chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
住いの安全心の健康・住い塾21 https://blog.goo.ne.jp/shunsuke3333

ストレス解消の日々雑感

住いの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有 心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消 不思議なこと、不合理なこと、不見識なことは、いつかは露見する。それが摂理。 男はロマンチシズム、女はリアリズム。 私は子持ちの独身男。鋭くない批判と矛盾を・・・ppurn@yahoo.co.jp

しゅん
フォロー
住所
東根市
出身
神奈川区
ブログ村参加

2011/08/07

arrow_drop_down
  • 東沢公園のバラ園、無料でしたァ・・

    誰が見ても中性脂肪の高そうな、筆者のダイエットは、お医者さんとの約束事です。先日の日曜日(9/27)は、東沢公園の東側の登山を敢行し、幾らかダイエットに寄与したのでしょうか・・・?その際の、写真でした。この石の祠が、頂上にある神様です。登山途中から見た、私たちの村です。手を振っているのが息子。途中出会った、ルリタテハです。Twitterのアドレス、将来的にはシフトチェンジするつもりですが・・・https://twitter.com/shiunsukeおまけで、人面カメムシ?でした。東沢公園のバラ園、無料でしたァ・・

  • ≪ 草莽百話 其の11 ≫

    暦は秋、日を追わずとも稲刈りの時節がやって来た。今は、稲刈りと言っても昔ほどの高揚感は無い。ふた昔ほど前には、刈り取りと言えばその後、杭掛けー乾燥ー稲返しー脱穀ー籾摺りー選別ー計量袋詰めー出荷搬出、どの工程も一人ではできなかった。稲刈りは、ほんのコメの収穫作業のスタート台だったことを考えれば、今般、刈り取りをしたらまっすぐ生モミのまま、ライスセンターに搬入し、それで今年の稲作作業は終わりなので、もう少し作業を楽しみたい気がしないでもない。しかし、機械の共同購入によるスケジュール調整、雨が続いた時の予定変更など数多くの問題が、農作業者のストレスの元となり、その上での肉体の酷使では、健康であり続けたことのほうが今では不思議な気がする。そういう意味から云えば、現在でも紙面を飾ることの多い、ドコソコの棚田風景に、お住い...≪草莽百話其の11≫

  • 安倍晋三先生について

    総理をお辞めになると云う事で、この際だから再度彼の功績なり・・・、を書くつもりであったが何処を探しても原稿が見当たりません。あまりもひどい内容だった為、プレビュー時点でGoo、あるいはNTT,あるいは誰かの怒りに触れ消去されちまったか・・・。どこへ飛んで行ったか、3本の矢・・・。しかし、新総理(後菅)が選ばれるのを黙って見過ごせば、どっかに後悔の念がわだかまり、それが日に日に成長するようでも、筆者にとってストレスになることは間違いない。ここは、自分の言葉でなく便所の落書きTwitterの中から、言葉を拾って次の政権に、異を唱えることにしたいと思います。どっかから、前総理の隠蔽、改竄、廃棄、アベノマスク、レーガノミクスに擬えたアベノミクス、お友達による執政内閣、そういう意味でいえば、現内閣を屋台骨ってる人達全て連...安倍晋三先生について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅんさん
ブログタイトル
住いの安全心の健康・住い塾21
フォロー
住いの安全心の健康・住い塾21

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用