初めましてうーたんママです ハンドメイドの羊毛人形・クレイフラワー制作うさぎさんの抜け毛入り オーダー作品など作っております 羊毛仲間「ヒツジ舎」のメンバーと出展したりしていますご覧下さいネ
55回 / 365日(平均1.1回/週)
ブログ村参加:2011/07/31
新機能の「ブログリーダー」を活用して、うーたんママさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ちびうさサンタ脱臼?切断?無事完治数年前に作品を買って下さったM様から手が取れてしまった!!ありゃりゃごめんなさぁ~い小さいサイズの物で座らせておく物だったので動く様に作ってなかったとりあえず取り付け完了たち耳・たれ耳のセットの作品ですこれからは怪我しないよーに作らなくちゃね反省これからもM様に可愛がってもらってね10年くらい前に作ったサンタ紹介クリスマスイベントに作った作品で売れ残った物本人的には気に入ってた物だったんだけどね~この顔が今は自宅のガラス棚の中に飾ってありますうーたん*ママの人形は1つ1つ思いを込めて作ってそして買って下さった方にいつまでも愛される人形を作っていきたいなと思いますブログランキングに参加中ポチットお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村ちびうさサンタ脱臼?切断?無事完治(^_^;)
海君の好物のブロッコリーの葉友人から海君に大好きなブロッコリーの葉が届きました好き嫌いの多い海君唯一生で食べれるのがブロッコリーの葉と葛の葉スーパーのブロッコリーの葉はちょびりんこしか付いてないものね~海君良かったね~半分は乾燥させようかな食べた後はケージに戻って世は満足じゃ~って言っているようだね良かったね~海君ご馳走様でしたブログランキングに参加中ポチットお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村海君満足じゃ~
オーダーの羊毛人形S様のジェームスちゃんとビバちゃんS様が病院に入院する時にうさぎさん達と一緒に居たいとのことで透明のケースに入れてのラッピングです人形のうさぎさん達には抜け毛を刺し込んで作ってありますピンクのリボンでラッピングです届くまでもうしばらくお待ち下さいねブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村<scriptsrc="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js"async></script>オーダーのジェームスちゃんとビバちゃん完成
朝はペレット夜は牧草のみ今日も元気に食べています牧草は1番がりがお気に入り乳酸菌とペレット色々ミックスにして朝だけあげてますとりあえず沢山たべて沢山出して下さい因みに先代の子達もうん●大きめでバッチシブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村海君のご飯
D社の掃除機冬場は?最近コードレスの掃除機がすぐに動かなくなってしまうので問い合わせた所バッテリーには異常はないみたいで気温が下がると動きにくくなると言われ充電場所を変えた所動きだしたんですが朝、部屋が暖まらないと動かない実際木造住宅で寒い事は確かなんですがそんなに極寒ではないよね~他の家でもみんな同じなのかな~海君のケージ専門用に使ってるんだけどね~朝早いと動かないね~こっちのは去年枝が折れてしまった掃除機折れても寒くても動いてくれるのでまだまだ活躍してくれてるD社の掃除機パワーは最高だと思うけど皆の家のも寒いと止まるのか~?困ったもんですブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村コードレス掃除機どうなってる?
鏡開きのやってはいけない行為鏡餅って刃物で切っちゃダメなんだって!!知らなかったよ~毎年切ってたよ~今年も切っちゃったしじいちゃんが神社からもらってきた鏡餅をかき餅にしようと細かく切ったよ~まさかやってはいけない行為なんてあったなんかスマホは便利だけど知らなかった事を知ってしまうと怖いもんですよね~自宅のお供え餅は小分けにわけてあるものだったのでお汁粉にして食べました!!!だがよ~くお餅を見ると丸餅の真ん中に切り込み入っているじゃんこれもやっぱダメかブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村知らなかったよ~鏡開きのやり方
ビオラの花がら摘みめだか鉢の中のエビちゃんもどうにか生きてます海君は暖かい部屋でまったり今日もぼ~っとしてますブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村花がら摘みとエビちゃん
葉ボタン寄せ植えリニューアルバックの葉が成長しすぎてきたので桜草にチェンジこっちの寄せ植えにはチュウリップの球根を植え込んでいますブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村寄せ植えの葉ボタンリニゥーアル
ゆずでジャム作り年末に頂いたゆず5個でジャム作り煮詰めたら瓶1個半くらいま~こんなもんかな!甘夏で作るより香りがいいので味わって食べなくちゃねいちごジャムも作りたいけどまだまだ高いからね~当分おあずけブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村年末に頂いたゆずでジャム作り
1月7日玄関のお飾りを下げて新しいリースに100円ショップのお飾りに造花を付け足してアレンジしました玄関リースも100円の造花で作ってみました770円プラスリボンでできましたこっちのウェルカムボードの土台のトールペイントは15年くらい前に作った物で上に着けた造花のアレンジは去年の物捨てないでとっておきました海君は去年乾燥しておいた葛の葉でおやつタイム毎年うさフェスタでうさぎさん達に食べてもらうんだけど去年はコロナの件でwebになってしまったので海君食べ放題5月になって新芽がでたらまた乾燥葉作らなきゃ秋のイベントではwebではなく皆に会いたいな~海君の参加したいよね~ブログランキングポチットお願いね~ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村お正月の玄関飾りの交換
S様オーダーのチビうさビバちゃんS様からのリピートのチビうさちゃんですいつもありがとうございますしかしもう1体制作中お待たせしちゃってもう少し待っててくださいねまだ途中のジェームスちゃん頑張って作りま~すブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村s様オーダーのビバちゃん
明けましておめでとうございます今年も海君とともに羊毛人形制作頑張りたいと思います皆様のうさぎさん達が幸せに暮らせますよーに小さな庭のピンクユキヤナギに小さな新芽を見つけました根本にはクロッカスの芽も夏の花のサフィニアもまだ花が満開こっちの寄せ植えには原種のチューリップが植わってます4月が楽しみですビオラ達も満開ミニシクラメンもボクも忘れないでね~海です3月で4才になります今年も宜しくで~すブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村あけましておめでとうございます
干支の牛さん完成年賀状用に制作!今年もギリギリセーフ一応牛です後は海君をいかに可愛く撮影するかだな年賀状完成したらアップしま~すブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村干支の牛さん完成
オーダーのうさぎさん完成今年早々にHさん家の愛うさぎクララちゃんが虹の橋に逝かれてしまいましたクララちゃんの抜け毛を一緒に刺し込んで作りました実はクララちゃん頭にはの柄と背中には天使の羽根の柄がついてます可愛いですよねたれ耳天使ちゃんにだっこされています背中には羽根が付いてます粘土で作ったバラとアレンジしてお供の花も一緒に贈らさせて頂きましたH様に気に入って頂けると嬉しいですブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村たれ耳天使ちゃんとクララちゃん完成
たち耳バラのマグネットバラのマグネットにたち耳着けちゃいました何処にでも耳着けたくなっちゃうんだよね100均造花でアレンジしてみました自宅用は100均で十分かもちょっと豪華でしょ~メインの花とキノコとかぼちゃのピックは100均他のはちょっと高いけどねこっちのはハロウィン用ですブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村うさ耳バラのマグネットと秋の100均アレンジ
海君換毛期最近毛がガッツリ抜けるので抜けた毛の画像アップ10月2日写真には撮って無いけど4日前からガッツリ抜けてますなので背中が薄くなってきてます無理矢理抜いてるのでママは嫌われ者です毛球症になるよりいいよねスッキリしたかな!海君ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村毎日ガッツリまだまだ抜ける
ハロウィーン模様に玄関アレンジリースは100均の材料で作りました意外と可愛くできたでしょ寄せ植えも秋・ハロウィーン飾りも昨年寄せ植えした初雪かずらを株わけして新しくリニューアル朝・晩急に涼しくなってきたので風邪をひかないようにねブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村ハロウィーン模様に玄関アレンジ
疫病退散うさ耳アマビエ様制作バッグチャーム件壁掛けタイプ友人の還暦お祝いに制作しましたいつまでも健康でありますよーに願いを込めてアマビエ様にうさ耳?って言われちゃうね!!でもうーたん*ママとしてはやっぱうさ耳着けちゃうよね~疫病退散!!早くコロナ前の生活に戻れますよーにそして還暦のお祝いとして健康な毎日が送れますうよーに願います海君はやっぱり今日もの~んびりですブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村疫病退散うさ耳アマビエ様制作
F様からのオーダーのロップちゃん手のひらサイズの羊毛人形やっと完成抜け毛を送っていただき一緒に刺しこんで作ってあります気に入っていただけると嬉しいな~ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村オーダーのロップちゃん
やっと入梅も明けてあじさいのアレンジから夏向きに雨に打たれてもいいように100均の造花でアレンジしました海君はクーラーのきいた部屋でのんびりまぁ~いつものんびりだけどね~ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村あじさいから夏のアレンジへ
オーダーの粘土のわんこグレートマウンテンドッグとグレートピレニーズなんだけど気に入ってもらえるかな~今日の海君葛の葉とってきたよ~ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村粘土のわんこのオーダーやっと完成
クレイの花制作中ピンクはバラだけど他は空想の花気ままに作っています今日の海君のペレット類今日も一日元気に過ごせますよ~にブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村クレイの花と今日の海君
羊毛うさぎオーダーのレッキーちゃん手のひらサイズの子とチャーム車に飾るそうですリピーターS様のおもちちゃん飼い主様とおもちちゃんの前の飼い主様用ですレッキーちゃん・おもちちゃん気に入っていただけて嬉しいですこれからも羊毛作品作るの頑張らねばですね毎日のんびりの海君ですブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村オーダーのレッキーちゃん
サフィニアの挿し芽を植え替えて花が咲きましたいっぱい増えたよこの子達がこんなに増えました~ほとんど庭がないのであちこちに植え替えました白い花いっぱい増えたよ今度は色とりどりのポーチュラカの挿し芽で増殖中ですめだかの楊貴妃ちゃんの赤ちゃんも次から次えと産まれてますよ~く見るとちっこいのが沢山海君はいつもの所でのんびりしてます海君新型コロナウィルスなんて何処吹く風だよね~早く終息するといいねブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村サフィニアの挿し芽花が咲いたよ
お庭の完成ゴールデンウィーク中に玄関周りの砂利の入れ替えとめだかの瓶の下にレンガを設置水周りにレンガ風のシートの貼り付け4月半ば仕事の合間に砂利よけ土が崩れないように柵とコンクリート固めレンガを敷いたりめだかちゃんも卵を産み始めました玄関もあじさいにアレンジ後は花壇の花の入れ替えもしなくちゃねブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村小さなお庭のリフォーム
うさマトリョーシカの土台作りお仕事休みの日はこつこつ作っていま~すケージのお掃除終わったけど~海君何処?隣の部屋(納戸)でかくれんぼおーーい出ておいで~その場所好きだね~海君ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村うさマトリョーシカ制作とかくれんぼ海君
春だから眠いのかいつもボーとしてる海君なんか気持ち良さそう~今日は1日何してるのかな~ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村ねむねむボーの海君
にんじん葉食べてる~3月27日で3才になった海君今までにんじん葉をあげても見向きもしなかったのに食べてるじゃんえーーー食べれるんじゃんまさかこんな日が来るなんて生の葉はブロッコリーと葛の葉くらいだったからびっくりブロッコリーの芯ほとんど食べちゃった!!食べ過ぎだよ~でもこれからはにんじん葉食べれるよね~ちょっと高いけど買ってくるよ~ブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村大人になったね~海君!
クレイのリース粘土でこねこね花びら1枚1枚作ってます春用に作ったリースウエルカムボードの方は売れ残った物いちごもクレイで作って色つけしてコーテイングした物です海君アプリで遊ばれるブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村玄関リースのリニュウアルとスタンプで遊ぼう(*^_^*)
挿し芽から花芽がまだまだ葉も小さく成長してない挿し芽なのに花芽付いちゃってるこ~んなに小さい花芽!!どんな花咲くんだよ~これって取っちゃってわき芽出した方がいいんだよね~?これからどんな風に成長するか不安だな~小さい庭の手入れ30年前位に海岸から取ってきた小石を取り替えようかと3㎝位穴掘って平らにしています海岸の小石の下に元々あった細かい砂利が出てきました熊手でガリガリやらないと取れません全部取り除いたら化粧石を敷き詰めるんだけどいくら小さいと言っても意外と大変です休みの日に少しずつ綺麗にして行こうかと思います石敷くのはゴールデンウィーク頃かなこの石敷く予定今日も何を考えてるかわからない海君ですブログランキングに参加中下の画像をぽっちとクリックお願いしま~すにほんブログ村にほんブログ村成長しないサフィニアの挿し芽と庭石