chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KE70ジャンパ
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/07/27

arrow_drop_down
  • 新潟貨物ターミナル駅で発車の時を待つ、EF81-97牽引のホキ工臨を撮る!

    一時間前の記事で先週は月水金曜に仙山線で 試運転があったことを書きましたが、 その間の25日火曜日には羽越本線で 砕石散布があるというので そちらにも行っておりました。 寝不足なので現場からのスタートも 考えましたが、 ローズピンクの97号機牽引とあれば 最初から、と 新潟タから列車を追いかけました。 こちらも徐々に結果をアップしていきたいと 思っていますのでお待ちください。 こちらで新潟在住の先…

  • ED75重連を牽引!クモヤE493系の仙山線試運転を撮る!(仙台駅編)

    先週は非常にハードな一週間でした。 それというのも今回ご覧頂く 仙山線の試運転が月水金曜の夜にあったから。 死重としてED75を2両連結して 運転されるとあっては行かないわけには いきませんでした。 結局は皆勤賞での撮影となったため 寝不足続きの日々となってしまいましたが 日頃はなかなかお目にかかれないシーンを 記録することが出来ました。 その結果は順次アップしするとして、 まずは初日の仙台駅でのカ…

  • 青空バックの本線を往く、富山地方鉄道のデキ12021を撮る!

    今宵も先週末に行われた富山地鉄のフォトランを ご覧頂きます。 なかなか順光の晴れカットに恵まれなかった この日ですが、 ようやく昼過ぎになってそれを得るチャンスに 恵まれました。 太陽が雲と青空の境界線にあり、 シャッターを切る瞬間までどちらに転ぶか 分かりませんでしたが、 悪くない結果となってくれました。

  • 富山地方鉄道本線を往く、デキ12021の工事列車を撮る!

    20:00となりましたので最近撮影の写真を アップしてみます。 引き続きご覧頂くのは先週末に運転された 富山地鉄のデキのフォトランです。 本線を宇奈月温泉方向へ走った工事列車は 電鉄魚津方向へ戻ってきます。 それを黒部近くの築堤で狙ってみました。 相変わらず雲は多かったのですが、 列車は陽を浴びての通過となり、 貴重なカットとなったのでした。

  • 雨上がりの立山線を往く、富山地方鉄道のデキ12021を撮る!

    今夜も20:00となりましたので先週末に撮影した 富山地鉄のフォトランをご覧頂きます。 千垣の鉄橋を後にした工事列車は立山線を 北上します。 今度は横江駅のすぐ脇で編成写真を 狙ってみることに。 まだこの時は列車の長さが分からず、 悩みながらの撮影でしたが、 上手いことファインダー内に収まってくれました。

  • 常願寺川を渡る、富山地方鉄道のデキ12021を撮る!(千垣の鉄橋編)

    20:00となりましたので先週末の富山地鉄の デキとホキをご覧頂きます。 フォトランがスタートして一発目が 一度撮ってみたかった千垣の鉄橋での 撮影となりました。 山が近いせいか本降りの雨となりましたが、 かえってそれが山霧が出て良い雰囲気に。 轟々と流れる常願寺川をゆっくりと渡る列車を 切り取ることに成功。 生憎の天気ではありましたが嬉しい一枚と なりました。

  • 水鏡に映る、富山地方鉄道のデキ12021を撮る!

    今週は超多忙な一週間でなかなかブログを 書くヒマがないのですが、 今夜は頑張って更新したいと思います。 5月22日は富山地鉄のデキとホキを 撮っていたことを数日前の記事で書きましたが、 本日から本格的に その結果をアップしていきたいと思います。 まずはこの日のファーストカットを ご覧頂きましょう。 一発目となった送り込み回送は 未だ晴れていなかったのですが、 背景がスッキリしていて、 水田に列車…

  • 今夜は多忙につき…

    いつもの更新をお休みさせて頂きます。 申し訳ありません。 明日は頑張ってみたいと思います。

  • 早朝の東北本線を北上する、ED75-759牽引の岩切ロンチキを撮る!

    20:00になりましたので5月18日に運転された 東北エリアのロングレール輸送をご覧頂きます。 復路の一発目は安達の陸橋で狙ってみました。 今回は敢えて超望遠レンズを使い縦構図にて。 相変わらずの天気ではありましたが、 線路際の雑草の目立たない 無難なカットを得ることが出来ました。

  • この週末は富山地方鉄道のデキ12021を撮っておりました

    5月22日は富山地鉄のデキ12021のフォトランに お誘い頂いたので遠征しておりました。 まだ写真をカメラから取り込んでいないため、 サラッと一枚貼り付けて〆とさせて頂きます。 詳しくは明日以降に。 最後に簡単でありますが、 今回のイベントを企画して下さった幹事様、 そして誘って下さった皆さま、 誠にありがとうございました。 大変お世話になりました。 現地でお会いした多くの方々、 お疲れさまでした。 …

  • ED75-759牽引の岩切ロンチキを撮る!(取卸し現場編)

    今夜も20:00となりましたので引き続き 先週のロングレール輸送をアップしてみます。 往路は藤田でバルブをするものの 色々と条件が悪くてマトモに撮れず、 その後は列車を追いかけることなく 取卸し現場まで休憩となりました。 一休み後はチキ5500が照明を点灯させて走行する 郡山発車を動画で撮り、 いよいよ珍しく明るい時間帯に行われる現場へ。 県道の陸橋上で待ち構えていると ご覧の位置で作業終了となりまし…

  • 水鏡の頃の馬牛沼を往く、ED75-759牽引の岩切ロンチキを撮る!

    今夜は5月17日のロングレール輸送をもう一発。 一発目を千桜橋で狙ったロンチキを 大河原と白石で長停車するのを利用して 有名撮影地である馬牛沼へ。 天気がイマイチで逆光にもならないことから 定番の立ち位置でカメラを構え、 撮影してみました。 直前に下りの貨物列車が通過して 冷や冷やさせられましたが、 ED75とエプロン車が水田に映る一枚に。 季節感のあるカットを撮れたのは ラッキーでした。

  • 深の一目千本桜を往く、ED75-759牽引の岩切ロンチキを撮る!

    今夜も先週末の結果をご覧頂きます。 5月17日の未明は金沢工臨が第三現場を 後にしたところで撮影を切り上げ、 まだ深夜割を利用できる時間帯であったことから 高速道路を使って新潟へ。 そこから先は一般道で船岡の一目千本桜を 目指しました。 現地で狙ったのは5月唯一の運転となるらしい 岩切ロンチキです。 雨降りの日によくお世話になる、 千桜橋から撮ってみました。 こちらも天気はイマイチでしたが、 ギリ…

  • えちぜん鉄道のML521形ラッセルを撮る!

    今夜は1月10日のえち鉄ラッセルも アップしてみたいと思います。 まつもと町屋の手前で偶然遭遇した 雪かき車を当然追いかけます。 前日同様に田原町で折り返すであろうと 予想し、 そちらに向かうこととしました。 ところが現地に着いても列車の姿が 見当たりません。 雪が積もって迷路のようになった路地に 苦戦している間に 折り返してしまったのでしょうか? 状況を確認するために駅に行ってみると、 さっき…

  • 雨の夜のロングレール取卸し

    今夜も先週の金沢工臨をもう一発 ご覧頂きます。 加賀温泉の停車辺りから本降りになった雨は 第二、第三現場でも降り続き、 駅でバルブをしていた同業の方々も 悪天候のためかそこで帰ってしまったようで、 独りぼっちでの現場撮影となりました。 降りが強くとも風さえなければ 自分が濡れればいいだけで 他に問題はないのですが、 悪いことに向かい風であったため カメラを構えればレンズに容赦なく水滴が付き 撮…

  • 深夜の加賀温泉に停車する、DD51-1183牽引のロンチキを撮る!

    今夜も20:00となりましたので先週末の 金沢工臨をご覧頂きます。 明るい時間に走った往路は美川まで 撮影したところで休憩となりました。 そして日付が変わる前から行動を再開し、 復路に備えます。 まずは明峰で夜の走行シーンを動画撮影し、 続いて動橋の第一現場の取卸し作業、 そして次の停車駅となる加賀温泉でバルブと 列車を追い続けました。 残念ながらこの日の停車位置は イマイチだったようで機関車のお…

  • 北陸本線を北上する、DD51-1183牽引のロンチキを撮る!(金沢工臨撮影編その2)

    今夜は先週のカットをもう一枚アップして みたいと思います。 金沢工臨の往路はこちらでの撮影が ラストとなりました。 相変わらずの天候ではありましたが、 陸橋の上から見下ろす感じの構図での 撮影となったため、 ロングレールの二段積みが よく分かる一枚となってくれました。

  • 北陸本線を北上する、DD51-1183牽引のロンチキを撮る!(金沢工臨撮影編その1)

    20:00となりましたので引き続き 先週末に撮影の西日本エリアの ロングレール輸送をご覧頂きます。 金沢工臨は石川県内に入って三発目と なりました。 この辺りまで来ると雨も上がり、 濡れずに撮影することが出来ました。 撮影地も良いポイントで タイガーロープの影響をあまり受けずに 記録することが出来たのは幸いでした。

  • 雨の北陸本線を往く、DD51-1183牽引のロンチキを撮る!(金沢工臨撮影編)

    20:00となりましたので先週末に撮影した、 西日本エリアのロングレール輸送の 続きをご覧頂きます。 金沢工臨往路の二発目はちょっと列車を 見上げる感じとなる湯尾駅の先の 曲線区間へ。 相変わらずの雨降りでしたが、 超望遠レンズを使用し、 車体を傾けて力走するDD51を 切り取りました。 練習なしでのぶっつけ本番でしたが どうにか成功。 良い記録になりました。

  • えちぜん鉄道のML521形ラッセルを撮る!

    22:00となりましたので今夜は過去の未公開カットも アップしてみましょう。 数日前に福鉄のデキ11の写真をご覧頂きましたが、 今年の成人式の三連休は日本海側に 寒波が襲来するということで 雪かき車の出動があると予想して 北陸へ遠征しておりました。 本来ならば新潟経由で向かうところですが、 北陸道は雪のため各所で通行止めとなっており、 関ヶ原経由での現地入りとなりました。 それにより富山県内のJR線で…

  • DD51-1183牽引のロンチキを撮る!(金沢工臨撮影編)

    20:00となりましたので先週末の北陸遠征を 順次ご覧頂きたいと思います。 まずアップするのはDD51牽引の金沢工臨です。 それを湖西線と北陸本線の分岐点近くで 撮ってみました。 生憎の雨模様で濡れながらの撮影となりましたが、 緩い曲線区間を煙を上げて力走するシーンを 切り取ることに成功。 先日の「DLやまぐち」とは違った本気の走りに 初っ端から痺れてしまいました。

  • 東西のロンチキ撮影遠征から帰りました

    週末から出掛けていた西日本エリアと 東日本エリアのロングレール輸送撮影を メインとした遠征から先ほど帰ってきました。 なかなか天候に恵まれなかった4日間でしたが、 東北や関東ではお目にかかれない被写体や 珍しい時間に行われる取り卸し作業を 記録することが出来た貴重な時間となりました。 明日以降に本格的にその結果を アップしていきたいと思っています。 とりあえず今夜は寝不足と疲労困憊のため 簡単で…

  • 2021年の撮り初め

    2021年は正月は五能線にも行かずに 家でゴロゴロしていたため 撮り初めは成人の日の連休中である 1月10日となりました。 この日は北陸地方で大雪になるというので 福井県内の私鉄で雪かき車が 出動するのではないかと予想し、 遠征しておりました。 しかし、最本命であった福井鉄道の デキ11はご覧の通り赤十字前で雪ダルマ...。 雪が積もりすぎたようです。 残るはえちぜん鉄道のラッセルですが 果たして動くのでし…

  • 夕暮れ時の山陽新幹線を撮る!

    今夜も山口線遠征の未公開カットを。 撮影は天気の良かった5月3日で、 500系の後にやってきた新幹線も 条件が良かったので撮りました。 写っている新幹線のの形式が 分からないのですが、 これはN700系なのでしょうか?

  • 新緑の津和野の山々と、DD51-1043牽引の「DLやまぐち号」を撮る!

    今夜は津和野城の俯瞰からの未公開カットが あったのでアップしてみたいと思います。 列車が後追い気味となってしまいましたが、 新緑の眩しい一枚となりました。

  • EF64-1001牽引の「ELぐんまよこかわ号」を撮る!

    遠征最終日となった5月5日は山口から仙台へ 真っ直ぐ帰るのも惜しくなり、 峠の釜めしを食べるべく横川へ寄り道しました。 この日は「ELぐんまよこかわ号」の運転もある というので 高速を下りてついでに撮ってみることに。 今回もEF64-37でお世話になった 横川の先のストレートで機関車をメインに撮影。 練習の甲斐もあり前回とちょっと構図を 変えてみましたが、 無難な出来となってくれました。 この後はまた高…

  • 2020年の撮り納め(弘南ラッセル撮影編)

    今夜は昨年のカットもアップしてみたいと 思います。 この年の撮り納めは 大鰐線から転戦して撮った弘南線のラッセルと なりました。 12月末の16時といえばなかなかの暗さで、 高感度での撮影となりました。 とはいえ初めての撮影地での記録に成功。 良い2020年の〆となりました。

  • DD51-1043牽引の「DLやまぐち号」を撮る!

    今回ご覧頂くのは山口線撮影の最終日となった 5月4日の写真です。 往路の2発目は鍋倉駅の先で狙うこととなりました。 この頃には空は真っ白に。 影も見えなくなるほど条件での通過となりました。 ちなみにこの後は復路を俯瞰で一発撮り、 東を目指して移動を開始しました。

  • 大鰐ラッセルを撮る!

    今夜は昨年の大晦日の写真もアップして みたいと思います。 弘南鉄道大鰐線の雪かき車撮影の2発目は たまには列車をメインに撮ってみたくなり 長い焦点距離を使用して切り抜いてみました。 たまにやらかす車両が画角内に 入りきらないという失敗を回避し、 ちょうどよい感じに収まってくれました。

  • 夕暮れ間近の新山口駅を発車した500系新幹線を撮る!

    20:00ですので最近の写真をご覧頂きますが、 5月3日の成果をアップし忘れていましたので そちらを貼り付けてみたいと思います。 この日のラストカットは新幹線でした。 津和野城の俯瞰を撮って新山口に移動すると、 ちょうどその駅を発車する上りの500系を 撮れるというので丘に登ってみたのでした。 途中で大渋滞にハマってしまい、 間に合うかどうかが怪しくなりましたが、 ギリギリでカメラを構えることが出来まし…

  • 新緑バックのDD51牽引の「DLやまぐち号」を撮る!(長門峡の水鏡編)

    20;00となりましたのでGW中の山口線を ご覧頂きます。 遠征最終日となった5月4日は 天気予報は芳しくなかったものの 長門峡の定番撮影地からのスタートと なりました。 予報に反して現着時は青空も見えていましたが 徐々に空は白くなり、 客車列車の通過時はご覧の通りに。 しかし、前々日の2日は雨、 3日はマダラ&風が強く水鏡にならなかった ことを考えると、 マシな結果だったのかな?と思っています。

  • 大鰐駅を発車したキ105雪かき車を撮る!

    ちょっと時間が空いてしまいましたが、 今夜は昨年のカットもアップしてみたいと 思います。 2020年の大晦日の午後は弘南鉄道大鰐線で またまたラッセルが走るというので 撮影していたようです。 スタートは最近のお気に入りである 大鰐駅近くの踏切から。 この時は天気は霞まない程度の降雪で、 掻きっぷりもそれなりと、 悪くない結果となりました。

  • 津和野の街並みとDD51牽引の「DLやまぐち号」を撮る!(津和野城址俯瞰編その2)

    20:00となりましたのでGW中の山口線での 写真をアップしてみます。 今夜は昨日ご覧頂いたカットのすぐ後に撮った 一枚です。 メイン機で津和野駅寄りの築堤を切り取ったら 今度はサブ機でその南寄りの法面の上を 走る様子を撮影します。 どうにか陽の当たるカットをゲット。 しかし、撮った時には気づきませんでしたが、 よく見ると奥の山並みに影落ちしておりました。 やっぱり撮り直しが必要なようです。

  • 津和野の街並みとDD51牽引の「DLやまぐち号」を撮る!(津和野城址俯瞰編その1)

    20:00になりましたので最近のカットを ご覧頂きます。 この週末はほぼ非鉄だったのでGW中の 山口線遠征をアップしてみます。 天気の良かった5月3日の復路は 昨年のDD51代走の際に課題として残っていた、 津和野城址俯瞰へ行ってみました。 列車は豆粒どころかゴマ粒に なってしまいますが、 今度こそ山の稜線まで入れた構図で 撮ってみたいと考えていました。 しかし、空には点々と雲が...。 嫌な予感はしていまし…

  • 田植え前の水田に映る、DD51牽引の「DLやまぐち号」を撮る!

    20:00になりましたのでGWの山口線を。 一番天気予報の良かった5月3日は 定番の長門峡からのスタートとなりました。 しかし結果は雲が多くて背景は真っ暗、 そして風が出てしまったため 列車は水鏡にならないという 残念なものとなったのでした。 どうしても晴れでその水鏡のカットが 欲しかった私は、 続いて徳佐の先の水が張られた水田の傍へ。 この辺りまで来ると天候が安定し、 晴れカットはゲット出来そう。 …

  • 雪の奥羽本線を北上する、タラコ色のキハ40を撮る!

    2020年の大晦日も青森県内で撮影を していました。 ファーストカットは津軽線の運用に向かう キハ40首都圏色編成です。 鶴ヶ坂の定番撮影地で撮ってみました。 田んぼは雪原に、背景の木々にも冠雪。 冬らしい一枚を得ることが出来ました。

  • DD51牽引の「DLやまぐち号」を撮る!

    今夜も引き続きGWの山口線遠征を。 5月2日のラストはこちらにてとなりました。 今度は陰る心配のない条件で 撮影することが出来ました。 待望の陽の当たるカットを得られたことに にテンションは上がる一方。 嬉しい一枚となったのは言うまでもありません。

  • 吹雪の驫木駅に停車する、タラコ色のキハ40を撮る!

    今夜は昨年のカットもアップしてみます。 年末遠征中の12月30日は首都圏色が入った A77運用を追いかけ、 五能線を行ったり来たりしていました。 撮影は夜になっても続き、 19時過ぎに深浦を発車する2839Dも もちろん狙います。 夜になって雪は降りが強くなり、 そして風も強く、 最悪の条件となりましたが 驫木駅の停車シーンを切り取るべく カメラを構えました。 ブレそうであったため 出来る限り早いシャッター…

  • 渡川の集落と、DD51牽引の「DLやまぐち号」を撮る!

    20:00になりましたのでGWの山口遠征の カットをご覧頂きます。 撮影初日となった5月2日は往路が雨降りで 復路の後半から晴れたことは 昨日の記事で書きましたが、 今回は列車に陽の当たった最初の一枚を アップしてみたいと思います。 撮影地は渡川駅南側の国道9号の陸橋となります。 晴れてきたとはいえ太陽の周りには まだまだ雲があり、 シャッターを切る瞬間まで どちらに転ぶか分からない条件でしたが、 あり…

  • GWは「DLやまぐち号」を撮影するため山口線へ遠征しておりました。

    今年のゴールデンウィークは5連休と なることから、 5月1日から5日の日程で DD51が代走中の山口線へ出掛けて おりました。 初日は予報が芳しくなかったため 移動に1日以上かけ、 撮影は2日からに。 ところが昼前後の往路は 外に出るのも嫌になるほどの雨降りと なりました。 しかし、復路の後半から青空が広がり始め 今回ご覧頂くポイントでは 念願の晴れカットを頂戴することに成功。 ここから3日間、山口島根の…

  • 雪の米代川を渡る、首都色のキハ40

    五能線(能代~向能代) 2020/12/30/16:41撮影 EOS-1DXMarkⅢ EF24-105 F4L IS…

  • 作並駅に停車する、GV-E197系を撮る!(仙山線性能試験編)

    今夜もGVホキの試運転関連の写真を ご覧頂きます。 初めて山形までの入線となった27日は 山形まで追いかけてしまいました。 各地でカメラを構えたものの メインは動画を撮ることでしたが、 この作並駅では静止画の撮影を敢行。 ホームの照明は消えていましたが、 保守用車のライトを拾い、 悪くない条件で記録することが出来ました。

  • 郡山を目指す、ED75-757を撮る!

    4月26日にはGV-E197系の性能試験も 走りましたが、 ロンチキの交検出場配給もあったため 休みを取って撮影しておりました。 郡山にいるチキ5500を迎えに行くべく 通過したナナゴは GVホキのそれから約3.5時間後。 その時間ともなると車両の側面には 陽が当たらないので、 機関車を正面気味で切り取ってみました。

  • 雪景色となった八森の田園地帯とタラコ色のキハ40

    今夜は昨年のカットもご覧頂きます。 撮影は12月30日です。 数日前にアップした岩館の鉄橋を 狙った後に行ってみた八森の高台からの 首都圏色です。 相変わらず雪が降り続いていて 霞んでしまいましたが、 季節感のある一枚となってくれました。

  • 陸前落合駅に停車する、GV-E197系を撮る!(仙山線性能試験編)

    今夜は陸前落合駅に停車するGVホキを ご覧頂きます。 一回目の運転となった4月25日に この駅で待っていましたが、 仙山線内に入った途端に故障してしまい 北仙台駅まで来て戻ってしまったので、 この27日が初の入線となりました。 対向列車がホームに入ってくるまでの 数分間が勝負。 同業者は多かったですが譲り合いながらの 撮影となりました。

  • スカートがギラリ!郡山を目指す、GV-E197系を撮る!(仙山線性能試験編)

    今夜はGVホキ試運転初日のカットです。 一回目となった4月25日の運転では 仙山線内に入ったところで 故障してしまったと数日前の記事で 書きましたが、 北仙台から郡山は所定のダイヤで 走りました。 せっかく晴れていたので 走行シーンも撮ってみようと 日和田駅近くの撮影地へ向かいます。 山影や送電線の影の処理に悩みつつも 定時でやってきた試作車の晴れカットを ゲットすることに成功。 嬉しい一枚となりま…

  • 銀世界の第二小入川橋梁を渡るタラコ色のキハ40

    今夜は昨年撮影の写真もアップしてみます。 12月30日の五能線は今まで見たこともない ほどの積雪であったため定番撮影地巡りと なりました。 お気に入りのこちらでもレンズを 向けていたようです。 雪が降りが強くて多少霞んでしまったのが 悔やまれるところですが、 銀世界の岩館を走る首都圏色を 記録することが出来ました。

  • 郡山駅に停車する、GV-E197系を撮る!(仙山線性能試験編)

    4月25日は仙山線に初の入線となる 新型のホキを撮影に出掛けていました。 全部で3回実施されると聞いていましたが、 平日ではなかなか仕事上がりに郡山まで 行くことは出来ないため 初回に行ってみることとしました。 手前の線路に貨物列車が停車していたりと ヒヤヒヤさせられる時間もありましたが、 無事に停車と発車のシーンを 記録することが出来ました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KE70ジャンパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KE70ジャンパさん
ブログタイトル
うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記
フォロー
うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用