chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
街活ワーキング2080・・・通称、マチワグ https://blog.goo.ne.jp/aisanpo

2010年6月開講「狭山元気大学」コミュニティビジネス講座のためのブログです。

地域生活(街) 関東ブログ / 狭山市情報

※ランキングに参加していません

GUNJI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/21

arrow_drop_down
  • 健康教室は、地域事業の柱になる!

    全国各地で高齢社会にはいった日本。医療費・介護費が毎年ふえつづけています。一方で、国も地方もそれに対応しきれなくなりつつもあります。自分の身は自分で守る!誰もがこう考えるのが一番といえるでしょう。しかし、正直ほとんどの人はどうすればいいか!わかりません。これが社会の実態でしょう。そんな訳で、当ブログに健康情報をのせてみることとしました。今回はメタボについての基礎知識を学ぼう!です。メタボを学ぼう基礎知識編1、そもそも『メタボ』とは、どういうことを言うのでしょうか!メタボリックシンドロームを省略した言い方です。メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満を要因として3つの異常が引き起こされた状態をいいます。つまり高血糖、脂質異常、高血圧なったときで、それぞれが重なってくると命にもかかわる深刻な病気を進行するという...健康教室は、地域事業の柱になる!

  • 事業成功のゴールデンルール、さらに掘りすすむと、、、。

    事業成功のゴールデンルール、さらに掘りすすむと、、、。前回3つの成功のポイントを述べました。それぞれ具体的事例でみていきましょう。1、引き返せるように小さな資金で試してみる!【事例】深夜の通販で有名な「ショップジャパン」つまり、株式会社オークローンマーケティングで考えてみると、、。この会社の取扱う製品は、すべて海外では大人気の売れ筋商品だそうです。しかし、それが日本で当たるかどうかは未知数。売れなければ大損してしまいます。そこで、そうならないために何をするかといいますと、地方の一都市で試し販売をする!ということ。ここで、売れなければ、他の地域でも売れない。ところが、売れれば全国で売れるといいます。この手法は間違いないですね。【ポイント】新たに始める事業では、初めの第一歩でつかうお金は手持ち資金額の2%以内に押さ...事業成功のゴールデンルール、さらに掘りすすむと、、、。

  • 事業成功のゴールデンルール

    事業成功のゴールデンルール新たに事業を始めることを、昔は「興業」といいました。また、「創業」という言葉もありましたね。で、最近では「起業」といいます。しかし、どうもこの言葉は負の香りがしています。どうしてでしょうか。簡単なこと。それは、この「起業」、ほとんど成功していないということです。起業というと、ある程度この実態をしっている人にとってはマイナスな印象をもってしまう。起業した9割は一年もたないといいます。また、残りの1割も5年で姿を消しているという調査があるわけですから、、。100社のうち、10年経営がつづくのは数社に満たないともいいます。ただし、外部(行政や事業として成り立っている企業)のバックアップがある事例は除きます。さて、小規模な事業を起こす!この言葉から「小事起」(ショウジキ)という単語をひねり出し...事業成功のゴールデンルール

  • 今回は、「事業コンセプト」について独自の切り口から考えてみました。

    事業においては、そのコンセプトを考えることがまず第一歩となります。企画や事業そのものは、コンセプトから作られるといってもいい。ではそのコンセプトとは。コンセプトとは、概念のことだといいます。ではその概念とは何なんでしょうか。ビジネスにおいて考えてみましょう。まず概念は哲学用語です。weblio辞書から引用しますと、『事物が思考によって捉えられたり表現される時の思考内容や表象,またその言語表現(名辞)の意味内容。形式論理学では,個々の事物の抽象によって把握される一般的性質を指し,内包(意味内容)と外延(事物の集合)から構成される。』とあります。何のことかサッパリわかりませんね。すこしおおざっぱに噛み砕いて説明しましょう。乗り物の「バイク」、自動二輪車でかんがえてみると、このバイクというのは「原動機をつけた二輪車」...今回は、「事業コンセプト」について独自の切り口から考えてみました。

  • ペラいち企画書をどのように書けばいいか!考えてみよう

    ペラいち企画書をどのように書けばいいか!考えてみようチラシつくりでも、まずはここから始めなくてはいけませんね。企画書つくりです。フォーマットは、いくつか既存のものを用意。自分にあったものを選んで、書き込んでいけばいいでしょう。当ブログでも、ひとつ紹介します。5つのフレームでつくってみました。1)ベースとなる土台つまりファンデーション2)市場環境がどうなっているか!マーケット状況3)今回提出する企画案4)最終的な「落としどころ」いわば「詰め」の部分5)図解での解説そして論証それぞれ見ていきましょう。1)では、企画者名(会社名)、所属部署、日付、タイトルといった基本となる情報を提示します。2)ここでは、主題となる項目が現状どうなっているか!を説明しさらに取組んだばあいのメリットをだします。英語でwhyにあたる部分、...ペラいち企画書をどのように書けばいいか!考えてみよう

  • 1本1050円の歯ブラシ ナノテク応用の『MISOKA』で世界に

    どこも、だれもやっていない独自技術でつくった「歯ブラシ」、その商品名は、『MISOKA』といいます。この商品は、1つ1050円というから、間違いなく高価格な商品。当blogでも再三いっている「高く売れ!」というコンセプトに合致していますね。通常、歯ブラシは「百円ショップ」でも買える商品。平均価格帯も「250円前後」といいますが、どうしてコレが売れるでしょうね。まず、その歯ブラシを半信半疑でつかったという、多くのメディア関係者がいう言葉があります。「歯がツルツルになった!」というもの。これには、「ワーすごっ」と心の底からオドロイタという。特殊なミネラルを、ナノ分子までに小さくし、それを歯ブラシの表面にコーティング。すると、歯をみがくごとに、そのミネラルが歯の表面につくことで、歯垢をよせつけなくなるという原理だそう...1本1050円の歯ブラシナノテク応用の『MISOKA』で世界に

  • 「おニャン子」「AKB」産みの親、秋元康氏の講演から、自分なりに学んだこととは!

    「おニャン子」「AKB」産みの親、秋元康氏の講演から、自分なりに学んだこと!現状を打ちやぶるには、とにかく失敗を畏れずにやってみる!学び→考え→「やる、やらない!の選択」→→やらなければ先はない!=現状維持か、左下がりの道だ!■選択に迷ったら、やってみよう!なぜなら(1)すべてにおいて正解というものはない。やってみなければ分からない!(2)また、やるからには期日を決めてすすめていく。なにかと理由をつけて先に延ばさないことが大事だ!(3)失敗しても戻れることを、振出しにもどることを前提にすすめていく!成功している人も、本当のところ何度も失敗しているということ。研究の世界では、百回ためして1回成功するなんて奇跡。千回やってもダメで、一万回やって上手くいったくらいのところが事実。考え方としては、すべては実験であって、...「おニャン子」「AKB」産みの親、秋元康氏の講演から、自分なりに学んだこととは!

  • 事業成功の鍵。驚きの「クエスチョン」な商品づくりにあり!

    事業成功の秘訣。驚きの「クエスチョン」な商品づくりにあり!事業を成功させるキーポイントは、よく「逸品の開発」にあるっていわれています。逸品とは、優れた商品・サービスなのですが、ではその『逸品』商品の本質とは、何なのでしょうか。事例をもとに、ちょっと考えてみましょう。やはり、これってブランディングづくりということになると思います。【ブランドは、ひとびとの抱くイメージです。【つまり感情や感覚で、ほんとうのところは分からないが【たぶん優れているのだろう!とか、この会社のものなら安心できる【そんな直感的なこと。【ひとびとが商品やサービスをえらぶ基準になっているから看過でき【ませんね。経営者にとっては・・・。でもそう簡単に、ブランディング化はできないでしょう。誰もが、実際にそう思いますね。でもどうも違うようなのです。自分...事業成功の鍵。驚きの「クエスチョン」な商品づくりにあり!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GUNJIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
GUNJIさん
ブログタイトル
街活ワーキング2080・・・通称、マチワグ
フォロー
街活ワーキング2080・・・通称、マチワグ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用