chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虫のいる風景 https://atact.jp/insectum/

虫屋以外の方はご覧にならないでください。5流虫屋による5流の虫話

自然の中でたたずむ虫の様子を紹介します。 全て屋外での撮影となります。 写真ではわかりませんが、昆虫は一度でも触れると、挙動が変化します。「たたずまい」の写真ですから、「触れない」状態での写真となります。雨と人工的な水滴でも異なります。 そのため、一切、採集は行っていません。同定は、写真判定なので誤りも多いと思いますが、ご指摘いただければ助かります。(ゆるく更新しています)

5流の虫屋
フォロー
住所
八王子市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/19

arrow_drop_down
  • アカモンホソアリモドキ

    アカモンホソアリモドキ / Sapintus marseuli (Pic, 1893) 体長 3.3~4.2㎜分布 本州、四国、九州、対馬、五島列島、屋久島食草・寄生植物等 成虫出現期 4~8月 朽木、倒木上にふつうだそ …

  • スジグロボタル 基亜種

    スジグロボタル 基亜種 / Pristolycus sagulatus sangulatus Gorham, 1883 2022年7月 長野県 別名:スジグロベニボタル 体長 6~8㎜分布 北海道、本州(中部以北)、利尻 …

  • カタモンミナミボタル

    カタモンミナミボタル / Drilaster axillaris Kiesenwetter, 1879 2022年7月 山梨県 体長 4.9~6.6㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物等 幼虫は陸生の貝類を食 …

  • オオクシヒゲビロウドムシ

    オオクシヒゲビロウドムシ / Pseudodendroides niponensis (Blair, 1914) 2023年4月 東京都町田市 体長 15.5~19.0㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物等 成虫出現期 …

  • ヒメクチキムシダマシ

    ヒメクチキムシダマシ / Elacatis ocularis (Lewis, 1891) 2023年5月 東京都町田市 体長 2.7~4.8㎜分布 北海道、本州、九州、対馬食草・寄生植物等 成虫出現期 5月(撮影記録から …

  • イタヤハマキチョッキリ

    イタヤハマキチョッキリ / Byctiscus venustus (Pascoe, 1875) 体長 5.5~8.5㎜分布 北海道~九州食草・寄生植物等 エンコウカエデ、コハウチカエデ、オオモミジなどカエデ類成虫出現期 …

  • サシゲホソカタムシ

    サシゲホソカタムシ / Neotrichus hispidus Sharp, 1885 体長 3.5~5.0㎜分布 本州、伊豆諸島(御蔵島)、小笠原諸島(母島)、四国、九州、対馬、屋久島、石垣島食草・寄生植物 菌類成虫出 …

  • ツヤナガヒラタホソカタムシ

    ツヤナガヒラタホソカタムシ / Pycnomerus vilis Sharp, 1885 体長 2.9 ~4.3㎜分布 北海道、本州、伊豆諸島(三宅島・八丈島)、小笠原諸島、四国、九州、対馬、屋久島、種子島、トカラ列島、 …

  • ユアサクロベニボタル

    ユアサクロベニボタル / Matsudanoeus yuasai (Nakane, 1969) 体長 6.5~9.8㎜分布 本州、九州食草・寄生植物等 アカマツの樹皮下に見られる。成虫出現期 5~8月 ベニボタル科 ベニ …

  • メダカヒシベニボタル

    メダカヒシベニボタル / Punicealis medvedevi (Kazantsev, 1990) 体長 5.8~9.8㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物成虫出現期 4~7月 ベニボタル科 ヒシベニボタル …

  • フトベニボタル 基亜種

    フトベニボタル 基亜種 / Lycostomus semiellipticus semiellipticus Reitter, 1910 体長 8.0 ~16.8㎜分布 北海道、本州、四国食草・寄生植物成虫出現期 6~8 …

  • ヒメクロハナボタル

    ヒメクロハナボタル / Plateros japonicus Nakane, 1969 体長 5.7~5.8㎜分布 本州、九州食草・寄生植物等 成虫出現期 5~8月 ベニボタル科 ベニボタル亜科

  • スジアカベニボタル

    スジアカベニボタル / Conderis orientis Gorham, 1883 体長 5.8~11.7㎜分布 本州(中部以北)食草・寄生植物成虫出現期 6~8月 参考:日本産ベニボタル同定マニュアル Ⅵ ベニボタル …

  • クロハナボタル 基亜種

    クロハナボタル 基亜種 / Plateros coracinus coracinus (Kiesenwetter, 1874) 体長 5.0~5.9㎜分布 北海道、本州、四国、九州、下甑島、屋久島食草・寄生植物 成虫出現 …

  • カタアカベニボタル

    カタアカベニボタル / Conderis rufohumeralis Nakane, 1958 体長 5.8~10.7㎜分布 本州、四国食草・寄生植物成虫出現期 参考:日本産ベニボタル同定マニュアル Ⅵ

  • カクムネベニボタル

    カクムネベニボタル / Ponyalis quadricollis (Kiesenwetter, 1874) 体長 7.0~13.0㎜分布 本州、四国、九州、隠岐食草・寄生植物など アカマツ朽木等から見られる事が多い成虫 …

  • イシガキカクムネベニボタル

    イシガキカクムネベニボタル / Ponyalis ishigakiana (Nakane, 1961) 体長 7.0~15.2㎜分布 石垣島、西表島食草・寄生植物 はなの蜜成虫出現期 3~4月 ベニボタル科 ベニボタル亜 …

  • ホソホタルモドキ /

    ホソホタルモドキ / Drilonius striatulus Kiesenwetter, 1874 体長 3.5 ~4.7㎜分布 北海道,本州,淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,下甑島食草・寄生植物 成虫出現期 6~7 …

  • クロムネキカワヒラタムシ

    クロムネキカワヒラタムシ / Pediacus japonicus Reitter, 1874 体長 3.3~4.2㎜分布 本州、九州、対馬、屋久島食草・寄生植物 成虫出現期 7月(撮影記録から)

  • ハラグロキノコハネカクシ

    ハラグロキノコハネカクシ / Lordithon bicolor (Gravenhorst, 1806) 体長 8.0 ~11.0㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物 山地のヒラタケに集まる成虫出現期 6月(撮影記録か …

  • ダイミョウキノコハネカクシ

    ダイミョウキノコハネカクシ / Lordithon daimio (Sharp, 1888) 体長 9.0 ~11.0㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物成虫出現期 6月(撮影記録から) 同定ミスの可能性大です。ご指摘 …

  • オサシデムシモドキ

    オサシデムシモドキ / Apatetica princeps (Sharp, 1874) 体長 6.5~7.0mm分布 本州、四国、九州食草・寄生植物成虫出現期 6~8月 ハネカクシ科 オサシデムシモドキ亜科

  • サビハネカクシ

    サビハネカクシ / Ontholestes gracilis (Sharp, 1874) 体長 13.0~16㎜分布 北海道、本州、四国、九州、佐渡、隠岐食草・寄生植物等 キノコ、樹液、糞に集まるハエ成虫出現期 6~8月 …

  • ルイスオオヒラタハネカクシ

    ルイスオオヒラタハネカクシ / Piestoneus lewisii Sharp, 1889 体長 5.0~9.0㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物等 成虫出現期 6月(撮影記録から) 原色日本昆虫図鑑ではオ …

  • ウスモンキノコハネカクシ

    ウスモンキノコハネカクシ / Lordithon trimaculatus (Fabricius, 1793) 体長 5.5~6.0㎜分布 本州、四国食草・寄生植物成虫出現期 6月(撮影記録から) 同定ミスの可能性大で …

  • ヤマトマルクビハネカクシ

    ヤマトマルクビハネカクシ / Tachinus japonicus Sharp, 1888 体長 9.0 ~11.0㎜分布 本州、四国、九州、佐渡食草・寄生植物 ヒラタケなど成虫出現期 8~11月 ハネカクシ科 シリホソ …

  • ピックオビハナノミ

    ピックオビハナノミ / Glipa pici Ermisch, 1940 体長 7~9㎜分布 本州、四国、九州、屋久島食草・寄生植物 成虫出現期 6~9月 ハナノミ科 ハナノミ亜科

  • ヒゲナガハナノミ

    ヒゲナガハナノミ / Paralichas pectinatus (Kiesenwetter, 1874) 体長 8~12㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物等 成虫出現期 5~7月 ナガハナノミ科 ヒメヒゲナガハナノ …

  • ネジロモンハナノミ

    ネジロモンハナノミ / Paratomoxia scutellata (Kôno, 1928) 体長 6.5~9㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物など ブナ帯に依存し、ブナの立ち枯れに多い成虫出現期 6~9月

  • チャイロヒメハナノミ

    チャイロヒメハナノミ / Falsomordellina rosseola (Marseul, 1876) 体長 2.4~4.0㎜分布 本州、三宅島、四国、九州、隠岐、対馬、五島列島、下甑島、屋久島、トカラ列島、奄美大島 …

  • シラホシハナノミ

    シラホシハナノミ / Hoshihananomia perlata (Sulzer, 1776) 体長 6.5 ~9.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州、屋久島食草・寄生植物など ブナ帯中心の花上の優占な種成虫出現期 4 …

  • サトウヒメハナノミ

    サトウヒメハナノミ / Falsomordellistena (Falsomordellistenoda) satoi (Nomura, 1951) 体長 3.8 ~6.5㎜分布 本州、四国、九州、対馬、下甑島、屋久島食 …

  • クロハナノミ基亜種

    クロハナノミ基亜種 / Mordella brachyura brachyura Mulsant, 1856 体長 4~8㎜分布 北海道、本州食草・寄生植物成虫出現期 6~8月 原色日本昆虫図鑑のクロハナノミの説明では、 …

  • キレバネクロハナノミ

    キレバネクロハナノミ / Tomoxioda truncatoptera (Nomura, 1958) 体長 6~7.2㎜ 前後分布 本州, 四国,九州.対馬食草・寄生植物 ブナ帯に生息成虫出現期 7~8月

  • クリイロヒゲナガハナノミ

    クリイロヒゲナガハナノミ / Pseudoepilichas niponicus (Lewis, 1895) 体長 5.3 ~6.2㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物 成虫出現期 7月(撮影記録から) 202 …

  • ラウスナガクチキ

    ラウスナガクチキ / Melandrya rausuana Nakane, 1963 体長 6.3 ~7.7㎜分布 北海道、本州食草・寄生植物等成虫出現期 6月(撮影記録から) 原色日本昆虫図鑑では「まれ」となっています …

  • ヨツボシヒメナガクチキ

    ヨツボシヒメナガクチキ / Holostrophus lewisi Csiki, 1924 体長 3.5~5.0㎜分布 本州、四国、九州成虫出現期 7~8月(撮影記録から)ヨツモンヒメナガクチキと似ていますが、こちらのほ …

  • ムツモンナガクチキ

    ムツモンナガクチキ / Dircaeomorpha validicornis (Lewis, 1895) 体長 6.7~11.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州写真同定にとって、こういうタイプが一番楽です。 ナガクチキム …

  • ヒイロホソナガクチキ

    ヒイロホソナガクチキ / Amblyctis nomurai (Nakane & Hayashi, 1955) 体長 11.5~13㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物成虫出現期 7月(撮影月から)少ないそうで …

  • クロナガクチキ

    クロナガクチキ / Melandrya atricolor Lewis, 1895 体長 9~14㎜分布 本州食草・寄生植物 成虫出現期 6月(撮影記録から) ナガクチキムシ亜科

  • アカオビニセハナノミ

    アカオビニセハナノミ / Orchesia imitans Lewis, 1895 体長 3.2~4.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州、千島、対馬、奄美大島食草・寄生植物 成虫出現期 6~8月(撮影記録から)

  • ルリテントウダマシ

    ルリテントウダマシ / Endomychus gorhami (Lewis, 1874) 体長 3.6~5.0㎜分布 北海道、本州、淡路島、隠岐、四国、九州、対馬食草・寄生植物 枯れ木、倒木、キノコ成虫出現期 5~9月き …

  • デバヒラタムシ

    デバヒラタムシ / Prostomis latoris Reitter, 1889 体長 5.5~7.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州、対馬食草・寄生植物 朽木成虫出現期 7月(撮影月による)

  • キボシチビヒラタムシ

    キボシチビヒラタムシ / Laemophloeus submonilis Reitter, 1889 体長 3.0~5.0㎜分布 北海道、本州、四国、九州あまり、多くない種。他の虫を撮影していたところ、たまたま映り込んで …

  • オオキバチビヒラタムシ

    オオキバチビヒラタムシ / Nipponophloeus dorcoides (Reitter, 1874) 体長 2.5 ~4.0㎜分布 北海道,本州,伊豆諸島(大島,三宅島,御蔵島,八丈島,八丈小島),四国,九州,対 …

  • ケヤキナガタマムシ

    ケヤキナガタマムシ / Agrilus spinipennis Lewis, 1893 体長 8~11㎜分布 北海道、本州、四国、九州、対馬食草・寄生植物 ケヤキ成虫出現期 5~8月

  • ヒルギカタジョウカイモドキ

    ヒルギカタジョウカイモドキ / Dicranolaius mangalicola Asano & Kawashima, 2010 体長 3㎜内外分布 西表島食草・寄生植物等 マングローブ ヒルギの上 成虫出現期 …

  • ツシマヒロオビジョウカイモドキ

    ツシマヒロオビジョウカイモドキ / Intybia tsushimensis (M. Satô & N. Ohbayashi, 1968) 成虫出現期 4-6月分 布 北海道・本州・四国・九州 暗緑色で、胸部(前 …

  • ムネミゾクロチビジョウカイ

    チビジョウカイ亜科 体長 3.2~4.0㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物等 成虫出現期 4月(撮影月による)少ないとありますが、同定ミスの可能性が高く、ご指摘いただければ幸甚です。 チビジョウカイ亜科

  • クロホソジョウカイ

    クロホソジョウカイ / Lycocerus aegrotus (Kiesenwetter, 1874) 体長 8.5~10.2㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物 成虫出現期 7月(撮影月による) ジョウカイボン亜科

  • ヤトセスジジョウカイ

    ヤトセスジジョウカイ / Lycocerus yato (Takahashi, 1992) 体長 約10mm分布 本州食草・寄生植物等 小さい虫や花の蜜成虫出現期 4~5月 参考:長野県とその周辺のセトセスジジョウカイ

  • クロヒメクビボソジョウカイ 基亜種

    クロヒメクビボソジョウカイ 基亜種 / Asiopodabrus malthinoides malthinoides (Kiesenwetter, 1874) 体長 4.5~6.5㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物等 …

  • ウスイロクビボソジョウカイ

    ウスイロクビボソジョウカイ / Asiopodabrus temporalis (Harold, 1878) 体長 約9mm分布 北海道,礼文島,本州,隠岐,四国,九州食草・寄生植物等 小さい虫や花の蜜成虫出現期 4~7 …

  • ヨコヅナシモフリコメツキ

    ヨコヅナシモフリコメツキ / Actenicerus giganteus Kishii, 1975 体長 20~27㎜分布 本州食草・寄生植物 成虫出現期 5~7月 カネコメツキ亜科

  • ルリツヤハダコメツキ

    ルリツヤハダコメツキ / Miwacrepidius subcyaneus (Motschulsky, 1866) 体長 13~20㎜分布 北海道、本州、四国、九州、隠岐食草・寄生植物 成虫出現期 6~9月 カネコメツキ …

  • メダカツヤハダコメツキ 基亜種

    メダカツヤハダコメツキ 基亜種 / Medakathous jactatus jactatus (Lewis, 1894) 体長 8~10㎜分布 本州、四国、九州、粟島食草・寄生植物 成虫出現期 7~8月 少ないそうです …

  • ムラサキヒメカネコメツキ

    ムラサキヒメカネコメツキ / Limonius eximia Lewis, 1894 体長 6.5~8㎜分布 本州、九州食草・寄生植物 成虫出現期 5~7月少ないそうです。同定ミスの可能性が高く、ご指摘いただければ幸甚で …

  • カタモンホソツヤハダコメツキ

    カタモンホソツヤハダコメツキ / Athousius humeralis (Miwa, 1927) 原色日本昆虫図鑑ではホソツヤハダコメツキ / Athousius humeralis (Miwa) 体長 9~12㎜分布 …

  • ホソツヤケシコメツキ 基亜種

    ホソツヤケシコメツキ 基亜種 / Hayekpenthes pallidus pallidus (Lewis, 1894) 体長 7~8.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州広葉樹林(特にブナ林帯)に分布食草・寄生植物 ノ …

  • ヘリアカシモフリコメツキ

    ヘリアカシモフリコメツキ 基亜種 / Actenicerus aerosus aerosus (Lewis, 1879) 体長 9~10㎜分布 本州、四国、九州、隠岐、屋久島食草・寄生植物 成虫出現期 4~7月 参照しま …

  • ヒメキマダラコメツキ

    ヒメキマダラコメツキ / Gamepenthes similis (Lewis, 1894) 体長 4~4.5㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物 成虫出現期 8月(撮影月による) コメツキ亜科

  • ヒメフトコメツキダマシ

    ヒメフトコメツキダマシ / Bioxylus japonensis (Fleutiaux, 1900) 体長 4.2~7.2㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物 成虫出現期 7月(撮影月による) ミゾナシコメツ …

  • ナガスジヒゲコメツキダマシ

    ナガスジヒゲコメツキダマシ / Proxylobius longicornis Hisamatsu, 1958 体長 3.4~4.9㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物 成虫出現期 8月(撮影月による) ミゾナシコメツ …

  • ツヤヒメコメツキダマシ

    ツヤヒメコメツキダマシ / Xylophilus rufomarginatus (Fleutiaux, 1923) 体長 3.4~6.3㎜分布 北海道、本州、四国食草・寄生植物 成虫出現期 6月、7月(撮影月による) ミ …

  • オオクビカクシゴミムシダマシ

    オオクビカクシゴミムシダマシ / Stenochinus carinatus (Gebien, 1914) 体長 6.6~10.1㎜分布 九州南部、種子島、屋久島、奄美大島、徳之島、沖永良部島、沖縄島、久米島、宮古島、石 …

  • テントウゴミムシダマシ

    テントウゴミムシダマシ / Leiochrinus satzumae Lewis, 1894 体長 3.9~5.0㎜分布 本州、四国、九州、対馬、種子島食草・寄生植物 タブノキ、カゴノキ、イチイガシ、シキミ成虫出現期 5 …

  • モンキナガクチキムシ / Penthe japana Marseul, 1876

    体長 10~14㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物 カワラ茸など成虫出現期 5~9月モンキナガクチキムシ亜科(Lacordaire)はPenthe属の本種のみ

  • ズグロキスイモドキ / Byturus atricollis Reitter, 1874

    体長 4.5~5.5㎜分布 本州、四国、九州、奄美大島食草・寄生植物 成虫出現期 4月(撮影月による)

  • アカアトマルキクイムシ / Dryocoetes hectographus Reitter, 1913

    体長 3.0~5.0㎜分布 北海道、本州、九州食草・寄生植物 ツガ属、モミ属、トウヒ属、シラカンバ属など成虫出現期 5月 (撮影月による)

  • ホソアトキリゴミムシ / Dromius (Klepterus) prolixus Bates, 1883

    体長 6~7㎜分布 北海道、礼文島、利尻島、本州、飛島、伊豆諸島(新島)、四国、九州食草・寄生植物など 昆虫など 成虫出現期 4~9月 ホソアトキリゴミムシ属(Dromius)は他にベーツホソアトキリゴミムシDromiu …

  • セグロチビオオキノコ / Pseudotritoma laetabilis (Lewis, 1887)

    体長 3.0~3.5㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物成虫出現期 8月(撮影月による) 少ないそうです。触角、脚が橙色から同定しました。

  • シベリアチビオオキノコ / Triplax sibirica connectens (Lewis, 1887)

    体長 2.5~4.0㎜分布 北海道、本州、四国、九州、種子島食草・寄生植物成虫出現期 7月 (撮影月による) 多いそうです。和名に「シベリア」とあるのは、シベリア(基亜種)が理由と思われます。

  • クロバチビオオキノコ / Pseudamblyopus similis (Lewis, 1887)

    自然の中にいる虫のたたずまいを紹介します

  • クロチビオオキノコ / Tritoma niponensis (Lewis, 1874)

    体長 3~4㎜分布 北海度、本州、隠岐、四国、九州、対馬、下甑島食草・寄生植物 カワラタケ、カイガラタケ、シュタケ成虫出現期 4~7月

  • アカカタハナノミ / Mordellaria aurata (Kôno, 1928)

    参考文献:甲虫ニュース No.132 Dec.2000 日本産ハナノミ科ハナノミ族概説7 I S S N 0 9 1 0 – 8 7 8 5 ハナノミ科 ハナノミ亜科 体長 4㎜前後分布 北海道、本州(ブナ帯 …

  • クロツヤミズギワコメツキ

    クロツヤミズギワコメツキ / Oedostethus telluris (Lewis, 1879) 体長 3.0~3.4㎜分布 北海道、本州、四国、九州成虫出現期 4~8月?ミズギワコメツキ亜科は原色日本昆虫図鑑(昭和6 …

  • クロツヤクシコメツキ

    クロツヤクシコメツキ / Melanotus annosus Candèze, 1865 体長 12~18㎜分布 本州、四国、九州、飛島、粟島、佐渡、隠岐、八丈島、対馬食草・寄生植物 成虫出現期

  • クロコハナコメツキ

    クロコハナコメツキ / Paracardiophorus opacus (Lewis, 1894) 体長 6.0~7.0㎜分布 北海道、本州、四国、九州、対馬、屋久島食草・寄生植物 成虫出現期

  • クロアシコメツキモドキ

    クロアシコメツキモドキ / Languriomorpha nigritarsis (Waterhouse, 1873) 体長 8~11㎜分布 本州、佐渡島、四国、九州食草・寄生植物 イネ科やシダ類などの植物成虫出現期 5 …

  • ルイスコメツキモドキ

    ルイスコメツキモドキ / Languriomorpha lewisi (Crotch, 1873) 体長 6~8.5㎜分布 北海道、本州、隠岐、四国、九州、対馬、屋久島食草・寄生植物 イネ科やシダ類などの植物成虫出現期 …

  • オオベニホソヒラタコメツキ

    オオベニホソヒラタコメツキ / Corymbitodes rubripennis (Lewis, 1894) 体長 8~10.5㎜分布 本州、四国、九州食草・寄生植物 不明少ないそうです。

  • オオナガコメツキ 基亜種

    オオナガコメツキ 基亜種 / Orthostethus sieboldi sieboldi (Candèze, 1873) 体長 23~30㎜分布 北海道,利尻島,本州,飛島,粟島,佐渡島,冠島,淡路島,隠岐,四国,直島 …

  • オオクロクシコメツキ

    オオクロクシコメツキ / Melanotus cribricollis Faldermann, 1835 体長 17㎜内外分布 本州、四国、九州、粟島、佐渡、対馬、沖縄本島

  • オオカバイロコメツキ

    オオカバイロコメツキ / Ectinus dahuricus persimilis (Lewis, 1894) 体長 10~14.5㎜分布 北海道、本州(中部地方以東)、利尻島、礼文島、海驢島、千島

  • アカホソクシコメツキ 沖縄島亜種

    アカホソクシコメツキ 沖縄島亜種 / Priopus ferrugineipennis kuniyoshii (Ôhira, 1967) 体長 4~5㎜分布 沖縄本島、石垣島、西表島

  • アカヒゲヒラタコメツキ

    アカヒゲヒラタコメツキ / Neopristilophus serrifer (Candèze, 1873) 体長 13~23㎜分布 本州、四国、九州、屋久島食草・寄生植物 成虫出現期

  • アカハラクロコメツキ 基亜種

    アカハラクロコメツキ 基亜種 / Ampedus hypogastricus hypogastricus (Candèze, 1873) 体長 10~14㎜分布 北海道,本州,伊豆諸島,四国,九州,対馬食草・寄生植物 幼 …

  • オオズセダカコクヌスト

    オオズセダカコクヌスト / Thymalus laticeps Lewis, 1894 体長 6~7.5㎜分布 北海道、本州、四国食草・寄生植物 サルノコシカケ類背面の毛の長さから、推定しましたが、セダカコクヌストが正解 …

  • イクビホソアトキリゴミムシ

    イクビホソアトキリゴミムシ / Dromius (Dromius) quadraticollis Morawitz, 1862 体長 5.5~6.5㎜分布 北海道、本州、四国、九州丘陵地から山地にかけて生息し、樹上性で灯 …

  • ウスアカクロゴモクムシ

    ウスアカクロゴモクムシ / Harpalus (Pseudoophonus) sinicus Hope, 1845 体長 10.5~15.5㎜分布 北海道, 本州, 四国, 九州食草 小型昆虫成虫出現期 6~10月

  • オオキンナガゴミムシ

    オオキンナガゴミムシ / Poecilus (Poecilus) samurai (Lutshnik, 1916) 体長 13.5~17㎜ 分布 国後島,北海道,利尻島,礼文島,焼尻島,天売島,本州,佐渡島,四国,九州食 …

  • オオゴミムシ

    オオゴミムシ / Lesticus (Triplogenius) magnus (Motschulsky, 1860) 体長 20~24㎜分布 北海道,奥尻島,本州,飛島,佐渡島,淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬食 …

  • キベリゴモクムシ

    キベリゴモクムシ / Loxoncus circumcinctus (Motschulsky, 1858) 体長 8.3~9.5㎜分布 日本全土各地にふつうとあります。原色日本昆虫図鑑で分布が「日本全土」とされるものは極 …

  • キボシアオゴミムシ

    キボシアオゴミムシ / Chlaenius (Lissauchenius) posticalis Motschulsky, 1854 体長 12~13㎜分布 北海道・本州・四国・九州成虫出現期 4~9月

  • クロツヤヒラタゴミムシ

    クロツヤヒラタゴミムシ / Synuchus (Synuchus) cycloderus (Bates, 1873) 体長 10.5~14㎜分布 北海道、本州、四国、九州成虫出現期 秋参考でお願いします。写真判定なので、 …

  • セアカヒラタゴミムシ

    セアカヒラタゴミムシ / Dolichus halensis (Schaller, 1783) 体長 15.5~20㎜分布 北海道、本州、四国、九州食草・寄生植物 昆虫類などの死骸ゴルフ場の芝生で見かけたもの

  • アカコメツキ / Ampedus orientalis (Lewis, 1894)

    アカコメツキ / Ampedus orientalis (Lewis, 1894) 体長 10㎜内外分布 北海道、本州、四国、九州

  • アカアシクロコメツキ 屋久島亜種

    アカアシクロコメツキ 屋久島亜種 / Ampedus japonicus kosugiensis Kishii, 1983 体長 6.5~8.5㎜分布 本州、四国、九州、佐渡、屋久島、トカラ列島(中之島)

  • ルリゴミムシダマシ

    ルリゴミムシダマシ / Derosphaerus subviolaceus (Motschulsky, 1860) 体長 13.0~17.6㎜分布 北海道?、本州、佐渡、隠岐、四国、九州、対馬食草・寄生植物 広葉樹の立ち …

  • マルセルエグリゴミムシダマシ基亜種

    マルセルエグリゴミムシダマシ基亜種 / Uloma marseuli marseuli Nakane, 1956 体長 6.5~8.2㎜分布 北海道、本州、四国、九州、佐渡、隠岐、淡路島、平戸島、五島列島、対馬、大隅諸島 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、5流の虫屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
5流の虫屋さん
ブログタイトル
虫のいる風景
フォロー
虫のいる風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用