富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)
富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)
今回登る予定の山は糸魚川にある駒ヶ岳です。 今年の春に同じく糸魚川の黒姫山に登ったのですが、その時から次はアルミはしごを登る駒ヶ岳に登ってみたいなと思っておりました。 ですが、夏場は暑すぎて夏バテで登れず、秋になると週末の天候は雨ばっかり。晴れの日も他の用事と重なり山に登れず、そんな感じでようやくこの山のシーズン最…
今回登って来たのは大品山・瀬戸蔵山ぐるっと1周コースです 1週間前にここから近い弥陀ヶ原を歩いたばかりなのですが、まだ緑のある時期にこのコースを歩いて見たかったので今回登って来ました。 と言うのもこの周回コースはコース全体がまだ雪の残る今年3月末に歩きました。なのでその時との細かなルート違いを知りたかったので、なんとか雪…
毎年恒例となった八郎坂を登って行く秋の弥陀ヶ原に出かけてきました。 今回は称名道路の朝一ゲートオープンから少し遅めのタイミングで向かう事にしました。 アルペン村の手前あたりで小雨がパラつく事もあったのでちょっと天候が気がかり。 立山駅周辺は既に多くの車が駐まってて橋渡る手前の臨時駐車場にも既に駐車始まってました。「この日はケーブルカー乗るのに何時間待ちなのかなぁ〜」 と、横目に見ながら称名…
「ブログリーダー」を活用して、ハドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。