ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マンリョウ
今年のマンリョウは豊作、これは道炉端の緑地で実をつけています。鳥が落とした種らしく、付近に何本もありました。
2019/12/29 07:45
カブ
お正月準備で野菜売り場も賑やかです、このカブは味噌汁においしい。
2019/12/27 09:23
バラ
バラ園では剪定も終わり冬支度ですが、まだ咲いている株もありました。
2019/12/23 08:16
アベマキ
たくさんの落ち葉、歩くとカサカサ音がします。タカノツメの葉はまだ甘い香りを残していました。
2019/12/22 09:42
フユイチゴ
沢に近い山道に赤い実がたくさんありました。地面を這うようにツルが伸びています。
2019/12/18 09:08
ツバキ
先月から咲いている早咲きの椿、名前は野々市。少し小さめで、花びらの薄桃色と葉の反り返りに特徴があります。
2019/12/17 09:41
ハクモクレン
来年用のつぼみが大きくなってきて、黒い殻を次々に脱ぎます。花芽は白いよそ行きふわふわコートに衣装替え。葉芽も少し上を向いたように見える、準備完了です。
2019/12/16 08:02
トチノキ
大きな葉がすっかり乾燥して落ちて来ます。高い木なので葉がバラバラになっている事も多い。
2019/12/12 09:04
ケヤキ
ケヤキの周りは落ち葉でいっぱい、種をつけた小枝もたくさんあります。空が広く見えるようになって、団地は冬景色に。
2019/12/11 08:40
サトイモ
だいぶ冷えるようになって花は咲いてない、買い置きの里芋です。
2019/12/10 07:20
モミジ
モミジはだいぶ散って来ました。乾いた葉の道を歩くとカサカサ軽い音がします。
2019/12/06 10:18
サザンカ
赤いサザンカもたくさん咲きました、ジョウビタキが鳴きます。
2019/12/05 07:28
黄色から赤になる葉は、途中の色合いもきれいです。細い葉柄のピンクに少し緑がアクセント。
2019/12/02 08:08
ヤブコウジ
落葉が進んで明るくなる林床に小さな木、赤い実もつけています。
2019/12/01 09:08
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、絵筆さんをフォローしませんか?