ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本人の若い方の顎関節と、「器」を越えて
今回の、日本におけるオリンピック開催無観客で終わりましたが、無観客だからむしろ良かったと思うのです。観客がいれば、開催国が優位に働きますし、そうした無観客でも…
2021/08/31 22:31
目のヘルペスウイルスと、心の角度
目にヘルペスが出来たので、身体を観てほしいという方でした。目という器官は、心の反映です。神経的な問題に一番左右される器官なのです。又、ヘルペスというのは、目に…
2021/08/31 20:23
手のひらが痺れると、咳 喉の違和感
手のひらが痺れるので身体を観て下さいと。そして、咳にもなりますと。今の時期は、汗を急激に引っ込めたりしますと、頚椎六番に変動を起こします。そうした頚椎六番とい…
2021/08/30 15:03
合気道の受身と、「自働運動」と、気の世界
合気道の受身に失敗をして骨折をしたので、身体を観て下さいという方でした。骨折どこの部位においても、目を調整していくと修復が断然早いのです。又、逆に骨折などをす…
2021/08/29 19:33
子宮筋腫と、蓄膿症と、女性の自然
子宮筋腫なので観てほしいという方でした。この後、蓄膿症みたいに、鼻からの排泄が高まるといいのですがとお伝えしました。この間、書いています蓄膿症整体からしますと…
2021/08/29 16:35
腎臓の熱と、今の時期の風邪
腎臓における熱発熱してから急にだるくなってきます。そして、体が重たくなってきますが、そうした熱の経過と共に、身体の感じが変化してきます。そうした前提になるのが…
2021/08/28 18:00
嗅覚はちゃんと戻ります 「野口整体における野生の回復」
この間、何人かの方が嗅覚が無くなったので観てほしいと操法にいらっしゃいましたが、鼻そのものの奥の炎症生殖機能の調整をすれば、ちゃんと回復してきます。シャンプー…
2021/08/27 18:12
風邪の初期身体と、背中の身体感覚
言ってみれば、野口整体というのは、様々な形で身体を敏感にしていくという事が、目的にあります。ですから、身体が敏感になればなるほど、くしゃみ一つで風邪が経過する…
2021/08/27 11:40
ママさんの「大丈夫」と、お腹の中の赤ちゃんの安心感
整体における、妊娠指導というのは、新しい命に対して、自覚を促すように指導をしていきます。そうした指導の中で、お腹の中の赤ちゃんは、こちら側にいるから、お腹の中…
2021/08/26 20:27
「水疱瘡」 感染 発症と、「体癖」
災害級の感染力とは、凄い表現だなと思いますが、変異したデルタ株は、水疱瘡なみの感染力なんだそうです。へ~と思いました。水疱瘡この間、兄弟で水疱瘡になったので観…
2021/08/26 09:45
気管支喘息、うつ病、生理不順 「整体操法の型」
2021/08/25 21:58
感染 発症後の、整体における身体の経過
今回の、感染症も、季節性のインフルエンザと同じように、家族の方が発症しても、他の家族には感染されない方もいます。そこは、整体的には、発症しなくてはいけない身体…
2021/08/24 13:31
女性における「複合体癖」残暑における一息
整体における「体癖」原色における、開型骨盤が開く、十種傾向ですが閉まる速度より、開く速度の方が速いのです。ですから、女性性という事では、お子さんなどが多い方が…
2021/08/24 09:21
整体ヨガ道場悠遊塾 研修生制度
普段、個人指導にみえている方が、研修生になりたいとおっしゃられたので、まずは、初等講座にいらして下さいとお伝えしました。そして、感想をお聞きしますと、感覚が本…
2021/08/23 21:54
基礎疾患の方における、「自分の身は自分で守る」
連日の、いわゆる感染者の数不安を煽るだけであり、意味が無いというのか、むしろ、害ですね。ワクチン接種をした高齢者にしても、いわゆる基礎疾患があるような方でも不…
2021/08/22 17:24
女性における「複合体癖」と、偶数傾向の特性をいかす
男女差というのは、当たり前のようにあります。そうした男女差が、言ってみれば身体の差です。そうした身体の差をもってはじめて理解が出来るのです。女性の身体というの…
2021/08/22 13:47
整体初等講座 「視覚について」
本日の整体初等講座は、視覚について視覚というのは、心の反映であり、心の状態、心の角度が目に反映されるという事をお伝えしました。そして、自身の事で言えば、独立し…
2021/08/21 22:30
コロナ禍のぎっくり腰と、蛾 女性における最後の出口
蛾に刺されそうになりぎっくり腰になったので、緊急に観てほしいという方でした。身体を調べても、実際には刺されてはいないのです。夏場に多いのが、実際に刺されてけっ…
2021/08/21 07:25
医療従事者の方の、身体と、二つの方向性
操法には、医療従事者の方もおみえになります。そうした方の身体を観ると、本当に頭が下がります。西洋医学を否定するわけではなく、マスコミに連日のように出てきて、専…
2021/08/20 08:17
「嗅覚」の整体による回復過程
吉村知事が、コロナを普通の風邪にと要望書を出されましたね。公的な方がこのような事を言うというのは大きい事ですね。現在のコロナウイルス感染症は、感染症の第二類に…
2021/08/20 07:51
関節矯正と、愉気法
本日は、仕事が終わり弟子達の稽古会上肢について、中でも肘の矯正の技術関節矯正は、野口晴哉先生からすると、愉気なのだと。受けていたらその感じがよくわかります。い…
2021/08/19 20:43
ママさんの股関節と、サッカーのドリブル
ママさんの操法をしてして体勢が、四種の体勢四種の体勢というのは、過去なのです。そうした女性における過去というのは、出産経験がある場合は、出産の影響の身体です。…
2021/08/19 13:56
癖毛と、心の癖
操法にいらしている方が行かれている美容師さんは、癖毛というのは、心の癖が変われば変わると。そんな事を聞きましたら、面白いなと思いました。この間、遺伝性の変動と…
2021/08/19 09:39
「視覚」について、整体初等講座
今週、21日(土)18時からの、整体初等講座は、テーマが「視覚」についてです。視覚現代ほど、視覚における情報量は無いのではないでしょうか。スマホ、パソコン、テ…
2021/08/18 16:07
子供の「複合体癖」と、兄弟の個性
兄弟でバスケをやっているお子さんの操法でした。弟君を操法をしていきますと、右肘に力が入っているねと、左手でもドリブルが出来るようになってくるといいねとお伝えし…
2021/08/17 21:02
高熱における左右の重心差と、安心感
高熱整体的な高熱の経過高熱の経過を観ていくというのは、本当に人各々です。ですから、自分で自分の体の状態がわかるというのは、よほど身体的な感覚が敏感で、身体理解…
2021/08/17 17:54
体癖別基本体操と、自働運動
弟子達に、空いている時間に、整体における「体癖別基本体操」体勢を観察して、その体勢にあう、体癖別基本体操を誘導に、自働運動の誘導の仕方を伝えた。体癖別基本体操…
2021/08/16 21:43
火傷、日焼けの身体の修復過程
この間、火傷をしたので観てほしいという方でした。身体を観ていくと、ちゃんとワクチン接種した側の腕を、火傷をする事により、停滞した女性ホルモンを出そうとする為に…
2021/08/16 10:16
今の時期の風邪と、熱の処置 熱のピークと、膣カンジダ
今の時期の風邪夏風邪というのは、ほとんどが、汗を急激に引っ込めて冷やして風邪になるのです。そうした風邪で、気管に残る咳や、喉に違和感になるのです。身体を見慣れ…
2021/08/15 09:08
複合体癖と、腰痛 睡眠 月のリズム
ぎっくり腰のような感じになったので、観ていただけないでしょうかという方でした。整体における「体癖」四種が表にあり、骨盤が閉まる九種傾向が裏にあり、潜在体癖が、…
2021/08/14 19:49
生後一週間の可愛い赤ちゃんに、愉気♥️
この間、無事に出産をされたママさんと、生後一週間の赤ちゃんに愉気をさせてもらいました。生後まもない間は、光りになれるまで薄明かりの部屋の方がいいのです。赤ちゃ…
2021/08/13 19:01
子離れと骨折と、大学生の進路と頚椎と、腰椎の力
身体を観てほしいという親子の操法でした。親子で受ける場合は、必ずお母様からはじめます。言ってみれば、お子さんの「今」を身体で理解する為です。そして、そのお母様…
2021/08/12 17:23
お産の見本と、自然な行為
この間、無事に出産をされた方ご本人から、嬉しそうに連絡がありました。ご家族からは、当日に連絡がありましたが、こちらの報告などは後でいい、又、記念に写真など沢山…
2021/08/11 18:32
子供の複合体癖と、色の濃淡と、身体の情報量
整体における「体癖」着手をしますと、表の体癖、裏の体癖、潜在体癖と基本、三つが出てきます。そして、その瞬間における行動要求「体勢」が、出てきますが、そうした体…
2021/08/11 17:24
蹴らない、踏ん張らないと、左足裏の身体感覚
基本左足というのは、軸足になります。アスリートなどは、左足を軸足として、跳躍力が生まれます。又、この時期であれば、足裏足裏というのは、腎臓の働きに関係して、水…
2021/08/10 19:42
子供の「中耳炎」と、夏場の腎臓の変化
いらしたお子さんが、耳が痛いと。中耳炎整体からしますと、中耳炎というのは、腎臓の変動であり、股関節変動なのです。又、子供の四、五歳というのは、まだ腎臓が未発達…
2021/08/09 22:30
ワクチン接種と、「火傷」と、「盟神探湯」
仙椎整体では、「妊娠の報告点」とされています。かつて、整体法の創始者の野口晴哉先生に、その当時、いらしていたお医者さん達が整体は非科学だと、妊娠も火傷も同じだ…
2021/08/09 13:29
三重院 月例祭
本日は、聖護院門跡 群馬修験 三重院の月例祭柱源護摩
2021/08/08 13:20
てるてる坊主と、夏恒例の滝行の会
昨日は、てるてる坊主を吊るして天候を祈念☺️そして、本日、悠遊塾の夏恒例滝行の会南足柄の、夕日の滝で滝行を行いました。台風が近づいていますが、てるてる坊主のお…
2021/08/07 15:42
子供の熱中症予防と、「愉気会」
本日の「愉気会」お子さん連れで参加された方がいらっしゃいましたが、そのお子さんの動きが胸椎五番で動いてらしたので、熱中症になった時のケアー、予防法をお伝えしま…
2021/08/06 21:52
高齢者の左鼻水と、脳梗塞
高齢者に関して言えば、ワクチン接種後の身体の経過を観てますと、人によっては左の鼻から鼻水が止まらなく出る方がいます。ワクチン自体が、感染しない物ではなく、重篤…
2021/08/05 19:41
自宅療養と、愉気法
政府は、いわゆるデルタ株などによる感染者が増えて、重症化リスクが低い方は、原則自宅療養と発表されましたが、そうした事を野党は非難しておりますが、そもそも、私な…
2021/08/04 10:07
三日休めば・・・
バレエの森下洋子さんは、練習を1日休むと自分にわかる2日休むと仲間にわかる3日休むと観客にわかるというような、有名な格言があります。整体などをしてますと、3日…
2021/08/03 17:54
ヨガのシャバアサナと、整体の「体勢」
整体における「体勢」瞬間における、行動要求であり、腰椎三番の気の傾向とも言われて言ってみれば、体癖以前の身体感覚体勢という事が理解出来れば、より体癖という事の…
2021/08/02 21:57
高齢者の本当の意味の免疫力と、子供の鼻血
高齢者の方が二度目のワクチン接種をしたので観てほしいと。そして、整体をしていき私にはワクチンによる免疫力がついたでしょうか?と。そこは、知りませんと答えました…
2021/08/02 21:32
テニス肘と、鬱病
全仏オープン後に、大阪なおみ選手が、自身が鬱病だと告白されましたが、整体などをしていますと、当たり前の事なのです。テニスなどの、腕の酷使、肘の酷使というのは、…
2021/08/01 19:37
アトピー体質と、交通事故と、人間の心身
アトピー体質の方が交通事故などを起こしますと、事故直後というのは、アトピーの湿疹などが出なくなるのです。ですかから、事故からしばらくたつと、又、アトピーの湿疹…
2021/08/01 12:52
子供の身長 夏を境に、生理的、精神的な腰椎一番
子供というのは、夏を境にさらに成長していきます。反対に高齢者というのは、夏を境に衰えていきます。ですから、この暑さを乗り切るというのは、言ってみれば生命力です…
2021/08/01 05:26
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?