富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)
富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)
昨年は行けなかった岐阜基地航空祭に今年は行ってきました!! 午前中はいい天気だったね〜 今年は岐阜基地が舞台となったアニメの放映があり、その関連イベントが多く、そのアニメの声優が編隊飛行のアナウンス行っていました。 航空祭だけど74式戦車も展示されてましたね
今回登ってきたのは岐阜の瓢ヶ岳(ふくべがだけ)です。 翌日に岐阜の各務原に出掛ける用事があったので翌日に影響出なさそうなこの山に登ってきました。 富山から出掛けた時点では曇り空でした。
この日は僧ヶ岳に登る予定で出かけました。 早朝から小雨でしたが徐々に天候良くなる予報でしたので向かっていきます。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅あたりまで来るとより一層雨が本降りとなり、山の方を見ても真っ白。なので僧ヶ岳は諦めて他の山に変更。 雨でも楽に登れそうで最近登ってなかった南保富士にでもと思ったのですが、黒部に居たので鋲ヶ岳・烏帽子山に変更いたしました。 ここは
今回は皆さんお馴染みの人気の山 利賀村から登る金剛堂山です。 最近天候の悪い週末が多かったのですがこの日は朝から晴天。そんな晴天だけでうれしくなっちゃう青空でした。 今年は3月のまだ雪だった頃に登っただけで、もう少し登りに来たかったのですがなかなかタイミングも無くようやく11月になって登りに来れました。 利賀村は旧スキ…
「ブログリーダー」を活用して、ハドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。