ヤマザクラの花の共演イトザクラも良いが、古色のヤマザクラが御所に似合うかな?京都御所の外壁を背景に・・・御所の春(旧近衛邸の桜))

  • 冬の釧路湿原

    冬の釧路湿原

    釧路湿原も最終章(蔵出し画像から)・・・広大な釧路湿原は、真っ白の中に数頭のエゾシカが歩いています!湿原内には惰行した川が流れており、川岸には凍てた氷の芸術が!湿原内の「コッタロ湿原展望台」からコッタロ川を俯瞰撮影」サルボ展望台からSLを待っていると5頭のエゾシカが現れました!エゾシカがこちらを見て警戒?湿原内の釧路川の川岸には氷が・・・雪の花?川は青空を写しており、氷が映える!湿原内の釧網線をカラフルなデイーゼルカーが行く標茶駅にて停車中のデ―ゼルカー広大な釧路湿原が広がる・・・コッタロ湿原展望台からは、蛇行するコッタロ川や散在する無数の沼など、原始的な風景が一望できます。また、タンチョウやアオサギなどの野鳥や氷河期の遺存種と言われている希少なトンボ類を観察することもできます。細岡展望台からの眺望(釧路...冬の釧路湿原

  • SL釧路湿原号(釧路湿原)

    SL釧路湿原号(釧路湿原)

    北海道の冬の風物詩、北海道の釧路湿原を行くSL蒸気機関車「SL釧路湿原号」が釧路駅⇔標茶を往復しています・・・車窓に眞白い釧路湿原や時にはタンチョウを見ながら冬の旅を!今年の運行は明日3/20で終えます・・・そこで、蔵出し画像から数年にあたって撮った鉄道風物詩をご紹介しますのでご覧ください!SLは、C11形式で171号機、207号機ですが、後者は現在、東武鉄道日光線に貸し出し中です!惰行する釧路川沿いに行SLが行く風景は素敵です!釧路湿原に沿って流れる釧路川沿にSL釧路湿原号が行きますサルボ展望台から俯瞰して、塘路湖、サルルン湖を背景にSLがやってきましたタンチョウのイラストのあるヘッドマークを掲げたc11-171号機サルボ展望台から墨絵調の湿原を行く茅沼駅ではタンチョウがお出迎えかって、茅沼駅では駅長さ...SL釧路湿原号(釧路湿原)

  • JRダイヤ改正

    JRダイヤ改正

    今日、3月16日はJRのダイヤ改正があり、北陸新幹線の金沢ー敦賀の延伸開業がありました・・・これにより、金沢ー敦賀の在来線の特急サンダーバード、しらさぎの区間廃止されます!そこで、それに作立ち昨日、金沢駅でセレモニーがあり「長年のご愛顧ありがとうございました」と書かれた横断幕を掲げて最終列車を見送ったようです!そこで、蔵出し画像から往年の北陸本線のサンダーバード、しらさぎの雄姿をのご紹介します!北陸本線(南条ー湯尾)サンダーバード北陸本線(南条ー湯尾)しらさぎ北陸本線(大聖寺ー加賀温泉)JRダイヤ改正

  • 釧路湿原(丹頂鶴ー2)

    釧路湿原(丹頂鶴ー2)

    国の特別天然記念物タンチョウの2回目・・・前回は、冬の給餌場におけるタンチョウをご覧いただきましたが、今回は冬のタンチョウの過ごし方をご紹介します!冬は一面雪に覆われて藪もないので、天敵に覆われないように冬でも凍らない川で一夜を過ごします!(釧路湿原からの伏流水が川底から吹き出て凍らないのでしょう)朝になってから順次飛び立って給餌場に向かい、日中を過ごして夕方に再び川に戻ります!撮影は、川・・・雪裡川に近い鶴居村のホテルで一夜を過ごし、早朝に車(レンタカー)で川に架かる音羽橋から川に佇むタンチョウに出会えます!-15℃の寒さの中なので川霧が発生して朝日を浴びて輝きます・・・その奥に多くのタンチョウが休息しています!やがて次々とタンチョウが青空にバックに飛翔します!夕になると、夕日を浴びてゆうずるがシルエッ...釧路湿原(丹頂鶴ー2)

  • 釧路湿原(丹頂鶴-1)

    釧路湿原(丹頂鶴-1)

    北海道の道東に広大な釧路湿原があります・・・手つかずの自然が残っており、今頃は真っ白な雪原で広がっているでしょうがその中に真っ白な大きな翼を広げた丹頂鶴が見られます!冬場は、丹頂鶴の餌が少ない時期なので、地元の人が給餌場(伊藤サンンクチュアリなど)を作つているので多くの丹頂鶴が舞い降りてきます!また、今頃3月は恋の季節?なのか、クウ、クウと鳴いて踊っています!蔵出し画像からご紹介します・・・(この頃はデジタルカメラは、未だ製造されていなかったのえ、フイルムの銀塩カメラでの撮影です・・・釧路湿原(丹頂鶴-1)

  • 啓蟄

    啓蟄

    今日は、二十四節季の啓蟄の日・・・気温が温かくなって、冬ごもりの虫が這い出てくる頃との事の様で、いよいよ春の到来でしょうか?昨日は、天気に恵まれて、早咲きの河津桜で知られる?京都一条戻り橋で出会った後は、京都御苑に立寄って、満開の梅に出会い梅の香が漂っていました!(一部は蔵出し画像から)メジロと満開の河津桜(長建寺)〃2024.3.3一条戻り橋〃京都御苑(梅林)〃啓蟄

  • 梅源郷(城南宮)

    梅源郷(城南宮)

    プログもやっと冬バージョンの流氷から季節が進んで春バージョンに・・・と言っても昨年の蔵出し画像から桃源郷ならにしだれ梅源郷をご紹介します!今年は、温暖化の影響で既に満開のようです・・・2023.3京都・城南宮都の守護と国の安泰を願って、平安遷都の際に京都の南に創建されてから1200年。城南宮は、引越・工事・家相の心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれています。そして曲水の宴が行われる神苑は、しだれ梅、椿、桜、藤、躑躅、青もみじ、秋の七草や紅葉に彩られ彩られ安らぎの庭になっています。(名神京都南インター近く)梅源郷(城南宮)

  • 流氷風景

    流氷風景

    このところ、温かい日が続き昼間は4月ごろの陽気とか・・・一方、北海道は、2月5日に流氷の接岸があり、まだまだ寒そうです!そこで、蔵出し画像から流氷の画像をご紹介します!アムール川から流れ出た水は。やがて流氷に成長して、北海道の道東などに押し寄せます・・・流氷には豊富な植物プランクトンが存在し、魚の餌となるので豊かな海になるようです!流氷が去る海明けはまだまだでしょう・・・、関空から女満別空港に降り立ち、ウトロをめざしてレンタカーで北上すると知床半島と冠雪の知床連山、夕日に染まる流氷が押し寄せる光景に出会います・・・陸に上がった漁船(ウトロ漁港)観光船から見た流氷は少なかったが、翌朝は流氷がびっしりと流氷が流れついた橋梁を渡るSLの釧網線の混合列車(c58形式)昭和47年3月流氷風景

  • 北アルプスパノラマビユー(大糸線))

    北アルプスパノラマビユー(大糸線))

    大糸線沿線は、車窓から冠雪の北アルプスが眺望できます!蔵出し画像から、その光景を線路脇からひも解きます・・・大糸線(信濃森上)下り特急あずさ号背景に、北アルプスの左から唐松岳、天狗の頭、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳と連なる青春18キップを使って10時間・・・白馬駅から徒歩で行ける白馬三山が眺望できる大出の吊橋が・・・大糸線の旅パンフレットから・・・大町以北の眺望・・・北アルプスパノラマビユー(大糸線))

  • 節分

    節分

    昨日は、節分・・・節分の頃に咲く可憐な花「セツブンソウ」が各地で咲いていることでしょう・・・また、各地の神社仏閣で節分豆まきなどの行事が行われていました!開設者は外出が不可のために蔵出し画像から花や行事をご紹介!23.2セツブンソう京都府立植物園にて〃22.2.3紫式部の居宅跡と言われる「蘆山寺」における節分会追儀式鬼法楽節分

ブログリーダー」を活用して、c6202さんをフォローしませんか?

ハンドル名
c6202さん
ブログタイトル
新旧の鉄道撮影紀行、風景のある写真プログ
フォロー
新旧の鉄道撮影紀行、風景のある写真プログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用