chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さなぎ日記 http://asanagi987.blog27.fc2.com/

あさなぎクリニック心療内科の院長のブログです。心の健康、映画、車についても書いています。

これまでで一番人気は、バチカンのスキャンダルについて書いた記事です。このスキャンダルを元にゴッドファーザー・パート?が作られました。去年書いたのですが、拍手が徐々に増えて48になっています。 「さなぎ日記」は、fc2のメンタルヘルスのサブジャンルでは今年になってほぼ10番以内にランクされています。 気軽にお立ち寄りください。

ドクターさなぎ
フォロー
住所
甲府市
出身
太田市
ブログ村参加

2011/07/18

arrow_drop_down
  • 「バラモン左翼とビジネスエリート右翼」by トマス・ピケティ

    「バラモン左翼とビジネスエリート右翼」by トマス・ピケティバラモンとはインドのカースト制度のトップにいる司祭階級のことです。かつて左翼は資本家から労働者を守る立場であり、カーストの頂点にいることなど考えられませんでした。ところがピケティによると、欧米では現在、・高学歴エリートは左翼政党を支持し、・高所得エリートは右翼政党を支持しており、しかも、・高所得エリートが右翼政党を支持する傾向はやや弱まって...

  • 牛肉と野菜の豆板醤炒め

    牛肉と野菜の豆板醤炒めレシピの醤油をシーズニングソースに、酒を紹興酒に変え、砂糖の代わりにコチュジャンを加えました。まとめものです。...

  • 「漫才ギャング」

    「漫才ギャング」上地雄輔と 宮川大輔が、最高! 上地は動きがキレキレ。宮川は本当に演技が上手い。台本がいいと、素人の漫才でも笑えますね。<品川ヒロシ、才能あるなあ>...

  • 「Free the the nipple」

    「Free the the nipple」アメリカでは1930年代までは男性もビーチでトップレスになるのは違法でしたが、抗議運動が実り、1936年に合法化されました。映画では、「It Happened One Night」(1934年)でクラーク・ゲーブルが初めてトップレス姿を見せ、スキャンダルを巻き起こしました。「Free The Nipple」(「女性たちの乳首を開放せよ!」)は、マドンナやナオミ・キャンベルが支持するムーブメントです。...

  • 「オリンピック通り」

    「オリンピック通り」春日通りから、「楽楽」(「つぼ」、があります)のところを入った路地です。「よつば屋ラーメン」(ここの「醤油」が好き)、「くさ笛」(揚げたてコロッケと名物おばちゃん)、「ギリ舎」(焼肉居酒屋?)、「Mofu Mofu」(真夜中のクレープ)・・1964年にできた通りです。...

  • ウェイクボードに初挑戦

    ウェイクボードに初挑戦(&BBQ)。何とか立てました。\(^-^)/腕と首がちょっと痛いです。夏を満喫。奥河口湖マリンにて。(ハワイのスポーツだったウェイクボードが日本で初めて行われたのは河口湖なんだそうです)〈僕以外の平均年齢は僕の半分以下でした〉...

  • 「web講演会」

    「web講演会」この1年半はほぼこれです。長くご無沙汰していた人、同級生や先輩、後輩と久しぶりに話ができるのはいいですね。もっともこれは(ほぼ)演者や座長などの役割がある場合に限られます。役割がないと、緊張感がないので講演を集中して聴く気になれません。家に帰ると、すぐに「プシュッ」とビールを開けてしまうからです。ここをどう克服するかが最大の課題だと思います。良い知恵はありませんかね。...

  • ☕ & 🎶 バドパウエル

    ☕ & 🎶the amzing 1949 ~ 1951by bud powell...

  • ポークソテー

    骨付きポークが半額だったので、190度のオーブンで30分。オイスターソース、ウスターソース、シーズニングソース、ニンニク、生姜、玉ねぎに、グローブを10粒に、しばし漬け込み、180度40分の方が柔らかかったかも。付け合わせはパクチー。なめこの味噌汁と。...

  • 「嫌酒権」

    「嫌酒権」嫌煙権は(ほぼ)成功し、タバコの税金はみるみる上がりました。次は、嫌酒権によってお酒の税金を上げようと目論んでいるのでないかと勘繰ります。コロナではアルコールをスケープゴートにしています。それによって何かを隠蔽(あるいは啓蒙)しているように感じます。(「一般人は楽しみは我慢しろ」とか)<高校の頃、「髪の毛を伸ばすな」とか「タバコを吸うな」などと言われましたが、権威に従う人間は作れても、勉...

  • 「男はつらいよ おかえり 寅さん」2019年 シリーズ第50作

    「男はつらいよ おかえり 寅さん」2019年 シリーズ第50作実は寅さんを見たのは、第48作の「寅さん紅の花」だけでした。「人見知り」に関する講演をする際に、人見知りな日本人の代表として、何度も登場していただいたにもかかわらず。「それをいっちゃーおしめーよ」by 車寅次郎寅さんの美学はやせ我慢です。「それ」=「本音」を言ったらおしまいなんです。本音を隠して生きています。自分の幸せよりも、他人の幸せを優先します...

  • 「6月の輸入物価、上昇率過去最高の28% 円安・原油高で」by 日本経済新聞(2021年7月12日)

    「6月の輸入物価、上昇率過去最高の28% 円安・原油高で」by 日本経済新聞(2021年7月12日)セルフでガソリンを入れる際、1万円が上限です。数年前にに1度上限でストップしたのを覚えています。先週給油した際には、9000円を超え上限ギリギリでした。6月末には1ドル111円台になりました。超円安です。いつ以来でしょう。海外から原材料を買って国内で消費する製品を作る(=原料価格を製品価格に転嫁しにくいものを作っている企業≒...

  • 「階型理論」by バートランド・ラッセル

    「階型理論」by バートランド・ラッセル「クレタ島人は嘘つきだ」と、クレタ島の人が言った場合(でさえ)、それは、「クレタ島人が口にする言葉の解釈にかかわる規則」、つまり「メタ・メッセージ」なので、最初の言明とは次元(階層)が違います。なのでこの言明は間違っているわけではないのです。メタ解析とは、ある実験ではA>Bで、他のの実験ではA<Bで・・・、どっちが正しいかをを確かめるための(より高い次元の)実験な...

  • 「微分」 とは、傾きです。

    「微分」とは、傾きです。たとえば、単位時間に対する移動時間のグラフの傾きは、速度です。傾きが急な方が速いです。兄は弟より。単位時間を無限小にした時の傾きは微分で示されます。等速運動の場合はどこの傾きも同じですが、そうでない場合は、瞬間瞬間で傾きは変わります。その変化を現すのが微分です。ADHDの人の知覚は、微分的ではないかと思います。...

  • 物々交換の成立

    「物々交換」交換するのは、その方が得だとお互いに思っているからです。つまりその時点ではwin-winです。(互いに等速運動をしているなら)少なくとも微分的に見れば。結婚も同様です。問題が生じてくるのは、積分によってです。...

  • 『承認欲求? 依存?「さみしさを埋める」ためにやりがちな4つのこと』by 反田克彦 PHPオンライン衆知

    『承認欲求? 依存?「さみしさを埋める」ためにやりがちな4つのこと』by 反田克彦 PHPオンライン衆知(https://shuchi.php.co.jp/)というサイトに昨日から掲載されています。よろしかったら、お読みください。...

  • 「仕事よりデートを優先する男がいたらそんな奴 逆に信用出来ないわ」by 岩田怜子(「課長 島耕作」より)

    「仕事よりデートを優先する男がいたらそんな奴 逆に信用出来ないわ」by 岩田怜子(「課長 島耕作」より)レストランでの食事をドタキャンして家に帰ると、怜子はフルコース料理をお持ち帰りにして、テーブルに並べて待っていました。「私なんかと遊んでいる場合じゃないでしょう」と言う女性は男を育てます(昭和ですけれど・・)。チャンスはいつ回ってくるか分かりません。そしてそれがチャンスに見えなかったら、おそらく次は...

  • 「日本の労働生産性は圧倒的に低い」

    「日本の労働生産性は圧倒的に低い」労働生産性とは、一人が時間あたりに生み出すお金のことです。極めてザックリいうと、日本の労働者は労働力を安売りしているわけです。逆に考えれば、同じ値段のラーメンでもずっと人手がかかっていることになります。なので、外国の旅行者はそのクオリティに驚くわけです。見方を変えると、日本は(人件費が安いので)、機械がやればいい仕事を人間がやっています。というわけで、企業には機械...

  • 「乱数

    「乱数」って、生身の人間に作れるでしょうか。(思考実験です)僕が作る乱数と、君が作る乱数には、癖があって、AIなら簡単に見破るんじゃないかな。だとすると、人間は乱数を作ることができない。これは、人間の意識は秩序だっていることを意味しているんじゃないのか。そんな風に、脳が作り出した世の中は秩序だっている。突き詰めると、「神」に行きつきそうで怖い。...

  • トンネル効果

    「トンネル効果」太陽の中心の温度はたった1500万度ですから、水素核融合反応に必要な1億度には到底届きませんが、トンネル効果 によって核融合が可能になっています。ピストルの弾は、一定の強度の防弾チョッキを通りませんが、量子銃なら、まれにその防弾チョッキを貫通できるんです。なぜかは分かりませんが、そういう観察結果があるんです。...

  • 「台湾独立は戦争を意味する」by 中国国防省(2021年6月25日)

    「台湾独立は戦争を意味する」by 中国国防省(2021年6月25日)2020年6月、中国とインドが武力衝突し、インド軍は少なくとも20人が死亡しています。<中国は本気に見えます>...

  • 「旭川医科大に無断侵入した北海道新聞の女性記者が逮捕される」(2021年6月)

    「旭川医科大に無断侵入した北海道新聞の女性記者が逮捕される」(2021年6月)学生時代、別の大学の学食に時々行きました(自分の学校にほとんど行かないのに・・)。大学って、もっと自由なものだったはずです。危険な風潮だな、と思います。...

  • 2011年7月2日

    10年前の今日は、あさなぎクリニックの内覧会の初日でした。待合室に時計を取り付け、ソファーの配置を考え、植木や芝生に水をまき、床の掃除をし、性格検査の用紙もコピーし、紙袋にプレゼントを詰めました(ボールペン、マグネット、ポカリスエット、マーブルチョコ)。そうこうしていると、お祝いのお花や観葉植物が届けられました。ドキドキしていました。...

  • 「Birds Aren’t Real」

    「Birds Aren’t Real」国内のあらゆる鳥はすでに米政府の手で殲滅されており、国民を監視するため鳥型の偵察ドローンに置き換えられた、という陰謀論だそうです。...

  • ☕ & 🎵

    ROXY MUSIC の AVALONこの頃のブライアン・フェリーは、スタイリッシュでしたよね。...

  • 「相談」レベル

    「相談」といっても幅が広いです。「昨日彼にふられた」なら、まず話を聞いてあげますよね。それで「何日も眠れず、ご飯が食べられなくなっている」なら、心療内科に行ったら、とアドバイスし、心療内科では、不眠や食欲不振への具体的な対策を講じます。その症状が、原因に比べて大きすぎる場合には、問題の根っこはもっと深い場合があるので、カウンセリングが必要になる場合があり、場合によっては(たとえば、彼からDVを受けて...

  • 漢字の効用

    「漢字」既に日本の文字(こころ)です。ワープロのおかげで、失われずに済みました。ベトナムや韓国は気の毒です。日本語は漢字かな交じり文のおかげで、圧倒的に速読が可能です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドクターさなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドクターさなぎさん
ブログタイトル
さなぎ日記
フォロー
さなぎ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用