chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自走式移動胃袋 〜 The nomadic stomach 〜 https://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2

旅(ツーリング)と食(B級グルメ)の記録と記憶、願望を現在・過去・未来とつらつらと書いています。

とも2
フォロー
住所
西区
出身
西区
ブログ村参加

2011/06/20

arrow_drop_down
  • 川崎駅・いまがわ食堂 で 初鰹のタタキ丼とか

    創業165周年という三浦の鮮魚卸売会社、今川商店直営…フレーズだけでも誘われるいまがわ食堂は川崎銀柳街というアーケード街にあるのですが、ワシの事務所からはちと距離があるのであまり足が向かなかったのです…が、ちょいと御用があって近くを通るとナント初鰹のタタキ丼なんてメニューが出ているではないですか(嬉)拙ブログではあまり紹介する機会がなかったかと思いますが、実は鰹好きのワシなのです。ということで、初鰹のタタキ丼を定食にした上で卵も添えています。ちなみに、オーダーはスマホでQRを読み込むヤツなので少々手間取ったというのはほどなく前期高齢者入りする身なので仕方がナイというコトにしておきます。「先ず(南高梅の)酢を飲んでから…」という店のネイサンのアドバイスに従いましてから生卵を黄身と白身にセパレートして黄身はト...川崎駅・いまがわ食堂で初鰹のタタキ丼とか

  • 川崎・和幸 で 比較的正しきとんかつゴハン

    川崎を本拠とするとんかつ和幸は事務所から近いコトもありソコソコに訪問をしています。使い分けをしているつもりはないのですが、ヲヒトリサマでカツ系ゴハンをいただくのに、和幸=正統⇔かつや=邪道と位置付けてしまっているようです。勿論、和幸に邪道式メニューが無いというのが一番の理由ではありますが…まあ、ヨシとしましょう(笑)ということで、和幸御飯ことロースカツ定食になります。ロース感は薄いのですが、今のワシにはこれくらいで十分かと思います白飯、味噌汁、キャベツはお代わり可ですが、これまでは各1回お願いするパターンだったのですが、最近は味噌汁をお代わりするくらいですかねぇ…でもって、コチラはロースかつ丼(の普通盛り)になります。キャベツにポチっと添えられたトマトとポテサラがかわいいですよね。ちょいとカツをめくってみ...川崎・和幸で比較的正しきとんかつゴハン

  • 界隈・かつや で 焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食

    本日から始まったかつやの限定メニューは焼きうどんとチキンカツの合い盛りであります。先のハムエッグカツ丼3連発を含めると3月単月で4種目になります。自らが「炭水化物2階建て」と称します不道徳な品は「ホル定」で、丼仕様は「ホル丼」とコールされますが、流石にワシもこの組み合わせは丼ではなく定食を選んでいます(選)ふむ、13時過ぎという時間帯もあるのか人気がイマイチのようでコールが飛び交うようなコトはありません。牛ホルモン焼きうどんは特製味噌ダレは、特製味噌ダレのピリ辛味で、メインの具材は牛のシマチョウで程よきアクセントとしてキャベツと玉ねぎも入っています。チキンカツは定番でサクッとした衣にソースが絡み、添えられた千切りキャベツのドレッシング代わりにもなります。具沢山の豚汁にはパラリと七味をふりかけますが、あらた...界隈・かつやで焼きうどんとチキンカツの合い盛り定食

  • 界隈・日高屋 で チャーハン

    週1日から3日に増やした禁酒日のバンゴハンは胃腸系はの負担も考えて、通常オウチゴハン、外食、お粥のみを組み合わせています。そんな外食日の全体の栄養バランスはヒルゴハン&バンゴハンで調整するのですが、バンゴハンもは少しばかりラフにします…ということで日高屋です。チャーハン(並)にキムチと焼鳥を頼みましたのは、チャーハンに不足しがちな蛋白質と繊維質を補強する意図であります…が、こんな酒の肴になるような皿を前にビールも飲まずに咀嚼回数30回も守り…軽いストレスにはなりますが、GWの連休明けに予定している再検査の日まではガマンです(笑)「よく噛む!」というのは断食明けの3分粥を咀嚼するよりはるかに楽なのでヨシとしましょう…なんて考えているうちに一式を片付けます。満腹というかビミョーな腹具合なのはヨシとした帰り道に...界隈・日高屋でチャーハン

  • 横浜駅西口・東京たらこスパゲティ_その2

    一ケ月に2回も行くとは思ってもいませんでしたが、前回からほどない間隔での訪問がヲヒトリサマだったのは禁酒日にポリペクトミーっぽい食事を探していた故であります。さて、頼みましたのはたらこと豆乳のカルボナーラでありまして、一応は大盛りにしたかと思います。豆乳がヘルシーという都市伝説に影響され消化器系へのダメージが少なそうと考えての選択だったようにも思いますが、そもそもスパゲティとかは消化にヨイわけでもないようです(微)毎回思うのですが、モチモチの生パスタですからを箸で食べるのはチトツライですよねぇ…まあまあ美味しくいただきまして思ったのは、コチラでは正当式たらこスパゲティを食べていないなぁ…というコトでありましたが、ナニが正当かもよく分かりませんけどね(爆)東京たらこスパゲティ横浜店(パスタ/横浜駅、平沼橋駅...横浜駅西口・東京たらこスパゲティ_その2

  • 界隈・てんや で たれづけ親子鶏天丼

    11月末からの不調のせいで3ヶ月でジンワリと落ちた体重(69㌔⇒64㌔)を戻す意味もあり、ヒルゴハンは少々重めにしています。といっても、大盛り自粛としており、糖質スクナメ、蛋白質ヲヲメ、油脂類フツー、不足の野菜はジュースで補填といったことは意識しています。結果として、3月上旬から2週間で1㌔戻していますので、こちらもジンワリです。ということで、この日の天丼は、白飯スクナメ(並盛)、蛋白質(鶏肉と玉子)ヲヲメ、油脂類フツー~少しヲヲメ、気休めに大根おろしで野菜を補填といった仕様です。たれづけ親子鶏天丼は、鶏天3枚、さやいんげんとレンコンの天ぷら、そして半熟玉子が添えらえていますが、無料クーポンを使って舞茸と有料の大根おろしを付けています。しかし、茶色の衣のせいでナニがナニだか分かりませんよね(笑)序盤は大根...界隈・てんやでたれづけ親子鶏天丼

  • 界隈・かつや で ハムエッグカツ丼_その2

    かつやの3月限定メニュー=ハムエッグカツ丼は週替わりの三連発、両目のハムエッグをトッピングするのが共通で、その下=白飯との間に挟まれるカツの種類が変わるというものです。第1週のハンバーグカツ、海老フライ、から揚げの組み合わせは逃しましたが、第2週のチキンカツ、海老フライ、ホタテフライバージョンは先日いただきました。そして、第3周のロースカツ80㌘バージョンの記事をお届けいたします。頼みましたのは前回と同様に並盛りと豚汁の小…白飯の別添えは控えました(弱)コールはいずれのケースの「2個たま」で共通ですが、提供初日の前回と比べてコールの数が少ないものの、ワシがいる間だけでも5食くらいはオーダーが入っていたようです(微) ちょいと崩れてしまったハムエッグにはマヨネーズのウエイブとカレー粉で飾られていますが、もう...界隈・かつやでハムエッグカツ丼_その2

  • 界隈・鰻の成瀬 で うな重

    威勢を誇るうなぎの成瀬…創業店だか横浜本店だかは我家の近くにあるのですが、ちょいとした外食に訪問してみます。一応は予約をしたものの、前客&後客なし…とりあえず、ビールと骨せんべいで間を持たせます。メニューは、グレードで「並」「上」「特上」、ウナギの量で「梅」「竹」「松」に分かれるので、3X3の9種類に加え白飯の量で違いのあるうな重が揃います。初回訪問なので、我妻にには特上X松で、白飯は小盛りもあるとのことでしたがデフォルトで頼みます。10分ほど待てばデリバリーされます。キッチリと鰻一尾が載ったうな重の見た目も雰囲気もナカナカです…が、チト白飯の炊き上がりがイマイチというか炊きムラがあり部分的には固すぎの飯が混ざっているのです(微)コチラはワシの頼んだ上X松…特上(国産)との比較もありましたが、ビジュアルは...界隈・鰻の成瀬でうな重

  • 新橋・スマトラ で スマトラカレー

    ちょいと東京に御用があり、山手線の内側で総武線各駅停車しか停まらない駅に向かうのですが、川崎からは乗り換えが2回はしないといけないんだよなぁ…などと思いつつ、面白半分に脳内でルートを考えてみると秋葉原まで京浜東北線(/山手線)で行けば乗換が1回ということに気が付きました。3へぇ~くらいですが、流石に川崎⇒秋葉原を京浜東北線一本で行く気にはなりませんので新橋駅乗り換えにします。ということで途中下車の旅は新橋駅からほど近いカレーの店スマトラ…新橋本店とありますが、店舗展開がされているかは不明です(謎)ちなみに、ワシはその昔に10年ばかり新橋経由で銀座に通っていたことがあるので、コノアタリの土地勘は少しばかりはあるのです。入店は11時半ちょい過ぎなので先客は3名、店に入ると店の方から席を案内されまして、着席とほ...新橋・スマトラでスマトラカレー

  • 川崎・紅梅 で 豚しょうが焼き定食

    食レポの前にちょっとイラっとしたコトを書きます。兵庫県知事絡みの偏向報道についてなのですが、某知事のことは好きでも嫌いでもないことと某知事にも多々至らぬ点があるとすべきコトは明言しておきますが、既存権益に立ち向かう姿勢は多少なりとも評価していることも添えておきます。さて、イラっとした原因は、某知事に絡む第三者委員会の報告書を切り取り、いかにもな正義ヅラをしてジャーナリズムを振りかざす輩が書いた記事であります。勿論、某知事がパワハラ判定でクロとされたことや公益通報者保護法に違反したのは明らかに時代錯誤な行動に基づくものなので第三者委員会とやらが辛口の論調で報告書を書くのはトーゼンと思います。しかしながら、報告書の一部を切り取り、これまでほぼ同じレベルで報道してきた「おねだり事案」に白判決が出されコトに触れな...川崎・紅梅で豚しょうが焼き定食

  • 高島町・松山そば店 で 親子丼

    ちょっとした所用がありまして、仕事を午前中で切り上げて平日の中途半端な時間に我妻とのヒルゴハンに向かうのは、位置的には高島町駅から桜木町駅の間アタリにある久々の松山そば店であります。丁度、昼休みが終わった時間なので前客1名という感じです。この頃はポリペクトミー食(大腸内視鏡検査前の食事)に近い食生活をしていたので、蕎麦屋に入ったくせに消化のヨサを重視して親子丼をいただきます。繊維質が多いサラダは我妻にパスしますが、さすがに刻み海苔や葱はそのままいただきます。鶏肉は一度炙ってから卵でとじたようで手間をかけて作られた感じがありますが、味が濃いのを是とするか否かで評価が分かれるかと思います。ちなみに、我妻も蕎麦はパス…おかめうどんの色白な饂飩に蕎麦と同じ真っ黒な出汁は合わないような気もしますねぇ…所用というのは...高島町・松山そば店で親子丼

  • 鶴見・湊や磯吉食堂 で 鯖の一夜干し定食

    ココから暫くは原因不明の体調不良&胃腸痛に悩まされていた頃のネタを蔵前から戻して行こうと思います。調子には波があったのでアゲている時はボチボチとイケますが、サゲている時は箸だのフォークだのが動かなかったりもしたのです。医者に行ってもビミョーなガイドがでるばかりで悩ましいモノがありました。ソンナ日々の中、比較式に調子のよかった日に鶴見に行く用事があり、その帰りにバンゴハンをいただくべく、京急鶴見駅地下のガード下・ウイングキッチンにある湊や磯吉食堂に立ち寄ります。ビールを飲むのも控え、シンプルに鯖の一夜干し定食、しかも白飯はデフォルトのままでお願いします。健康のためを思ってか外枠でインゲンの和え物を足していますが、数日後には消化器系の疾患であれば繊維質を控えた方がよいらしいとの変化がありましたので、この日のオ...鶴見・湊や磯吉食堂で鯖の一夜干し定食

  • 内房・保田食堂 で 房総フライ定食

    前回の記事で新参NISMOをアップして思い出したのが、少し前にボクスターと行った千葉ネタであります。体調がちょいと上向きだったので暖かい陽射しに誘われて、我妻を誘ってアクアラインを渡ります。高速道路をキリっと走って目指すのは道の駅・安田小学校…Wikiサンに聞いてみると「道の駅保田小学校は、千葉県安房郡鋸南町にある千葉県道34号鴨川保田線の道の駅である。隣接して旧鋸南幼稚園を改修した休憩施設『道の駅保田小附属ようちえん』があるが、いずれも一般的な教育施設ではなく、道の駅としての機能強化や利用客の多様なニーズに対応した休憩施設として整備されている」とのことでありました。ソノようちえん側にある保田(やすだ)食堂は、ヒルゴハンには早めなので待ちも無く入店できましたのでアヒルゴハンをいただきます。ということで、ワ...内房・保田食堂で房総フライ定食

  • スポーティカーに乗ろうと思う。

    ちょうど1年前に「スポーツカーに乗ろうと思う」なんてタイトルの記事と共にボクスター(ポルシェ)がやってきたのですが、今回はNoteの入れ替えでやってきたAuraのハナシになります。ちなみに、Noteが来たのは同じ月の4年前で、その前のJK16はとても気に入っていたのですが、駐車場問題で慌ただしくも強制式の入れ替えとなってしまったのです。今回の入れ替えについてですが、Noteに大きな不満はなかったのですが、最近はちょくちょくとクルマの運転をするようになった我妻のちょっとしたリクエストとNoteの引き取り手がちょうど出てきたということでの交代劇であります。さて、新しく我家のメンバーとなるのはNoteの姉貴筋にあたるAuraは純白のNISMO、出たばかりの四輪駆動バージョンになります。Noteと比べると基本構成...スポーティカーに乗ろうと思う。

  • 界隈・かつや で ハムエッグカツ丼

    かつやの3月限定メニューはハムエッグカツ丼とやらが週替わりで仕様違いの三連発となっています。第1週のハンバーグカツ、海老フライ、から揚げの組み合わせは切り替えタイミングと諸事情によりいただけませんでしたので、ちょっと気合いを入れて第2週のチキンカツ、海老フライ、ホタテフライバージョンは初日を狙います。並盛りに添えた豚汁は小…かなり地味です。コールは「2個たま」で、初日なのでかなりの人気♪11時ちょい過ぎという時間帯もあるのでしょうが、二人に一人はオーバーまではいかずとも三人に一人くらいは頼んでいるような気がします(概)マヨ・カレー仕立てということで、マヨネーズの上にカレー粉がふりかけてあります…って、マンマですね(笑)チラッとめくってみましょう。白飯の上に薄く千切りキャベツが敷かれ、ソコにカツ類のトッピン...界隈・かつやでハムエッグカツ丼

  • 界隈・小諸そば で 山かけそば

    昨年11月末よりブログでも愚痴っておりました胃袋の不調ですが、胃の内視鏡検査(胃カメラ)の結果をベースに専門医の見解が出ましたので共有したいと思います。症状としては、胃のアタリの鈍痛が不定期に続き、なにより食欲が減退するというか「食べたくない」という事象が続いておりました。激痛というワケでもありませんが、明らかに「痛み」があるのですが、ケッコーな波があるのがいやらしかったのです。かかりつけ医&専門医にも診ていただくも状況が変わらず…当初から希望していた内視鏡検査を受けたのが先月末…そこから主治医⇒専門医へとバトンが渡されましての結果は…「フツーの十二指腸潰瘍だから2ケ月薬を飲んで再検査をしましょう。飲食は飲酒を含めて特に制限はないけれど、よく噛んで食べるようにしてください。」とのこと…まあ、内視鏡検査のち...界隈・小諸そばで山かけそば

  • 浦和・でんご で 肉汁うどん

    先日、某土曜日に浦和で開催されたセミナーに参加したのですが、その日の朝にスマホが故障…ホーム画面を起動しようとすると2秒後に再起動がかかり、ホーム画面が開くと2秒後に再起動という悪魔の循環…再起不能というヤツのようです。とりあえず、その空白の2秒を使って電源オフにできたのでホッとはいたします。まあ、その日のセミナーは外せないので翌日のショップ予約をしてから出かけます。SUICAはモバイルにしていないので(モバイルSUICAはスマホ電源がオフでも使えるようですが)交通機関の利用では余計なストレスはありません。左様な事情ですから会場近くの洋食屋(店名デス♪)でいただいたヤリイカのトマトソーススパという逸品の写真はありませんので、蔵前から引っ張り出して誤魔化すコトにいたします。夜営業は正しき居酒屋のようですが、...浦和・でんごで肉汁うどん

  • 小田原・ういろう で 和菓子タイム

    小田原といっても山側でのヒルゴハンを済ませれば小田原イメージの強い海側へと向かいます。小田原城をかすめてちょっとした買い物と合わせて老舗店にて御茶をすることにいたします。ワシは季節のナントカ…苺のはいったすり流しみたいなものをいただきます。我妻は上生菓子と御抹茶のセットで、春バージョンの「初音(こなし)」という抹茶で色付けしたこなし生地で白餡を包んだ菓子で、うぐいすを模しております。提供の組み合わせではあしませんが、器の図柄がオソロイでカワイイですね(微)我妻曰く…見た目の期待には至らない…とのこと…まあ、ヒルゴハン途中合わせての半日ドライブとしては、まあヨシとしましょう。ココからは寄り道もせずに真っすぐ我家へと向かいましたのは14時を境に上り方向はナカナカに混むことが予想されたからであります。ちなみに、...小田原・ういろうで和菓子タイム

  • 大井松田・函館塩ラーメン照和 で 味噌野菜ラーメン

    チェーン店ネタが続きましたが、ちょいと前の遠征ネタを入れておきましょう(蔵)晴天に誘われましたが休日の東名はなぁ…なんて思いながら渋滞情報をチェックすると割と順調に流れている感じです。早速に我妻を誘いボクスターを引っ張り出して保土ヶ谷バイパスから東名に向かいます。東名からは富士山も望めますほどよき好天の下、順調に流れていきまして開店時間よりかなり前に到着します。店名ブラインドで連れられた我妻は、函館出身&塩ラーメン好きなので「函館塩ラーメン」の枕詞がついた店名にコーフンしております(笑)我妻はトーゼンに塩ラーメンを頼む前提なので、ワシは味噌系から味噌野菜ラーメンを選んでおきます。微少な肉は入っていますが、基本は大ぶりにカットされた野菜たっぷりの炒めモノが載せられている味噌味のスープはベースも味噌もナカナカ...大井松田・函館塩ラーメン照和で味噌野菜ラーメン

  • 界隈・リンガーハット で あんかけちゃんぽん

    リンガーハットの季節メニューのあんかけちゃんぽんのご紹介であります。ちなみに、「ニンニク・唐辛子入り醤油スープ」と小さなサブタイトルが入っておりますのに誘われまして、ワシが選んだのは標準サイズの麺で半チャーハンを組み合わせています。醤油ベースのスープに沈んだ麺の上に野菜メインの餡かけがタップリとかけられていますが、全体として「らしさ」が残るのは元々のちゃんぽん麺が醸し出す雰囲気のせいかと思われます。ふむふむという感じで食べ進めますと後半に少しばかり飽きに近い感覚が湧いてきます。ソコでちょいとかけられた肉味噌で味変すれば最後まで美味しくいただけます。そうそう、味変といえば添え物の半チャーハンにお試しで皿うどん用のウスターソースをかけてみたのですが、コレがナカナカにイケるのです。勿論、塩気が強すぎてしまう懸念...界隈・リンガーハットであんかけちゃんぽん

  • 桜木町・シズラー で バンゴハン

    ちょっと前の姪っ子を誘ってのバンゴハンは久々にランドマークにあるシズラーを選んでおります。土日の夜ですとケッコー前から予約を入れないといけないくらいの人気店です。現地集合にしたので、我夫婦は散歩がてらテクテクと歩きます。ラッキーなことに一番奥の席に案内されましたので、落ち着いた感じで食事ができそうです。そうそう、人気の理由は充実したサラダブッフェで、ソレだけでも一食が成り立つくらいなのですが、どうしても人の動きが多いので、多少取りに行くのに手間取ろうが、座る場所は端っこがヨイのです。ということで、第一弾♪ソフトドリンクはフリーですが、アルコール類は有料…何故か、ウヰスキーが無いので、生ビールをキリっと干した後はビールと同時にカラフェで頼んだ赤ワインをいただきます。でもっての二皿目は炭水化物多めになるのは、...桜木町・シズラーでバンゴハン

  • 界隈・日高屋 で ニラレバラーメン

    日々の記事を書く筆が重いのは、ニュージーランドのバイクツアーに力を入れ過ぎたというよりも、依然として調子が戻らない胃袋のせいかもしれません…まあ、気を取り直ごしょて日高屋で自作いたしましたニラレバラーメンをご紹介いたしましょう(笑)タブレットにての注文であります。中華そばにニラレバ炒め、そして半ライス…ちょっと前だと日高屋で1000円超えはかなりの気合をいれないといけなかったのですが、昨今はアッサリと越えてしまいます。えっ、コレだけ頼めばアタリ前ですと(指)まあ、これでも控え目というか弱気のオーダーではあります。ニラレバ炒めorレバニラ炒め…野菜肉炒めor肉野菜炒め…まあ、どうでもヨイですが、レバーも上手に処理されていますし、味が濃いめというのに目を瞑ればワシ好みの仕立てとなっています。さて、ニラレバラー...界隈・日高屋でニラレバラーメン

  • 界隈・松屋 で 煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食

    そろそろ終売が見えてきた限定メニュー…松屋の煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食…長い(笑)ベースとなる期間限定メニューはチーズなしがデフォルトでトッピングにより、目玉焼き仕様とチーズ仕様がバリエーションとして揃えられています。この日は珍しくゴハンを大盛りにしていないので、ヲカズ力が強くなる目玉焼き仕様は避けてのチーズ仕様にしています。断面…色のコントラストというか、見た目ではトマト感が薄いので断面も弱含みになるのは仕方がないのですが、味わいとしては悪くありません。まあ、キャベツの存在感が薄いのは時節的に急遽変更されたのかもしれません(微)ハンバーグ自体は粗挽きなので肉感がキチンとあるのが特徴式なアピールかと思います。並盛の白飯にトマトの旨味が味わえるソースをかけるとヲカズ力が強くなりすぎてバランス...界隈・松屋で煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食

  • 横浜駅西口・東京たらこスパゲティ

    前回の明太子スパに続けましては東京たらこスパゲティネタのお届けデス♪とある休日の朝イチに我夫婦はソレゾレの御用を済ませて横浜駅は西口相鉄寄りの場所にて待ち合わせをいたしますが、ナントナクという感じでたらこスパをいただく流れとなります。11時の開店から20分ほどの到着で前客の並びは2名、10分も待たずにカウンターに案内されます。ワシは、塩辛の明太子スパゲティを大盛り仕様にていただきます。いわゆる明太子スパにケッコーな量の塩辛が載っておりまして、さらに海苔、大葉、紫蘇の実がトッピングされています。我妻は、炙りたらこのお出汁スパゲティを生姜の炊き込みゴハンと小鉢の付いた定食仕様にていただいております。ちなみに、土瓶の中にはナカナカに味のある出汁がたっぷりと入っています。箸で食べるスタイルはモチモチ麺にはイマイチ...横浜駅西口・東京たらこスパゲティ

  • 界隈・ガスト で 明太クリームカルボナーラ

    ニュージーランドのバイクツアー記事=アナログリマスター版も無事に終了いたしましたので、常のネタ…合間にいただいたいた日常食のネタをご紹介していきます。先ずは、ガスト…限定メニューになるのか、福岡は「やまやの明太子」を使った明太クリームカルボナーラになります。ちなみに、同じ明太子を使ったもつ鍋、唐揚げなども限定メニューとして用意されています。刻み海苔とネギ、そして卵黄がトッピングされているのは、明太子とクリーム、そして黒胡椒が混ぜ込まれた生パスタになります。モチモチと生パスタ独特の食感とほどよき濃さのクリームの組み合わせはヨイですし、明太子の風味も楽しめるのですが、全体にチト塩気が強いような気がします。当初は大盛りが無いので嵩増しのつもりで頼んだソフトフランスパンですが、途中では塩気の中和に役立ちますし、最...界隈・ガストで明太クリームカルボナーラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とも2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とも2さん
ブログタイトル
自走式移動胃袋 〜 The nomadic stomach 〜
フォロー
自走式移動胃袋 〜 The nomadic stomach 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用