chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
焼肉竹公式ブログ 笑売日記 https://ameblo.jp/80011691/

焼肉屋の親父から見た社会、人間について。身近なことや人生について考察します。

今をどうやって生きて行けばよいのだろう。 日々の生活の中で学ぶことによって、働くことによって、家族と向き合うことによって、人と出会うことによって考え行動してゆきたい。

店長
フォロー
住所
東近江市
出身
東近江市
ブログ村参加

2011/07/30

arrow_drop_down
  • プロの調理師の使命

    思考は現実化すると言うけれども、自分自身を変革して潜在意識を書き換えなければ、願望は表面的な絵空事で終わってしまうだろう。その自信は、日々の小さな習慣で積み重…

  • 移り変わり

    移り変わる。時代や時、世相、風景、価値観などが目まぐるしく、また冷徹なほどに変遷の跡をたどっていく。時に季節もまた、三寒四温を繰り返しながら間断なく歩を進める…

  • ショーケン死す

    ショーケン死す物心がついて初めて覚えた歌謡曲を彼が歌っていた小学校のグラウンドの片隅にあったブランコに立ち漕ぎしながら仲間といつも歌っていた「エメラルドの伝説…

  • この肉の味をどう表現したら良いのだろう?

    見目麗しいとは、こんな食材にも言えるのでしょう。どう表現したら良いのでしょうか。腸に沁みるほど、では足りません。喉が鳴るほど、ではありきたりすぎます。口の中で…

  • 過去と未来のグラデーション

    もし10年早く生まれていたら、あるいはもし20年後に生まれていたら、きっと君と出会う事はなかっただろう。そしてこんな経験を、同じ人生を歩むこともなかったに違い…

  • 錯覚

    錯覚。マトリックス。あの世と同じ位にこの世があるのかどうか疑わしい。それはただ単に脳が作り出すホログラムなのではないか。そんなことを言うとまやかしだの、スピオ…

  • 思い

    意識は不思議だ。時に外界を離れ、波のように現実から引いて遠くなったり、また寄せて現実に戻る。それは夜眠り、朝起きることと同じ様。現実と夢の中を行きつ戻りつしな…

  • 鳳雛たちよ

    イチローの引退より感傷的になったのは、私にとってこの春に辞めていったスタッフたちとの別れだった。彼ら、彼女ともう一緒に仕事ができないことは前からわかっていたこ…

  • 桜が山裾にたなびく季節になった。ホームグラウンドである箕作山の麓の松尾寺横の桜の蕾はまだ固く、今日のような冷え込みには真冬に戻った感がする。満開の桜の下を歩く…

  • 歩く

    最も古い記憶の1つに、幼児の頃、公民館かどこかで母親に付き添われて歩行競争をした覚えがかすかに残っている。周りに同じ位の年頃の幼児たちがいて、千鳥足で歩いてい…

  • 栄光への道標

    僕は今、どこにいるのだろう。これから僕は、どこへ行こうとしているのだろう。年月だけが流れ去り、昔のことが昨日のことのように思い出される。別れた人の笑顔に明日も…

  • 読み書き人生

    ともかく、このブログでは日々思いついたことや思ったこと、あるいはその日の出来事や体験、感動したこと、反省、望みなどを思うがままに書き連ねているに過ぎないのだが…

  • 田中くん、ありがとう!

    店の裏、炭を熾し七輪やその器具を掃除する場所で働いていた姿を忘れない。誰が見ていようがいまいが、影でコツコツと仕事をしてくれていた。誰かがしてくれるだろうと、…

  • それは、生まれてからずっとそこにあった。初めは辺り一面無限大に拡がっていた。やがて雨や風、台風や雷、雪に晒されて狭まり、普通の大きさになった。いろんな人とすれ…

  • 秘密の鍵

    ふりむけば愛。往年のスター、山口百恵さんと三浦友和さんが演じた映画のタイトル。何故か記憶に残っている主題歌。♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪…

  • 長女と竜ヶ鼻古墳群・臼茶山から横山城跡縦走

    「なに寝たふりして!行くで、はよ準備し」長女の部屋を覗き、机に突っ伏して狸寝入りの彼女に催促し、連休2日目は予定を超えて決めていた山行きだ。ゲラゲラ笑ってた彼…

  • 3.11

    あの日、最大40メートルを超える大波が押しよせ、多くの方々の、1人びとりの命を飲み込み引いていった。あれから8年。私の日々は変わらない。変えられなかった。何の…

  • 仮想現実VR

    この世の真実、認識について対象を捉えて     経由して脳に送る顕微鏡や望遠鏡の眼を持っていたら顕微鏡なら近くしか見えず、まったく普通と異なって見える。望遠鏡…

  • 灯りが1つずつ消えていく。先が見える。このままでは終われない。終わらない。終わらせたくない。まだこの世で果たす使命あり。灯をともす。目の前に、また新たに1つ。

  • 世界仮説

    この世のことを知りたくて、今日もまた虚空を見上げた。たとえば、人も物質もこの世のありとあらゆる存在の究極の量子が波(空間に広がるエネルギー)であり、粒子(1点…

  • 赤く染まるキムチの心

    この仕事を始めてから1番大事だと思ってきたキムチ。焼肉の最適な伴侶であり、その店の品格や本気度合いを確かめるバロメーターだと常に力を入れてきました。赤く染まる…

  • 君には罪はない

    恥ずかしながら先々月、仕事中に指先を切り落としてしまった。常連のお客さんが見えて、これは決して許されるものではないが、その方に対して、詳しくは語れぬが要らぬ詮…

  • スティーブ・ジョブズが残した最後の名言

    他の人の目には、私の人生は 成功の典型的な縮図に見えるだろう。 しかし、仕事を除くと 喜びの少ない人生だった。 人生の終わりには、富など 私が積み上げてきた …

  • 人生脚本Ⅵ

    私たちのほとんどは、自分がどんなに恵まれ、満たされているのかを自覚していない。幸福は外や遠くにあるのではなく、また心の内に元々あるものでもない。幸・不幸は自分…

  • 人生脚本Ⅴ

    人は気づかないうちにそんな人となる。知らず知らず、自分や周りの環境、この世界、人生に対する思い込みによって人生計画を立て、書き上げた人生脚本に沿ってそれぞれの…

  • 人生脚本Ⅳ

    こうして振り返ってみると、私の幼児期の決断とは心の奥深くに根付いていたものであり、今ようやく見えてきた気がする。それは、女手一つで私たち子供を育ててくれた小さ…

  • 人生脚本Ⅲ

    思春期は、春の嵐のように不安定で、時折襲う低気圧に荒れ狂っていた。暖かい風と冷たい風が入り混じり、上昇気流と下降気流が大地を揺るがした。見えないところで離婚し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
店長さん
ブログタイトル
焼肉竹公式ブログ 笑売日記
フォロー
焼肉竹公式ブログ 笑売日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用