今日は、卓上デッサン3回目のグラスです。楕円とガラスの質感を描いていきます。こんな風にモチーフをセットして、ライトで光を片側から当てて、演出します。曲線や形を…
エンジェル・リーディングと天使画、そしてパステル和アート、曼荼羅アートを載せています。
天使画を描いています。パステルや色鉛筆を使います。ペン画、水彩画、油彩画、曼荼羅も描きます。 エンジェル・リーディングもしています。エンジェル・カードも使いますが、4つのクレアを使いながら、天使からのメッセージを受け取るリーディングをしています。
病院での採血がサクッと終わったので、そこから車で鎌倉まで行って来ました。昔住んでいたところのすぐ近くに、こんな素敵な場所ができていて、写真には撮りませんでした…
この絵は、もう何度も何度も描いては直して、なかなか思い通りにいかず、それでも放り投げられないのです。小さな絵を描く練習にはなっているかな。油絵は乾かす時間が必…
やっと完成しました!この絵は去年オーダーをいただいて、描き始めていたのですが、途中体調の不具合で描けなくなってしまって、だいぶ時間がかかってしまいました。でも…
これは水辺の妖精さんの絵です!この妖精さんは、水辺にいて浄化を助けてくれます。水を使って、私たちの心の中のもやもやしたものや、捨て去りたいもの、忘れたいもの、…
以前描いた小さな女の子たちをなんとか仕上げたいと思います。もう少し表情を柔和にしたいし、向かって左の子のミイラみたいなお衣装もなんとかしないとです☺️今日は、…
すべてのエネルギーを描くことに注げるので、少し力が入り過ぎている感じもしないでもないのですが、とにかく描いています。楽しい!まだ髪や背景や全体の統一感も出した…
この絵は何年も少しずつ手を加えてきたもので、油絵のオーダーがあるので、手を慣らすこともあって、また描いています。携帯で撮ったので、本当はもっと肌も滑らかだし、…
月刊「致知」10月号『人生を照らす言葉』(鈴木秀子先生)の挿絵です。もう10月号!早いですね。今回は前回の田宮虎彦の「足摺岬」後編です。死に場所を求めて足摺岬…
半年ほど絵が描けなかったので、描きたい気持ちが爆発しておりまして、夢中で描いています。おかげさまで背中の痛みもほぼなくなりましたし、人間の治癒力のすごさに驚く…
「ブログリーダー」を活用して、*mino*さんをフォローしませんか?
今日は、卓上デッサン3回目のグラスです。楕円とガラスの質感を描いていきます。こんな風にモチーフをセットして、ライトで光を片側から当てて、演出します。曲線や形を…
夜な夜な描いてやっとここまで。まだ髪の毛や背景や、薔薇も3つほど、色々描くところはあるけれど、もう一枚あるので、暇さえあればひたすら描いています。なぜか筆がす…
この薔薇と紫陽花、特に紫陽花の色がものすごく素敵で、描きたくて買ったのですが、やることが多すぎて、写真を撮っただけ。しかも、この薔薇をレッスンで描くのは無謀か…
先日の「シャビーシックの薔薇」のレッスンで描いたものです!予想を遥かに超えて個性爆発!素敵な作品の数々で感動しました❣️はじめはベースを好きな色で塗ります。こ…
久しぶりにレッスンがない日だったので、午前中はゆっくり休んで、だらだら横になり、夕方は子守りの手伝い、そしてアクリル画に手を入れて、夜中からやっとこの絵に取り…
鈴木秀子先生の月刊「致知」の連載『人生を照らす言葉』9月号のテーマは、大木実「モーツァルト」という詩です。こんな詩です。*****モーツアルト 死ぬということ…
今日の”シャビーシックの薔薇”のレッスンでは、皆様個性爆発で本当に素晴らしかったです。集合写真も撮っていただいて、載せたいのですが、5日連続レッスンをして、流…
今日のスーパーユニコーンのレッスンで、ブルーの方のユニコーンを描きました!雲海がこれまでと違います。もくもくしてます😊2日間に渡ってのレッスン、本当にお疲れ様…
1枚目は、美紀さんの作品です。美紀さんは、私が病気になる前までやっていた絵画教室に通ってくださっていて、その頃からとても素敵な絵をお描きになるので、いつもため…
今夜は香港🇭🇰の方達とシャビーシックの薔薇を描きましたよ!皆にまた会えて本当に嬉しくてありがたくて幸せでした!病気をして心配をかけてしまったけれど、沢山励まし…
長い間、何枚か描かせていただいてきたローズちゃん。一応、これが最後になります。水彩1枚、油彩3枚、全部で4枚描きました。4部作になりました。最後は小さなユニコ…
🌿今日のデッサンは「羽根」でした🪶テーマは「ネガティブスペースを描くこと」と「羽根のふわっとした質感を表現すること」。まずは、右脳を活性化するワークからスター…
この絵は、なんと2013年に描いたもので、12年も経っているんですね。今だともう少し上手く描けるかなと思いますが、この量のお花をいつも用意してくださっていた先…
どれも第一層を描いて、少し細部を描き込みはじめた段階です。水彩画です。1枚目は昨日のうちに少し描いておいたもの。なのに持ってくるのを忘れました😅病院の待合室で…
今日は鉛筆で輪郭を描いて、塗り絵のように塗るのではなく、水をたくさん使って、水に絵の具が広がるままに色を載せて、少しずつ細部を描いていく描き方をしています。昨…
昨日は病院に検査に行って、そのあと夕方から夜にかけて、下の娘のところで子守、と言っても小学生で大きくなって手はかからないのですが、さすがに疲れたはずなのに、な…
インスタとFacebookとYouTubeにショートを載せましたが、Facebookの方になぜか連投!焦りながら削除しましたが。この絵はまだ途中です。もう少し…
エアコンをつけていても、なんだか暑い気がします。シャビーシックの薔薇のレッスンを受けてくださる方、アクリル絵の具は、お洋服につくと取れなくなりますので、エプロ…
昨日からYouTubeのショートに動画をあげています。まだ拙いけれど、前からやりたかったので、少しずつ慣れていけたらと思います。 油絵を描いて、その合間にアク…
今日もかなり燃え尽きております。デッサンのレッスンのあと休んで、夜はまたこの絵を描きましたが、少し顔を変えてみました。でも、前に戻したくなっています。顔の輪郭…
今のマンションに引っ越して、もう10年くらいになるのかな。1人暮らしは初めてで、1年くらいは毎晩寂しくて泣いていました。今はがんになっても泣きもしないくらい強…
今日は割とのんびりできる予定なので、午前中はだらだらしていました。そして、少しずつお料理をしては休み、娘たちの分も作り、まだまだ途中なのですが、あとは唐揚げと…
行ってきました、世界堂!実は昨日の夜、お腹が痛くなって何度かトイレに通う羽目になり、なにが原因かわからないのですが、行けるかなあと不安になっていたのです。でも…
出かけるのを明日にしたので、今日は少し掃除をしました。体調を崩してから、1番できなかったのが、掃除で、部屋はみるみるうちに物であふれ、特に油絵がたくさんあると…
昨日、ネットショップのことを書いたら、今日天使画をお迎えくださる方がいらして、とても嬉しかったです。(BASEのネットショップから通知が来ます)額装をしに世界…
今日、生徒さんが薔薇の水彩画の動画を見て、描いてくださった絵を送ってくださったんですね!もう本当に感激で嬉しかったです!これまでも、何人か描いた絵を送ってくだ…
うっかり蕾を描いてしまった。油断すると描き込んでしまうのです。空間恐怖かしら。何が正解かわからないし、背景はもっと半抽象にするといいのかもしれないのだけれど。…
今日は午前中は子守りの手伝い、というか、娘たちと外で食事をしただけなのですが、少し慣れてきた気がします。家に帰って休んでから、少しだけ油絵の続きを描きました。…
できたよ、できた!6月8日のレッスンの動画なので、1ヶ月以上もかかってしまいました!まだ、編集に慣れていなくて、時間はかかるし、消してしまったらどうしようとい…
今日は、ほとんど寝て過ごしてしまいました。なんとか食事をして、ワンちゃんの絵を加筆して、アップして、それだけで物凄い疲労感で、ただただ横になっていました。夕方…
少し疲れたようで、お昼まで寝てしまいました。一応、昨日の絵を少し加筆して、ずっとやっているブラッシュアップのレッスン動画を終わらせて、そのあとは油絵のお花の絵…
今日はこんな感じで、とても可愛いノーリッチテリアのクッキーくんを描きました。「はーい!」っていう感じで、肉球バッチリ見せてくれているのが可愛くて、お耳が半分隠…
薔薇とパールというのは、とても好きな組み合わせです。この絵をパステルで描いても素敵だと思うのですが、時間がかかるかな。そうでもないか、描いてみないとわからない…
昨日は、ちょっとクリニックに行っただけで疲れてしまったようで、少し寝るつもりだったのに、12時過ぎまで寝てしまうパターンでした。夜、叔母と従兄弟と電話をして、…
9月号の月刊「致知」の連載『人生を照らす言葉』(鈴木秀子先生)の今回のテーマは、谷川俊太郎さんの「春に」という詩です。こんな詩です。春に この気もちはなんだろ…
行ってきました。クリニックの初診。優しい雰囲気の院長先生で、院内はピカピカで、とてもきれいでした。色々お伝えして、がんセンターにも結果を伝えられるようにしてく…
夜中の3時にやっと挿絵ができました!夜眠くて、少し寝てから始めたので、夜中になってしまいましたが、手直しに手間がかかったりして描き直すか迷ったのですが、なんと…
なんだか食欲が止まらないです。午前中に作った春巻きはお昼にいただきましたが、1本がやっとかな、などと思っていたのに、食べはじめたら3本、脇目も振らずに平らげて…
朝から春巻きを作っています。例によって、少し作っては横になって休んで、また作るというパターンです。抗がん剤投与から16日目なので、しびれ以外はもう大丈夫ではあ…
今日は午後にちょっと買い物に行き、やっと動画を少し編集して、水彩画も描いて、夜は子守りでした。疲れた〜という感じですが、挿絵の下がきを描いて、動画も明日までに…