ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】の完成間近
2019年04月23日 14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】と題して投稿したが、 4月27日、通院前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキから、 14,000TEU型省エ
2019/04/30 09:39
船名【CLIPPER IWAGI】何処の国の船なのでしょうね。
今朝、7時30分頃、通院のため呉中央桟橋ターミナルに立ち寄ると今までに見た事のない船名の貨物船が停泊していた。 船体には【CLIPPER IWAGI】と書かれていた。船尾が写せると船籍が解るのですが、船尾を 写す
2019/04/27 17:33
オーシャンシールII (OCEAN SEAL II)デッキバージ一船
船 名 【 ocean seal2 (オーシャンシールII) 】 デッキバージ一船・長 さ 141m02 幅 36m00 深 さb 8m70 デッキバージはフラットデッキを有し,車両,木材,コンテナー
2019/04/26 08:01
14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE CYGNUS】
4月21日(日)の07:30時頃に呉中央桟橋ターミナルに行くと今まで桟橋手前に 2隻係留がされていたが、 14,000TEU型省エネコンテナ船 【ONE APUS】が出港し、 沖に停泊していた14,000TEU型省エネコンテナ船
2019/04/23 07:46
大和波止場入口の車止め。
大和ミュージアム横にある大和波止場、この入口には戦艦大和の弾頭に模した車止めが設置されている。 大和ミュージアム横にある大和波止場、この入口には戦艦大和の
2019/04/21 15:55
ハイビタオール2000大同薬品工業 matsukiyo
先日友人とドラッグストァに立ち寄りドリング売り場に行くと、 【ハイビタオール2000大同薬品工業 matsukiyo 100ml×2】が単品498円也で 販売されており、最安値で販売されていたのかと興味を持ち2
2019/04/21 05:51
運貨船YL17・ 物資・弾薬の輸送、
運貨船YL17は物資・弾薬の輸送を主眼として、呉基地の港務隊に配属されている。 支援船は (自衛艦籍一覧表にはない) 【運貨船YL17 海上自衛隊・港務隊支援船】 全長 27,00m 最大幅7、00m
2019/04/18 19:03
交通船2121号型 YF2141号が自衛隊員を搬送中
今朝、08:00時前に呉中央桟橋ターミナル2階デッキで、カメラを構えていた。 交通船YF2141号の船尾に自衛隊員が大勢乗船していた。 交通船YF2141号は海上自衛隊の第1種支援船。公称船型は25トン型交通船。 【
2019/04/17 18:16
護衛艦229「あぶくま」・沿海防備用の小型護衛艦。
基準排水量 2,000t 主機械 ガスタービン2基、ディーゼル2基 2軸 速 力 27kt 馬 力 27,000PS 乗 員 約120名 主要寸法 109x13.4x
2019/04/17 03:30
けん玉の日2019in 呉、ギネス世界記録に挑戦。
【呉海自カレー 公式ホームページ】 先日、呉駅に行くと町おこしニッポン2019の参加者求ムの告知ビラがあった。 呉鎮守府開庁130周年記念プレ事業。 ギネス世界記録。町おこしニッポン。 同時にけ
2019/04/16 12:56
輸送艦LST4003「くにさき」と交通船、足船、連絡船?
輸送艦LST4003「くにさき」が呉湾港内で停泊するのか、タグボートで曳航され進路変更しているよう。 上甲板は艦橋構造部分が右舷側に取り付けられ、航空母艦のように全甲板がフラットになっている。
2019/04/15 11:08
補給艦422「とわだ」 給油・弾薬、食料等の物資を搭載する。
呉湾おさんぽクルーズ船に乗船し、数多くの自衛隊艦船などを10隻余り見ることが出来た。 「補給艦とは」給油と弾薬・食料等の物資搭載用の設備があり、護衛艦部隊との長期行動ができる。 補給艦422「
2019/04/14 18:04
練習艦3518「せとゆき」呉湾沖では多くの自衛隊艦船が停泊中。
「呉湾おさんぽクルーズ」に乗船し、呉中央桟橋ターミナルの対岸にある江田島市小用港に 向かっていると、多くの自衛隊艦船が停泊していた。 練習艦とは海上自衛隊の将来を背負って立つ自衛隊幹部の
2019/04/13 16:05
【訓練支援艦4202くろべ】に【YW-22 水船22号】が補給中
4月8日に【呉湾おさんぽクルーズ】に参加し、対岸にある小用港に向かっている途中、 【訓練支援艦4202くろべ】が停泊していた。 【呉湾おさんぽクルーズ】 【訓練支援艦4202くろべ】
2019/04/12 18:30
コンテナ船ONE CYGNUの船上へロープの取り込み。
普段、呉中央桟橋ターミナル2階デッキから呉湾を撮影しているが 小さな作業光景は判断できなかった。 今回「呉湾・お
2019/04/11 07:04
呉湾おさんぽクルーズ船に乗船、間もなく出港
【呉湾おさんぽクルーズ船】が出港すると、左舷のデッキから造船所が間近に見える。 この景色は呉中央桟橋ターミナル2階デッキからも見えていたが。 少し進行すると14,0
2019/04/10 16:56
呉湾おさんぽクルーズに乗船。
昨年から腰痛の悪化で、呉中央桟橋ターミナル2階デッキばかりで呉湾を撮影していたが、 昨日、意を決して【呉湾おさんぽクルーズ】に乗船し薬45分間を楽しんだ。
2019/04/09 16:45
【起重機船ひろしま】がネコンテナ船 に積み込み準備中。。
通院のため4月6日08時45分頃、呉市中央桟橋ターミナル2階デッキに立ち寄ると、 起重機船「フローチングクレーン」ひろしまが、コンテナ船に積み込みをするため 準備を始めていた。 起重機船「フローチング
2019/04/07 16:56
曳船YT-97 号・曳船YT-08号に不思議な信号旗が・・・・・
今朝、通院前に呉市中央桟橋ターミナル2階デッキに行き、撮影していると 呉各地方隊、警備隊、港務隊の曳船YT-08号のマストに普段見ることのない三文字信号旗と 思われるものが掲げられていた。
2019/04/06 19:04
ツクシ(土筆/つくし)・登山道路道端に生えていた。
久しぶりに休山登山道路を散歩していると、道路と側溝との舗装の繋ぎ目に ツクシ(土筆)が一列に生えていた。
2019/04/03 16:57
倒木に今年も咲いた白い花
2013年に台風で倒れてしまった大木に白い花が、その後も毎年観察していたが、 2019年4月1日にも満開の花を咲かせていた。 2015年04月02日 【昨年横倒しになったスモモの倒木に、白い花 が今年も咲い
2019/04/02 18:42
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コバルト4105さんをフォローしませんか?