chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひつじcafe http://mesuke1005.blog136.fc2.com/

東京、都立家政にある珈琲自家焙煎喫茶ひつじcafeのブログです。焙煎情報やメニューなどを書いています。

ひつじマスター
フォロー
住所
中野区
出身
未設定
ブログ村参加

2011/07/04

arrow_drop_down
  • 2024年3月5日、今日は二十四節季「啓蟄(けいちつ)」

    2024年3月5日、今日は二十四節季「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりしていた虫などが目覚め始めるころ。この冬は記録上、二番目の温かい冬であったという。言われなくても比較的過ごしやすい冬であると感じていた人が多いのではないのかと思う。梅ももう盛りを過ぎたころか、桜の便りを待つばかりというころになってしまった。ここのところ公園に行く機会も少なくなり、身の回りではつくしさえも珍しくなっているのでせめて写真だけで...

  • 2024年2月4日、今日は二十四節季「立春(りっしゅん)」

    2024年2月4日、今日は二十四節季「立春(りっしゅん)」。暦の上では春が始まる日、と言われますが今日はずいぶんと冷えています。目にする天気予報でも、週が明けて雪が降りそうだという予報に真剣みをやや感じるようにもなりました。予報は予報でも気になってしまうものです。仮に予報が外れても寒いのだろうとは思います。寒い日が続くとコーヒーがうれしく感じる時間が多くなります。よろしければ「いいね!」「シェア」お願い...

  • 2024年1月20日、今日は二十四節季「大寒(だいかん)」

    2024年1月20日、今日は二十四節季「大寒(だいかん)」。一年で一番寒くなる頃。「たいかん」と読むのは誤読だそうだ。ふと思うと6日の小寒のころから寒さが身に染みてきた。今冬は寒くなるのが遅かったように感じているので、とりわけそう思うのかもしれない。今日明日には都内でも雪が降るのか降らないのか、各天気予報によって違うし、降っても降らないくてもどちらでもよい。今週は家の設備トラブル続きで気持ちが休まる暇が...

  • 2024年1月6日、今日は二十四節季「小寒(しょうかん)」

    2024年1月6日、今日は二十四節季「小寒(しょうかん)」。寒さが厳しくなる頃といわれますが、今年は秋が長く続いた感があるので急に冷え込みが強くなったように特に感じます。これは年のせいではないのだと断言できます。したところで若くなるわけではないのですが。新年早々気持ちも吹き飛ぶような事態に見舞われ、落ち着く暇もなく6日を迎えてしまいました。気を取り直して、今年もよろしくお願いいたします。よろしければ「い...

  • 2023年12月22日、今日は二十四節季「冬至(とうじ)」

    2023年12月22日、今日は二十四節季「冬至(とうじ)」一年の中で最も昼が短い日。この日を境に昼の時間が伸びていくわけですが、冷えのほうは本格的に始まりますね。暖かすぎた秋が終わり急に冷え込み始めたところで、完全に冬支度といったところでしょうか。冬至と言えばかぼちゃに柚子。かぼちゃが好きだ。今年からかなり多くの夕食を担当するようになって、作るサラダにかぼちゃサラダも定番になりつつある。その流れでかぼちゃ...

  • 2023年11月22日、今日は二十四節季「小雪(しょうせつ)」

    2023年11月22日、今日は二十四節季「小雪(しょうせつ)」。雪の降り始めるころ。積もるほどは降らないので小雪(しょうせつ)というようです。「こゆき」と読んでしまいそう。こちらでは日中の気温は20℃近くになる日も多く、一日の中で寒暖差への対応が大変だ。イチョウもまだ黄色くなる様子を感じられない。焙煎時に寒さを感じることもあるが、配達にはいい季節だ。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへ...

  • 2023年11月8日、今日は二十四節季「立冬(りっとう)」

    2023年11月8日、今日は二十四節季「立冬(りっとう)」。木枯らしが吹き、木々の葉が落ち始めるころ。今年は少し暖かいような気がする立冬ですが、この日を境にだんだんと季節が進んでいくような印象もあります。立冬と言えば「ココアの日」でもあるそうです。寒くなりホットココアが飲みたくなるからなのだとか。ちなみにコーヒーの日は10月1日。ブラジルでのコーヒー収穫の基準になる日だから。紅茶の日は11月1日。江戸時代、大...

  • SCAJ2023に行ってきた。

    先週の話で恐縮だがSCAJにいってきた。前回はコロナ前2019だったので懐かしさすらあった。ゆりかもめで会場に向かったのはこれまた久しぶりで、「東京ビッグサイト」に駅名が変わったことさえ知らなかった。電車の時間検索に時間がかかってしまった。どうやら2019年に変わっていたらしい。2019年のときはバスで行っていたから気づかなかったようだ。かつては「国際展示場」と入力すると国際展示場駅と国際展示場正門前駅の二つ...

  • 2023年9月23日、今日は二十四節季「秋分(しゅうぶん)」

    2023年9月23日、今日は二十四節季「秋分(しゅうぶん)」。昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に日の出が遅く、日の入りが早くなる。かつては毎年日付の変わる特殊な祭日であったが、現在日付の変わる祝日はそう珍しくもない。それにしてもようやく過ごしやすい日がやってきた、それも急に。過ごしやすいのだけれど、体の疲れも急に出てきたようでここ数日妙にだるい。外で体を動かしたくもなる季節になったので、無理のな...

  • 2023年8月23日、今日は二十四節季「処暑(しょしょ)」

    2023年8月23日、今日は二十四節季「処暑(しょしょ)」厳しい夏の暑さも盛りを過ぎて、朝夕は少しずつ過ごしやすさを感じ始めるころ。とはいわれますが、まだまだ暑さが続いていますね。最近天気予報を見ていて、最高気温37℃/最低気温が26℃などと聞くと、過ごしやすい夜になるなと思ってしまうことがあるが、よく考えてみると最低気温26℃が夜だとすると、熱帯夜になるわけだと思い出した。夜はエアコンのついた室内から動くこ...

  • 2023年7月23日、今日は二十四節季「大暑(たいしょ)」

    2023年7月23日、今日は二十四節季「大暑(たいしょ)」。一年の中で最も暑いころ。二十四節季の12番目で、折り返しのころですね。今年は少し前にものすごい暑さが一度来ているので、過ごしやすささえ感じてしまう錯覚が起こっている人が多いのではないでしょうか。それでも暑さは変わりありませんので、きちんと水分補給や休憩を適切に取りましょう。6月に一度収穫して、また種を植えてみた小松菜がプランターの中でまた、育ってき...

  • 2023年7月7日、今日は二十四節季「小暑(しょうしょ)」

    2023年7月7日、今日は二十四節季「小暑(しょうしょ)」。梅雨が明けて、暑さが本格的になる頃。今週初めは少し落ち着いた暑さでしたが、昨日から夏の暑さを感じられるようになりました。朝起きると朝顔が咲いていた。種をまいた記憶はないので、去年土に落ちたのだろう。去年もまいた記憶はないけれど。少し気持ちがよくなり、涼しくなった。今月の焙煎ブラジル プレミアムショコラよろしければ「いいね!」「シェア」お願いいた...

  • 2023年6月21日、今日は二十四節季「夏至(げし)」

    2023年6月21日、今日は二十四節季「夏至(げし)」北半球では一年で一番昼の長い日。太陽がほぼ真上を通るといわれますが、残念ながらこちらでは曇天。昼が長いことの反対は夜が短いとも言え、そのことを楽しむ人もいるそうです。それもいいですね。2023年もほぼ真ん中。一年の折り返しもあとすこしとなって、なんとなく気ぜわしく感じることがあります。少しゆっくりと、コーヒーでもいかがでしょう。【ひつじブレンド・コリデー...

  • 2023年6月6日、今日は二十四節季「芒種(ぼうしゅ)」

    2023年6月6日、今日は二十四節季「芒種(ぼうしゅ)」。稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと。このころから雨空が増えてきます。稲の穂先にある針のような小さい突起を、芒(のぎ)といいます。時間の単位を表す「秒」も元は芒と表したそうです。そろそろ梅雨に入るような曇りがちの日が増えてきました。今年はベランダ菜園の小松菜が非常によく育ち、美味しくいただいています。昨年の小松菜はほとんどが虫に寄付してしまっ...

  • 2023年5月21日、今日は二十四節季「小満(しょうまん)」

    2023年5月21日、今日は二十四節季「小満(しょうまん)」。万物が成長し、天地に満ち始めるころ。緑が盛りとばかりに庭木、公園、街路を満たしている。ほっとできる季節と思う。風が吹くと気持ちがいいのもこの季節のよいところだ。大型連休前に植えた小松菜もすっかり大きくなった。例年、すぐに虫に食べられてしまうので今年は早めに食べてしまおう。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになりま...

  • 2023年5月6日、今日は二十四節季「立夏(りっか)」

    2023年5月6日、今日は二十四節季「立夏(りっか)」。夏の気配が近づくころ、といわれる今日、午前中から30℃近くまで気温が上がっていて、ずいぶんと風が強い日だ。毎年植えている割にかなり虫にやられている小松菜を懲りずに植えてみる。今朝水をやった時よりも大きくなっているような気がする。暖かいと成長が速いのだろうか。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになります。ブログランキング参...

  • ここだけの話だが、つつじはメ~とは鳴かない

    雨の中きれいに咲くつつじを見ながら、そう思った。もしも、つつじがメ~メ~鳴くのなら、都市部でも結構な音が響き渡るのだろうな。一回ぐらいならば聞いてみたいものだ。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになります。ブログランキング参加しています。 ポチっとお願いします。自社サイトはこちら...

  • 図書館で原稿を書いてみた。

    結構図書館を利用していると思うが、いままでそこで机のある閲覧席に座ってノートに書きこんだりしたことがないことにふと気が付いた。しなければいけないことではないのは明らかなのだが、たまには変わったことをしてみたいのであえてやってみた。先日、古本屋でコーヒーハウスの本を購入したので、それについてHPの更新をしたいと思っていたこともあり、現行の内容は決まっていたのであるが、座席につくと初めに目にしたのが「図...

  • 2023年4月20日、今日は二十四節季「穀雨(こくう)」

    2023年4月20日、今日は二十四節季「穀雨(こくう)」地上にあるたくさんの穀物にたっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つようにと天からの恵みの雨がしっとりと降り注いでいるころ。早い桜の開花から早ひと月、花冷えがあり黄砂があり、雨が続いたり急に暑くなったり。この季節だと気温が高いほうが、まだ活動したいという気持ちになれるのかもしれない。朝は眠気を覚ましながら、身体を温めようとケニアAAマサイを飲む。Yah...

  • 2023年4月5日、今日は二十四節季「清明(せいめい)」

    2023年4月5日、今日は二十四節季「清明(せいめい)」。世の中のすべてのものが清らかに、生き生きと見える様。その季節。長かった花冷えもとりあえず落ち着き、ようやく過ごしやすい春の日々が感じられる今日この頃。タンポポをよく見る時期となった。あくびもよく出る。良い春だ。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになります。ブログランキング参加しています。 ポチっとお願いします。自社サ...

  • 2023年4月 今月の焙煎「グアテマラSHBファンシーサンタロッサ」

    2023年4月 今月の焙煎「グアテマラSHBファンシーサンタロッサ」やわらかなボディが好印象で、キャラメルのような甘い余韻が口に残ります。東京では桜が例年に比べ早い開花で、暖かい日が来ることを望んでいたのですが、想像以上の花冷えとなってしまい、半分すすめた衣替えが無駄になってしまうかもしれないと思ってしまった今日この頃。久しぶりの晴天に恵まれた今日でししたが陽が落ちると少し冷えを感じています。そんな中、こ...

  • 2023年3月21日は二十四節季「春分(しゅんぶん)」

    2023年3月21日は二十四節季「春分(しゅんぶん)」二十四節季の中でもよく知られている、昼と夜の長さが同じになるという日。今年は東京では早くも桜の開花が宣言され、暖かい日々が続いているが、今週の天気予報では傘マークが続いている様子。それでも暖かくはあるようで、身体は楽そうだ。雨の予報はそれなりに当たるような気がする。雨でも暖かい日になりそうなので、桜の開花は進むような予報も聞いた。暖かくなると何ともう...

  • 回数券がなくなっていくのか。

    都営地下鉄の回数券が、3月17日販売を終えるそうだ。使用期間と利用回数の都合がよさそうであるとときどき使っていたので残念だ。片道1000円とすると、往復で2000円かかる。それが往復で1800円で済むわけだ。定期券と違うのは、値段だけ示されているので、必ずこの区間で使わなくてもいいというところも魅力だった。街歩きの必須アイテムでもあった。貧乏学生だった頃から、結構利用していたかと思う。そのころはたぶん、SuicaもPA...

  • 2023年3月5日は二十四節季「啓蟄(けいちつ)」でした。

    一昨日、2023年3月5日は二十四節季「啓蟄(けいちつ)」だった。冬ごもりしていた虫たちが地上に出て活動を始める時分。あるアナウンサーが「二十四節季の中では知っている人が多いのではないでしょうか」と啓蟄のことを紹介していたが、どうなのでしょうね。二十四節季自体あまりメジャーではないし、啓蟄を知っていてもそれが二十四節季の一つと知っているかどうかはまた別の話。啓蟄の意味を知っていればいいというところでしょ...

  • 2023年2月19日、今日は二十四節季「雨水(うすい)」

    2023年2月19日、今日は二十四節季「雨水(うすい)」。降る雪が雨に変わるごろの気候で、雪解けが始まり春が近づいている感じがする。ここ数日、暖かい日が続いていて過ごしやすく、身体を動かしたくなる。陽気にほだされて日中少し散歩。最近多く目にする河津桜があちらこちらで咲いている。少しさわやかなコーヒーがいいと思い付き、タンザニア サウステラを急遽焙煎。すぐにその気になってしまうのも春らしい陽気の仕業か。よ...

  • 2023年2月4日、今日は二十四節季「立春(りっしゅん)」

    2023年2月4日、今日は二十四節季「立春(りっしゅん)」。読んで字のごとく、暦の上ではこれから春が始まる日。まだ肌寒いころではありますが、気分だけでも春を先取りしましょう。今年は今日までと比べると、天気予報でもやや暖かめな気候となりそうという、予報は出ているようです。少しずつでも過ごしよくなるといいですね。立春よりも「節分」のほうが良く使われるかもしれませんが、節分は二十四節季ではなく雑節(ざっせつ)...

  • 2月、如月(きさらぎ)

    今年も早二月。如月(きさらぎ)と呼ばれる月。由来を調べると、寒さの強く残っている季節であることから「更に着る」をあらわす「衣更着(きぬさらぎ)」から転じて作られたということや、草木や芽が張り始める「草木張月(くさきはりづき)」から転じたものなどと言われているようです。この二つを見比べると、現在の暦と昔の暦のような関係がみられるのも面白いものです。前者は現代暦(新暦)、後者のほうが旧暦に近いように感...

  • 2023年1月20日、今日は二十四節季「大寒(だいかん)」

    2023年1月20日、今日は二十四節季「大寒(だいかん)」。「寒(かん)」の時期の真ん中で、寒さが最も厳しくなるころのこと。週明けには首都圏でも冷えこむだろうと、このところ天気予報で盛んに叫ばれているようだが、どうなるでしょうか。なぞなぞで、「家の中で一番寒いところは?」と出されて、「納戸(なんど)」が頭の中で繰り返されてしまい、なかなか答えにたどり着けなかったことがなぜかとても悔しい、今日の大寒。そう...

  • 2023年1月6日、今日は二十四節季「小寒(しょうかん)」

    2023年1月6日、今日は二十四節季「小寒(しょうかん)」。「寒(かん)の入り」とも呼ばれ、寒さが厳しくなってくるころのこと。これから節分までが寒(かん)といわれる。住宅地ではまだ正月が続いているような、人とすれ違うことの少ない日中。うさぎのように飛び跳ねるような歳ではないが、仕事中でも軽快な気分をもちつつ、日常を過ごしたいものだ。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになりま...

  • プリンタ、無事動く。

    納品書やら配送用住所やらを印刷中、あと一枚のところで突然プリンタが動かなくなった。インクが切れるころかと思いきや、そうでもない様子。マゼンタとシアン、二本のインクに警報が出ていて、シアンはインク切れの模様。もう一つがとにかくわからない。ただ「インクが認識できません」と画面に現れるのみ。またマゼンタだ。ここ数年、2台のプリンタを用途に合わせ使っているのだがいずれのプリンタにおいても、どうしてだろうか...

  • 2022年12月22日、今日は二十四節季「冬至(とうじ)」

    2022年12月22日、今日は二十四節季「冬至(とうじ)」一年で最も夜が長く昼が短い日。ゆず湯に入る風習を思い起こすことも多く、近年の研究では柚子を入れた風呂、入れない風呂に10分間入った後の保温効果を比較したところ、湯上り時の皮膚表面温度が柚子湯に入ったほうが1.5℃高く、時間がたっても維持されやすいそうです。1.5℃ということで「大したことない」といわれそうですが、仮に普段36.5℃ぐらいの体温の人がならば+1.5℃で3...

  • 「コーヒーと謎解きとパズル」に新しい問題を追加しました。

    HPを更新し「コーヒーと謎解きとパズル」ページに新しい問題を追加しました。10月の地域イベントでつくったものなので対象は子どもたちだった。だいたい4,5年生を想定して作ったのだが当日集まった大半は低学年児。答えはなかなか出てこなかった。本番前日に高学年児にやってもらったとき、一人解けて相当うれしかったようで満面の笑みを浮かべていた子がいて、作ったこちらまでうれしくなってしまった。URLhttps://www.hitsuji...

  • 2022年11月22日、今日は二十四節季「小雪(しょうせつ)」

    2022年11月22日、今日は二十四節季「小雪(しょうせつ)」。わずかに雪の降り始めるころを指していて、まだ降っても積もらない雪であることからこの名がつけられたそうです。朝夕はすっかり冷え込んでいます。天気のいい日はまだ暖かいですがその分、夜の冷えがこたえます。時期限定ですがこんな焙煎も始めました。11月24日(木)焙煎発送予定です。お買い求めは各サイトまで。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします...

  • 神田古本まつり2022

    仕事でというわけでなく、プライベートだけというわけでもなく神田古本まつりに赴いた。お気に入りの人も多いだろう神保町駅A6の地下鉄出口から路面に出ると、そこはもう異世界。まだコロナが気がかりということもありながら、いざ行ってみると人の多さに驚く。たまに歩く神保町ではない。動けないというようなことはないが、これほどまでに本が好きという人が集まっているのを見るとうれしくもなる。ひさしぶりの「祭り」というこ...

  • 2022年10月23日、今日は二十四節季「霜降(そうこう)」

    2022年10月23日、今日は二十四節季「霜降(そうこう)」。漢字では同じだが、「しもふ(り)」ではない。それでもそう覚えたほうが早いかもしれないそろそろ木枯らしが聞こえてくるような、朝夕が冷えこんでくる候。ときおりくる季節外れの暖かい日が、うれしいけれど翌日以降の冷えが気になってしまう。咽の調子もようやくよくなり、コーヒーの味わいもまた楽しくなるだろう。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします...

  • 2022年10月8日、今日は二十四節季「寒露(かんろ)」

    2022年10月8日、今日は二十四節季「寒露(かんろ)」。冷たい露が結ぶころで、秋の深まりを感じる。山では紅葉が始まるし、野でも菊の花が咲き始めるころ。渡り鳥もやってくる頃だろう。10月に入ってから今年は一段と冷える日が多くなり、気候としてもこの時期としては記録的な低気温だった。今日は少しはましといわれても、昨日までの冷えが体に残っていて、着るものを意識的に厚くしてしまいたくなる。そういう時期だけに、コー...

  • 今月の焙煎「タンザニア ディープブルー キゴマ」

    2022年10月 今月の焙煎「タンザニア ディープブルー キゴマ」10月に入った。彼岸を過ぎて少し涼しくなるのかと思っていたが、さほどではなく、日中動くと汗をかく。さっぱりとした気分が味わいたくて、タンザニア ディープブルー キゴマだ。明るい印象があるコーヒーなので、楽しみも演出してくれるのがうれしい。本店http://https://www.hitsuji-coffee.jp/category/12/Yahoo! Shoppinghttp://https://store.shopping.yahoo....

  • 「コーヒーと謎解きとパズル」というページを作っています。

    自社サイトに「コーヒーと謎解きとパズル」というページを作りました。(サイトの中盤あたり)きまぐれに問題を思いついたときに作るので、定期的には楽しめないかもしれませんが、お遊びの一環でお楽しみください。子どものころから図書館で多胡輝さんの『頭の体操』をよく読んでいた。今読み返してみると、文字情報が信じられないくらい多かったのだと感じる。良かれあしかれ、今の流行のものはイラスト中心で構成されているので...

  • 2022年9月23日、今日は二十四節季「秋分(しゅうぶん)」

    2022年9月23日、今日は二十四節季「秋分(しゅうぶん)」。いわずと知れた昼と夜がほぼ同じ時間になる日で、これから少しずつ、秋が深まってきます。暑かった今年の夏も終わり、少しずつ暖かいコーヒーがうれしく感じられますね。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになります。ブログランキング参加しています。 ポチっとお願いします。自社サイトはこちら...

  • 2022年9月8日、今日は二十四節季「白露(はくろ)」

    2022年9月8日、今日は二十四節季「白露(はくろ)」。草木に降りた露(つゆ)が白く見えること。早朝の気温が下がり、露が降り始めるころ。秋の始まりですね。9月に入って曇天が多い。夏の一番熱いころは少し曇ってほしい、日差しを遮るものが欲しいと思っていたのがウソのように曇天や時折降る小雨を嫌がっている。気温も急激にというのだろうか、下がっている日は下がっていて、それはそれで過ごしやすいことも多い。暑さのあま...

  • 「店主のおすすめコーヒー」ページを作成しました。

    暑い日が続きますね、いかがお過ごしでしょうか。自家焙煎ひつじcoffeeです。ありそうでなかった「店主のおすすめコーヒー」ページをサイト内に設置しました。内容については、逐次変更していきます。お楽しみください。各サイト●本店https://onl.la/H3HS6qw●BASE店https://onl.la/JbRNCi7●Yahoo! Shopping店https://onl.la/ZwQr6ez初回の登録は、・ひつじブレンド・コリデール・マンデリン ビンタンリマ・モカ イルガチェ...

  • 2022年7月23日、今日は二十四節季「大暑」

    2022年7月23日、今日は二十四節季「大暑」。夏の一番熱いころといわれるこのころですが、近年ではもう少し後になっていることが多いといわれます。今年は一カ月前にすでに猛暑を経験しているので、かなり変わった季節感になってしまいますね。暑い時期のコーヒーとして思い浮かぶものはアイスコーヒー。冷やす分、苦みと香りが消されてしまいますが、あえてそれらの少なめのコーヒーを使うと味わいがしっかり感じられることもあり...

  • 2022年7月7日、今日は二十四節季「小暑」

    2022年7月7日、今日は二十四節季「小暑」。夏の暑さが始まるころ、と言われるが今年は様相が違うように思う。今日とて過ごしやすい日だと思うが、温度計を見ると30℃ある。水分補給も意識的にしないと、こわいものがある。水出しのアイスコーヒーを何回か作ったなかで、意外とおいしく感じたのは中煎り豆のアイスコーヒーだ。8時間程度浸しているからなのだろう、しっかりとした味が出ることと、水なので酸味があまり出ないこともア...

  • 2022年6月21日、今日は二十四節季「夏至」

    2022年6月21日、今日は二十四節季「夏至」。今年も半分が終わろうとしている。今日は二十四節季「夏至」(げし)。仮名はいらないだろうか。一年で一番昼の時間が長い日になる。日の出が一番早く、日の入りが一番遅いわけではないらしい。音楽に疎い私ではあるが、A MIDSUMMER NIGHT'S DREAM(邦題:真夏の世の夢)は若いころ好んで聞いていた。辞書で引くと、MIDSUMMERは夏至とある。スケルツォというところでの妖精が跳ね回って...

  • 2022年6月6日、今日は二十四節季「芒種」(ぼうしゅ)

    2022年6月6日、今日は二十四節季「芒種」(ぼうしゅ)。芒(のぎ)とはイネ科の植物の穂先にある棘状になった部分のことです。その芒のある穀物の種をまくころ、ということで芒種なのですが、現在で実際の種まきは速まっているようです。写真は芒とは関係ありませんが、突然伸びてきたミニトマト。小さなプランターでも季節の移ろいを感じられます。暑い日があったり、今日のように雨で気温が上がらない日があったりと忙しく変わる...

  • 2022年5月21日、今日は二十四節季「小満」(しょうまん)

    2022年5月21日、今日は二十四節季「小満」。万物が少しずつ成長して天地に満ち足りるころとされます。家庭菜園も少しずつにぎやかになってきました。写真で見ると糸がずいぶん歪んでいるな。先ほどまで焙煎をしていて、ひつじブレンド・コリデールを今月焙煎した記録を見ていると、晴れた日に焙煎したのがたったの2日。ここのところあまり天気が良くないようだ。今日はときおり雨が強く降る。ゆったりした時間を過ごせそうだ。よろ...

  • 2022年5月5日、今日は二十四季節「立夏」

    2022年5月5日、今日は二十四季節「立夏」。暦の上では夏が始まります。今年の春は急に暑いほどになり、急に冷え、ようやく落ち着いてきたような気がしています。そうした時には体調を整えるのも難しいことがあるので、ご用心。無理せずにお過ごしください。新緑がうれしい季節です。そんな新緑を思わせる珈琲として私が気にするのが、マンデリン・ビンタンリマ。森の中にいるような気分になる香りが、とても好きです。連休明けにお...

  • 2022年4月20日、今日は二十四節季「穀雨」

    2022年4月20日、今日は穀雨。穀物をうるおす、春の雨のこと。この時期に種まきをすると、雨に恵まれ植物が良く育つといわれます。曇り空がここのところ多いのですが、植物が育つといわれると、気持ちが少しうるおされますね。今年は枝豆を植えてみました。ぼちぼち芽も出てきました。先日プランターをいただいたので、もう少し、種まきしようかと思います。雨が降っている晴に飲みたくなる珈琲は、グアテマラSHBアゾテア農園(中煎...

  • 昨日は二十四節季「清明」。2022年4月5日(本日は6日)

    早くもやってしまった。昨日、朝起きたときには覚えていたつもりが、次に意識したのが今日6日の朝だったので仕方がない。気を取り直して書いておこうと思った次第。 2022年4月5日は二十四節季「清明(せいめい)」。 すべてのものが生き生きとして見える様子を表している。 清新明暢(せいしんめいちょう)とも清浄明潔(せいじょうめいけつ)の略ともいわれるようだ。 「せいめい」という言葉と古い言い回しから、陰陽師...

  • 今月の焙煎「グアテマラSHBアゾテア農園」中煎り

    今月の焙煎「グアテマラSHBアゾテア農園」中煎り」すっきりしたコーヒーをお求めの方におススメです。グアテマラSHBアゾテア農園(中煎り)はスッキリとした風味が特徴で、非常に飲み心地が良い珈琲です。本店https://www.hitsuji-coffee.jp/category/12/ヤフーショッピング店https://store.shopping.yahoo.co.jp/hitsuji-coffee/c1f7cec1cc.html今日から4月。東京では桜も満開を過ぎてしまいました。桜の咲いた頃から花冷えが進...

  • 2022年3月21日、今日は春分

    2022年3月21日、今日は二十四節季「春分」。今年東京では、19日に桜の開花宣言があった。私のかつての標本木近くではまだ咲いていないので実感が薄いが、春到来なのだろう。3月に入り、季節を先取りしたような陽気が続いていてこのまま暑くなったら夏にはどうなってしまうのだろうと、かつての漫才のようなことを想像してしまうが、少し早い花冷え(といえるのだろうか)となってしまったようで、桜のつぼみも少し停滞してしまった...

  • 2022年3月5日今日は啓蟄

    啓蟄(けいちつ) 二十四節季の一つで陰暦3月6日ごろ。冬ごもりしていた虫たちが地上に出て活動を始める時分。 啓蟄という言葉を覚えたのは4コマ漫画だったと思う。それが初めてのことだったのか、覚えた当時見た漫画に同じ表現があったのかは定かではないが。その漫画「オーイ、ハチベイ」というようなタイトルだったと記憶しているのだが、それを読んでいたのは学生時代であっていろいろな言葉に興味を持ったころであると...

  • 今月の焙煎「モカ・コチャレ・ナチュラル」は香りを大切にする人におススメのコーヒーです

    今月の焙煎「モカ・コチャレ・ナチュラル」香りを大切にする人におススメです。モカ・コチャレ・ナチュラルはエチオピアのイルガチェフェ村で作られるナチュラル精製のコーヒーです。魅力は圧倒的なフレーバー。ウォッシュトの香りとは違う、ナチュラルの馥郁たるワイン香が広がります。中煎りとしては少し深めに煎っているので、ほんのりとした苦味もお楽しみいただけます。本店https://www.hitsuji-coffee.jp/category/12/ヤフー...

  • 今日は雨水

    2022年2月19日、今日は雨水。雪が雨に変わるといわれる候。氷が水に変わる頃。 積もることはなかったがこの冬は都内でも雪がちらほらとみられた。気づくともう二月も後半。北陸では春一番があったと耳にした。偶然目にした天気予報では三月は例年よりも温かいという予報も出ていた。 今週は焙煎でバタバタしていてゆっくりと珈琲を味わうことが少なかった。 慌ただしい中で印象深かったのが、マンデリン・ビンタンリマ。Yahoo...

  • 今日は立春

    2月4日。今日は立春です。昨日は節分。豆まきをした方もいらっしゃると思います。我が家では…いえいえ、さすがに商品を投げるわけにはいきませんので。写真だけです。豆といっても違いがあるようで、品種でいえば、大豆(ダイズ)はマメ科ダイズ属ダイズ種一方、コーヒー豆は、アカネ科コフィア属アラビカ種、と分類されるようです。一般的に「豆」というと植物分類上はマメ科に属する穀物のことを言うようで、コーヒーは該当しな...

  • 今月の焙煎「モカ・グジ・ゲイシャジャスミン」

    今月の焙煎「モカ・グジ・ゲイシャジャスミン」昨年暮れから扱い始めたモカ・グジ・ゲイシャジャスミンが2月の今月の焙煎です。エチオピア・ゲイシャ品種らしくフローラル、レモン、ジャスミンといった風合いが魅力のコーヒーです。 ゲイシャ種は2004年ごろから注目を集め始めたコーヒーで、この現象はパナマで始まりましたが、原種自体はエチオピア・ゲシャ地区であったといわれます。よろしければ「いいね!」「シェア」...

  • 今日は大寒。大寒におススメのコーヒー

    一年のうちで一番寒いといわれる大寒。こういう日は家で温まるのも過ごし方の一つですね。2022大寒におススメのコーヒー1位 マンデリン・ビンタンリマ鼻の頭まで冷えが来ると気持ちまで冷え込んでしまいそう。そんな時には香り高い空間を自ら用意することのできるマンデリン・ビンタンリマがおススメ。1月の「今月の焙煎」としても取り上げています。2位 モカ・イルガチェフェこちらも香りで気分が引き立てられます。最近のモカ...

  • 成人年齢

    やけに冷える日が続き、体が動かない。寒いのは苦手ではなかったはずなのだが、それだけ年を取ったということだろうか。今週は成人式があった。もううん十年前に通り過ぎたわけだが、あの頃について思い出すことはなんとなくうれしい気分になる。雪が降っていて、結構着込んでいったことは覚えている。そして帰り道、手袋をなくしたことも覚えている。その時一緒に祝った仲間も、ここ十年で一人にしか会っていないような気がする。...

  • ゆうゆう終了

    いつも通り聞いているラジオ。土曜の昼下がり、大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版。「ヘッドライト・テールライト」が流れた後、悠里さん自身が3月をもって番組をやめることを報告。さみしいなぁ。子どものころから聞いていたような気がするので、少しぽっかり空く胸も存在する。それでも月曜から金曜、毎朝やっていた放送をやめるときよりはショックは少ないような気がする。「そういうことはあるのだな」とどこか記憶にあったの...

  • 2022今年の目標

    今年の目標などと言えばカッコいいけれど、やることはあまりカッコよくはない。猫背を直したいのだ。気が付くとここのところとみに姿勢が悪くなった。子どものころと違い、注意されることもないわけでもともとよくなかった姿勢がさらに悪くなっている気がしている。意識しないと姿勢を良くしようとしないので、宣言することにより少しでも意識を高めようかと思った次第。昨日の雪が特に日かげではよく残っている。車がお構いなしに...

  • 久しぶりに雪

    昨日から降らないとか降るかもしれないだとか、様々な予報が飛び交っていた東京の雪だがなんだかんだで降ってきた。ここ数年は降ったといってもパラパラ程度で、昼間に白い轍を見るのは久しぶりのことだ。すっかり冷えている。少しコーヒーを飲もう。ブラジル・プレミアムショコラチョコレート感のある甘さとほのかな苦みがうれしい。 中深煎り 【本店】:https://hitsuji-coffee.jp/category/25/【Yahoo! shopping店】:https://b...

  • 新年「今月の焙煎」マンデリン・ビンタンリマ

    謹賀新年。年末年始とやけに冷え込んだ。この冬に買った上着が12月半ばになっても暑く感じて、なかなか前のファスナーを上げられなかったのだが(防寒仕様ということだろうが)最近では暖かくて重宝する。日中ならば外出すると汗かくくらいだ。初釜も終わり、今年もコーヒー生活。ということで、今月の焙煎。 今月の焙煎 マンデリン・ビンタンリマインドネシアの言葉で「星5つ」という意味を持つ「ビンタンリマ」はスマトラ島北...

  • 今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」

    今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」早12月。ひと段落したかのように見えたコロナの騒動もここ数日で新たな変異株が現れた模様で少し騒がしい。過剰な不安と、過剰な自信を持たずに、とりあえずは今まで通りの予防の日tiis々を過ごしていくことが大事だろうか。突然コロンビアを飲みたくなったことで今月の焙煎はコロンビアとした。この夏のブラジルでのコーヒー農園の霜害による相場高騰の懸念は影響していない商品ですの...

  • 11月、今月の焙煎コーヒー「グアテマラ・ファンシーサンタロッサ」

    今月の焙煎コーヒー「グアテマラ・ファンシーサンタロッサ」ナッツ感のあるグアテマラコーヒー。柑橘系の香りはやわらかめで、チョコレートのような甘みを感じられます。グアテマラの国立コーヒー協会の定める8つの生産地区とは別の、オリエンテエリアで作られたコーヒーです。このエリアは近年ではグアテマラコーヒー生産のおよそ25%を占めるまで成長してきています。写真からのリンクは、ひつじcoffeeのYahoo! shoppingに飛ぶ...

  • 『コーヒーブルース』

    『コーヒーブルース』小路幸也/著 2012年 実業之日本社BLUES ~悲痛な心情を描いた歌。珈琲のほろ苦さの描写に良く似合う。 心の中に刺さるトゲ。刺されたトゲは思いのほか深いものだった。それは深まり深まり、知る人でなければ気づくことがなく、自然とその人に溶け込んでいく。本人の性格も手伝い、深く深く溶け込んでいく。 冒頭で珈琲と相性のいいミートソースが出てくる。独特のレシピという紹介ではあるが、食して...

  • 今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」

    今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」9月に入り、急に涼しくなってきた。先月は暑かったとはいえ、耐えられないほどの暑さではなく、どちらかといえばうっとうしいという言葉のほうが良く合っていた。SUPはスプレモを表します。スプレモはコロンビアコーヒーの格付けでスクリーン17が70%以上入った豆という意味です。スクリーンは豆の横幅を表す言葉で、スクリーン17は7.5ミリメートルです。そもそもは豆の大きさをはかる...

  • バジルソース

    毎年ベランダで育てているのはバジルだ。昔は特に好きなものでもなかったけれど、自分で作って食べてと繰り返しているうちに毎年作るようになった。 それでも昨夏は育てたにもかかわらず、バジルソースを作らなかった。取り込むこともなかった。なんだか昨夏は何もする気になれなかった。今年も気分としてはあまり作りたいというほどではなかったが、せっかく育てたし、ということだし久しぶりに作ってみた。 例年ほどたくさん...

  • 2021年8月 今月の焙煎「グァテマラSHBアゾテア農園」

    8月になり真夏日が続く日々。猛暑・酷暑とまではまだいかないものの、夏の暑さが厳しく感じます。子どものころによく見た大きな入道雲にはまだ遭遇できておりません。時折来る強い雨にも気をそがれます。 今月の焙煎 グァテマラSHBアゾテア農園 人によってコーヒーの好みはそれぞれですが、夏にしっかり目を見開くときにおススメしたいのがグァテマラの中煎りです。 キリっと鋭い酸味が清涼感をもたらしてくれます。豆の持...

  • 今月の焙煎「ケニアAAマサイ」

    今月の焙煎「ケニアAAマサイ」商品ページを作った時に気が付いたのは、先月のホンジュラスSHGセレクトマウンテンと比べるとやたらに名前が短くなったような気がしないでもないということだ。どうでもいいことだが。ケニアAAマサイとの付き合いは長いが、今まで今月の焙煎で取り上げたことがなかったことに初めて気が付き、取り上げてみた。焙煎前、豆の外観がらしてかわいらしい丸っこさがある。それが焙煎して飲んでみると強烈な...

  • 珈琲の出し殻の使い方

    NHKの情報番組あさイチでコーヒーの出し殻が取り上げられていた。 「におわせない! 出さない! 生ごみ対策」の一環。コーヒーかすの効果として、脱臭・吸臭効果があることはよく知られていることだが、効果的に使うには、というところが今回の放送で取り上げられていて感心した。番組で取り上げられたのはまず、コーヒーの出し殻をそのままゴミ箱に入れるだけでは、脱臭効果こそはあるが、一時的であって、含まれている水分...

  • 今月の焙煎「ホンジュラスSHGセレクトマウンテン」

    今月の焙煎「ホンジュラスSHGセレクトマウンテン」今年も早半年が過ぎようかとしている時期になった。昨夜、日が変わるころに雨が降っていた。今年の5月は雨が多く、例年になく早い梅雨入りか? などとメディアでも取り上げられていたし、生活をしていてもそう感じもしていたが、地域による差はあったが幸いというべきなのかいつも通りの梅雨入り時期になりそうな気はする。豊作であることを後は期待するだけか。軽やかな柑橘系...

  • 靴下

    ここ数年、靴下がよくなくなる。 それも1回2回洗濯をするとすぐになくなる。 そんなことになれてしまって、気づくと買うときにさえどんなものでもよくなってしまった。 さすがに夏に保温性のある靴下は買わないし冬に涼感靴下を履こうとは考えないが。 そうしていると困ることは、買い物が楽しくないということに気づきつつある今日だ。よろしければ「いいね!」「シェア」お願いいたします。たいへん励みになります。ブロ...

  • 今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」

    今月の焙煎「コロンビア・マグダレナSUP」ちょうど新豆になりました。なんともうれしい。SUPはスプレモを表します。スプレモはコロンビアコーヒーの格付けでスクリーン17が70%以上入った豆という意味です。スクリーンは豆の横幅を表す言葉で、スクリーン17は7.5ミリメートルです。そもそもは豆の大きさをはかる網の目の大きさのことでした。大きさによるコロンビアコーヒーの格付けとしては上位のものです。中深煎りではありま...

  • 今月の焙煎「マンデリン・ビンタンリマ」

    4月に入るころにはすっかり桜も満開。去年今年は有名な「桜を見る会」をはじめ、ほとんどの桜を見るイベントは実施されないだろうが、生きる樹木はそんなものお構いなしに咲き誇ってくれることが非常に心地よい。唯一さみしいだろうものとして、特に小学校の入学式には多くの桜が散ってしまっているだろうことだろう。せめて写真だけでも親子で取れたらいいのだが。学校も土日の校庭開放日などに特定の時間だけでも、新入生親子...

  • 春の選抜高校野球

    3月も今日で終わり。 何があったわけではないはずなのに、下旬になりどうも頭がはっきりしない。体の調子が悪いわけでなく、ただ落ち着かない様子で日々が過ぎていくだけを繰り返していたような気がする。誰にも怒られていないから致命的なミスこそはしていないのだろうけれど、結構やらかしてしまったのではないかと少し不安に思う。 気分転換に高校野球春の選抜大会を見てみたら、もう準決勝であった。始まったことは知っ...

  • 今月の焙煎「ブラジル・プレミアムショコラ」

    3月。三寒四温の候。晴れていても寒かったり、雨が降っていても暖かかったり。 いまだマスクをすることになれず、外出するたびにマスクをすることにストレスを感じる。メガネの曇りがとにかく気になる。曇り止めをするようになって、しばらくはその効果に「おぉ!」を感動するも、慣れてくると今度は息苦しさがやってくる。そういえば昨年夏はあまりの息苦しさに辟易としていた。 3月の「今月の焙煎」 ブラジル・プレミアム...

  • 書き間違い

    どうも書き間違える癖が今日昨日、著しい。 shoppingのingをignと入力してしまうのだ。ぼんやりしているつもりもなく、およそ10回ほど。 さすがに同じ間違いをしているので、すぐに気付くことだけは幸いだ。 ingの3文字だけを見ると、どうしてこうも間違えるのだかが分からない。 一文字違いの間違いといえば、話し言葉ではあるがかつて知人が「レシピ」を「レピシ」といつ会っても言っていたことがあった。 そういう言...

  • 新年の「今月の焙煎」グァテマラSHBアゾテア農園

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 幸い都内は天候には恵まれた正月でしたが、冷えに関してはそれなりに感じられた。 今月の焙煎 グァテマラSHBアゾテア農園 昨秋に珈琲のセミナーを拝聴しましたが中米諸国も例にもれずコロナが広がっているそうです。国境を越えた移動が制限されているため、農園で働く人が不足したり余ってしまったりする恐れが指摘されていました。平時グァテマラの農...

  • 今月の焙煎「マンデリン・ビンタンリマ」

    12月になった。今年はとても時間がたつのが早かった。早かったという言葉は間違えているのかもしれない。重苦しかった。コロナだけではなかったとだけ言っておく。 気持ちを静めるのは、やはりコーヒーだ。飲むもよし、焙煎をするもよし。考えてみれば多くのことの傍にコーヒーはある。人により気分により、状況によりあまたの表情を見せてくれるからだろう。 今月の焙煎 マンデリン・ビンタンリマ インドネシアの言葉で「...

  • ベランダからは見えなかったと、

    昨日再開してみると意外なほど気づいていることはあるようで、いろいろあったとはいえ、つくづく自分のいい加減さにもへきえきとしてしまう。 世間の情報にあまり関心がない割にはラジオはそれなりに耳にしているところ、しし座流星群のことを離しているのを数度聞いた。思い起こせば20年前か、仕事終わりに友人としし座流星群を見に行った。その年はテンペル・タットル彗星が近づいていたそうで多くの星が流れたことを記憶して...

  • いろいろあった

    いろいろありすぎて10月はあっという間に終わった。すでに11月も中旬。 情けないことにブログの更新はできなかった。今日だってようやく書こうと思ったところ、思いつくことがなかった。 今週は季節外れの暑さのようだ。商品を入れる袋を買いに行くとき、運動不足が気になったので歩いて行ったら思いのほか汗をかいた。夏ならば覚悟もしていることだが、この季節にもなると驚きすらあった。歩くこと自体は嫌ではなかったので、...

  • 今月の焙煎 ブラジル・プレミアムショコラ

    10月1日コーヒーの日である。国際的にこの日であるらしい。コーヒーの最大生産国であるブラジルでおおむね9月いっぱいで収穫が終わることをコーヒーの年度替わりとして扱っている習慣からとされている。日本では1983年からそれに倣った。まだ30年に少し足りないようである。上記写真からは、Yahoo!ショッピングへのリンクが張られています。そんなことで今月の焙煎は、ブラジル・プレミアムショコラ。中深煎りで仕...

  • 今回はBASEご利用者様向け情報

    今回はBaseご利用のお客様向け情報。下の写真の通り、「category(カテゴリ)」蘭から、ブレンドコーヒー、ストレートコーヒー(さらに種類別)、今月の焙煎、お試しコーヒーなどの分類を選べるようになりました。そのうえ、200g、400gなどの重さ別にも対応してくれたので、そこからも選ぶことができるうれしい仕組みもついています。機能はあったのですが、私の理解不足があったようでご不便おかけいたしました。少しは商品...

  • 『リバース』

    『リバース』 湊かなえ・著 講談社 2015.5 当代の人気作家で本作をはじめ、映像化された作品も多々ある。 読んだ後に嫌な感じになるミステリー、「イヤミス」という言葉とともに並ぶ作品群にファンも多い。 書架にある本書に何気なく手を伸ばしたのは、間違いなくコーヒーを連想させるような表紙のデザインだ。白地に描かれた黒い楕円の羅列。本棚に並ぶ背表紙の中である種異質だった。その背表紙にある18の楕円のうち2つ...

  • 9月の「今月の焙煎」タンザニア・ディープブルー・キゴマ

    9月になり、少し涼しい朝を迎えた。先月は猛暑日でない日が1日しかなかったと夕べの天気予報で話していたので、正直驚きの涼しさだ。部屋にある温度計を見てみると、29.4℃。これでも涼しいのだなぁ。確かに午前中焙煎をしたが、汗が噴き出るほどのことはなかった。多少の気温差はあっても、ほどほどの差であってほしいものだ。 今月の焙煎 タンザニア・ディープブルー・キゴマ タンザニア最西端ブルンジに近いキゴマ...

  • 夏バテ

    すっかり夏バテであった。まだ尾を引いている。 今年は例年になく暑さを感じる日々が続いて、麦茶の消費が著しい。焙煎中は特に汗をかくので水分補給が必須なのだ。 水分補給に関して、コーヒーは分が悪い点がある。カフェインによる利尿作用がはたらいてしまうため、水分補給には水ほどには適さない。珈琲で水分補給をしたいのならば、ミルクを存分にいれて栄養補給として楽しむほうが適切だと思われる。 水出しコーヒーのほ...

  • 暑い夜のペルセウス座流星群

    毎年この時期になるとペルセウス座流星群が活発になる。夜ふかしは苦手であるし、目覚まし時計を利用しなくなっているので、夜中の観測は苦手なのだが、今現在、幸か不幸か寝付けないことが続いているので今年は見られるかもしれない(天気さえよければ)などと思っていたら昨日はすっかりと眠ってしまった。今日はどうだろうか。 毎年このペルセウス座流星群の時期に読みたくなる本がある。 アルセーヌ・ルパンの『二つの微笑...

  • 『月とコーヒー』

    『月とコーヒー』 吉田篤弘 著 徳間書店 2019.2 24の短編集。珈琲自体は本編中にはその言葉だけがちらりと出てくるのみだが、それぞれしっかりと存在している。 万年筆の話が連作のように、出てくる。英語でfountain pen。海外で仕事をしているときにその単語がわからず、また先方が中華系だったために漢字で伝えると「ああ、わかる」という話になったのだが、彼も英語でなんというかわからずに二人して笑っていたこと...

  • 今月の焙煎 コロンビア・マグダレナSUP

    8月になり、関東地方も梅雨明けが発表され、全国的にも前後しながら梅雨明けが宣言されている。まだ強い日差しこそ感じられないのであるが、蝉の声は朝から夕方まで絶えることなく聞こえている。 今月の焙煎 コロンビア・マグダレナSUP コロンビア南部のウィラ県サンアグスチン村。そこを流れる大河マグダレナ川から名前を名乗るこの商品。苦味酸味のバランスが非常によく、カシスのような甘みも感じられます。私として...

  • 今年もゴーヤが育つ

    4月、もうずいぶん前のことと感じてしまうが今年もゴーヤを植えた。時に種をいただいて、そこから育てたこともあったが種をいただいたときはいつもお祭りのときのことであって、今年はそういう機会を得ることがなく、苗を数本買って育てている。 苦い珈琲は飲むくせに、ゴーヤの苦さは苦手で自分としてはあまり食べることはないが、日陰づくりとしては大変重宝している。家族はそれなりに食べるので、食用としても意味はなして...

  • 『珈琲屋の人々』

    『珈琲屋の人々』 池永陽 著 双葉社 2009.1 テレビドラマ化された作品。「珈琲屋」という喫茶店で幼馴染の行介・島木・冬子を中心とした人間模様を描いた物語。総武線沿いの商店街が舞台であるという設定ではあるが、話の中になじみのある鷺ノ宮の名が登場することも私にとっては身近に感じられた。 この店のコーヒーはサイフォンで淹れる。最近では熱源をハロゲンランプでまかなっているものもあるが、作品中では...

  • 『コーヒーが冷めないうちに』

    『コーヒーが冷めないうちに』 川口俊和 著 サンマーク出版 2005 2018年に映画化された文芸作品。喫茶店フニクリフニクラは望んだ時間に移動できるという都市伝説を持ち、その不思議なお店で起きた4つの奇跡の物語が描かている。 物語のなかでお店で使われているコーヒー豆に関する描写があり、それはモカであった。「エチオピア産の非常に香りのいい豆が使われている。半面、酸味が強く、クセもあるので敬遠する人もい...

  • 今月の焙煎 マンデリン・ビンタンリマ

    7月になった。関東は広く雨の様子で、時折強い風が吹きつける。暑さはひと段落といっていいかもしれないが、つかの間だろう。そうでないと夏とは言いがたい。そうこうしている間に時は過ぎる。 今月の焙煎 マンデリン・ビンタンリマ インドネシアの言葉で「星5つ」という意味を持つ「ビンタンリマ」はスマトラ島北部産のマンデリンで、重厚な質感とボディーそして独特の香りが魅力のコーヒーです。苦味もしっかりしていてこ...

  • モカ・ナチュラルのアイスコーヒー

    先だって書いたばかりのアイスコーヒーであったが、美味しいものができたので追記。 モカ・コチャレ・ナチュラルのアイスコーヒーだ。 私はふだん、アイスコーヒーは水出しで作る。手間がかからないことと、氷を作らずに済むことだ。あまり積極的な理由でなくて申し訳ないが、事実そうなのだ。ただ言わせてもらいたいのは、決して嫌いなわけではないということだ。 取り立ててこの豆ということでなく、俗に言われる苦めの豆を...

  • 散歩の達人

    街を歩く人がずいぶん増えた。商店街や駅前などは結構人とすれちがう。 もともと自宅で仕事をしていると、意識しないと歩く機会が少ないので何かのタイミングで歩くようにしている。荷物を投函した後に少し歩いてみたりする。 歩くときに遊んでいるのが表札だ。縦書きのものから、横書きのもの。真四角のものや、ときにとても大きいものも見た。 遊ぶというのはアルファベットで書かれているものだ。 たとえばスズキさんなら...

  • 暑い時には迷わずアイスコーヒー

    暑い時にはアイスコーヒーを飲む。 以前、知り合いの店でアイスコーヒーを注文したら「うちでアイスコーヒーを頼む人はほとんどいないよ」といわれ、その店とは疎遠となったが、コーヒーの飲み方は個人個人である。スティックシュガーを5本入れようが、コンデンスミルクをたっぷりと入れようが、なにも入れずに楽しもうがそれぞれにそれぞれが正しいのだ。 一般に、美味しいとされるアイスコーヒーはこのようなものだろう。 ...

  • 今月の焙煎 モカ・コチャレ・ナチュラル

    6月になった。近くの学校でも今日から授業を再開のようす。天気のせいか、時差通学のためか、子供たちの声は少ない。少しでも元気に過ごしてくれると嬉しいのだが。Yahoo! ShoppingはこちらCreemaをお使いの方はこちら!BASEをお使いの方はこちら!当サイトのサポーターサイトです。面白動画 douga fan/腕時計/被リンク/●link/ご覧ください♪...

  • さすがに歩くだけでは飽きるので

    コロナ下の生活で、運動不足を抱えている。それでも一日5000歩は歩くようにしているつもりであるが、同じようなところを歩くばかりというのは時に面白みを感じなくなる。 家からのスタートを東西南北だけでなく、東北・南東・南西・北西と増やしても行きつくところはさほど変わらなく、さすがに数カ月ともなると正直飽きが来る。飽きが来たことで動かなくなってしまうとそれでは意味がなくなってしまう。そこで縄跳びを始め...

  • 「リマ」に関するエトセトラ

    マンデリン・ビンタンリマという商品を扱っている。 なかなかの人気商品であり当然味わい深く、香りの高さといったらこれをしのぐものをいまだ見つけられていないのが悩みということができると自負している珈琲豆である。もう10年近く扱っていると思う。 ビンタンリマはインドネシアの言葉で「星5つ」という意味であって、味わいと香りが星5つであるという誇りを表している。日本に輸出するときの麻袋にも5つの星が描かれてい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひつじマスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひつじマスターさん
ブログタイトル
ひつじcafe
フォロー
ひつじcafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用