ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
京都美山川のテレホンサービス、Good!
手前味噌で申し訳ありませんが、テレホンサービスの鮎釣り情報でピカイチなのは、HG浦川のものです。 漁協スタッフのYさんが長らくやってくれています。とても…
2020/05/31 16:08
解禁日前夜からのお祭り騒ぎは自粛
昨夜は車中泊、PM9:30には熟睡しAM3:30起床、ところが車中泊場所の狩野川記念公園には何時になっても釣り人の姿はほとんどなく閑散としていました。 解禁…
2020/05/30 21:50
IN KANOGAWA
夕方に狩野川に到着、解禁日前日にしては静かで人が少ないです。県外からは自粛する方が多いのでしょうか。 旭水園前の吊り橋から見るといくつかの群れがキラキラ…
2020/05/29 20:20
そうだ、狩野川へ行こう ?
だいぶ古過ぎるフレーズですが、狩野川の解禁行く気持ちになりました。 記録を調べてみると2013年の解禁日に当日出勤しています。 1999年のG杯に初めて出場…
2020/05/29 10:24
40日ぶりの外飲み
40日ぶりの外飲み、ずっと我慢😣していました。 営業自粛は解除されましたが、まだまだ街に活気はもどってません。PM9:00以降はぱったり人がいなくなり…
2020/05/28 10:25
釣果情報も自粛?
まだ5月だからかもしれませんが、例年に比べ釣果情報が少ないように感じます。 既に開いている川はいくつかあるのに釣果があまりブログアップされません。 新…
2020/05/27 14:08
「鶴亀」
「京都福寿園伊右衛門」のペットボトルのラベルを剥がすと、裏に「鶴亀」が隠れていました。 長寿、天下泰平、国家の長久など…
2020/05/26 20:13
リミプロ入れ掛かり手拭い
PERSONAL SPECの竿を購入し、アンケートに答えたら、SHIMANOから送られてきました。 最近、入れ掛かりってないからね~、気合を入れて帽子の代わ…
2020/05/25 20:55
PIKAICHI! シュークリーム、たこ焼き&かき氷
ストレス解消のためか安価で美味しいもの食べてます。自信をもってお薦めできる3点です。 …
2020/05/24 16:41
グラスロッドが竹竿に
興津川山びこ橋上に居る「イケメン鮎師」の持っている竿が知らないうちに竹竿に変わっていました。以前はとても重そうなグラスロッド? だったと思います。 「温故知…
2020/05/23 22:23
「ズルバタン」ではなく「ツルポテン」
若い時は、大股でガンガン歩き、「ズルバタン」と派手に転んだ。幸運にも大きな怪我はしなかった。 現在は、転ばないようにお恐る恐る、歩幅は狭くゆっくりと、で…
2020/05/22 08:04
0ではなく-1からのスタート
振草川の解禁5日目、水位は高いものの濁りはなく天気も良いのでそこそこは釣れるだろうと思ってました。 「住宅前」は込み合っているという情報で人の少ない「役場前…
2020/05/20 22:29
6月1日(月)はどうしよう
6/1(月)に色んな川が一気に開きますが、釣行候補河川は、県内では気田川、興津川、山梨県の桂川、岐阜県の付知川 です。 県内ならば日帰り、県外ならば宿泊しな…
2020/05/19 10:03
鮎泳ぐ逆川づくり市民の会
このような会があることを静岡新聞の記事で知りました。早速、渡辺代表に連絡してみました。まだまだ準備段階で、これから活動を広げていくようです。しばらく「逆川の鮎…
2020/05/18 10:37
愛車、ジャガー
高級車ジャガーならいいんですが、折り畳み自転車です。 17年くらい前に購入しました。小回りが利くのでよくプラドに積み込み川見に行ったのですが、ここ10年くら…
2020/05/16 21:19
気田川、笹合(ささごう)
気田川では、秋葉神社下社前~天竜川合流点までの下流域が好きな場所です。 2年前から最上流域の勝坂地区にも通うようになりましたが、やっぱジャングル?のような下…
2020/05/15 12:00
浦川の様子
振草川から下り、HG浦川の様子も見てきました。 「小田敷」、だいぶ…
2020/05/14 11:23
解禁下見、「コロナ」=「来るな」?
土曜日に解禁を控えている「振草川」の様子を見に行ってきました。 「東栄町役場前」、渇水状態です、鮎の姿は確…
2020/05/13 22:10
桂川の解禁は6/1
山梨県桂川の解禁日は、予定通り6/1(月)です。 延期の可能性もあるのかな~と思い、漁協に問合せてみましたが、例年と同じだということです。 県外らの…
2020/05/12 17:37
またしてもアクシデント
ようやく暖かくなり、思いっきり朝の散歩&筋トレ、夕方のジョギングが加速できると思ったのにアクシデント発生。 助走が完了し、よ~し、これから本格的にいくぞ…
2020/05/11 21:14
「人間らしさ」とは
「人間らしさ」「人間らしく生きる」ってどんなことなのか、新コロナ感染で大変な時期だからこそ考え直してみる必要があるのではないか。 自分なりの「哲学」(俗に言…
2020/05/11 15:20
現在の鮎解禁情報
新コロナ感染防止のため、各漁協とも解禁日の決定に苦慮している状況だと思います。 今現在確認できている情報です。 5/16(土) 振草川 県の許可がおり、…
2020/05/09 14:00
浦川解禁は、6/6(土)です
新コロナの感染が今後どのように収まっていくのか気になるところですが、HG浦川の解禁日は、6月6日(土曜日)です。 既に稚鮎の放流はすべて終了したようです。 …
2020/05/08 09:22
農休み
昔は「農休み」という一部の生徒のみに適応される休み(平日)があったようです。 自分が中学生になった時には既に廃止されていて、生徒手帳に「農休み」の規定が残っ…
2020/05/07 10:59
受け損ない
鮎釣り名人の動画を見ていると、たま~に受け損なうことがある。プロでも失敗することはあるんだ~、でもシーズンに1回あるかどうかでしょうか。自分は1日の釣りでも…
2020/05/06 11:17
安倍川下見?
安倍川本流で竿を出したことはありませんが、オトリ屋さんはあるので、ある程度鮎はいるんでしょうね~。安倍川って元々水が綺麗ですが、上流部はさらに澄んでます。景色…
2020/05/05 16:14
アンニュアル秋葉山表参道=筋肉痛
こんな状況ですが、年に一度の秋葉参りに行ってきました。 新コロナ感染防止のだめ気田川沿いののキャンプ場はすべて休業、公営の駐車場もほとんど閉鎖されていました…
2020/05/04 10:27
必殺、掃除人!!!
STAY HOMEのためか近所の方々が断捨離を行っています。 飲食店経営者が昭和時代から使っていた大量の食器類をコンテナに投げ込んでいました。お隣さんは溜ま…
2020/05/02 11:36
LIMITED PRO KODACHIの感触
1か月も前に釣具店に届いていたのですが、なかなか取りに行けませんでした。昨日ようやく手元に、8m、190g、トンデモナク軽く感じます。早く1匹目の鮎を掛けた…
2020/05/01 10:29
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鮎の友釣りに克さんをフォローしませんか?