chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイティー
フォロー
住所
足立区
出身
足立区
ブログ村参加

2011/08/04

arrow_drop_down
  • 学習塾営業の目次2

    生徒数、売り上げが上がる教室長研修目次2 大手学習塾、FC学習塾にて、営業研修をし、 生徒数、売り上げを倍増させたノウハウを初披露しております。 学習塾営業とは生徒数を伸ばし、売り上げ、利益を伸ばす営業方法のこと! 私のやり方、考え方さ…

  • 学習塾営業の目次1

    生徒数、売り上げが上がる教室長研修目次 大手学習塾、FC学習塾にて、営業研修をし、 生徒数、売り上げを倍増させたノウハウを初披露しております。 学習塾営業とは生徒数を伸ばし、売り上げ、利益を伸ばす営業方法のこと! 私のやり方、考え方さえ…

  • 顧客満足度調査

    いつもご購読ありがとうございます。 今回前回に引き続き、教室の評判のアップの方法をお話をしようとしておりましたが、 愕然としたことがありましたので、それを今回は書きます。 「物事、サービスに100%満足などあり得ない」 今はやりのCS、顧客満足。 学習塾業界でも今回の塾講師セクハラ事件に応じてニーズが高まっており…

  • 評判アップのため教室長の行動3

    いつもご購読ありがとうございます。 前回の続きです。 では実際に評判をあげるには、どのようにしたらよいのか考えてみます。 1.何がなんでも、生徒の成績を上げてあげる うちのシステムをもってすれば上がって当たり前であるという考え方を持ち、 とことん面倒を見てあげる。 どんな手段でも、成績向上をさせる強い意志を持てるかどうかが大切です。 その意識、情熱を…

  • 評判アップのため教室長の行動2

    いつもご購読ありがとうございます。 今回は地域評判をあげる第二弾です。 第二段階は、当たり前のことを当たり前にすることです。 学習塾で当たり前のこと、それは、成績アップです。 まず、考え方から説明します。 地元、地区の学習塾の内、NO1の成績向上塾、合格実績にすることが 教室…

  • 評判アップのため教室長の行動

    いつもご購読ありがとうございます。 それでは、実際に教室の評判を地元に上げるためには、何をしたらよいだろうか?考えてみようと思います。 第一弾として 勿論、前回お話をさせていただきましたが、 教室長としてのスキルアップ、マインドアップ、知識の向上が必要になります。 営業スキルをつけるために何をしているでしょうか? 聴き方、よく言われるアクティブリス…

  • 地域の評判を下げる3

    いつもご購読ありがとうございます。 前回の答え・・・・ レスポンス率を下げる理由・・・・ ずばり、お問い合わせをして頂いたにも関わらず、 体験・面談をしているにも関わらず、 夏期講習を受けているにもかかわらず、 入塾に至らない、 それがレスポンス率を下げる原因です。 例えば夏期講習11名受け、4名しか入塾をしない。 つまり7名は

  • 地域の評判を下げる2

    いつもご購読ありがとうございます。 前回は内部が充実していないと評判が悪くなるということを書きました。 もうひとつ、 評判が悪くなり、折り込みチラシなどのレスポンス率を下げる原因に なっている事項があります。 以前も若干お話をさせていただいておりますが、 保護者・生徒は、学習塾を選ぶ際、 都会部であれば最低4〜5つの…

  • 地域の評判を下げる1

    いつもご購読ありがとうございます。 前回は今からできる地域評判を上げる例をいくつか紹介いたしました。 今回、地域評判を下げてしまう原因を探っていこうと思います。 地域評判を悪くする原因 ・内部充実が図れていない そのために 成績が向上していない、逆に低下さえしている 志望校に合格させられない 教室の内部管理され…

  • 良い評判をあげる3

    いつもご購読ありがとうございます。 前回はベルウェザー探しについてお話をさせていただきました。 ベルウェザーを早めに探し、見つけ、仲良くなることによって お客様を連れてきてくれます。 その連鎖によって良い評判が上がっていきます。 それによって広告のレスポンス率が大幅に変わること。 例えば、チラシを10000部出したときにお問い合わせが10件来る教室もあれば、 1件しか来ない教室もあります。 それは…

  • 良い評判をあげる2

    いつもご購読ありがとうございます。 前回に引き続き、教室の評判をあげることについてお話をさせていただきます。 ご存知の方も多いと思いますが、ジョン・グットマンの第二法則ですが、 「苦情処理に不満を抱いた顧客の非好意的な口コミの影響は、 満足した顧客の好意的な口コミに比較して、二倍も強く影響を与える」 上記の法則からわかることは、クレーム処理に失敗する…

  • 良い評判をあげる1

    いつもご購読ありがとうございます。 9月〜11月で皆さんにしてほしいことは、 良い評判を地元に上げることを気をつけて教室運営をしてください。 「地域に良い評判を上げること」とは、 「良い口コミを増加させ、地域にその塾を良い塾として認知させること」 まず、良い口コミを作ることがとても…

  • 「敵を知り己を知らば百戦危うからず」4

    いつもご購読ありがとうございます。 今回は、前回の続きです。 「敵を知り己を知らば百戦危うからず」に関して、 まず敵を知るためにどのような資料を集めた方がよいか?の第三弾です。 今回は、3.その塾がフランチャイズであれば加盟希望者向けの資料 お客様にとってみればフランチャイズであろうが、 直営塾であろうが、全く関係ありませんが・・・ フランチャイズの場合、本部売上の要素として、 加盟を…

  • 新聞掲示の必要性

    いつもご購読ありがとうございます。 今回、私自身がっかりしたことがありました。 ショックで書かざるを得なくなりました。 実は新聞の切り抜きを教室内掲示をNG判断をした地域責任者がいると 聞きました。 詳しい理由は聞いておりませんが、フランチャイズの教室で起きた出来事です。 今の教育では、新聞の活用力が話題になっております。 新聞を読む、知識をつける、研究材料にする、など様々活用できる 情報機…

  • 学力テスト

    いつもご購読ありがとうございます。 お盆中はどのようにお過ごしでしたでしょうか? すでにご存じだとは思いますが、情報収集の一つとして、 知っておいてほしいことを書きます。 お盆前の8月10日、小学校6年生、中学校3年生の学力テストの結果が 発表されました。 今年の4月に行われたもの。 約30%の学校抽出式ですが、抽出でもれた学校も自主的に行っていて、約80%が実施。 特徴として、小6は国語…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バイティーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バイティーさん
ブログタイトル
知らなければ損する、学習塾営業
フォロー
知らなければ損する、学習塾営業

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用