chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地域で複業はじめました。土日に三鷹とかに出没 https://blog.goo.ne.jp/saibaikin

自然のある場所にセカンドハウス探し中

1980年生。平日はIT関連企業に勤務。土日は本業を通じて得た知識やスキルを活かし、NPOや個人などの社会課題を解決するプレイヤーの方たちと地域で活動中。

saibaikin
フォロー
住所
三鷹市
出身
三鷹市
ブログ村参加

2011/06/30

arrow_drop_down
  • 商店街と地域の活性化へ効くらしい「まちゼミ」の取り組みを松井洋一郎先生から聴く

    岡崎まちゼミの会の松井洋一郎先生三鷹商工会館で開催されたまちゼミ勉強会に参加した。「まちゼミ」は2003年に岡崎市の商店街ではじまった商店を活性化させるコミュニケーション事業。現在では、商店街活性化(お店の売上に大きくつながる)ことから全国約100箇所で導入されているという。その「まちゼミ」をはじめて全国に拡げている松井洋一郎さんのお話を聞いた。松井さんは全国700箇所でまちゼミの講演をしている。家業は岡崎市で創業約100年続く化粧品店を営む。商店街活性化=来街者増ではなく来店者増まず、まちゼミのきっかけについてお話をされた。岡崎の商店街には、イオン、松坂屋があった。そのときは人通りも多く盛り上がっていたのだが、それらが撤退後、人が来なくなり800あったお店が300店まで減ってしまった。そのときの商店街の...商店街と地域の活性化へ効くらしい「まちゼミ」の取り組みを松井洋一郎先生から聴く

  • 「ミタカイズムⅡ」のセッションで都市農業x脳業(IT)な話をしてきます。

    7/31に三鷹駅前で開催の連続トークライブ「ミタカイズムⅡ」の1セッションでJA東京むさし三鷹地区青壮年部の根岸さんとパネルディスカッションでしゃべってきます。→「都市農業×脳業(IT)-農家とビジネスパーソンのコラボで、地域課題に挑戦!-」で登壇このセッションは、15時から50分間になります。内容はCodeforMitaka/Musashinoの過去イベントやこのブログの以下の過去記事をベースに話せればと...・地元三鷹の朝獲れ野菜がスーパーとほぼ同額で買える。三鷹野菜と都市農業のチャンスを考えてみた・NPOだろうが何だろうがすべての企画の基本は事業性を入れることが大事。面白いだけじゃダメ。・モノを売る商店が「これからの時代、どうすればいいのか?」についてシロウト的に考えてみました参加無料、途中入退室も...「ミタカイズムⅡ」のセッションで都市農業x脳業(IT)な話をしてきます。

  • モノを売る商店が「これからの時代、どうすればいいのか?」についてシロウト的に考えてみました

    商店街も商店も、商品を仕入れて売ること、つまりサプライチェーンの末端を担っていた。モノがない時代、さらに人が自由に移動できない時代、生活圏内で適切かつ安定的にモノを供給してくれるというサプライチェーンを維持すること自体が、とてつもなく大切でした。商店街はモノがない時代、人がダイナミックに移動できない時代に機能していたわけです。だからこそ、モノが世の中に溢れ、人の移動が自由になった現代では、伝統的な商店街という存在はその役割を終えつつあるのだと思います。「地域再生絵の失敗学(光文社新書)」という本を読んでいて、上記の文章がありました。この文章を読んで、ふと思いました。自分が中の人だったとしたら...「商店とか商店街がどうあるべきか?」というQに対しての自分なりのAが欲しいな、と。そんなこんなで、少しだけ考え...モノを売る商店が「これからの時代、どうすればいいのか?」についてシロウト的に考えてみました

  • 三鷹駅近くにある全国の良いモノと連携するヒトコトヤで開催の広島県福山市フェアに行ってきました♪

    ヒトコトヤの宇山さん三鷹駅前の三鷹中央通りを結構まーっすぐ行った左側のビルの2Fにヒトコトヤというお店があります。ふるさとのモノ、コトをつなげる活動をしている株式会社ヒトコトヤがやっているお店です。オーナーの宇山さんの出身地である広島県福山市の展示をしているとのことで、近くなのでふらっと行ってきました。ヒトコトヤさんが入っている建物の入り口にはわかりやすい看板があります。ヒトコトヤさんの入り口はオシャレな感じ今日は「広島県福山市フェア〜福山のおいしいもの展」なのでオーナーの宇山さんがセレクトした広島県福山市の特産品が置いてあります。中の一部が展示スペースになってます。いくつか気になった商品を紹介します。保命酒ののど飴養命酒のもとになった保命酒という薬用のお酒が福山市にあるんだとか。その保命酒のエキスが入っ...三鷹駅近くにある全国の良いモノと連携するヒトコトヤで開催の広島県福山市フェアに行ってきました♪

  • 地元三鷹の朝獲れ野菜がスーパーとほぼ同額で買える。三鷹野菜と都市農業のチャンスを考えてみた

    根岸さんちの三鷹野菜の直売所先日、初めて農家さんの直売所で三鷹の野菜を買いました。正直、三鷹の野菜はスーパーと比べて高いと思ってました。実際に直売所の並んでいる野菜を見ると、ほとんどが100円から200円位の朝獲れ野菜でした。スーパーで向かうとほぼ同額か少し高い値段の野菜がこの価格で新鮮なものが食べれるとは!と衝撃的でした。もちろん、お味のほうも完璧で、おいしくいただきました。三鷹の直売所の野菜が安いわけはどこも通さず直売しているからかとスーパーに置かれる野菜の一般的な流通は、こんな感じです。出典:農林水産省資料より間に卸売や仲介業者が入って、値段が上がっていくんですね。駅前のお店とかをベースに生活する人は三鷹野菜を買わない野菜の消費量は農林水産省の食料需給表によると、平成4年の時点で1人あたり107㎏を...地元三鷹の朝獲れ野菜がスーパーとほぼ同額で買える。三鷹野菜と都市農業のチャンスを考えてみた

  • NPOだろうが何だろうがすべての企画の基本は事業性を入れることが大事。面白いだけじゃダメ。

    筆者ブログよりプロジェクトデザインパターンっていう本を読んで思ったことです。本の内容は企画のコツをパターンランゲージと言う形式で説明してるようです。中身は32個のパターン5つのカテゴリーに分かれています。Core.企画者として持つべき哲学Learn企画のもととなる情報をつかむためのコツCreate実際に企画を作る上でのコツLiveより良い企画を作る企画人として生きることに関することPleasureもう一つの企画の捉え方ここのCoreの箇所で、企画者として持つべき哲学が刺さります。"かっこよくて(デザイン性)、儲かって(事業性)、意義のある(社会性)、この3つを必ず満たす基準にすること。1次の流行ではなく継続的に存在し続けるためにはどれだけの収益を生み出すのかすなわちそれをやって儲かるのか?が何より1番重要...NPOだろうが何だろうがすべての企画の基本は事業性を入れることが大事。面白いだけじゃダメ。

  • 太宰治も通ったお店「松井商店」の珈琲豆のお得感が凄過ぎてリピートしたくなるのは間違いないよ!

    三鷹駅から歩くと15分ほどの位置にある連雀通りの南浦交差点近くに、太宰治も通ったとされる松井商店があります。太宰治が通ってた頃はたばこ屋さんだったと三鷹都市観光協会のパンフレットで見た記憶があります。現在はコーヒー屋さんになってます。名前は聞いたことがあったのですが、三鷹都市観光協会のFacebook投稿を見て珈琲豆を買いに行ってみました。建物の二階に行くと入り口はこんな感じ。中に入ると珈琲豆がたくさんあって良い香りがテンションをあげてくれます。珈琲豆のメニューはこんな感じ。「美味しすぎて、すみません」がキャッチコピーのDAZAIブレンドを電話で注文してました。電話とかネットで予約すると20%オフになるので、とってもおトク感あります。しかも、珈琲1杯サービスとか。店内でも飲めます。公式のメニューはこんな感...太宰治も通ったお店「松井商店」の珈琲豆のお得感が凄過ぎてリピートしたくなるのは間違いないよ!

  • 神代植物公園の薔薇はこれからが見頃になりそう。大温室もリニューアルオープンするとか

    たくさんの薔薇の種類があり薔薇シーズンになると薔薇目当てに首都圏から人が来て賑わう神代植物公園。先週、ふらっと訪れました。まだ、蕾の薔薇が多かったです。こんな感じ。これから数週間が見頃のようです。薔薇コーナー前の大温室もリニューアル中だったのが12日から入れるようになるとか。→神代植物公園「神代植物公園大温室がリニューアルオープンします!」いくつか咲いてましたので気に入った薔薇の写真をおさえました。薔薇が見頃になったらまた行きたい。神代植物公園の行き方・京王線「つつじが丘」から京王バス深大寺行き「神代植物公園前」下車・京王線「調布」から小田急バス吉祥寺または三鷹行き・京王バス深大寺行き「神代植物公園前」下車JR「三鷹」・「吉祥寺」から小田急バス調布または深大寺行き「神代植物公園前」下車・車の場合駐車場(有...神代植物公園の薔薇はこれからが見頃になりそう。大温室もリニューアルオープンするとか

  • 「TOKYOたまものスイーツ」がオープン!三鷹や多摩産の素材を使ったスイーツが身近に。

    4月21日(木)、三鷹市下連雀9丁目に「TOKYOたまものスイーツ」という地のものを使ったスイーツ屋さんがオープンしました。オーナーさんは、好齢BPの地域イベントで登壇していただいたりご参加されている海老原さん。人柄もよく前向きで話していてとても楽しい方です。「TOKYOたまものスイーツ」オープン後に、お邪魔させていただいたので少し紹介します。かわいいキャラがお出迎えお店の前では三鷹在住イラストレーターの小坂タイチくんが作ったという「TOKYOたまものスイーツ」のロゴマークと天狗のキャラクターがお迎えしてくれます。店内はスイーツと木の良い香りが...お店に入るとこんな感じです。↑後ろ姿は三鷹を全て把握する裏ボス。海老原さん、切れてしまいすいません...お菓子の美味しそうな匂いがするのはもちろん、Tokyo...「TOKYOたまものスイーツ」がオープン!三鷹や多摩産の素材を使ったスイーツが身近に。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saibaikinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saibaikinさん
ブログタイトル
地域で複業はじめました。土日に三鷹とかに出没
フォロー
地域で複業はじめました。土日に三鷹とかに出没

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用