今日、関東地方でも梅雨明けが宣言されました。朝からクマゼミの鳴き声が響き渡り、夕...
しばらく間が空いてしまった間に梅雨が明けました。その梅雨明け前の不安定な天気の中...
今度の水曜日は第76回鎌倉花火大会が開催されます。鎌倉花火大会はコロナ禍での中止...
夕方、いっとき雨がぱらつきましたが、概ね晴れて蒸し暑い一日でした。今朝、家の近く...
雪ノ下一丁目。2LDK66.0㎡。エレベーター付のシャーメゾン。
鎌倉駅から小町通りを歩いて徒歩8分、鶴岡八幡宮の手前、近くには鏑木清方記念美術...
今週の休みも山へ。山の天気予報を見ると、どこもあまりよくなかったなか、何とか夕方...
鎌倉プリンスホテル横の緑地、よく見ると色鮮やかなオレンジ色のユリの花が何輪か咲い...
昨日に続いて、今日も暑い一日でした。近くに用事がある時はできるだけ歩いて行くよう...
今年の夏に間に合います。材木座の海を一望の1K賃貸アパート。
部屋の前は国道134号線。その向こうに海が広がる1Kの部屋の募集です。今なら...
雪ノ下四丁目…横須賀線鎌倉駅徒歩15分の分譲マンションの一室が空室になりました...
今日の休みは箱根の金時山に登ってきました。天気があまりよくないので眺望は望めない...
6月も今日で終わり。明日から7月。すぐそこまで今年の夏が来ていますね。御成不動産...
梅雨らしい雨の一日でした。ずいぶん以前に作った貝殻のリース、今までちゃんと飾って...
ノウゼンカズラの花が咲いているのを見かけるようになりました。この花も夏を感じる花...
広町緑地のハンゲショウの葉が白く色づいていました。白く色づくという言い方も変です...
今日は朝から蒸し暑かったですね。気温も高くなりましたが、湿度が高くて過ごしにくい...
このブログを書き始めたのが2009年6月20日のこと…なんと本日で15周年。日記...
久しぶりに雨の一日でしたので、久しぶりに山には行かずにのんびりとした休日を過ごし...
鎌倉プリンスホテルの前の坂道の歩道にカンナの花が咲き出していました。カンナの花が...
週末土曜日。おかげさまで今日は午前中からたくさんの予約をいただいて、あっという間...
おとといの水曜日は、前の日の夜から家を出て、群馬県と新潟県の県境にある平標山から...
今日は定休日。久しぶりの朝ランニング。広町緑地、朝露に濡れながら進むと、ヤマユリ...
横須賀線鎌倉駅から徒歩4分、若宮大路に面するテナントビルの2階の1室が空室予定...
まずは鎌倉アルプスを歩いたときに出会ったこちらの昆虫…色鮮やかなルックスのこの虫...
帰ってきてから腰越の大家さんのところまで書類をポスティングがてらランニング。鎌倉...
昨日は群馬の岩櫃山に登ってきました。去年、宅建協会の親睦旅行で草津に行った帰り道...
6月下旬完成。鎌倉駅から歩いて10分、静かな住宅街の新築テラスハウス。
由比ガ浜一丁目…横須賀線鎌倉駅から徒歩10分。御成小学校・御成中学校学区の2L...
明日から6月。6月の定休日は、4日(火)・11日(火)・12日(水)・18日(火...
今日は逗子の花火大会でした。昼間は蒸し暑くて夏を感じる陽気でしたが、夜になってだ...
今日は天気が悪くなる予報だったので山方面には行かず、世田谷美術館で開催されている...
潮風もみどりも…鎌倉の空気感を家にいながら満喫できる新築デザイナーズ分譲住宅完成しました!
halenoa KAMAKURA…湘南ローカルの地産地消の「家」をコンセプトに...
山で出会った木の実たちでだいぶ以前に作ったリース、今までは部屋の端っこの方にあっ...
昨日に続いて今日も夕焼けがきれいでした。そこで昨日に続いて今日の“三丁目の夕日”...
日が長くなりました。仕事から帰ってきてもまだ暗くない。物件の現地を確認しながらラ...
庭のアジサイの花がいつのまにか色づきはじめていました。アジサイが色づきはじめる頃...
横須賀線鎌倉駅徒歩9分、由比ヶ浜通りに面する建物の2階・3階部分をメゾネットで...
この前の休みはあまりすっきりと晴れない予報だったので、遠出はせずに鎌倉アルプスを...
ゴールデンウィーク鹿児島旅行…最終日の飛行機は16時に鹿児島空港発だったので、雨...
もう一週間以上も前のことになりますが、鹿児島の旅、3日目は鹿児島市内からフェリー...
早くも5月半ば、今後の休みは14日(火)・21日(火)・28日(火)となります。...
ゴールデンウィークに行った鹿児島。2日目は登りたかった山のひとつ“開聞岳”に登り...
今年のゴールデンウィークは5月4日から7日まで3泊4日で鹿児島の山と温泉を巡って...
会社は今日から7日までお休みさせていただいております。ではありますが、私は休み前...
ふと気になって本棚からこの本を出してきて頁をめくってみました。365日毎日1箇所...
今日は平日なのですよね。火曜日で会社は休みをいただいておりますが、少し仕事があり...
ゴールデンウィーク2日目。いい天気に恵まれて、強い日差しに初夏を感じる一日となり...
ジャスミンの花が咲き出しました。ランニングで走っていると道沿いのお宅の庭に咲いて...
明日からいよいよゴールデンウィーク突入。今日も天気がよかったからか、たくさんの人...
真白き富士の嶺 緑の江ノ島…。一度、家に戻ってからランニングで極楽寺までポスティ...
天気があまり良くないから遠出はせずに箱根へ。太陽は雲の中ながら雨は降っていなかっ...
夕方になって雨は上がってきましたが、すっきりしない一日でした。土曜日、日曜日とお...
今日は4月21日。今週末からはゴールデンウィークに突入ですね。御成不動産のゴール...
今日はいい天気。日中は汗ばむくらいの陽気となりました。海岸沿いではハマダイコンの...
昨年7月完成のシャーメゾン・・・新築ではありませんが築1年弱なのでとてもきれい...
鎌倉では桜の見頃は終わってしまいましたが、恐らく今年最後のお花見ハイクを楽しみに...
おかげさまで4月になってもやることが途切れることなく忙しい日々を過ごしています。...
写真は今日のものではないのですが、今日は一日いい天気でした。汗ばむくらいの陽気で...
一度家に戻ってからランニングで、極楽寺と稲村ガ崎のお客様のところへ書類のポスティ...
昨日の雨と風で花びらが散ってしまうのではないかと思いましたが、まだまだ鎌倉の桜は...
今日は休みでしたが、朝から雨。昨日、終わらなかった仕事を今日のうちに…と思い会社...
桜の話が続きます。今日の桜は滑川の上流部、十二所の明石橋近くの桜並木です。本日午...
桜が見頃の鎌倉。午後から雪ノ下で退室されたお部屋の立ち会い。車は渋滞しているし、...
午後5時、長谷にて打ち合わせ。少しだけ早めに着いたので、光則寺さんにお参り。門前...
朝から時折雨の降るはっきりしない空模様の一日でした。しかも寒かったですね。せっか...
今年は遅かった桜の開花。4月になってから一気に花が咲いて、鎌倉市内のあちらこちら...
登りたい山のひとつだった身延山。桜が満開というニュースを聞いて、さらに今日は久し...
今日から4月。新年度のスタートですね。御成不動産の4月のお休みは、2日(火)、9...
今日は暖かった…というより暑いくらいでしたね。大町に向かう途中、本覚寺の境内の枝...
天気予報通り、昨晩から台風並みの激しい雨風が昼過ぎまで続きました。かなり激しい雨...
湘南のライフスタイルを紹介する人気の雑誌、湘南スタイルの最新号に少しだけ掲載して...
久しぶりの青空が広がった今日は、春らしい陽気になりました。春休みということもあっ...
横須賀美術館で開催が始まった『鈴木敏夫とジブリ展』を見てきました。子どもの頃「ア...
なんだかんだ今日もおかげさまであっという間の一日でした。朝一番は明日引渡しのある...
横須賀線鎌倉駅からバス15分、逗子駅からバス13分、最寄りのバス停から徒歩3分...
父親に頼まれた週刊誌を買いに行った鎌倉駅西口のたらば書房さんで久しぶりにこの本は...
夕方から予定があって遠出はできず、箱根、丹沢方面はあまり天気が良くなさそうだった...
今日は暖かかったですね。気温も20度を超えたようです。仕事中に前を通った旧大仏次...
この前3月になったというのに、今日はもう16日,毎日毎日、一日の時間が経つのが早...
今日は沼津アルプスに登ろうと計画していたのですが朝から雨…雨が降っては登山はでき...
明日は雨、ここのところ火曜日の休みに雨が降ることが多いような気がします。晴れれば...
今日は3月9日…3月9日と言えばレミオロメンの歌が浮かびます。『流れる季節の真ん...
仏様だとお地蔵さんと不動明王が好きなのですが、不動明王はなんとなく不動産と似てい...
今日は朝から一日、宅地建物取引士の免許更新のための講習で横浜の宅建協会の神奈川本...
予報通りの雨…でも雨が降り出す前に鎌倉アルプスとも呼ばれる天園ハイキングコースを...
3月最初の日曜日、朝はかなり冷え込みましたね。午前中には栃木のお客様がご来店、午...
明日は桃の節句、雛祭り。まずまずの天気になるようです。今日も晴れていたので、日中...
鎌倉駅東口の島森書店でレジの横に置いてあった地図が気になって買ってみました。地図...
明日から3月…御成不動産の3月の定休日は、5日(火)、12日(火)、13日(水)...
2月もあと1日。あっという間に3月ですね。寝室の片隅のポストカードを飾ってあるコ...
今日は午後3時半からの会議に出席するため桜木町へ。会議が終わって外へ出たのが午後...
今日は最高気温5度くらいだったでしょうか。一日中雨が降り続き寒い一日でした。この...
今日は午前中横浜へ。初めてご相談いただいたのは2年くらい前になるお客様のお話がま...
貸主さんがこの景色に一目ぼれしたという稲村ガ崎の高台の3LDKテラスハウス。二...
おとといくらいまでは雨予報だったので出かけても仕方がないかなと思っていましたが、...
江ノ島電鉄線七里ヶ浜駅から徒歩2分、南側の窓からはちらっと海も見えるこの部屋、...
仕事時間中は電話や来客の方のご相談やご案内などで、なかなかゆっくり時間が取れない...
満開の河津桜を見たいと思って、昨日は河津まで日帰りドライブで出かけてきました。連...
日曜日が建国記念日と重なったので、月曜日の今日が振替休日となって、一般的には三連...
鎌倉駅徒歩9分、全5世帯個性豊かな新築デザイナーズテラスハウス募集開始。
鎌倉市大町一丁目、横須賀線鎌倉駅から徒歩9分、材木座海岸まで歩いて13分。鎌倉...
江ノ電の稲村ヶ崎の駅前、休みで仕事からこちらに戻ってくる娘を迎えに出かけて、車で...
昨日は2年ぶりに雪が積もった鎌倉を朝出発して、苗場プリンスホテルで開催された松任...
「ブログリーダー」を活用して、御成不動産さんをフォローしませんか?
今日、関東地方でも梅雨明けが宣言されました。朝からクマゼミの鳴き声が響き渡り、夕...
関東地方もいよいよ梅雨が明けそう。そして、明日も真夏日の予報…絶好の花火日和とな...
台風の影響で蒸し暑く風が強く、時折激しく雨が降る一日でした。昼過ぎまで所用があっ...
2階の居室部分は吹き抜け勾配天井が明るい印象の1DK+ロフトのテラスハウスです...
仕事から帰ってから広町緑地までランニング。管理棟の近くにカルガモを発見。カルガモ...
昨日は一年半ぶりに丹沢の塔ノ岳に登りました。麓より標高が高い分、少し風は涼しいと...
令和7年7月7日…777のおめでたい日。茅ヶ崎では道の駅が本日オープン、きっとす...
鎌倉プリンスホテルの前の坂道はこの季節になると七里ガ浜高校側の歩道にカンナの花が...
今日は波の日だそうです。7月3日…73だから波の日ってベタな感じですが波の日。暑...
鶴岡八幡宮では七夕祭の飾り付、舞殿の周りには子どもたちが願いごとが書かれた短冊が...
少し遠くの山に出掛けたいと思っていたのですが、午後から天気は下り坂。しかも雷予報...
昨日の断水は昨日の夕方には復旧のお知らせが届きました。暑い時期、日を跨がずに復旧...
昨晩、浄明寺地区で発生した水道管の漏水により、鎌倉市内では現在も市内の東側の地域...
今日は少しだけ早退させていただき、NHKホールで開催されたJUJUのコンサートに...
鎌倉駅東口近くの大巧寺さんの門前のアガパンサスの花が咲きました。この花が咲くと夏...
横須賀線鎌倉駅西口徒歩9分、鎌倉市役所のトンネルを越えた先の路地を入った静かな...
梅雨に入ったと思ったら、晴天が続いて、6月だというのに毎日真夏日。このまま梅雨が...
御成不動産日記を最初に書いたのは、2009年6月20日。早いもので日記を書き出し...
今日は夏至…一年で一番昼間の時間が長い日、今年一番遅くまで頑張っていた太陽が沈ん...
今日は猛暑日になる予報。暑くなる前に海沿いまでランニング。梅雨の谷間、夏の花がた...
しばらく間が空いてしまった間に梅雨が明けました。その梅雨明け前の不安定な天気の中...
今度の水曜日は第76回鎌倉花火大会が開催されます。鎌倉花火大会はコロナ禍での中止...
夕方、いっとき雨がぱらつきましたが、概ね晴れて蒸し暑い一日でした。今朝、家の近く...
鎌倉駅から小町通りを歩いて徒歩8分、鶴岡八幡宮の手前、近くには鏑木清方記念美術...
今週の休みも山へ。山の天気予報を見ると、どこもあまりよくなかったなか、何とか夕方...
鎌倉プリンスホテル横の緑地、よく見ると色鮮やかなオレンジ色のユリの花が何輪か咲い...
昨日に続いて、今日も暑い一日でした。近くに用事がある時はできるだけ歩いて行くよう...
部屋の前は国道134号線。その向こうに海が広がる1Kの部屋の募集です。今なら...
雪ノ下四丁目…横須賀線鎌倉駅徒歩15分の分譲マンションの一室が空室になりました...
今日の休みは箱根の金時山に登ってきました。天気があまりよくないので眺望は望めない...
6月も今日で終わり。明日から7月。すぐそこまで今年の夏が来ていますね。御成不動産...
梅雨らしい雨の一日でした。ずいぶん以前に作った貝殻のリース、今までちゃんと飾って...
ノウゼンカズラの花が咲いているのを見かけるようになりました。この花も夏を感じる花...
広町緑地のハンゲショウの葉が白く色づいていました。白く色づくという言い方も変です...
今日は朝から蒸し暑かったですね。気温も高くなりましたが、湿度が高くて過ごしにくい...
このブログを書き始めたのが2009年6月20日のこと…なんと本日で15周年。日記...
久しぶりに雨の一日でしたので、久しぶりに山には行かずにのんびりとした休日を過ごし...
鎌倉プリンスホテルの前の坂道の歩道にカンナの花が咲き出していました。カンナの花が...
週末土曜日。おかげさまで今日は午前中からたくさんの予約をいただいて、あっという間...
おとといの水曜日は、前の日の夜から家を出て、群馬県と新潟県の県境にある平標山から...