chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
滝と名水と登山 from 富山 http://wfall.seesaa.net/

富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)

富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)

ハド
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2011/06/28

arrow_drop_down
  • ブログ移転作業中

    現在使用しているblogの容量が限度近くになってしまったので新しいblogを登録作業中です。 未だレイアウト等うまく整えてないのですが新たなBLOG移転先は https://toyama-trekking.seesaa.net/ となります。 まぁあま…

  • 山開きの日に登って来たよ 人形山と三ヶ辻山

    この日登って来たのは平村から登る日本三百名山の山 人形山・三ヶ辻山です。 6月の第1日曜日と言う事でこの日は平村地元壮年会主催の人形山の山開きの日です。 以前にも山開きの日に登った事はあるのですが、その年は山開きの日にしか道路工事の関係で登れなかったのでかなり多くの方が登りに来ておりました。 今年は工事規制は無いと思いますので多少は登りに来る人少なくなるだろうって思ってました。 山開きの日ですの…

  • 白鳥山を諦めて馬鬣山から三峯グリーンランドへ

    この日登るのは白鳥山の予定でした。 ですが、登山口に近づくにつれガスってきて雲行きが怪しくなっていき、坂田峠の駐車場に到着すると、雨も降り出しました。 登り始める用意してる最中に雨も強く降りだし、これはちょっと厳しいなって事になり、この日は白鳥山登山を断念いたしました。 それよりこの日の坂田峠の駐車場は既に多くの車が止まっており両方の駐車場併せて20台近く止まってました。 代わりに南保富士に登ろう…

  • この時期賑わう山 唐堀山へ

    この日登って来たのは唐堀山です。 この時期になると多くの方が登りに行く山として有名な山ですね。 国道360号線を南下し、お地蔵さんのある駐車スペースに来たら・・・既に20台以上の多くの車が駐められておりました。

  • 今年初の夫婦山へ

    この日登って来たのは夫婦山です。 3月の残雪シーズンに登りに来たかったのですが、なかなかタイミングが合わず、ようやくこの日登れました。 登山口に向かう途中で藤の花が咲いてる所をかなり多く見かけました。 今回も東松瀬から登ります。

  • 高清水山とミズバショウと庄川湯谷温泉

    この日登って来たのは南砺にある山 高清水山(たかしょうず山)です。 ここ数年、雪解けシーズンになるとクマ出没の話が聞こえ、なかなか登れるタイミングが無かったのですが、ようやくこの日登る事となりました。 スタート地点は縄ヶ池の駐車場からとなります。ココに向かう途中には高落葉山の登山口があったり、名瀑の夫婦滝があります。 今回、縄ヶ池の水芭蕉シーズンに併せて登りたかったので、この時期に登りに来まし…

  • 雪解け後の春の定番の山 大辻山に登ってきた

    今回登って来たのは春になると登る方が増えるこの時期定番のメジャーな山 大辻山です。 未だコロナ過のGW期間中、幸いなのかはワカラナイのですが、天候に恵まれず、この日だけ天候に恵まれると言う日。たぶん登る人多いだろうなぁと予想はついたのですが、最近この山に登れてなかったので久々に登る事にしました。

  • 美女平まで登って来た~

    この日登って来たのは材木坂を登って行く美女平です。 アルペンルートも開通して立山駅周辺は多くの車が駐車されていて、この日はかなり奥の方に駐車する事になりました。駐車場の日陰部分には未だ除雪された雪が残ってる所もありましたね。

  • 急登だけど山頂まですぐ登れる山 塔倉山

    今回登って来たのは立山町の塔倉山です。 この日は朝から天候も良かったのですが気温が低く、自宅出たときは2度とかなりヒンヤリ感が感じられました。 今回は「長倉コース」で登ります。もうここは雪無いだろうなと思っていたのですが、登山口の向かう途中にある日陰の杉林の中は未だ所々残雪がありました。 この日は割と早い時間から上り始めます。

  • 大鷲山と春の四重奏

    大鷲山 雪山 あさひ舟川 春の四重奏

  • 上市にある笠尻山と笠取の滝

    この日登って来たのは上市の馬場島に向かう途中にある山 笠尻山です。 馬場島周辺から登れる山はいままでいろいろ登って来たのですが(剣岳の早月尾根や赤谷山辺りは登れてないけど・・)そこに車で向かう途中でスノーシェードを通る所があります。 そこを抜けた先に以前から気になる看板が路肩にあります。そこには「笠尻山登山口」と書かれてます。 登った事も今まで無いですし、今の微妙な時期じゃないと登る気にならない…

  • 冬ルート探しに 医王山

    医王山 祖谷登山口 冬ルート

  • 今年初のあの小屋へ 小佐波御前山

    今年になって初のお馴染みの小屋に出向いてきました この日の気温は暖かく過ごしやすい気温。スタート地点のBBQ広場横にある駐車場はすっかり雪も無く、この感じでは山頂も雪少ないかもって思いました。 猿倉山を登り御前山の登山口から登り始め、左手が開けてくる所の階段がある所まで進むと日陰部のせいか未だ積雪ありました。

  • 霧氷と樹氷の山 雪の牛岳

    今回登って来たのはみんな大好き牛岳です。 今年の干支である牛年にようやく登る事ができました。 人気の山なのですが3月の牛岳と言う事なので、私の中では冬の定番コースになりつつある旧スキー場ゲレンデを登る超マイナーな鍋谷コースで登ります。 この日は早朝から気温も低め。自宅を出て牛岳方面の空を見ると雲が黒く、登る場所変更し…

  • 白樺ハイツと来拝山の組み合わせは今年最後だねぇ

    今回は冬の初心者定番の山、来拝山です。 富山市内はすっかり雪も溶けちゃってるのですが、スタート地点になる立山青少年の家はこの時の積雪は130cmとまだまだタップリ積もってます。 この日の天気は晴天。自宅を出たときはマイナス2度でしたが、気温が上がる予報。 今回も登りは南尾根の辺りから登り、下りは冬の一般ルートである東尾根から下る予定で歩き始めます。

  • 冬はこの山 飛騨市の猪臥山

    この日登って来たのは冬になると登りたくなる山、飛騨市の猪臥山です。 今年はなかなか冬山に登れて無く、ようやく低山ではありますが雪ルートの山に登れる事になりました。 この日は道中にある古川の街が朝からガスっててちょっと展望が心配ではありましたが、山頂が晴れてばいいのかなって思いながらスタート地点に向かいました。 冬ですので冬ルートのスタート地点となっている飛騨卯の花街道にある全長4.4キロの長いト…

  • 今年もこの季節に。能登で一番高い山 宝達山へ

    この日登って来たのはこの時期恒例となっている石川県の能登で一番高い山でお馴染みの人気の山 宝達山です。 この日は朝から薄日が見えるそんな感じの天気。ですが小矢部の県境近くに差し掛かるとポツポツと降り出しました。 やがて落雷もあったので、登山どうしようかと思ったのですが、幸い通り雨っぽい雨雲でしたので登山口に到着する頃にはだいぶ明るくなってきてましたので登る事にしました。

  • ガッツリ積もってたよ お馴染みの小佐波御前山

    この日登って来たのはお馴染みの小佐波御前山です。 富山市内はすっかり雪も溶けていますので、はたしてここはどの程度積もってるんだろうか?って事であんまりわからないまま行ってみることにしました。 向かっている途中で牛岳が良く見える所を通るのですが、そこから見る景色は麓の方まで白くなってました。 旧猿倉スキー場ゲレンデも割と遠くから見れるのですが、そこも白く積もっている様。 で、喫茶さるくらのあるBBQ…

  • 今シーズン最初の雪上ルートはお馴染みの所へ

    今シーズン最初の雪ルートはお馴染みの所に出向いてきました。 アスファルト上はほぼフワ雪が40センチ、吹きだまりは50センチ程、森の中は土が見えてる所もあれば40センチ以上の所もありました。 <…

  • 入善の人気の山 負釣山に登って来た!

    今回登って来たのは入善の人気の山、負釣山です。 この山に前回登った時はちょうど台風の被害の後で、登山口まで車で上れなかった時に登りに行きました。その時は直進すれば舟川ダム、左折したら負釣山に向かうT字路の所から歩き始めましたね。 標高1000m程の山は積雪の季節。人気の山だけどもう空いてるだろうなって勝手に思っていました。 ところが、登山口前の駐車場に到着してみるとまさかの満車状態。端の方になんと…

  • 五箇山の高坪山は雪だった

    今回登って来たのは五箇山にある高坪山です。 この山には何度か登りには来ているのですが、一般的なルートは「富山の百山」に書かれてるたいらスキー場の近くにある道宗道の「宮谷尾根登り口」から歩き出しその後長い林道歩きをしてから高坪山登山口から登って行くコースなの…

  • ルート脇が変わってた! お馴染みの小佐波御前山

    天気良かったのですがお馴染みの所に登って来ました。 まぁお馴染みのルートなんですが、今回今までとは違った光景が見られました。 と言うのも、猿倉山を過ぎて御前山に登って行く途中に左側に高圧線…

  • みんな大好き医王山をメジャーなルートで歩いて来た

    この日登って来たのはみんな大好き医王山です。 山仲間と登って来ました。 今回のルートはかなり久々なんですが医王山ビジターセンターからのスタートです。 医王ダムの周辺は細い道路だったのですが、新しい道路となっており通行しやすくなっておりました。ダムが見えてきた辺りからT字路を曲がってビジターセンターに向かいます。ここからは細い道路となっていくので対向車に注意しながら進んで行きます。 紅葉シー…

  • 鮮やかな黄色の世界 八乙女山に登ってきた

    今回登って来たのは井波にある気軽に登れる山、八乙女山です。 この山は雪が積もったら登りに行こうかなって感じの山なのですが、久々に雪以外のシーズンに登ってきました。 スタート地点は閑乗寺公園の散居村展望台のある所からです。 展望台に向かう途中で、ここでキャンプしている人達を何人も見かけました。以前からここのキャンプ場は雪積もってても冬キャンしてる人達がいる所ですので、11月にキャンプしてる人達がい…

  • 紅葉の牛岳に登ってきた!

    この日登って来たのはお馴染みの山、牛岳です。 山仲間と登って来ました。 この日は朝から晴天。それも雲一つ無い山登りにはもってこいの天気となってます。 街中の街路樹も紅葉が進んできておりますので、標高の低い山でも紅葉が見頃となってきております。 気軽に登れるブナ林と言えば牛岳ですので、この日はお気軽に歩ける「新牛岳登山口」からのハイキングとなります。 登山口に向かう途中で、ちょうど牛岳スキー場トッ…

  • 紅葉の弥陀ヶ原と称名滝・そして初冠雪の頂も!

    今回登って来たのはこの時期には定番のコースである八郎坂から登る弥陀ヶ原です。 山仲間と登って来ました。 前日から立山では今シーズンの初冠雪となりました。それに八郎坂を登り切った先にある「弘法」では紅葉が見頃との事。 これで晴れれば一番良いタイミングで登れるのかも、、、。と思いながらスタート地点である称名滝駐車場に向かいます。 ゲートオープンよりすこし遅めでも良いだろうって思ってましたが、やはり紅…

  • 栂池高原から紅葉の白馬大池と乗鞍岳に登って来た

    今回行ってきたのは栂池高原から登る乗鞍岳・白馬大池です 山仲間と行ってきました。 この日は曇り。午後から雨降るかもって予報。ですが栂池の雲は高いです。 まずは栂池高原にあるゴンドラ乗り場に向かいます。 ゴンドラに乗り込む前に「怪しい空間除菌ゲート」の様な所を通り抜けてから乗り込むようになってました。

  • キャンプ帰りに登って来たよ 安峰山

    この日登って来たのは飛騨市古川にある安峰山です。 前日岐阜で普通のキャンプをしてきました。その帰り道に登って来ました。 前日、キャンプに向かう前に通った神岡と古川を結ぶ神原峠のトンネル手前に以前見かけなかった「物」があったので、ちょっと寄ってみました。 そこには小さなトロッコとレールと鉄のオブジェがありました。

  • 医王山のトンビ岩へ その後妙なラクガキ見つけた。これどう思う?

    今回登って来たのは医王山のトンビ岩(鳶岩)です。 緊張感のある岩場、クサリ場に行ってこよう〜てな感じで出向けるお馴染みの所です。 トンビ岩に登る事よりもそこに行くまでの「カニのたてばい」の長いクサリ場の上り下りが楽しいって感じですかね。 今回は医王山の麓にある「祖谷登山口」からでは無く、ちょっと楽して国見ヒュッテの近くの、百万石道路沿いになる「堂辻」からのスタートにしました。

  • アニマルランド 小佐波御前山

    台風が接近してきた週末。前日まで諦めてたけど朝から晴れてました。まぁ何処歩いても高山じゃなければ涼しくないので軽く歩いてこようかなって事でいつもの小屋のある山に向かいました。 今回は先日入手した怪しい激安スマートウォッチのテストも兼ねてます。

  • 夏の富山の山!と言えば立山ですよね

    今回登って来たのは「富山の夏の山と言えば立山」って事で雄山に登ってきました。 残雪期の7月初旬頃に登りたかったのだけど、行けそうなタイミングが無くて、8月最後の休日にようやく登れる事になりました。 コロナ過なのでアルペンルートの便数も普段よりもかなり減っており、朝一の立山ケーブルカーの始発時間もAM7:40となっております。 今年はアルペンルートを利用する人が減っていると言われていた事もあって、今回…

  • エアコンの風が吹く平原 大日平に登って来た

    大日平 大日平山荘 不動滝

  • ニッコウキスゲの平原 僧ヶ岳に登って来た!

    僧ヶ岳 駒ヶ岳 越中駒ヶ岳 ニッコウキスゲ

  • 予定変更になったのでお馴染みのこの山へ 小佐波御前山

    この日は別の所に登る予定でしたが、早朝からの雨でイマイチ登る気にもなれずいたのですが、そのうち止んで日射しも出てきたので懲りもせずお馴染みの所に出向いてしまいました。 駐車場は既に満車状態で、こんな天候なのにみんな歩きに来てるんだなって思いました。

  • 白川郷から近い山 籾糠山に登ってきた

    この日登って来たのは岐阜の白川郷から割と近くにある山、籾糠山です。 山仲間と登って来ました。 ココの山は「天生(あもう)県立自然公園」にあり、天生高層湿原を通ってから山頂に登るコースとなっております。 スタート地点は「酷道」でお馴染みの国道360号線の天生峠にあります。なので今回は白川郷の方からこの峠に向かいます。 峠に向かう途中の道路脇には「中滝」がありました。この日の朝は幻想的な風景でしたね…

  • お馴染みの利賀村の山 金剛堂山に登って来た!

    今回登って来たのはお馴染みの利賀村にある金剛堂山です。 山仲間と登って来ました。 この日は朝から青空で山日和になりそうなそんな天気です。 栃谷登山口に到着すると既に駐車スペースは満車状態。端の方に停めれました。

  • 緊急事態宣言解除されたので気をつけながら登って来たよ 大品山・瀬戸倉周回コース

    今回登って来たのは春のお馴染みコースである大品山・瀬戸倉山ぐるっと周回コースです。 山仲間と登って来ました。 (今回登る予定の大品山と瀬戸倉山(ゲレンデが見えてる山が瀬戸倉山辺り) その奥の尖って…

  • 5月はお出かけ日和なのにねぇ

    3月は曇りや雨の日の方が多かったけど5月は晴天の気持ちよい日が続いてきてますねぇ。 まぁtwitterやインスタ、facebook見てると自粛無視して山に登ってる人もよく見かけるのだけど、そこは大人が見習って自粛していかないとねぇ。 「他人には強制せず、自分は自粛」が成熟した社会の大人の態度・・・・・って言ってる方も居ましたね。 今は6月は何処の山に登ったろうかって事で登る優先順位なんか考えたりしてます…

  • 満開の桜を見て癒やされよう!

    富山県内もようやく桜が満開になってきましたね。 県内もコロナ感染者が増えてきています。「三密」にならないように周囲に気を配っていきましょう

  • こんなご時世だからこそ登って来たよ いつもの小佐波御前山

    先週に引き続きまたいつもの小屋のある山に登ってきました。 この日は他の山に登る予定でしたが、雲も低く、ガスって展望が良くないとの事で予定が中止となりました。 週末の外出自粛要請の出ている東京とは違い、富山県は未だ感染患者も出ていない事に感謝しつつ、こんな時だからこそ登れる時に登ろうって事で、いつもの山にまた登る事にしました。 駐車場に到着すると、ガスってて既に雲の中から登り始めます。もちろん…

  • 富山県版 山のグレーディング一覧がついに発表!!

    以前、岩崎元朗さんの登山講演の時に富山県山岳連盟会長さんより 「富山県版 山のグレーディング」 が3月に発表されるってお話聞いたのですが、その発表がついに

  • ぬかるんだ田んぼ状態だったよ 小佐波御前山

    毎度お馴染み流浪の番組・・・では無く、お馴染みの山に行ってきました。 この日は市電の南北接続開業記念イベントが一日中あり、街中に出かけた方が良いのだけど、それよりも天気良かったのでいつもの山に出向いちゃいました。 ちょうど猿倉山の麓からちょっと上がった所にあるキャンプ場付近で久々にサルを見かけました。冬毛でまるまるとしてましたね。 駐車場には割と多くの車が止まってました。 前日が雨でしたの…

  • 八尾の夫婦山は、雪景色だった

    今回登って来たのは八尾にある夫婦山です。 この日は別の山に登る予定でしたが朝から青空の気持ちよい晴天でしたので、山頂からの展望が良く気軽に登れる山って事でこの山に登る事にしました。 八尾の山方面に向かう車中で牛岳方面の山が良く見えるのですが、山頂付近がうっすら白くなってました。前日は雨でしたが山の方は雪降ってた様です。もしかしたら夫婦山も山頂白くなってるかも・・・と思いながら登山口に向かいま…

  • 雪の絶景スポットの山 福地山に登ってきた~

    今回登って来たのは穂高連峰を眺めれる絶景スポットの山。福地山です。 この山は山頂からの展望が良いので冬になると登りたくなる山ですね。 今回は山お仲間と登って来ました。 (道の駅から見える焼岳) …

  • 360度の大展望 雪の猪臥山に登ってきた

    今回登って来たのは岐阜の高山市にある猪臥山です。 高山市と言うよりも飛騨古川にある山って場所です。 国道41号線を南下し、飛騨古河町から東海北陸道・飛騨清見ICに向かう「飛騨卯の花街道」があります。 そこにはすごく長いトンネルの「猪臥山トンネル」があります。そのトンネルを通り出口のすぐ脇に広めの駐車スペースがあるのでそこが今回のスタート地点となります。 この山には以前秋頃に登った事があるのですが、…

  • 岩崎元朗さんの登山講演会に出向いてきた~

    絶好の山日和だったけど、この日は岩崎元朗さんの登山講演会に出向いてきました。 この方は以前NHKで5年間、「中高年の登山学」の番組をされてた方で著書も多数出版されてる様です。 小柄なおじいちゃん…

  • 富山市内から二上山山頂まで歩いて来た~

    今回は昨年に引き続き、「冬のロングウォーキング part2」と言う事で今回も富山市から高岡市まで歩いて来ました。 昨年は呉羽山の麓辺りから高岡駅まで歩いてみました。昨年と同じでは面白みがないので、今回は呉羽山の麓辺りから二上山山頂を目指しました。

  • 医王山は雪無かった・・・

    この日は医王山の三千坊まで登ってきました。 毎年この時期は雪で歩くのが大変な山が多いのですが、ここも雪が少なさそうな感じとなってます。 ですが、三千坊周辺の様子が判らなかったのでかんじきと軽アイゼンは一応持って行きました。

  • 新年最初は恒例の宝達山へ。 帰路国道8号線渋滞してた~

    ここ数年、恒例となった年始の山登りと言う事で今年も石川の宝達山に登って来ました。 ここの山は雪が積もってても登りやすく、人気のある山だし、山頂に立派な神社もあるので最近は年始恒例となってます。 登山口横の駐車場に到着すると既に多くの車が止まってました。

  • 富山城カウントダウン花火 2019-2020

    今年は天候も良く、良い年明けとなりましたね

  • 各務原アルプスを歩いたよ 各務原権現山

    この日登って来たのは各務原権現山です。 名古屋に出向いて富山に戻る途中に寄って登って来ました。 以前から気になっていたこの山周辺のワードで、「各務原アルプス」という名称があります。周辺の山々を縦走して歩ける登山ルートがあるようです。今回は一部ではありますが、各務原アルプスにある各務原権現山に登りに来ました。 この山の地理院地図を見て一番気になっていた事に、この山の山頂には山名が出ておらず、更に…

  • 各務原の八木山・双子山・愛宕山をプチ縦走してきた~

    この日登って来たのは各務原にある「八木山・双子山・愛宕山」の里山プチ縦走コースです。 名古屋に出向く用事があったので、その前に登って来ました。 登山口に向かうにはまず八木山小学校を目指します。そこから脇を進み住宅地のすぐ裏手にある水道施設の前に車が数台停めれるスペースがあったのでそこからのスタートとなります。 住宅地のすぐ裏に登山口がある山、それも標高は296m。こんな里山ですので今回は熊鈴無し…

  • 塔倉山から尖山へ

  • 立山サンダーバードのおにぎりとサンドイッチはほぼ売り切れてた そして来拝山に登ってきた~

    今回登ったのは冬に良く登る山でお馴染みの来拝山です。 未だカゼが完全に治って無く、最近何処にも登れてなかったので、割とお気軽に登れるこの山に登ってみました。 この日は早朝は天気も良かったのですが、次第に雲が出てきて曇り空での山登りとなります。 登山口に向かう時は南富山駅から上滝方面に向かうのですが、この日はジョーシンの辺りからでも来拝山やその奥にある大辻山が良く見えてました。 こんな街中外れ…

  • 妙高・戸隠方面にある山、黒姫山に登ってきた~

    今回登る予定の山は妙高・戸隠近辺にある山 黒姫山です。 山仲間と出かけてきました。 以前に新潟・糸魚川にある日本3百名山である黒姫山(青海黒姫山)には登った事あるので、今回は長野の黒姫山です。 紅葉の時期はもう終盤って感じだから空いてるだろうと思いながら朝霧でモヤっている戸隠高原にある黒姫山登山口に向かいます。 今回は古池(ふるいけ)登山口から登ります。 ですが、もうすぐ登山口に到着する間際でとん…

  • 獣臭がすごいけど紅葉が始まってた医王山周辺

    この日は医王山のトンビ岩に向かう予定でした。 麓の祖谷登山口から向かうのではく、ちょっと楽して稜線まで百万石道路に沿って車で登り、堂辻から歩く予定です。 百万石道路を走行していると、イノシシの群れが目の前で道路を横切っていきました。 国見ヒュッテを通り過ぎ堂辻に到着して車外に出ると、周辺は紅葉が大分進んでいて色づいてました。そして既に獣臭が辺り一帯からしておりました。

  • クマ出没注意中の小佐波御前山に・・・・

    天気悪いのにカップそばの賞味期限が切れかかってたのでいつもの小屋に向かいました。 最近は天気悪いとここに登りに来ているかも・・・。 今年はここから見下ろせる楡原地区で頻繁にクマが出没しており…

  • カップラーメンの賞味期限が切れかかってたので小佐波御前山の小屋まで行ってきた

    カップラーメンの賞味期限が切れかかってたのでそれを食べにお馴染みの「小屋」まで登って来ました。 今回は猿倉山の風の城の奥にあるトイレの裏側からも歩けるルートがあるのでそこから少し歩いて行き…

  • 今年の小松基地航空祭2019は凄かった・・・・

    毎年恒例となってる小松基地航空祭に今年も出向いてきました。

  • 今はマジ活火山の焼岳に登ってきた~

    今回登って来たのは人気の活火山 焼岳です。 毎年、7・8月の夏に焼岳には登っているのですが、今年はタイミングが合わず、それにここ最近は空振を伴う低周波地震が観測されてるので、登って良いのかも微妙なタイミングとなってます。 夏山のシーズンから少し外れてしまったのですが、この日は台風の影響でフェーン現象となり、平野部では30度越となるので、夏山の登山になる感じです。 中ノ湯登山口には既に多くの車が止…

  • 残暑だけどここは涼しかったよ 白木峰

    この日登って来たのは人気の山 白木峰です。 今年は7月初旬に雄山に登ってからは夏の高山にも全く登れませんでした。8月も例年に無く暑すぎて登る気になかなかなれませんでした。 お盆を過ぎて少し気温も下がって来たし、今年はニッコウキスゲのシーズン中にはタイミングが合わず登る事が出来ませんでしたので、ようやく8月終盤に登る事となりました。 8合目の登山口から登ったらすぐ頂上に着いちゃうので一つ下の登山口…

  • 神通川での花火大会

    毎年8月1日恒例の神通川での北日本新聞納涼花火大会に出向いてきました。 今回はオーソドックスに打ち上げ場所から近い堤防から撮ってみました。

  • 富山新港花火大会 海王丸パークからの花火 2019

    例年、海王丸パークから花火を見ていましたが今回は別の場所から撮ってみました。

  • 令和元年に雄山山頂へ

    雄山山頂 室堂 雪渓

  • カモシカいた~ イノシシの被害がヒドイ小佐波御前山

    この日は金剛堂山の予定 ですが、登山口に向かう途中からやたら暗い雲が立ちこめてきました。 出がけに雨雲レーダー画面確認した時は大丈夫だったんですがねぇ。 そのうち霧雨となっていきました。登ってるうちに雲を突き抜けたら晴れるかな?とも思ったのですが、予定変更。 近くの祖父岳や夫婦山も考えたのですが、雨でもお気軽に登れるお馴染みの小佐波御前山に。 猿倉山に登って、アスファルト道を下り登山口から御…

  • 梅雨空の烏帽子山

    この日登って来たのは黒部の烏帽子山です。 この日は別の山に登る予定にしていたのですが、夜半に降った雨の影響で滑る心配があったので、尾根道が歩きやすいこの山にしました。 スタート場所は嘉例沢森林公園のキャンプ場横の駐車場からです。

  • 医王山の三千坊まで!

    医王山 国見ヒュッテ 三千坊 祖谷登山口

  • 残雪の弥陀ヶ原の隣の大地、大日平を歩いて来た~

    この日登って来たのは大日平です。 残雪期のこの時期の景色が良いので春には歩いて居るお馴染みのルートです。 スタート地点は称名滝の駐車場からです。そこから登り口である大日岳登山口に向かいます。 …

  • 神岡町にある大洞山は・・・

    この日は岐阜の神岡町にある大洞山に登る予定。 スタート地点の神社の境内に車を駐め、国道41号線を渡ります。 「大道山登山道 神岡町民体力づくりコース」と書かれてある看板から登り始めます。10/10表…

  • 残雪の大品山・瀬戸倉山周回ルート

    この日登って来たのは大品山・瀬戸倉山周回コースです。 春のこの時期になると歩いてる私の中では定番のコースとなってます。

  • 残雪の中山と「まま子滝」

    中山 剣岳 クズバ山 残雪期

  • モネの池からも近いよ 蕪山

    蕪山 モネの池

  • シャクナゲと深田久弥の富士写ヶ岳

    この日登って来たのは石川県にある福井との県境近くにある山、富士写ヶ岳です。 名古屋に出向く用事があったのでその前に登りに行きました。 この山は春はシャクナゲが咲いてるって事と日本百名山の著者で有名な深田久弥ゆかりの山って事で有名の様。 登山ルートは3ルートある様で今回は赤い吊り橋を渡る「我谷コース登山口」から登ります。 夜半から降り続いた雨も止んでて、シャクナゲのシーズンでGW期間中なので登…

  • 膝サポーターのテスト兼ねてお馴染みの小佐波御前山へ

    新しく入手した膝用サポーターのテストを兼ねてお馴染みの小佐波御前山へ GWの最中ですので、いつもの猿倉山の喫茶さるくら横の駐車場は私が来た時点でかなり満車状態。 で、風の城のある猿倉山頂上までの階段でサポーターのテスト。

  • 久しぶりに春の夫婦山へ (東松瀬ルート)

    この日登って来たのは八尾にあるメジャーな山、夫婦山です。 まだ若干、捻挫した足やヒザが痛むので楽な所を登ろうって事でかなり久々に登りに来ました。 この山に登るには2ルートあります。小井波から登るルートは登山口に向かう途中に水芭蕉のスポットがあり、この日は見頃の時期なので、小井波ルートで登ろうとも考えたのですが、こちらの…

  • 材木坂ルートで雪の美女平へ

    今回行ってきたのは材木坂を登って行く美女平です。 この材木坂ですが、立山駅の裏側に登り口があり、美女平ターミナル駅の横まで続いています。なので、立山ケーブルカーの横をずっと登って行く感じでルートがあります。 この日のアルペンルートは弥陀ヶ原まで開通しています。立山駅にある駐車場は割と空いてました。駐車場脇にはまだ除雪した雪の塊がありました。 駐車場から周りの山を見渡すとまだ雪がそこそこ積もっ…

  • 親不知から登る尻高山と朝日町の春の四重奏

    この日登って来たのは親不知から登る尻高山です。 親不知からと言う事で歩くルートは栂海新道(つがみしんどう)です。 このルートは海抜0メートルから白鳥山、犬ヶ岳を通り朝日岳の2,418mまでを結ぶ北アルプス最北の縦走路です。 https://www.itoigawa-kanko.net/spot/tsugamishindo/ まぁ到底私ではそこを縦走するのは無理ですので、…

  • 小佐波御前山もまだ雪タップリ積もってた~

    この日登って来たのは皆さんお馴染みの小佐波御前山です。 この日は午後から雨予報だったのでサクッと行けてサクッと登れる定番のこの山に登りに来ました。 いつもの駐車場に来ると定番の山ですので天気が悪くなるこの日も既に登りに来ている方達がいらっしゃいました。

  • 生地沖に竜巻? 雪の南保富士に登って来た~(七重滝と生地台場にも)

    今回登って来たのは朝日町の人気の山 南保富士です。 全国には「富士」の名の付く山がいくつもありますが、この山も離れた場所から見ると山頂が富士山の様な形になってます。 ここは3年前に一度登りに来たのですが、その時は一般的な登山口からでは無く、「七重滝(しっちゃだき)、猪山」経由で登りました。 今回は南保富士の隣に二王山もあるのですが、もしかしたら雪のある時期の方が歩きやすいのかな?とも思ったので…

  • カターレ富山の2019年ホーム開幕戦に行ってきた。(県総から見える山の雪の状況)

    毎年そうなんだが3月のホーム開幕戦は寒い日が多く、この日も寒かった。 それに前半戦の途中から雨も降り出し、前半戦終了近くまで降ってました。 この日は福島ユナイテッド戦。試合結果も1-3で負け。 寒くても試合に勝てたのなら良かったのだけどねぇ・・・。 これから長いシーズン戦うのだが今年こそJ2昇格しないと!!

  • 山頂からは絶景の北アルプス 鍋谷ルートで牛岳に登ってきた

    この日登って来たのは皆さんお馴染みの牛岳です。 今年の1月には小牧ルート側からこの山に登ったのですが、今回は今は廃止となった旧牛岳スキー場ユートピアゲレンデを登る鍋谷ルートで登ります。 この日の富山市内の最高気温は16度予想なので、午後からは雪が大分緩みそうだなって思ってました。ですが最低気温が1度予想でしたので、登りは大丈夫そうです。 朝から晴天の青空。だけど今年は雪が少なそうなので、登りはじ…

  • 雪の立山ビューが素晴らしい来拝山に登ってきた

    今回登って来たのは来拝山です。 今シーズンは足のトラブルで雪山ルート全然登れてなかったので、ようやく少しは輪カン歩き出来そうに回復してきたのでノントレース斜面を登れるここに来ました。 富山市内は雪の気配が全く感じられない程になってるのだけど芦峅寺の辺りは間だ雪が積もっておりました。 雄山神社の横からスタート地点の立山青少年自然の家の駐車場に向かいます。 道路には積雪無いのですが、雪解けした水…

  • 富山から高岡まで歩いてきた~

    以前から一度やってみたかった事と言う事で、リハビリも兼ねて富山から高岡まで歩いてきました。 走る事は出来ないけど歩くのなら行けそうかもって以前から思ってて、冬の間に実行しようって考えてました。 この日は朝から絶好の青空。こんな日はどう考えても山の方が絶対楽しいのは判ってるのですが、高い所から飛び降りると間だ足が痛むのでちょうどこの日が良いタイミングなのかなって。 とりあえずスタート地点は旧…

  • 初登山!吉峰山周回ルート

    この日行ってきたのは吉峰山です。 ここは割とすぐに山頂に行けそうだったので今まで登った事はありませんでした。 ですが間だ足が完全に治ってない様ですのでこの機会に一度行ってみようって事で今回もリハビリ登山って事で出向いてきました。 山頂までのピストンでは無く、周回ルートがあるようですのでそこを歩く予定にしました。 現地に近づくとこの日は午後から晴れの予報でしたが午前中から青空が見えており、こん…

  • 小佐波御前山の予定が~

    だいぶ歩けるようになったので山リハビリ行ってこよう!って事でお馴染みお気軽コースの小佐波御前山に出向いてきました。 富山市内は雪無いのですが笹津の旧猿倉スキー場の麓まで来ると、タップリと積もってました! 冬なのでBBQ場のある喫茶さるくら横の風の城ふもとの駐車場まで車で上るの大変そうなので一番麓にある猿倉山森林公園の駐車場に駐めてそこから歩き始めます。駐車場は既に多くの車が止められてました。 …

  • 楡原の御鷹山の予定が・・・

    この日は大乗悟山の近くにある御鷹山に登る予定で出かけました。 スタート地点の天湖森のゲート横にある除雪されてる駐車場に来ると満車状態。 どうやら山スキーを滑る方と送迎車の方達でした。 歩き始めのこの日の林道は積雪も多くおまけにフワ雪状態で輪カン向きの雪ではありませんでした。 それで距離のある御鷹山は辞めて大乗悟山にとりあえず向かって見ようってな事で輪カン装着して歩き始めます。

  • 国際宇宙ステーションをMOVIEで撮ってみた

    手持ちで撮ったので最初はブレブレだけど徐々に白い点もハッキリと映ってきてました。 途中からなるべくカメラ動かさず撮ったので動く早さはなんとなく判るかも? 単なる白い点が映ってるだけのMOVIEですので 国際宇宙ステーション ISS 撮ってみた 2019-01-22

  • 「金屋幻の滝」と新しい登山ルート

    富山市内に新しく出来た登山ルートの話題。 KNBで夕方放送しているニュースの中で紹介している「旬景とやま」見たら呉羽山の隣にある城山に幻の滝があるってのを放送していました。 http://www.knb.ne.jp/bangumi/news/article_detail.html?sid=4489&date=20190115&rid=19 城山にある滝と言えば「朝日の滝」がありますが、その他にもあ…

  • 冬はこの山 富山平野一望の牛岳

    この日登って来たのはお馴染みの牛岳です。 山頂からの景色が良いので空気の澄んでる冬場に登りたいって事で行ってきました。 この山に登るには一般的には3ルートあるのですが、今回は冬の定番の小牧側から登るコースです。 この日は朝から晴天で絶好の山日和となりました。 前回は去年の3月初旬のまだ雪の多い時に登りました。今年は雪が少ないようなので1月でも登れるかもしれないと思いダメそうなら引き返すつもりで…

  • 今年も初登りは能登で一番高い山の宝達山

    この日登って来たのは能登半島で一番高い山の宝達山です。 ここ数年は山頂に神社があるし雪でも登りやすいので年始めに登っています。 ですが今年は雪も少なく富山市内は積雪ゼロ。なので海沿いの宝達山も少ないだろうなって思いながら向かいます。 小矢部から津幡町の方に向かっていくと周りの山が白くなっていき、道路上にも積雪が出てきて意外にも雪が期待出来そうなそんな景色となっていきました。 人気の山なので…

  • 岐阜市最高峰の山 百々ヶ峰

    この日登って来たのは岐阜市で一番高い山、百々ヶ峰(どどがみね)です 名古屋に出向いた帰りに登って来ました。 この山にはいくつか登るルートがあるようで、今回は一番楽しそうな松尾池から登る周回ルートで登ります。 駐車スペースは松尾池のすぐ横と少し手前にも停めれる所がありました。 この時は池のすぐ脇には多くの車が駐車されてたので少し手前の駐車スペースから歩き始めました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハドさん
ブログタイトル
滝と名水と登山 from 富山
フォロー
滝と名水と登山 from 富山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用