入院57日母はまだ退院できず呼吸器科病院で肺炎の治療が続けられていますベッド上での生活が強いられてはいますが母は気丈で毎日電話が来ます今日の電話は「引っ越...
手掛けていたアイヌ刺繍ができあがりました!早速タペストリーにしてドアに掛けてみました(写真)(写真)先生が「”鶴”のカパラミプ」と言われていたのですが・・...
心がさわさわと落ち着かない時は針仕事をするにかぎります今はアイヌ刺繍と並行して孫娘の被布を作っています(写真)亡くなった夫の姉の着物を解いて被布と着物(ア...
昨日は私の67歳の誕生日でしたFacebookやLINEや謡の会でもお祝いの言葉を頂戴しそんなにめでたくない、と思っていたのにすっかり嬉しくて良い気分にな...
なかなかパソコンに向かう余裕はありませんが元気に楽しく暮らしています昨日は月一のアイヌ刺繍教室でした先生と生徒6名手だけでなく口もよく動きます生徒のお一人...
「ブログリーダー」を活用して、akemifaさんをフォローしませんか?
入院57日母はまだ退院できず呼吸器科病院で肺炎の治療が続けられていますベッド上での生活が強いられてはいますが母は気丈で毎日電話が来ます今日の電話は「引っ越...
入院54日相変わらず何も進展していません母とはスマホで話せていますが昨日は微熱があったそうで心配です普通なら「病院にいるのだから安心」となるのでしょうがそ...
入院49日昨日 着替え(下着)を持って行った時に面会ができました(5度目) 特別な理由を述べた時に許されることがあるのです母は 前回面会(1/25)した時...
入院46日昨日の母の話では「最近先生が毎日来るの」とのこと昨日は「ちょうど鏡を見ている時にみえたのでこんなにおばあちゃんになっちゃいましたと言って 医者に...
入院45日昨日の母との会話では「何だか歩きたくて足がむずむずする」「鏡を見てる時に医者が来て恥ずかしかった」などずいぶん元気になってきたようでもしかしたら...
入院44日昨日は妹と二人で母の病院に行きました病院側と私たちの間にすれ違いがあるように思ったので実際に会って担当看護師と話すのが1番かと思いました結果は何...
入院43日毎日 母と電話で話せることだけが安心のとき『母は何とかまだ大丈夫!』と思えますですが 昨日は仙台に住む母の義妹より「どうしても話したい」と請われ...
立春も過ぎたのに年末に入院した母にはまだ会えませんまず今の母の状態はー(今の病院に入院してから42日)安静のためベッドから離れて歩くことはないようですが食...
母が昨年末から肺炎で呼吸器科病院に入院中です面会ができませんしばらくブログに向かう気にもなれずにいましたが私と同じような思いをされている方がもしかしたらど...
成人式の着物七五三の着物お祭りの浴衣など行事の時の着物は当たり前になっていますねお正月の着物ももっと一般的になったら良いのになあそして少しずつ着物を着るの...
すっかり投稿が滞りました私は元気です!元旦のお膳もなんとか格好はつきました無理せず皆で機嫌良く過ごせる一年にしたいです今年もどうぞよろしくお願いします
いつも旅の際に何かしら忘れ物をします先月の横浜行きで忘れたものは着物の衿に入れる"衿芯"でした孫娘の七五三祝いに娘と私も着物を着ようと予め着物一式は送った...
先月 孫の七五三で横浜に行った帰り一日 東京に出ました国立能楽堂で開催中と聞いた能「宝生流」の宗家所蔵の能面などの展示会横浜の娘宅は最寄り駅が「センター北...
昨夜は札幌hitaruで「ANUNA 神秘のケルティック・コーラス」酔いしれました男性7名 女性6名のコーラス無伴奏で美しいハーモニーを聴かせてくれます人...
出来上がった被布と娘たちが昔着た着物を持って横浜に来ています熊野神社で七五三のお参りと写真撮影をしてきました天気が良くて良日でした孫娘が喜んで着てくれたの...
父の 実の父親のお墓がありました私にとっては祖父と その両親の3人が入ったお墓でした14年前父が亡くなるまでは父と母と私と妹で父が亡くなった後も3人でお参...
今回の朝ドラどうしたもんだか いっこうに気が入らないけど 習慣で毎日見てしまいギャル言葉が脳内に…で 今日はこれから七五三用着物の「上げ」とおばあちゃんの...
相変わらず母の所へ通ったり、縫い物をしたりして元気にいそがしく過ごしています今はガソリンスタンドの待ち時間初雪が降った7日の朝に慌てて夫とタイヤ交換をした...
母の所へ行ったり姑の用事をしたりたまに和裁をしたり疲れて休んだりしているうちにパソコンに向かう暇なく過ごしていましたあっという間に紅葉も終わり冬の足音私は...
手掛けていたアイヌ刺繍ができあがりました!早速タペストリーにしてドアに掛けてみました(写真)(写真)先生が「”鶴”のカパラミプ」と言われていたのですが・・...
この三連休は心の中で一つモクロミがあったのでいつもなら誰かを誘って行く江別の”やきもの市”はパスしましたところがモクロミはなしになりぽっかり三連休が空いて...
少し前に家族で会食をしました12年前に亡くなった舅の十三回忌の法要でした網走から娘夫婦も来てくれて家でお参りをした後姑が好きなミクニへ行ってランチでしたせ...
ブログを始めたのがここエキサイトでかれこれ20年も前のことです当時から比べるとブログ仲間は増えて楽しいですが広告は多いし 時々なぜか投稿できなくなったり…...
先日 まちの灯(江別朗読ボランティア)の学習会がありました元アナウンサーの講師より参加者一人一人の朗読に指導をしてもらいます今回の学習会の一番はじめに先生...
アイヌ刺繍教室で先生の北方アイヌ刺繍の美しさに見せられて「やってみたいです!」と取り組んでみました「なるべくたくさんの色を使うといいですよ」と先生に言われ...
ワイドパンツあるいはほぼスカートみたいなパンツ着用時トイレでどうしていますか?私は脱ぐとストンと床に落ちてしまって外出時などは困るので膝下にゴムの入ったペ...
先日久しぶりに友人と飲んだ初めてのお店おばんざいの美味しい店でさらにママが美人こんなお店が近くにあるのを知ってビックリでしたウィークデイの夜なのにお店は満...
先日朗読ボランティアまちの灯の同期仲間と飲む機会がありました コロナの間中は家でおとなしくしていたので 外で飲むのは本当に久しぶりのことです3人で楽しくお...
昨日着てみて少し気になった所を改良しました衿が少し硬く感じたので掛け衿を外してみましたこれだけでとてもラクチンになりました袖もスリムに筒袖すればもっと着や...
実家を処分した際に母から貰い受けた何枚か着物の中に見覚えのある浴衣がありましたあまり着物姿を見たことはなかったのですがこれは着た姿を見た覚えがあります浴衣...
娘が入学式に着た着物がメンテナンスを終えて戻ったので2枚の「胴抜き仕立て」を比べてみようと思いますひとつは普通の八掛もうひとつは浅見株式会社(裏地専門店)...
かれこれ30年近く前に姑が胆のう炎の手術で胆のうを取ってしまった時付添った嫁の私は 一人で(舅も夫も仕事で忙しくていなかった)担当医から「これが摘出した胆...
安藤忠雄さんがご自分には「五臓が無い」とおっしゃる記事を目にして驚きました”五臓六腑”の五臓なら心臓、肺臓、肝臓、腎臓、脾臓無くては死んでしまいますよねよ...
山菜採りの季節ですねたけのこ(北海道は笹竹)はもう終わりでしょうかウド、ワラビもそろそろお終いかな遭難のニュースも今年も何件か聞きました最近は熊も心配そん...
3月に3歳になり4月から幼稚園に行き出した孫娘はまだオムツをしています幼稚園の先生をしている友人から「オムツをしたまま入園してくる子が多くて大変」と聞いて...
昨日の北海道新聞の一面の見出しを見てビックリ!(写真)メルカリのニックネームをブログ友達「エゾモモンガ」さんにあやかって「エゾナキウサギ」にした私は一瞬『...
今回の東京での能楽大会は会場がいつもの水道橋能楽堂ではなく五反田でした一緒に行く先輩二人に「よくわからないから全て貴女にお任せするわ」と言われ少し荷の重い...
東京の能楽大会から戻りました今回は一泊の強行軍で先生も同行だったので様々ありましたがその話は追々きょうは大会で着た着物の話ですたまたまた久しぶりに京都の藤...
小樽にいる40年来の友達と久しぶりに会いました彼女は子供ができて間もなく病気になってしまいずーっと薬を飲み続けています最近はその薬のせいか歳のせいかあちこ...